大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

3学期始業式

 
   令和2年 3学期がスタート

 1月8日(水)始業式が行われました。校長先生からは、6年生が笑顔で卒業式を迎えられるよう、それぞれの学年・学級でしっかり目標を立てるようお話がありました。6年生は48日間、1~5年生は50日間と3学期は短い期間ですが、次年度に向け、しっかりと準備する大切な学期です。児童と教職員ともがんばっていきますので、応援よろしくお願いします。


6年生校外学習

      6年生校外学習(二社一寺見学)

 12月5日(木)、6年生が校外学習で二社一寺を見学しました。今回は、日光のことなら何でも知っている星野初代先生をガイドとしてお招きして学習しました。本や資料には載っていないことも教えていただき、世界遺産二社一寺の魅力を改めて気付くことができました。そして、日光に生まれ育った私たちが、これからも日光の魅力を国内はもとより、世界に発信していくことの大切さを強く感じました。お忙しい中、ガイドをしてくだった星野先生ありがとうございました。



 

サイエンスショー

           4年生親子学習(サイエンスショー)

 11月27日(水)4年生親子学習が本校体育館で開催されました。栃木県こども総合科学館から3名の先生をお招きして、「空気で遊ぼう」と題してサイエンスショーが行われました。空気の重さやその威力について、ペットボトルのロケットなどの装置を使って体感することができ、参加した保護者の方にも楽しんでいただきました。


公開授業

       学校歯科医による歯磨き指導
 
 11月22日(金)、25日(月)の二日間にわたり、公開授業に合わせ、1年生と3年生を対象に学校歯科医による歯磨き指導が行われました。
 歯磨きの重要性と正しいブラッシングについて、劇やクイズ方式でわかりやすく説明していただきました。


持久走大会

       持久走大会
 11月20日(水)持久走大会が開催されました。1年生から6年生まで、上・中・下学年の3つのコースを設定し、競技が行われました。
 どの児童も最後まであきらめずにゴールを目指し、がんばることができました。大会の開催に当たり、ご協力いただき、熱い声援を送っていただきました保護者・地域の皆様ありがとうございました。



今市ブロック音楽祭

   ブラスバンド部、今市ブロック音楽祭に出場!!
 
11月8日(金)ブラスバンド部が今市ブロック音楽祭に出場し、Lemon とUSAを演奏しました。10月に豊岡地区体育祭で演奏する予定でしたが台風の影響で中止になったため、今年最初の発表となりました。音楽祭に向けて、放課後遅くまで練習した成果を十分発揮することができました。ブラスバンド部の保護者の皆様には、練習後の車の迎え、音楽祭当日の楽器の搬出入、昼食の手配等、大変お世話になりました。


   

避難訓練

      避難訓練(地震・火事)を実施
 
 本日、消防署の方をお呼びして、地震と火事が起きたことを想定した避難訓練を実施しました。
 はじめに地震が発生し、机の下に身を隠し、その後、地震により火災が発生したことを想定して、校庭に避難しました。
 校長先生からは、70年前に発生した今市地震の話があり、消防署の方からは火災についての話がありました。その後、全児童で起震車に乗り、震度7の体験をしました。
 改めて地震と火災の恐ろしさと日頃より防災についての意識を持つことの大切さを学ぶことができました。



学習発表会

      大桑小学校学習発表会
 本日、大桑小学校の学習発表会が開催されました。オープニングは、ブラスバンド部による演奏、その後、学年ごとにこれまでの日頃の学習の成果を発表し、フィナーレは全校児童による合唱を行いました。発表まで限られた時間での練習でしたが、どの発表も趣向を凝らしたすばらしい発表でした。



邦楽スクールコンサート

     邦楽スクールコンサート開催

 3名の先生をお呼びして、5、6年生を対象とした邦楽スクールコンサートが開催されました。先生の琴や尺八の演奏を聴いた後、先生方に直接手ほどきを受けながら実際に琴を演奏したり、尺八を吹いたりしました。最初は難しく感じましたが、少しずつ慣れてくるときれいな音色を響かすことができました。尺八では最後に先生がパプリカを即興で吹いてくださり、大変盛り上がりました。3名の先生方ありがとうございました。


   

中学校の先生による合唱指導


        中学校音楽の先生、現れる!
 
