大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

避難訓練

 
 全校児童による大地震を想定した避難訓練を実施しました。

 
 放送の指示に従い、机の下に隠れ、身を守りました。
 
 地震がおさまったので、先生が誘導し、校庭に避難しました。
  
  
   防災について常に意識して生活することの大切さを学びました。

農園活動(二宮デー)

 
 5名の農園ボランティアにご協力いただき、全学年で農園活動を行いました。

 

 

 

 

 

 
 
 農園ボランティアの皆様、ありがとうございました。
 大切に作物を育てていきますので、収穫をたのしみにしてください。

1年生を迎える会


 早いもので1年生が入学して1週間以上が経ちました。
今日は、毎年恒例の1年生を迎える会です。
 この日のために6年生を中心に準備を進めてきました。
                
  
 6年生のお兄さん、お姉さんに連れられて1年生の入場です!

  
  全児童のじゃんけん列車  接戦となったボール運

  
 お兄さん、お姉さんから心を込めて1年生へプレゼントを贈りました。

  
 校長先生からは、お褒めのことばをいただきました。
 上級生にとっても、1年生にとっても、たのしい一時を過ごすことができました。

朝の読み聞かせ

大桑小学校では、毎週水曜日は読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが行われています。
今年度最初の読み聞かせが行われました。
 

 

地域ボランティアの皆さんには、読み聞かせ以外に、農園活動や生け花などでお世話になります。
大桑小は、地域と共に子供をはぐくんでまいります。よろしくお願いいたします。

交通安全教室

日光市生活安全課の交通指導員さんを講師に迎え、交通安全教室を執り行いました。
 
講師の方々の紹介のあと、車が止まっているときの指導などを行いました。
 
児童が実際に練習した後、講師の方と教頭先生から講話をいただきました。
教頭先生によると、事故が多いのは6月だそうです。気を付けたいですね。
 
最後は6学年の代表がお礼の言葉を述べました。
春の明るい日差しの下、安全についての意識を高めることができました。

ご家庭でも交通安全についてお話しいただけるとありがたいです。

朝会

本日は4月の朝会が行われました。

 
まずは表彰と、校長先生のお話です。

 
本日赴任された5年2組担任の先生の紹介と、4月の歌の練習です。

新年度も軌道に乗り、子供たちもがんばっています。
みんなで大桑小学校を盛り上げていくのでよろしくお願いします。

新1年生元気に登校しました!

 昨日の雪がうそのように今日は快晴です。

  
 安全に気を付けて登校しています。元気にあいさつもできています。

  
 先生に元気にあいさつできました。ランドセルをきちんとロッカーに入れることもできました。
 
 先生の話も最後まで聞くことができています。

 明日は、今日よりももっとたのしいことがありますように。

雪の入学式

 平成最後の入学式は雪となりました。

  
 
  
 二宮金次郎も寒そうですね。

 
 24名の新入生のみなさんご入学おめでとうございます。
 今日からみんさんは大桑小の仲間です。
 寒さに負けないで、一人一人元気に返事ができました!
 今年度160名の児童でがんばってまいります。保護者の皆様、地域の皆様、よろしく  
 お願いします。

新任式・始業式

新年度が始まり、大桑小学校でも新任式と始業式が執り行われました。
新任式では8名の先生方をお迎えすることができました。

 
教務主任より先生方の紹介があり、その後、児童代表が歓迎の言葉を読み上げました。

新任式が終わったら始業式です。
 
校長先生からは、みんなが笑顔になる魔法の算数のお話をいただきました。

たし算→みんなでたすけあう
ひき算→きもちよくひきうける
かけ算→みんなに声をかける
わり算→喜びをわけあう

今年度もよろしくお願いいたします。

春の大桑

月曜日から新学年が始まります。
 
昇降口や教室は子どもたちがいないため、どこか静かに感じられます。

 
校庭の桜の蕾もほころびはじめ、春の訪れを待っています。
8日は始業式、10日は入学式。児童のみなさんが元気に登校するのをお待ちしております。

卒業式

 平成最後の卒業式でした。26名の旅立ちです。それぞれの将来の夢を胸に、羽ばたいてほしいと思います。




さよなら会食

 6年生の卒業を前に、校長室で会食です。3グループに分け、3回に渡って行いました。いつもと違った雰囲気に緊張しながらも、ゲームの話など盛り上がりました。最後に、ソファーに座って記念撮影です。いい思い出になったでしょうか。



6年生を送る会

3月に入り、6年生を送る会が行われました。
まずは全員参加のゲームです。
 
 
次に各学年ごとの発表です。合奏やエール、えっさっさなどいろいろな発表がありました。
 
 
 
スライドショーをみたあと、最後に記念品を贈呈しました。
 
それぞれの学年が発表によく取り組んでいました。

長なわ大会

 体力作りの一環として全校長なわ大会を行いました。各クラスA・B2チームに分け、8の字と言われる飛び方で1分間に何回跳べたかの合計数で競います。前回までの練習では4年2組が記録をもっていましたが、本番に強い6年生が見事優勝しました。ちなみに2位は4年2組、3位は3年生でした。もちろん入賞以外のクラスも力を合わせて一生懸命取り組みました。低学年には難しい種目ですが、1年生でも合わせて100回以上と素晴らしい頑張りでした。




6年卒業書道

 18日、25日と2日間にわたり、地元石井先生にお越しいただき、卒業式会場に飾る書道作品を仕上げました。
    先生の指導でめきめきと上達した作品に朱印を押し、仮巻きに貼って仕上げます。恒例となったこの行事ですが、毎回指導のコツに関心しきりです。






授業参観&学校評価委員会

 今年度最後の授業参観でした。たくさんの保護者に囲まれ、子供たちもうれしそうでした。授業の様子は学校評価委員会の皆様にも見ていただき、その後、今年度の学校について評価していただきました。ありがとうございました。

 1年 算数 かたちづくり       2年 学活 わたしがうまれたとき


  3年 体育 跳び箱運動         4-1 算数 分数の足し算


  4-2音楽 いろいろな音の響きを感じ取ろう  5年 国語 すいせんします


 6年 国語 今、私は 僕は

135年スケート教室

246年に続いて、135年のスケート教室を行いました。
ほぼ滑るのがはじめての1年生から、慣れてきてスイスイ滑ることのできる5年生までそれぞれが楽しく滑っていました。
 
 
 

246年スケート教室

毎年恒例のスケート教室を今年度も実施しました。
今年が最後の6年生を中心に、まだまだ不慣れな2年生も含めてそれぞれが楽しく過ごしたスケート教室になりました。
 
 
 

小小連携交流会

豊岡中学校学区で来年中学校に上がる6年生どうしの交流会が行われました。
混合チームによるドッジボールで盛り上がりました。
中学校に入ってからも仲良くできるとよいですね。