大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

小中連携

中学校の先生による特別授業

 本日、2名の中学校の先生をお招きして、6年生の算数と英語の特別授業が行われました。専門性の高いワンランクグレードアップした授業を中学校先生から直に受けることができました。

 6年生は今週で卒業となります。中学校では学習内容が難しくなりますが、今回の特別授業は、中学校に向けて学習の心構えをつくるよい機会となりました。

 お忙しい中、授業を提供してくださった2名の先生方ありがとうございました。

 

       

  

  

 

 

 

6年生を送る会

6年生を送る会

 2月25日(金)6年生を送る会が開催されました。昨年度同様、今年度も新型コロナウイルス感染防止対策のため、さわやか班ごとに分かれ、6年生と一緒に校舎内のウオークラリーやゲームなどをしました。最後は感謝の気持ちを込めて6年生に花と色紙、記念品を贈りました。準備段階から5年生が中心となりよくがんばりました。

 6年生はあと少しで卒業になってしまいますが、とてもよい想い出をつくることができました。

   

   

   

書道教室

書道教室

 2月21日(月)6年生の書道教室が開催されました。地元の書道家の先生をお招きして書の手ほどきを丁寧に受けました。先生の御指導により、短時間にめきめきと、子供たちは書の腕を上げることができました。 

 来週2回目の書道教室を予定しています。完成した作品は仮巻きに作品を貼って、卒業式会場に展示します。

   

   

石鹸および消毒液の寄贈について

 JA共済連栃木県様より、石鹸とアルコール消毒液を寄贈いただきました。寄贈いただきました「石鹸」は各家庭にお配りし、「アルコール消毒液」は、学校で新型コロナウイルス感染症防止のために活用させていただきます。

 

【Rubbing Alcogol 77】      【カウブランド石鹸】

大雪予報

大雪予報

 今日は、大雪の予報が出ていたため、保護者の方にもご協力いただき、登下校時間を変更し対応しました。湿雪のため今のところ思っていたほどの積雪はありませんが、これから夕方から夜半にかけ、凍結や積雪が心配されます。

 週明けの月曜日も朝、降雪の予報があるため、安全を最優先して登校するようお願いいたします。保護者の皆様には、まちコミで本日中に詳細をお知らせいたします。

   

   

6年生授業参観・学年懇談会

6年生授業参観・懇談会

 2月9日(水)6年生の授業参観・学年懇談会を開催しました。本来であれば、全学年で実施する予定でしたが、オミクロン株の感染防止のため6年生のみの実施となりました。

 授業参観では、児童一人一人が小学校の想い出について発表しました。最後に、子供からお家の人に感謝の手紙を渡しました。

 学年懇談会では卒業式について話し合いがもたれました。6年生もあと少しで卒業となりますが、児童が「大桑小学校に通えてよかった」と心から思えるよう、大桑小職員一同がんばっていきたいと思います。

  

  

 

 

 

新入学児童保護者説明会

新入学児童保護者説明会

 1月26日(水)本校体育館で新入学児童保護者説明会が開催されました。コロナウイルス感染が拡大している中、開催するか否か悩みましたが、4月から教育活動をスムーズに進めていく上で必要な説明会だったため、感染対策を十分とった上で開催いたしました。

 4月からの下校班編制や学年委員の選出、PTA活動など、入学までの準備等について、説明や話し合いを行いました。

 来年度は、小百小学校と統合した新生大桑小学校のスタートとなります。今まで以上に、子供たちが安心して学校に通えるよう準備していきたいと思います。

  

自転車安全教室

自転車安全教室

 交通安全課の指導員をお招きして6年生を対象に自転車安全教室を開催しました。4月からほとんどの6年生児童が自転車通学になることから、自転車に乗る際の注意点やマナー、安全について指導員さんから具体的に学びました。

 6年生はあと少しで卒業ですが、今回学んだことを忘れずに、安全第一で中学校に登校してほしいと思います。

  

  

新型コロナウイルス感染防止対策

レバー式水栓の設置(新型コロナウイルス感染防止対策)

 新型コロナウイルス感染防止対策として、日光市の予算でレバー式水栓が本校に設置されました。水を出すとき、止めるときに手のひらを使わないため、慣れるまで少し時間がかかりそうですが、使い方を守って「安全」に生活したいと思います。

  

   

3学期始業式

3学期始業式、令和4年がスタート

 1月11日(火)3学期始業式が行われました。新型コロナウイルス感染防止のため、今回もリモートによる始業式となりました。オミクロン株の流行で感染が急激に拡大していますが、今学期も子供たちが「安全・安心」に学校生活が送れるよう、職員一同、細心の注意を払って取り組んでいきますので、ご協力お願いいたします。

  

   

2学期終業式

2学期終業式

 2学期終業式がリモートで行われました。2学期がスタートしたときは残暑が厳しい夏で校庭の木々も緑でしたが、4か月が経ちすっかり景色も変わりました。この4か月の間、子供たちは様々な経験や体験を積み、よく学び、よく遊び、大きく成長することができました。そして、何より大きな事故がなく、大桑小児童全員が無事に2学期を終えることができました。

 これもひとえに、本校の教育にご理解いただき、ご支援を賜りました保護者・地域の皆様のお力添えのおかげです。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

 来年は大桑小学校も皆様にとってもよい年であることを祈り、令和3年のホームページを閉じさせていただきます。

    