 10月23日(水)、中学校の音楽の先生が来校し、6年生に合唱の指導をしていただきました。先生は大学時代声楽を専攻されていたこともあり、歌声に迫力があり、指導も上手で、6年生は合唱の魅力にとりつかれてしまいました。
 10月25日(金)は豊岡中学校で中学生と合同合唱を披露します。先生から指導をいかして、きっとすばらしい合唱にしたいと思います。お時間のある方は、ぜひ、私たちの発表を見に来てください。


二宮デー

    二宮デー開催(チューリップ球根、ビオラ苗植え)
 
 台風の影響で延期になった二宮デーが10月15日(火)に開催されました。
この日は、4年生の宿泊学習のため4年生は不在でしたが、6名の地域のボランティアの方に来ていただき、チューリップの球根とビオラの苗を植えました。
 ボランティアの皆様ありがとうございます。大切に育てていきます!


第51回日光市今市ブロック陸上競技

  第51回日光市今市ブロック陸上競技開催
                           今市青少年スポーツセンター
 秋空のもと、第51回日光市今市ブロック陸上競技大会が開催され、4年生から6年生の選抜メンバーが参加しました。6年生は最終学年ということもあり、選手以外の全児童も参加し、熱い声援を送りました。
 選手は自分の記録に挑み、最後までがんばり通すことができました。選手の児童も応援の児童も心を一つにして大会にのぞむことができました。
 大会の参加にあたりご協力いただき、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。


5年生親子学習

      5年生親子学習(命の学習)
 助産師の大塚先生をお招きし、「命の学習」を実施しました。
赤ちゃんがどのように誕生するのか、命の神秘と尊さについて親子で学びました。
保護者の方にもご協力をいただき、妊婦体験ジャケットを着用した体験も行いました。
 大塚先生、5年生の保護者の皆様ありがとうございました。
 

 

 

2年生校外学習

    2年生校外学習(郵便局・丸彦製菓)

 10月4日(金)郵便局の職場見学と丸彦製菓の体験学習に行ってきました。
郵便局では、はがきの仕分けや配達等の郵便局の仕事について説明を聞きました。丸彦製菓では、おせんべい焼きを体験しました。おせんべいは焼き加減が難しく焦がしてしまいましたが、おいしくできました。

1年生秋の校外学習

        1年校外学習(大谷川公園)
 10月1日(火)秋の空のもと、大谷川公園へ行ってきました。
虫を捕ったり、アスレチックで遊んだり、お友達と楽しい1日を過ごしました。

運動会

      秋空のもと運動会が開催 9月14日(土)
 秋空のもと、大桑小学校の運動会が開催されました。令和最初の記念すべき運動会を盛り上げていこうと、児童・職員が一丸となってこの日のために、一生懸命練習に取り組んでまいりました。どの学年も、今までの練習の成果をいかんなく発揮することができました。
 早朝より、ご臨席いただき、温かい声援を送ってくださったご来賓・地域の皆様、準備の段階から、ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。





運動会の練習

         
        運動会の練習がスタート
 
 今日から大桑小学校運動会の練習が本格的に始まりました!
令和最初の記念すべき運動会となるよう、児童も職員も力を合わせてがんばります!
応援よろしくお願いします。
 今年の運動会は9月14日(土)8:30~予定しています。保護者、地域の方、ぜひ、ご参観ください。お待ちしております。

   

  

2学期始業式

          2学期が始まりました!
 37日間の夏休みが終わり、今日から大桑小学校2学期の始まりです。
大きな事故・事件もなく、元気な姿をみることができ、安心しました。
夏休み前に担任の先生との約束をしっかり守り、安全に過ごすことができました。
 2学期も多くの行事がありますが、140名一人一人の児童が充実した84日間
を過ごせるよう、がんばっていきます!

  
   校長先生のお話             校長先生のお話         
  
   2学期の抱負              2学期の抱負

盲導犬体験教室

4年生向けの盲導犬による体験教室を行いました。
盲導犬についてだけでなく、目の不自由な人について見え方や白杖についてなどお話を聞くことができました。
後半は盲導犬を連れて歩く体験を行いました。
 
 
東日本盲導犬協会の方々、様々な御指導、御協力ありがとうございました。

さわやか班給食

さわやか班で集まって、異学年交流の給食を行いました。
 
 
みんなで仲良く楽しく給食を食べることができました。

杉並木学習

3年生が、社会の授業の一環として、杉並木についての学習を行いました。
 
3年生にとって身近な杉並木について知ることができる貴重な時間となりました。
講師の方々、ありがとうございました。

4年校外学習

 4年生が校外学習として、クリーンセンター、警察署、消防署に出かけました。
 それぞれの場所で様々な体験をさせていただきました。
 クリーンセンターでの様子です。
 
警察署での様子です。
 
消防署での様子です。
 
クリーンセンター、警察署、消防署の職員のみなさん、ありがとうございました。

6年校外学習

6年生が校外学習として、なす風土記の丘などに出かけました。
 
 
 
