大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

4月25日(木)

 朝の活動、さわやか班で集まります。

来週、1年生を迎える会があります。そこでゲームをするので、6年生がルールを説明します。

2年生活、植木鉢を準備してミニトマトの種をまきます。

5年理科、天気の変化の学習。時間を空けて雲の動きを観察します。

1年算数、絵の中から、同じものがいくつあるか数えています。

3年図工、紙粘土に絵の具を混ぜるとどんな色になるか、動画を見ています。

4年算数、折れ線グラフをどう読むか、考えます。

6年算数、いわゆる変数の「X」を初めて学習しました。

4月24日(水)

朝から雨です。

150周年記念で植えた芝が色づいてきました。

2年国語、言葉の問題を考えます。

3年社会、地図記号のかるた取りをします。

業間、水曜日は長い業間です。

今日は雨なので室内でゲームをします。

縦割り班をさらに学年で分けました。

フルーツバスケットや、絵描きしりとりをして楽しみます。

1年生が初めて参加した室内遊び、とても楽しそうです。

1・2年生活、グループごとに校舎内を歩いています。2年生が案内して、部屋の説明をします。

4月23日(火)

朝の読み聞かせ。

3年理科、観察での虫メガネの使い方を考えます。

4年英語、ALTの発音をよく聞き、意味を考えます。

今日から1年生が初めての清掃です。6年生が場所に連れていきます。

清掃の分担を決め、担当の先生と打合せをします。

1年道徳、気持ちのよいあいさつをして、笑顔になります。

絵本と色紙のプレゼントをいただきました。

昨年創立150周年記念で講演をしてくれた、「しまだともみ」さんからです。

新作の絵本ができたそうです。

さっそく図書委員にお知らせして、みんなに紹介することにしました。

ありがとうございました!

4月22日(月)

1年算数、「かずをかいてみよう」ますの中にていねいに書きます。

2年国語、グループの音読発表会をします。読み方を考えて練習します。

4年図工、絵の具を使ってスタンプをしました。片付けます。

業間、縦割り班で集まります。初めてのメンバーなので時間がかかります。

6年国語、漢字のミニ練習、少しずつ積み重ねます。

5年英語、好きなものをしょうかいするために、手本の動画を見ます。

月曜日がんばりました。疲れましたね。

よく休みましょう。

4月19日(金)

これから給食の準備です。

1年生が、あまりにもしっかりしているので、早くも給食当番の仕事ができています。

もらいかたも、しっかり覚えてスムーズにできます。

2年算数、どうしてその式になったのか、友達と話し合います。

長い1週間が終わりました。

疲れた人が多いと思います。

よく休んで、元気になって来週会いましょう!

4月18日(木)

今日は、3~6年生が学力テストです。

国語、算数は全員、4・5年生は理科もテストします。

集中してがんばります。

1年国語、声の大きさに気を付けてみんなの前で話してみました。

4年体育、長縄とび。時間内に何回跳べるかチャレンジします。

2年書写、とめ、はね、などに気を付けてていねいに書きます。

5年社会、日本の国土の学習、領土問題を調べます。

今年初めての委員会、4年生が初めて参加します。

これから1年間のめあてと、活動計画を立てます。

4月17日(水)

5年体育、鬼ごっこで体つくり運動です。

2年算数、一人一人に三角定規が配られました。名前入りです。

1年生の聴力、視力検査、やり方をしっかり覚えて、ちゃんとできました。

6年社会、公民分野、日本国憲法の内容を整理します。

業間、水曜日は「ロング業間」です。縦割り班(さわやか班)で遊びます。鬼ごっこやけいどろ、ドッジボールなどで思い切り遊びます。

1年音楽、体を動かして楽しく歌います。

地産地消(アスパラガス)こんだて

1年体育、体育館で鬼ごっこです。

1年生は初めて5時間目まで過ごしました。

疲れたでしょう。よく休んでください。

4月16日(火)

今日から朝の読み聞かせが始まりました。

昨年同様、毎週火曜日です。よろしくお願いします!

6年、朝の漢字練習、テスト。

3年理科、ヒマワリやマリーゴールドの種を観察、記録します。

1年算数、教科書を開いてよく話を聞いています。絵をよく見て線でつなげます。

4~6年生の視力、聴力検査です。視力は理科室、聴力はパソコン室です。

1年国語、初めて図書室に入りました。本がたくさんあるのを見てびっくりしました。

使い方をよく聞いて静かに読書します。

入学おめでとう献立

1年生、帰りの準備もだんだん慣れて早くなりました。

また明日!

4月15日(月)

1年生が、全員元気に登校しました。きちんと座って先生の話を聞いています。

しっかり聞けることがとてもすばらしいです。

休み時間に、発育測定がありました。「注射しない?」と聞く人がいましたが、しませんので大丈夫ですよ。

5年算数、小数のしくみについてたしかめの問題を解きます。

6年英語、自分の名前をアルファベットで書いて、インタビューをします。

今日は暑くなりました。1年生は、牛乳を全部飲んだ人がとても多くいました。のどがかわいたのですね。

水筒持たせてもらって大丈夫です。

今日は、1・2年生いっしょに下校です。

3年国語、物語「すいせんのラッパ」を読んで想像したことを出し合います。

4月12日(金)

朝、1年教室で6年生が荷物整理を手伝いに来ています。

3年算数、かけ算のしくみを考え、式に表します。

6年理科、ものの燃え方と空気の関係について考えます。

1年生は、自分のすきなものを絵や字で表します。食べ物や得意なことを描いています。

ちょうどよい気温で、たくさんの人が外に出て遊びます。

5年理科、アブラナの花を観察します。細かいところを記録します。

1年生は2回目の給食です。三色丼を初めて食べるという人もいます。

1年生は3日間、在校生は1週間がんばりました。

ゆっくり休みましょう。

また来週!