    

    

    

第2回小百小と交流会

第2回小百小学校との交流会

 先週に引き続き、2回目の小百小学校との交流会が開催されました。前回の交流会で児童同士心を通わせたこともあり、2回目の交流会は、はじめからお互いに緊張することなく楽しく交流活動を行うことができました。交流活動後の見送りでは、「また会おうね。」という言葉がたくさん聞こえてきてきました。

 今回の交流会でもたくさんの保護者の方に参観していただきありがとうございました。また、小百小学校の評議員さんにも参観していただき、参観後、お話しを伺うことができました。小百小の地域の皆様、保護者、児童の思いをしっかり受け止め、これからも準備していきたいと思います。

   

   

   

学校表札

新しい学校表札

 本校の職員玄関に立てかけられていた学校表札が劣化したため、新しい表札をつくることになりました。表札の材料となる看板は地元大桑町建築店さんの御厚意により寄付していただき、表札の文字はこれも地元大桑町在住書道家の先生に依頼し、新しい学校表札が出来上がりました。木目が美しい厚い板に達筆な文字で書かれた「日光市立大桑小学校」の文字は、重厚な出で立ちに仕上がっています。新年に皆様にお披露目できるよう準備を進めていきますので、楽しみにしてください。

 地元の建築店、書道家の先生の御厚意に心より感謝申し上げます。

   

 

小百小学校との交流会

第1回小百小学校との交流会

 第1回目の小百小学校との交流会が本校で開催されました。新型コロナウイルスの影響で延期されていましたが、やっと実現することができました。

 1年生から6年生までそれぞれの学年で一緒に学習したり活動したりして交流を行いました。最初は子供同士お互いに緊張していましたが、一緒に学ぶことで気持も打ち解け、楽しい時間を共有することができました。交流会の開催にあたり、ご協力いただきました小百小の先生方、そして、交流会を参観していただきました小百小の保護者の皆様ありがとうございました。

 来年度の4月からは統合し、一緒に教育活動を行うことになりますが、双方にとって統合してよかったと思えるよう、しっかり準備していきたいと思います。来週も2回目の交流会があります。引き続きよろしくお願いいたします。

  

  

  

 

3年生校外学習

3年生校外学習

 3年生が警察署と郵便局に校外学習へ行ってきました。警察署や郵便局の働きについて教室で学んだことを、実際に行ってみて働いている人から直接話を聞くことで、私たちの生活にどのように役立っているのかをあらためて知ることができました。

 お忙しい中、校外学習にご協力をいただきました警察署、郵便局の職員の皆様ありがとうございました。

  

  

  

6年生校外学習

6年生校外学習(二社一寺見学)

 6年生が校外学習で二社一寺を見学しました。今年度も、日光のことをよく知っているH先生をガイドとしてお招きして学習しました。昨年度は新型コロナウイルスの影響で教室での学習でしたが、今年度は現地に足を運び、自分の目で確かめ、肌で感じて、世界遺産二社一寺の魅力を学ぶことができました。お忙しい中、ガイドをしてくだったH先生ありがとうございました。

    

    

    

      

ドッジボール交流会

ドッジボール交流会(小・小連携)

     11月30日(火)豊岡中体育館を会場に轟小、小百小の6年生とのドッジボールによる交流会を行いました。
  4月の中学校入学に向けて毎年行っている行事です。一緒に汗を流したり、声をかけ合ったりしながら親睦を深めることができました。

   

4年生宿泊学習

4年生宿泊学習

 4年生が11月29日(月)~30日(火)鹿沼市自然交流センターで1泊2日の宿泊学習に行ってきました。今度の宿泊学習は、小百小、轟小の友だちとほとんどの活動を一緒に行いました。

 はじめはお互い緊張していた児童たちもすぐに打ち解けて協力しながらゲームや杉板づくり、キャンプファイヤーを行ったり、一緒に遊んだりして楽しい時間を共に過ごしました。宿泊学習を通して子供たちは、自然の中で仲間と協力することの大切さを学ぶことができました。また、新しい友だちをつくることができたことが何よりの収穫でした。

   

   

   

 

持久走大会

全員が完走した持久走大会

 11月24日(水)持久走大会が開催されました。1年生から6年生まで、低・中・高学年の3つのコースを設定し、競技が行われました。
 参加したすべての児童が完走することができました。大会の開催に当たり、交通整理や伴走等のご協力いただきました保護者・地域の皆様ありがとうございました。そして、何より最後まで熱い声援を送っていただきましたことに感謝申し上げます。

    

    

    

    

市内教職員一斉授業研修日

市内教職員一斉授業研修日(授業公開)

 今年度より日光市教育委員会が主催する日光市内の教職員が一斉に研修する事業がスタートしました。本校では「ユニバーサル視点に基づいた授業づくり」をテーマに推進していることから、11月17日(水)会場校となり本校の3名の教職員が授業を公開しました。

 80名以上の市内小中学校先生が来校し、授業を参観しました。参観後は、宇都宮大学の先生から「ユニバーサルデザインの授業づくり」について御講話があり、実りのある研修となりました。

 市内のたくさんの先生に授業を参観していただきありがとうございました。本校ではこれからも、子供にとっても教師にとってもよかったと思えるような研究を推進していきたい考えています。教育委員会の先生方はじめ、市内の先生方、引き続き御指導・御助言を賜りますようお願い申し上げます。