大桑小アラカルト

2022年11月の記事一覧

11月28日(月)

1年図工、粘土を思い思いの形にしていきます。「ずっと図工がいいな」という声がありました。楽しいですね。

2年音楽、同じ曲をけんばんハーモニカで演奏したり歌ったりします。

4年総合、福祉について新聞にまとめています。そろそろ完成しそうです。

 

6年国語、教科書の文で説得力のある説明がどれだったかを、グループごとに発表しています。

5年理科、ふりこの実験をこれからするので、準備します。

11月25日(金)

朝の活動、友達どうしで話を聴き合う時間「ともだちタイム」

話を最後までよい表情で聴くことを学びます。よく聴いてくれる人がいると、話す方はとても安心します。居心地のよい学級になります。

ついつい話を途中で見逃してしまいがち、ですが、すごく大切なことです。人を大切にする力がつきます。

6年家庭、ミシンを使ってトートバッグを作ります。そろそろ完成しそうです。今日もボランティアの方が来てくださいました。ありがとうございます。

5年理科、ふりこの学習、ガリレオが見つけた振り子の法則とは?

3年国語、漢字辞典の使い方を学びます。

自分の名前の漢字について、読み方を調べます。集中します。

1・2年体育、短なわの後は長なわを跳びます。だんだん上手になります。

12月から下校時刻が変わります。それに合わせて校庭での並び方を見直しました。

バスなど時間が決まっている班が先に行けるようにします。

青空がとてもきれいです。また来週。

 

11月24日(木)

昨日の雨と打って変わってとてもよい天気です。しかも暖かい。

持久走大会を予定どおり行いました。

開会式に続いて、準備運動。

応援席からは、日光連山がきれいに見えます。

昨年と比べ、距離を見直しました。国の基準をもとに短くしました。

これまでの練習を生かして、よくがんばりました。

6年男子のトップが戻ってきました。ゴールです!

おめでとうございます。

体調不良で途中1名がリタイアしましたが、そのほか出走した児童が完走しました。

2年体育、持久走大会を振り返ります。そのほかの学年も、各自が目標をもって、取り組んだことを振り返ります。自分がどうだったのかを見つめることが学びになります。

おつかれさまでした。

 

 

11月22日(火)

1・2年体育、なわとびが始まっています。寒くなると恒例です。

3年学級活動、学級会を開くための準備です。改めて手順の説明がありました。

4年理科、安全に実験するために、イラストのどこが危険か考えます。

5年国語、物語の情景と心情について想像したことをまとめます。

6年奉仕作業、ではなく理科です。地層のできかたを実験するためにいろいろな種類の土を集めてペットボトルに入れます。

水を入れてよく振った後、静かに置いておくとどうなるでしょう。

今日も個人懇談のため、いつもより早い下校です。

明日は勤労感謝の日、あさって元気に会いましょう。

11月21日(月)

4年算数、同じ平行四辺形を、何枚敷きつめることができるか、並べています。

5年家庭、食品の栄養素について学習します。前回の食品安全教室の内容を生かせそうです。

3年英語、形をいろいろ集めて名前を覚えます。

6年社会、江戸時代の文化に関する課題を、調べたり話合ったりして解決します。

学力テストをしました。1~6学年で行いました。真剣に考えています。

これまでの学習で、どこが身に付いたかを確かめます。結果は1月ごろ出ます。

1年音楽、けんばんハーモニカを練習しています。ずいぶんうまくなりました。

2年国語、自分の宝物について、みんなに話すので、原稿を見て練習しています。

 

今日から個人懇談が始まりました。保護者の皆様よろしくお願いします。