4月11日(木)

1年生が登校しました。

元気にあいさつします。

5・6年生が入学式の式場を片付けます。

てきぱきと片付きます。

4~6年生が発育測定です。

すごく身長が伸びてびっくりしている人がいました。

1年生が学校の校舎や校庭の紹介動画を見ます。

とてもよくがんばったので、少し長めの休み時間です。

2年国語、物語「風のゆうびんやさん」の感想を出し合います。

3年図工、絵の具を使っていろいろな色をつくり、楽しみます。

6年算数、対称な図形のポイントをまとめます。

人気のカレー

1年生は初めての給食です。

よく食べて、何人もお代わりしました。

歯みがきをして、水道ですすぎます。

しっかりがんばりました。帰りの用意をして、早帰りです。

ゆっくり休んでください。

3~6年、クラス共遊(〇〇タイム)新しい学年で、3日間がんばりました。

みんなで楽しんでリフレッシュです。

4月10日(水)

良い天気に恵まれました。

桜が満開です。

今日は、入学式です。新入生を迎えるために最後の掃除をします。

22名の新入生は、担任の呼名に元気よく返事をしました。

式中はとても落ち着いていて、たいへん立派な態度でした。

明日から、一緒にがんばりましょう!

2年体育、初めの体育で、並び方などを練習しました。

3年社会、3年生になって初めての教科、社会です。地図の学習です。

6年書写、硬筆の学習です。基本的な点画の書き方を確かめます。

4月9日(火)

2年国語、詩のイメージに合わせて動きをつけながら音読をします。

4年算数、人口を表すために大きな数について考えます。

今年も生け花ボランティアの方が生けてくれました。

明日の入学式の会場に大きな花が飾られました。

入学式の準備、5・6年生が手際よく進めます。

1年教室を飾ります。

会場のいす、テーブルなどをととのえます。

きれいに準備できました。

新入生を待ちます。

4月8日(月)

新任式、5名の教職員と児童の顔合わせです。

始業式、今年も引き続きみんなで「安全・安心な学校」にしていこうと呼びかけました。

職員紹介や担任を発表しました。

2・3年生、新しい教室でわくわくしている様子です。

4・5年生、担任と自己紹介したり、新しい教科書やノートを受け取ったりします。

6年生、集合写真を撮ります。

昼休み、自由に遊びます。2年生と6年生がけいどろ、1・2年生がドッジボール、

4・5・6年生がボール遊びなど、学年をまたいで遊びます。

1年間よろしくお願いします!

3月28日(木)

今日は離任式です。

始まる前に、新学期に向けていすや机などの荷物を運びました。

3月いっぱいで4名の教職員がこの学校を離れます。

今までありがとうございました。

お元気で。

3月22日(金)

今日は修了式、令和5年度の最後の日です。

1年間を振り返ります。

安全で安心な学校でしたか?

人のいやがることをしませんでしたか?

失敗したらやり直しましたか?

たくさん成長して、今の学年が終わります。

 

新しい学年となっても成長しましょう。

また4月に元気に会いましょう!

3月21日(木)

2年学活、初任者指導の先生が今日で最後でした。

お別れ会を開き、校庭で鬼ごっこをします。

4年学活、キャリアパスポートを整理します。

3年社会、まとめの復習問題を解きます。

3学期最後の給食、よく味わって食べます。

最後の清掃、今まで使った教室をきれいにします。

あと1日、明日が修了式です。

3月19日(火)

今年最後の読み聞かせ。

1年間ありがとうございました。

またよろしくお願いいたします。

読み聞かせボランティア募集します。よろしければぜひ学校までご連絡を。

日差しが春めいてきました。

ブランコ、キックベース、サッカーなどをして、のんびり遊びます。

4年算数、立方体直方体の単元のまとめの問題を解きます。

1年国語、自分の伝えたいできごとを、文にまとめます。400字詰め原稿用紙に書きます。

成長しました。

3月18日(月)

2年国語、物語を読んで面白いところを友達に伝えます。

1年生活、1年間で楽しかったことを思い出します。

3年算数、コンパスや三角定規を使って作図のしかたを復習します。

4年学活、4年生のお別れ会について話し合います。

5年学活、学年の荷物をまとめ、整理します。

3月15日(金)

式の前、卒業生を迎える最終確認です。

4年ぶりに在校生全員参加で行い、送ることばを全員で言いました。

卒業生20名、

晴れやかに巣立ちました。

おめでとうございます!

 

3月14日(木)

卒業式前日、最後の練習です。

今年も生け花ボランティアが、会場を豪華に飾り付けてくれます。

きれいに咲くように御自宅の室内で育ててくれたサクラです。

校舎にもきれいに飾ってくれました。

お祝いの雰囲気が高まります。

今日で6年生は最後の給食です。

5時間目が終わり、6年生と1~3年生が下校します。

4・5年生は会場づくりです。

6年教室もお祝いの飾りできれいになります。

3月13日(水)

業間、時間を拡大して全校生でけいどろ遊びをしました。

5年生が、卒業生と最後の思い出に楽しもうと企画しました。

けいさつは、先生たちです。やっと捕まえても、どんどん逃げられてしまいます。

6年生に助っ人を頼みました。みんなで楽しめました。

2年算数、テストの間違い直し。やり直してしっかりできるようにします。

最後の班のお別れ給食でした。

6年生の感想「6年間は早かった。」

5年社会、ナショナルトラスト運動について、なぜ森を買い取るのか調べます。

6年家庭、ホットケーキを作り、飲み物を用意して楽しく会食します。

3月12日(火)

朝の読み聞かせ

2年算数、はこの形のテスト。

5年英語、自分の名前をアルファベットで書きます。

6年英語、最後の授業後、ALTにお礼の手紙とあいさつをしました。

3月11日(月)