勾玉づくり体験など、見て触って作ってと様々な体験をすることができました。

「みんなでハッピー!なかよし出前教室」

6月21日・25日の二日間にわたり、2人の外部講師をお招きして1年生から6年生まで全児童がクラスごとに「みんなでハッピー!なかよし出前教室」を行いました。
構成的グループエンカウンターあるいはグループカウンセリングという、学級の人間関係を形成するための仲間づくりの活動に取り組みました。

 

 

 

5年校外学習


 人工知能AI、バイオの最先端を学ぶ!

 6月12日(木)5年生の校外学習で、
 上三川の日産自動車工場、農業試験所へいってきました!
 最先端の技術を目の当たりにして、おどろきの連続でした。
 
  

  

  
  
 
  

プール清掃

まもなく訪れるプールの季節に向けて、5・6年生がプール清掃をしてくれました。
 
 
 

5・6年生のみなさん、お疲れさまでした。

新体力テスト


 全校児童による新体力テストが実施されました。暑さが心配されましたが、暑さを忘れるほどの元気で記録に挑む児童の姿が見られました。

  
   よーい・ドン!     目指せ100メートル!!
 
  
  暑い中、子供だけでなく、先生たちもがんばりました

  
 反復横跳びがんばっています 腹筋 お腹の筋肉がつらい

修学旅行


 楽しかった修学旅行 5月30日(木)~31日(金)
             鎌倉・横浜・ディズニーシー
 
 大桑小6年生が修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、一人も体調を崩す児童もなく、元気にたのしく過ごすことができました。小学校生活で忘れられない想い出の旅となりました。
 最上級生としてこの経験をこれからの学校生活に生かしてください。
 
  【一日目】鎌倉・ディナークルーズ
   
   江ノ島到着     江ノ電に乗って班活動
 
      
  ハイ!チーズ     高徳院の大仏で記念写真
 
   
   鶴岡八幡宮        横浜港
 
   
  ロイヤルウィングに乗船   美味しいものがたくさん

   
 レインボーブリッジ     宿泊ホテル
 
  【二日目】ディズニーシー
 
 
 

5月の二宮デー


  5月27日(月)全校児童による二宮デーが実施され、花壇整備や校庭の石拾い、草むしり  
 などを行いました。
  5月とは思えない、30度を超える暑い日でしたが、子供たちは暑さに負けず一生懸命活動 
 していました。

   
 
   

教職員のAED講習会


 5月22日(水)2名の今市消防署を講師としてお招きし、本校職員を対象としたAED  
 講習会が開催されました。

  
 はじめに消防署の方から心肺蘇生とAEDの使い方について説明を受けました。

  
 本番を想定して先生たちも真剣に取り組んでいます。

  
 子供たちの安全を預かる私たちにとって貴重な研修でした。

防犯教室


 今市警察署の方を二名お招きし、防犯教室を開催しました。

       
 不審者が校内に侵入しました!    教室内はバリゲートで侵入を防ぎます。  
  
       
 担任は必死に教室入口をブロック。    さすまたで不審者に対応します。

         
 不審者の身柄拘束に見事成功。     児童は体育館へ避難します。

       
  警察署の方から、不審者に遭遇したときの対処法について講話がありました。
  
       
       本日はお忙しい中、ありがとうございました。

避難訓練

 
 全校児童による大地震を想定した避難訓練を実施しました。

 
 放送の指示に従い、机の下に隠れ、身を守りました。
 
 地震がおさまったので、先生が誘導し、校庭に避難しました。
  
  
   防災について常に意識して生活することの大切さを学びました。

農園活動(二宮デー)

 
 5名の農園ボランティアにご協力いただき、全学年で農園活動を行いました。

 

 

 

 

 

 
 
 農園ボランティアの皆様、ありがとうございました。
 大切に作物を育てていきますので、収穫をたのしみにしてください。

1年生を迎える会


 早いもので1年生が入学して1週間以上が経ちました。
今日は、毎年恒例の1年生を迎える会です。
 この日のために6年生を中心に準備を進めてきました。
                
  
 6年生のお兄さん、お姉さんに連れられて1年生の入場です!