6年体育、今日で最後の体育です。それぞれしたい運動を選んで楽しみを味わいます。

3年算数、二等辺三角形を描いて切り抜きます。

4年算数、直方体と立方体をよく見て、頂点や辺の数をまとめます。

6年卒業式練習、別れの言葉のときの動き方を確かめます。

お別れ給食、人気の献立なので、よく食べました。

 

3月8日(金)

3年図工、版画の仕上げです。

2年算数、立体の学習、箱型を組み立てて頂点と辺を確かめます。

4年音楽、リコーダーで「オーラリー」を演奏します。上手になりました。

5年理科、電流と磁石のはたらきの学習、モーターを載せた車の模型を作ります。

卒業お祝い献立、

中学3年生は、これが最後の給食です。

6年卒業式練習、入退場やお別れの言葉を練習します。

インフルエンザがはやっています。しっかり休んで元気にまた来週!

3月7日(木)

2年図工、友達と一緒に住んだら楽しい「ともだちハウス」を作ります。

5年体育、キックベース。守備位置をよく見てボールをけります。

6年家庭、2年間の学習を振り返ります。

今日は、大桑小リクエスト献立です。6年生が考えてリクエストしました。

ハーゲンダッツアイスクリームです!

5年算数、図形のテスト。まとめの時期です。

3月6日(水)

5年算数、円と正多角形のまとめの問題を解きます。

業間、卒業式練習。4年ぶりに在校生全員参加します。送る言葉を全員で言う練習です。

2年道徳、まずかったことを反省して、良いと思ったことをやろうとする気持ちを考えます。

4年音楽、これまで授業で聴いた曲を思い出します。

1年道徳、友達と仲良く助け合おうとする気持ちを考えます。

今日のお別れ給食、マナーを守って会食します。

3月5日(火)

朝、読み聞かせです。

5年書写、毛筆は終わりです。きれいに保管するため、筆を念入りに洗います。

4年算数、小数のあるわり算のまとめ問題を解きます。友達に聞いたり自力で考えたりします。

今日も生け花ボランティアの方が生けてくださいました。

業間、6年生抜きの新しい登校班の集合場所や時刻を確かめます。

明日から新登校班で慣らし登校します。

今日は、豊岡中3年2組リクエスト献立です。

お別れ給食です。会話を楽しみながら食べます。

1年国語、物語を楽しんで想像します。

清掃業者が窓ふきをします。明日までに全部終わる予定です。

委員会、これまでの活動を振り返って、来年度の委員会活動のための意見をまとめます。

3月4日(月)

教室の環境衛生検査がありました。

安全で衛生的な環境で学べるよう、教室の空気中の成分や明るさ、騒音などを普段の授業中に測定します。

3年音楽、卒業式が近づき、卒業式の目的と、校歌や国歌の歌い方についてもう一度考えます。

4年図工、あったらいいなと思う車を想像します。お菓子がいっぱいの車や、光り輝く車などを作ります。

6年算数、小学校のまとめテスト、間違い直しをします。

1年算数、図形の学習、色の違う三角形を、お手本と同じに並べ方ます。

今日は豊岡中3年1組リクエスト献立です。

6年生とのお別れ給食、毎日人は入れ替わりますが、だんだんリラックスしてきた様子、なごやかに話しながら会食します。

おだやかに晴れました。昼休みはたくさんのひとが校庭で遊びます。

3月1日(金)

業間、ボランティアなどの方をお招きして「感謝の会」を開きました。

コロナ以来4年ぶりです。

児童代表がお礼の言葉を述べ、メッセージの寄書きなどをプレゼントしました。

ボランティアの方は喜んでくれた様子で、「こちらがお礼をしたいくらい」などとお話をされていました。

校長室に戻ると、色紙のメッセージをうれしそうに読んでいました。

ありがとうございました。

1年国語、みんなで物語を楽しんで読みます。

4年算数、小数の割り算になる文章問題を友達に聴き合いながら解きます。

お別れ給食の2日目、ひなまつり献立です。

楽しく会食しました。

2年生のかけ算九九ボランティアの日です。今日が最後でした。

カードに合格シールをたくさん貼りつけていました。

ありがとうございました。

6年学活、卒業式のお別れの言葉を分担しました。

今日から3月、卒業式は15日です。

2月29日(木)

2年図工、箱の中に自分で考えた物語に合うゲームを作りました。

友達と楽しく遊びます。

4年書写、毛筆でひらがな「わざ」を書きます。漢字との違いを確かめながら書きます。

1年音楽、季節の歌「ひなまつり」や手遊び歌を歌って楽しみます。

今日から、縦割り班で会食をします。

場所は校長室です。いつもと違う場所で改まった様子で会食しました。

ひとつの班がここで会食しますので、最後の班は11日です。

5年社会、情報の学習、天気の情報と販売の仕方について調べ、友達と聴き合います。

3年図工、白黒の版画を裏から色をつけて仕上げます。

2月28日(水)

今日は、6年生を送る会です。

たてわり班(約4人)でゲームをして、総合得点を競います。

釣りゲームや15秒でストップウォッチをぴったり止めるゲーム

廊下のところどころにクイズがあります。

「学校の先生でメガネをしているのは何人?」

風船でリフティングするゲーム、的あてゲーム

背中に指で書いて当てる伝言ゲーム、隠されたボールを見つける宝探しゲーム

5年生が企画、運営します。

4年生は、グループのまとめ役、1~3年生は花束やプレゼントなどを渡す役目をします。

そのほか、6年生にビデオメッセージを贈り、感謝の気持ちを表します。

1~5年生は、自分の活動を振り返り失敗は次に生かします。

特に5年生は、よくがんばりました。たくさんの学びがありました。

6年生はみんなに感謝しました。卒業の気持ちがより一層強まりました。

 

2月27日(火)

朝、読み聞かせです。

3年体育、風が強い中、キックベースのゲームをします。

昨日から体育館が使えないので少しがまんです。

5年学活、明日6年生を送る会があります。最終調整です。

4年音楽、「オーラリー」を演奏します。高い「ミ」を意識して演奏します。

2年国語、自分が気に入っている場所のことを話す、という単元です。

6年算数、小学校算数のまとめをします。自分の学習方法を選び、問題を解きます。

デザート「お米のババロア」がアレルギー対応です。

1年国語、物語「スイミー」をこれから読んでいきます。

2月26日(月)

業間~3時間目にかけて、卒業式の会場準備をしました。5年生がてきぱきと動いて予定より早く終わりました。

6年書写、卒業を迎えて感じる文字を完成しました。消しゴムはんこを彫って名前の下に押しました。仮巻に付けると見栄えがさらによくなりました。

1年算数、時計の読み方、自分でどのくらいできるか問題を解きます。

2年生活、自分の思い出の絵本を作りました。きれいに飾りを付けます。

3年総合、昔からある遊びを調べ、わかったことをまとめます。

2月22日(木)

1年国語、自習です。問題ブリントを解いた後は、タブレットのドリル、読書という流れをしっかりわかって、集中して取り組みます。

4年算数、小数のあまりのあるわり算、あまりの小数点をどうするかをまとめます。

3年理科、音の伝わり方のテストを振り返ります。

6年、学校への感謝の気持ちを表すため、奉仕作業をしました。

校長室や体育館のワックスがけ

廊下や昇降口など、普段の清掃ではなかなかできないところを重点的にしました。

卒業まであと15日。

2月21日(水)

5年学活、6年生を送る会の練習です。

別のグループにゲームを体験してもらい、振り返ってよりよくしていきます。

6年体育、ソフトバレーボール。

1バウンドまでOKのルールなので、親しみやすいです。

 

2月20日(火)

朝の読み聞かせ、今年はあと1回です。

4年算数、小数のわり算の筆算を解きます。友達とやり方を聴き合いながら進めます。

本校の6年生と轟小学校の6年生が交流しました。

去年豊中祭で会った以来です。

だんだん打ち解けて楽しく交流しました。

今日はクラブ活動の日です。スポーツクラブはサッカーです。

ICTクラブはタイピングの大会をしました。音楽クラブは興味のある楽器で好きな曲を練習します。

2月19日(月)

1年音楽、先週とはちがう絵かき歌を聞きます。楽しそうに歌いながら描きます。

4年図工、「光のさしこむ絵」光に透かして見えるように形を考えます。

6年書写、書道の先生をお呼びして、卒業を迎えた心境を文字に表します。

卒業式に飾る予定です。

2月16日(金)

業間、強い風がふいていますが、外で遊びます。まさに風の子!

4年学活、6年生を送る会に向けて、メッセージ動画を撮ります。

5年学活、各学年から6年生へのメッセージカードが集まり、チェックしています。

今日は、清掃強調週間の最終日です。机いすを廊下に出して、

ワックスがけをします。5、6年生の担当ががんばります。

かぜやインフルエンザで休む人がいます。

十分休養して、元気にまた来週!

 

2月15日(木)

3~6年生は今日も学力テストです。

がんばります。

2年図工、箱の中の物語を作ります。

1年生活、1年間を振り返って発表することを考えます。

4年書写、毛筆で「平和」の清書をします。

今週は清掃強調週間です。

今日は、床や窓の水ぶきや水道をきれいにします。

6年図工、卒業記念にオルゴールのふたのデザインをします。

卒業まであと20日です。

 

2月14日(水)

全学年で学力テストをしました。

国語と算数をしました。

集中してがんばりました。明日は理科と社会です。3~6年生がテストします。

6年体育、今日はとてもあたたかいので半袖半パンの人がいます。

5年学活、6年生を送る会で出すクイズを作ります。

今日のデザートは、チョコレートのカップケーキでした。

3年帰りの会、今日を振り返ってよい行動をした友達をお知らせします。

2月13日(火)

朝、読み聞かせでした。

業間は、全校生でゲームをしました。あっち向いてホイ大会をしました。

楽しく活動しました。

明日から学年末の学力テストです。

どの学年も、まとめの問題や復習の問題を解いています。

全体的に復習するプリントのほかに、自分が伸ばしたいところを決めて、

タブレットの問題を解いたり、教科書を見たりしています。

2月9日(金)

朝友だちタイムで業間に何をして遊ぶか決めて、

業間に遊びました。フルーツバスケットやいす取りゲームをしました。

1年図工、粘土でいっしょにお散歩する相手を考えて作ります。

5年学活、6年生を送る会に向けて準備、メッセージカードを作ります。

2月8日(木)

1年音楽、絵描き歌をして楽しみます。

2年図工、箱の中の物語を考えて作ります。

3年理科、音がどのように起きるのか、糸電話を作って確かめます。

4年算数、小数と整数の掛け算を筆算で解きます。

5年図工、石けんを材料にして

自分の作りたい形を彫ります。彫刻です。

6年理科、生活の中で電気を使う道具を思い出します。

6年家庭

2月7日(水)

今日は授業参観、学年懇談があります。

授業参観の前に、回収した体育ジャージのバザーがありました。

PTA役員さんお疲れ様でした。

家の人が見に来るので、玄関の前で待つ人や来たのでうれしそうな人、みんな張り切って授業をがんばります。

1年算数、ハンカチの広さを比べます。

2年道徳、自分を支えてくれる人の思いを考えます。

3年国語、漢字の「へん」「つくり」の組立てに気を付けて漢字を見つけます。

4年国語、アンケートから調べたことをまとめて発表します。

5年算数、百分率を使って、アンケートの結果を円グラフにまとめます。6年国語、6年間を振り返り文章にまとめたことを発表します。

保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。

2月6日(火)

たくさん雪が積もりました。

雪遊びは楽しいです。

6年生も楽しみます。

2年算数、長さの学習。1mのテープを使って1mの長さを探します。

5年理科、電流のはたらきの学習、初めに実験の道具を組み立てます。

クラブ活動、音楽クラブやスポーツクラブはさっそく活動します。

ICTクラブ、創作クラブはどんな活動をするか計画を話し合います。

 

スケート教室

2月1日(木)2・4・5年

2月2日(金)1・3・6年で、今市青少年スポーツセンターに行きました。

おっかなびっくりの子でも、だんだんと慣れて滑れるようになりました。

]

2月5日(月)

10時半ごろから雪が降り始めました。

今日のこんだては、大桑小創立150周年記念こんだてです。

ミルクあげパン、杏仁プリンが人気です。

ミルクあげパンの粉に気を付けて食べました。

そのころ、校庭は真っ白でした。

昼休み、さっそく外で雪遊びです。

明日は、足元に十分気をつけて来てください。

2月2日(金)

2年図工、何を作るか決めずにはさみで自由に切ります。そのあとどんな形に見えるか考えます。

4年算数、小数のあるかけ算の筆算をどのようにするか考えます。

5年算数、割合の復習問題を解きます。友達や先生と進めます。

昼休み、かけ算九九ボランティアの方が来てくれました。2年生が、チャレンジします。

1年図工、どこかの「すきま」にいそうな小人を作ります。どこにいるかな?

週末、体調を整えて元気にまた会いましょう。

 

2月1日(木)

今日から2月、スケート教室です。

2,4,5年生が出かけました。

3年音楽、リコーダーの演奏。ラからレの音を使ってメロディーを演奏します。

6年学活、卒業まであと29日、卒業式で卒業生がどのようにふるまうか考えます。

1月31日(水)

業間はいつもより10分延長して、たてわり班で体力づくりの遊びをしました。

体力づくりなので、遊びはドッジボールやけいどろ、鬼ごっこです。

けいどろ、鬼ごっこをする班が多く、とにかくたくさん走ります。

上級生を追いかけ、下級生から逃げ、息を切らせています。

楽しく体力づくりができました。学年を越えた交流もできました。

天気がよくてよかった。

6年学活、授業参観のときに、6年間を振り返り、発表するための原稿を作ります。

2年生活、小さい頃の写真やできごとなどを集めて、成長を振り返ります。

3年理科、テストの間違い直し、次に向けて振り返りをします。

 

1月30日(火)

朝、読み聞かせです。

4年国語、調べたいテーマについてアンケートを作ります。

3年算数、掛け算の筆算で、工夫できるところを考えます。

2年国語、ひらがなの五十音表のきまりを考えます。

委員会、よりよい活動をするために、これまでの活動をもう一度振り返って考えます。

1月29日(月)

業間、元気に外で遊びます。学年の友達と鬼ごっこをする人がいます。

学年関係なしにドッジボールを楽しむ人たちもいます。

2年国語、カタカナの読み方に慣れるよう、音(リズム)で読みます。

1年国語、新しい漢字の筆順を画面を見ながら確かめます。

4年図工、カレンダーのイラストを思い思いにデザインしてかきます。

3年校外学習

1月19日(金)3年生が社会科見学に行ってきました。

消防署では、いろいろな消防車や救急車などを見学したり、放水体験をしたりしました。

警察署では、警察官の使う道具や身に付けるものを見たり、仕事の話を聞いたしました。

それぞれ日光市に住む人たちを守るために一生懸命仕事をしていることが改めてわかりました。

1月24日(水)

2年国語、いろいろな昔話を読み、お気に入りを見つけます。

1年算数、大きな数の数え方を友達と確かめます。

4年国語、「一羽、二羽」など単位の意味の学習から、新しく考えた単位のクイズをしています。

業間、体力づくり。たてわり班でなわとび検定です。30秒で何回跳べるかスピードが大事です。

5年学活、6年生を送る会のゲームの準備です。

新入生保護者説明会を開きました。

来年は22名が入学する予定です。

1月23日(火)

火曜日、朝の読み聞かせです。

2年算数、10000までの数の学習。細かい点の集まりを10や100のまとまりにして数えます。

3年図工、紙版画を始めます。

今日から新しい清掃班で始まります。初めに分担を決めます。

3学期初めてのクラブ活動、3学期の計画を立てます。

決まったクラブはさっそく活動開始です。

1月22日(月)

5年英語、新しい単元に入りました。出てくる英語の読みや意味を確かめます。

1年図工、転がるおもちゃを作りました。坂を転がして遊びます。

1月19日(金)

朝、友だちタイムは遊びで交流です。フルーツバスケットやしりとりゲームなどをして楽しみました。

3年社会、校外学習に出かけます。警察署と消防署に行ってきます。

業間、穏やかに晴れて暖かいので半袖の人がいます。

ドッジボール、ブランコ、鬼ごっこなどして遊びます。

1月18日(木)

業間、来年度の登校班が集まり、メンバーや集合場所、時間を話し合います。

6年生は見守り、アドバイスをします。

5年学活、気持ちの伝え方について考え、練習します。

4年図工、版画が完成します。

3年理科、音について気づいたことをまとめます。

今日の給食

1月15日(月)

16日(火)

17日(水)

5年臨海自然教室

1月14日(日)~16日(火)の2泊3日です。

施設に着いてすぐ、グループ対抗で広い館内のウォークラリーをしました。

轟小学校の5年生と合同のグループです。

夕方、本物の貝がらで根付を作りました。

2日目午前は、海水を煮詰めて天然の塩づくりです。薪をくべて火の管理もします。

午後はニュースポーツをしました。フライングディスクゴルフとペタンクです。

3日目、アクアワールド大洗水族館を見学しました。バックヤードツアーもしました。

学びの多い。

 

 

 

 

1月12日(金)

朝の活動は、友だちタイムです。

6年生の卒業を考え、班の司会は5年生になりました。

冬休みにどんなことをしたか、聴き合います。

今日の発育測定は456年生です。どのくらい伸びたでしょうか。

水曜までアラカルトをお休みします。

18日(木)から再開します。

1月11日(木)

新学期のはじめは、発育測定があります。

2年体育、長なわとび、一回転の間に跳びぬけます。

1年生活、「冬」で思い出す身の回りのものを出し合います。

5年算数、復習問題を解いて、答え合わせをします。

6年家庭、栄養のバランスを考え、給食の献立などを参考に一食分の献立を考えます。

3年図工、親子学習を兼ねて、ペットボトルを使い光る作品を作ります。

委員会、3学期の活動を話し合ったり、活動を始めたりします。

1月10日(水)

1年体育、穏やかに晴れています。なわとびで新しい技に挑戦します。

2年算数、千の位までの数の位の大きさを整理します。

6年国語、これまで習った漢字の復習問題を解きます。

5年国語、休み明け復習テストです。

4年学活、冬休みの生活を振り返ります。

1月9日(火)

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

3学期が始まりました。

今朝はこの冬一番の冷え込みとなり、体育館は寒すぎるため、

始業式は各教室でリモートで行いました。

 

新学期初めの話合いなどを、学年ごとにしています。

1年生は、係の見直しをしています。

2年生は、冬休みの思い出を聞き合います。

3年生は、配られたプリントを確かめています。

4年生は、タブレットで提出するものを確かめています。

5年生は、3学期のめあてを掲示しています。

6年生は、冬休みの課題などを提出しています。

また明日からがんばりましょう。

12月25日(月)

5年図工、最終工程刷り上がった紙に裏から色を付けます。

3年学活、お楽しみ会で宝探しゲームをします。隠す間廊下で待ちました。

1年生活、おそうじをじょうずにするために家の人に聞きたいことをまとめます。

2年国語、動画の読み聞かせを聞いて昔話に親しみます。

4年学活、教室をさらにきれいにして年越しに備えます。

今日の給食のデザートは、

チョコケーキ、ロールケーキのどちらか選びました。

卵アレルギーの人は、いちごケーキ。これもおいしいです。

明日から冬休み、元気に過ごして3学期にまた会いましょう!

よいお年を!

12月22日(金)

朝、友だちタイム、たてわり班でしりとりやフルーツバスケットをします。

お楽しみ会をする学年が多くありました。

2年生はけいどろ、

6年生は古今東西ゲーム、

4年生は連想ゲームをしています。

昼休み、かけ算ボランティアの方が来てくれました。

2年生がチャレンジしています。

外はくもっていて、とても寒いです。

ドッジボールや鬼ごっこなどを楽しそうにしています。

下校、雪がちらちら降ってきました。

月曜日は終業式です。また来週!

 

12月21日(木)

2年図工、版画です。型紙の周りを絵の具のついたスポンジでたたきます。

3年、6年音楽、和太鼓の講師が来て演奏の仕方や和太鼓の仕組みなどを教えてくれました。

みかんが安く買えたとのことで、予定より一品多くなりました。

甘かったです。

6年総合、ほかの人がタブレットでまとめた観光地のレポートを読んでいます。

1年学活、冬休みの学習をどうするか計画を立てます。

5年図工、版画の版ができ上り、印刷しています。

 

12月20日(水)

朝の学習、自分の力に合わせて問題を選びます。

2年国語、冬休みを前に読みたい本を選びます。

昼休み、2年生がかけ算九九を暗唱するチャレンジです。ボランティアの方が聞いてくれました。

明後日もチャレンジの日です。

5年学活、6年生を送る会に向けて、グループごとに遊びの内容を決めます。

6年音楽、合奏の練習です。上手になっています。

4年社会、郷土の発展に尽くした人について調べたことをまとめます。

 

12月19日(火)

朝の読み聞かせは、今年最後です。ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

4年算数、2つのものの変わり方にどんな関係があるか考えます。

1年国語、物語「おとうとねずみチロ」を読みます。

3年算数、分数4分の3を表している図がどちらかを考えます。

12月18日(月)

3年英語、アルファベットカードで神経衰弱ゲームをします。楽しみながら覚えます。

6年総合、世界遺産についてグループごとに発表します。終わったら発表について振り返ります。

2年生活、自分の住んでいるところの素敵なところをまとめます。

4年学活、お楽しみ会の内容を話し合います。

冬休みまであと1週間です。

12月15日(金)

朝、「友だちタイム」。たてわり班で「あっち向いてホイ」「絵しりとり」などのミニゲームをして楽しみました。

5年国語、「意見文を書こう」テスト

3年算数、単位の学習プリント、タブレットに書き込みます。

6年総合、観光地についてグループごとに発表の練習をします。

1年国語。今週は読書週間でした。楽しそうに集中して読書します。

2学期はあと6日で終わりです。

また来週!

 

12月14日(木)

2年国語、感謝の気持ちを伝えるために、どのように書くか、誰に書くかを考えます。

1年生活、もうすぐお正月なので、年賀状を書いています。

6年家庭、家庭や地域のくらしをよりよくするため、自分でできることを考えます。

12月13日(水)

4年体育、逆上がりやこうもり下りを練習しています。

3年国語、物語「モチモチの木」を読みます。

少し風がありますが穏やかに晴れて、昼休みはドッジボールや鬼ごっこで遊んでいます。

6年体育、キックベースボールのゲーム。6年生はさすがに飛ばします。

12月12日(火)

朝は読み聞かせでした。

3年、5年、学級活動「食育教室」

市の保健師、栄養士、地域の健康づくり推進員の方を講師でお招きしました。

おやつのとり方、甘いものの砂糖の量などについて考えます。

2つの飲み物の味比べをしました。同じ砂糖の量で、酸味があると甘く感じないことがよくわかりました。

1年算数、くりさがりのある引き算を練習します。

12月11日(月)

2年国語、テストが戻ってきました。間違いは直して、しっかり学び直します。

4年図工、版画です。下絵ができた人から彫刻刀で彫り始めます。

慎重に彫り進めます。

3年英語、クリスマスに関係した言葉でビンゴをしました。

たくさんビンゴしています。

クリスマス気分の英語コーナー。ボランティアの方の生け花もクリスマスっぽいです。

今年は、生けてくださるのは今年最後とのことです。

ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

12月8日(金)

朝の活動、友だちタイム。

たてわり班で、ちょっとしたゲームをしました。

フルーツバスケットや絵かきしりとりなど、短い時間ですが楽しみました。

12月7日(木)

3年理科、テスト。

2年国語、テスト。

4年国語、テスト。

学期末なので、学習のまとめのテストが多くなります。

5年社会、これからの工業生産を考えるために、社会の変化などを調べます。

6年音楽、合奏のパート練習。キーボード、木琴、鉄琴などです。

 

12月6日(水)

1年算数、引き算の場面をいくつか見て、どんなときが引き算になるのか考えます。

5年家庭、家で買い物したレシートを見ながら、お金の使い方を整理します。

3年書写、出来上がった作品のどちらがよりよいか考えます。

今日は、轟小学校創立150周年記念献立です。シンボルカラーのオレンジが献立のテーマです。

12月5日(火)

朝の読み聞かせ、ありがとうございます。

1年学活、笑顔で生活できるようにできることは何か、友だちと考えます。

2年国語、物語「お手紙」を読んで想像したことを交流します。

今週は、健康に気をつけて過ごす「元気アップ週間」です。お昼の放送で、姿勢をよくする呼びかけがありました。

よく聞いて、背筋を伸ばして座り直す人がいました。

4年国語、栃木の特色ある食べ物の報告書にするため、調べるものを決めます。

委員会活動、どの委員会も2学期の振り返りをします。

生活委員会は赤い羽根募金の計算をしています。図書委員会は読書週間の準備をします。

卒業アルバム、委員会のページのための撮影です。

12月1日(金)

12月になりました。人権週間の最終日、たてわり班で楽しく遊んで絆づくりです。

業間を拡大して、班ごとにドッジボール、中線ふみ、けいどろなどをして遊びました。

ともだちのよいところをカードに書いて、心が暖まる「ぽかぽかの木」に貼りました。

「いつもにこにこして、すてきだね」「サッカーがじょうずだね」「きらいな給食をがんばって食べてえらいね」・・・。良いところの実が「ぽかぽかの木」にたくさん実りました。

インフルエンザがはやっています。

体に気をつけて楽しい週末を。

11月30日(木)

今朝は、日光アイスバックスのキャラクター「しかっち」と、出口圭太選手の「しかっち見守り隊」が来て、子供たちの登校を見守ってくれました。

大喜びで何人もしかっちを取り囲んでいました。

3年音楽、音楽の何拍子や楽譜の小節のしくみを聞いています。

6年家庭、ミシンを使って入れ物作りを完成させます。ミシンボランティアの方々が最後までサポートしてくれました。ありがとうございました。

1年生活、学校内をきれいにするために、汚れているところを見つけてカメラで撮りました。

11月29日(水)

全校生が集まって人権講話を聴きました。

「人権」とは「幸せになる権利」です。

みんなが幸せになるために何をしたらよいか、たてわり班で話し合います。

そして、自分が心がけることを考えました。

5年家庭、身の回りに売っているものに付いているマークの学習です。

6年総合、昨日の校外学習で集めた画像などを整理します。

11月28日(火)

朝、いつもどおり読み聞かせです。

6年校外学習、二社一寺を見学しました。

講師による説明とともに見学しました。

「見ざる聞かざる言わざる」などの有名なポイントと、説明なしでは見過ごしてしまうようなポイントを教えていただきました。

また、グループ行動をして、日光みやげやカフェなどを見学、調べました。

11月27日(月)

3年朝の会、今日から「人権週間」です。その間、たとえば「きちんとあいさつする」などのように、特に力を入れることを目標に生活します。

つねづね「人のいやがることをしない」を合言葉に生活していますので、ますますお互いを大切にする行動を心がけたいものです。

4年図工、ダンボールの楽しい入れ物ができました。友達の作品を見て感想を書きます。

6年算数、データの整理について「ヒストグラム」の特徴をまとめます。

1年音楽、鍵盤ハーモニカを使います。動画に合わせて「ド」「ソ」の演奏です。

11月24日(金)

今日は創立150周年記念の講演です

本校出身で、絵本作家のしまだともみさんと、その楽団の方をお呼びしました

まず、しまださんが小学生のころの思い出のお話がありました

そのあと、スクリーンに絵本を映しながら読み聞かせです

音楽と朗読と絵が一体のすてきな上演です

絵本の主人公に大桑小のジャージを着せてくれました

全校生、保護者のほかに、希望された地域の方々が観覧しました。

絵本には歌がのっていて、読み聞かせの合間に、児童が歌いました

 

最後には、本校の校歌を編曲した伴奏で児童、保護者、地域の方が一緒に校歌を歌いました

とちぎテレビ、広報にっこうの取材が来ました

今夜9時からとちぎテレビで放送予定です

児童代表のあいさつで閉会です

150周年記念にふさわしく、心温まる楽しい講演となりました

11月22日(水)

150周年記念で、ドローンの空撮をします。

朝7時にカメラマンが来て、校章の形にラインを引きました。

全員が緑のシートをかぶり、ライン上に立って撮影しました。

そのあと、全校生の集合写真や、学年ごとに写真を撮りました。

雲一つない、良い天気です。

あさって、150周年記念講演があります。演奏とともにみんなで歌うので、練習しています。

講師は、ピアノ教室を開いている保護者の方です。

移動図書館です。面白そうな本が並びます。

11月21日(火)

朝、いつもどおり読み聞かせです。

5年図工、親子学習会を兼ねています。陶芸の講師が来てくれました。お皿やカップなどを作ります。

2年国語、共通点や違う点を整理して、ものの分類を学習します。

6年算数、統計の学習、データを整理して最頻値の特徴を考えます。

11月20日(月)

4年図工、ダンボールを使って楽しく使える入れ物を作ります。

3年英語、アルファベットのかるた取りです。たくさんとれたかな。

6年体育、親子でドッジボール対戦をしました。良いゲームでした。子供の勝ちです。

 

11月17日(金)

朝、150周年記念たてわり班遊びをするときに、何をするか相談しています。

3年、校外学習に出かけます。行先はベイシアマート、シクラメン農家です。

1年英語、イラストの乗り物や動物を見ながら名前を言います。

4年社会、親子学習、安全なくらしを守る人々の学習で、消防団の活動を学びます。

本校の保護者が消防団員として来ていました。児童は、消防車に乗ったり消火体験をしたりしていました。

今日は、転出する子が最後の登校日でした。お昼の放送で、お別れのあいさつをしました。

元気でがんばってね!

2年学級活動、お楽しみ会でフルーツバスケットをしています。

帰るころには、雨が上がって日が差してきました。

また来週。

11月15日(水)

おだやかに晴れました。

今日は「持久力アップ週間」の最終日で、記録を取ります。

12年は3分間、34年は4分間、56年は6分間で、どのくらい走れるか測ります。

はじめの記録と比べてどのくらい伸びたか、目標と比べてどうか、一人一人が自分の記録に向き合います。

多くの人が、初めの記録に比べ距離を伸ばしました。

よく頑張りました。

 

11月14日(火)

きれいな青空、業間は持久力アップ週間で走ります。

明日は最終日。最後の記録を取る日です。

見学の人が落葉集めをしています。お疲れ様です。

2年道徳、ルールを守ることについて考えます。

3年社会、スーパーマーケットやシクラメン農家に見学に行くので打合せです。

委員会、前半はどの委員会も人権週間の準備でカード作りをします。

後半は、各活動の反省やこれからの計画を話し合います。

 

11月13日(月)

 

今朝は厳しい冷え込みで、真冬のような服装が一気に増えました。

2年国語、漢字の学習をします。筆順を確かめます。

3年国語、説明文を形式段落で分けます。

5年社会、自動車工業のテストです。

業間、持久力アップ週間で走ります。6分間で6か7周くらい走ります。

6年算数、比例と反比例のテストです。

4年理科、もののあたたまり方、金属を熱するとどうなるか、鉄球を穴に通す実験です。

寒いので暖かくして休みましょう。また明日。

11月10日(金)

 

2年国語、説明する文を書くには何が大切か考えます。

3年算数、コンパスを使い始めます。たくさんかいて、うまくなります。

5年図工、互いに作品を鑑賞します。コメントを書き込みます。

ひんやりしてきました。

かぜ症状の欠席が何人かいます。ゆっくり休んでまた来週。

11月9日(木)

今日から業間に校庭をランニングします。自分のペースで走ります。低学年3分、中学年4分、高学年6分です。

これから1週間、業間は恥じる時間です。14日まで行い、15日に記録を取ります。

自分の記録にチャレンジです。

5年、小児生活習慣病予防検診、希望に応じて、検査のために採血します。

採血が初めての人は、やはり怖いようです。

6年図工、「流れる水のように」紙粘土を水の流れるイメージで形作ります。

4年道徳、「みんながやっているから」という気持ちでしてしまってよいのか。そういう気持ちになるのはどのようなときか、資料をもとにじっくり考えます。

1年国語、読む力がついたかどうか、書いてあるところに線をひいて

友だちと確かめます。

 

11月8日(水)

朝、学力調査の用紙に書き込みをして準備します。

2、3時間目、学力調査

国語、算数をしました。ふだんの単元テストに比べ範囲が広く問題も多いです。

集中して頑張っています。

1年生活、秋を感じるものを加えて、あそびたくなる作品を作ります。

5年社会、

自動車工業について、海外の現地生産が増えた理由を探ります。

11月7日(火)

朝の読み聞かせ、大雨の中、今日もボランティアの方が来てくれました。

2年算数、かけ算の式にする前にどういう場面になるか、絵で表します。

6年家庭科、ミシンボランティアの方が来てくれました。トートバッグを作ります。

3年総合、ふるさと日光で自慢できるものをグループで調べます。

4年英語、アルファベットの大文字、小文字を書きます。

11月6日(月)

6年算数、あさって市学力調査があります。過去問に取り組んで全体的な復習をしています。

英語コーナー、クリスマスに様変わりしました。

生け花ボランティアの方が来てくれました。

11月2日(木)

朝の学習、近く行う市学力テストに向けて補充学習です。

2年体育、なわとび、決まった時間に何回とべるか挑戦します。

5年算数、時間いっぱい粘り強く頑張っています。

1年音楽、はじめに校歌をうたいます。3番まで歌います。

明日から3連休です。

ゆっくり過ごしてまた来週

11月1日(水)

3年算数、円の学習、円がきれいに描けるのはなぜか、長さや点に注目します。

今日も良い天気です。

業間は、「二宮デー」です。草取りや石ひろいをしました。

昼休み、校庭では、なわとび、野球、ブランコをして遊んでいました。