  
  全児童のじゃんけん列車  接戦となったボール運

  
 お兄さん、お姉さんから心を込めて1年生へプレゼントを贈りました。

  
 校長先生からは、お褒めのことばをいただきました。
 上級生にとっても、1年生にとっても、たのしい一時を過ごすことができました。

朝の読み聞かせ

大桑小学校では、毎週水曜日は読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが行われています。
今年度最初の読み聞かせが行われました。
 

 

地域ボランティアの皆さんには、読み聞かせ以外に、農園活動や生け花などでお世話になります。
大桑小は、地域と共に子供をはぐくんでまいります。よろしくお願いいたします。

交通安全教室

日光市生活安全課の交通指導員さんを講師に迎え、交通安全教室を執り行いました。
 
講師の方々の紹介のあと、車が止まっているときの指導などを行いました。
 
児童が実際に練習した後、講師の方と教頭先生から講話をいただきました。
教頭先生によると、事故が多いのは6月だそうです。気を付けたいですね。
 
最後は6学年の代表がお礼の言葉を述べました。
春の明るい日差しの下、安全についての意識を高めることができました。

ご家庭でも交通安全についてお話しいただけるとありがたいです。

朝会

本日は4月の朝会が行われました。

 
まずは表彰と、校長先生のお話です。

 
本日赴任された5年2組担任の先生の紹介と、4月の歌の練習です。

新年度も軌道に乗り、子供たちもがんばっています。
みんなで大桑小学校を盛り上げていくのでよろしくお願いします。

新1年生元気に登校しました!

 昨日の雪がうそのように今日は快晴です。

  
 安全に気を付けて登校しています。元気にあいさつもできています。

  
 先生に元気にあいさつできました。ランドセルをきちんとロッカーに入れることもできました。
 
 先生の話も最後まで聞くことができています。

 明日は、今日よりももっとたのしいことがありますように。

雪の入学式

 平成最後の入学式は雪となりました。

  
 
  
 二宮金次郎も寒そうですね。

 
 24名の新入生のみなさんご入学おめでとうございます。
 今日からみんさんは大桑小の仲間です。
 寒さに負けないで、一人一人元気に返事ができました!
 今年度160名の児童でがんばってまいります。保護者の皆様、地域の皆様、よろしく  
 お願いします。

新任式・始業式

新年度が始まり、大桑小学校でも新任式と始業式が執り行われました。
新任式では8名の先生方をお迎えすることができました。

 
教務主任より先生方の紹介があり、その後、児童代表が歓迎の言葉を読み上げました。

新任式が終わったら始業式です。
 
校長先生からは、みんなが笑顔になる魔法の算数のお話をいただきました。

たし算→みんなでたすけあう
ひき算→きもちよくひきうける
かけ算→みんなに声をかける
わり算→喜びをわけあう

今年度もよろしくお願いいたします。

春の大桑

月曜日から新学年が始まります。
 
昇降口や教室は子どもたちがいないため、どこか静かに感じられます。

 
校庭の桜の蕾もほころびはじめ、春の訪れを待っています。
8日は始業式、10日は入学式。児童のみなさんが元気に登校するのをお待ちしております。

卒業式

 平成最後の卒業式でした。26名の旅立ちです。それぞれの将来の夢を胸に、羽ばたいてほしいと思います。




さよなら会食

 6年生の卒業を前に、校長室で会食です。3グループに分け、3回に渡って行いました。いつもと違った雰囲気に緊張しながらも、ゲームの話など盛り上がりました。最後に、ソファーに座って記念撮影です。いい思い出になったでしょうか。



6年生を送る会

3月に入り、6年生を送る会が行われました。
まずは全員参加のゲームです。
 
 
次に各学年ごとの発表です。合奏やエール、えっさっさなどいろいろな発表がありました。
 
 
 
スライドショーをみたあと、最後に記念品を贈呈しました。
 
それぞれの学年が発表によく取り組んでいました。

長なわ大会

 体力作りの一環として全校長なわ大会を行いました。各クラスA・B2チームに分け、8の字と言われる飛び方で1分間に何回跳べたかの合計数で競います。前回までの練習では4年2組が記録をもっていましたが、本番に強い6年生が見事優勝しました。ちなみに2位は4年2組、3位は3年生でした。もちろん入賞以外のクラスも力を合わせて一生懸命取り組みました。低学年には難しい種目ですが、1年生でも合わせて100回以上と素晴らしい頑張りでした。




6年卒業書道

 18日、25日と2日間にわたり、地元石井先生にお越しいただき、卒業式会場に飾る書道作品を仕上げました。
    先生の指導でめきめきと上達した作品に朱印を押し、仮巻きに貼って仕上げます。恒例となったこの行事ですが、毎回指導のコツに関心しきりです。






授業参観&学校評価委員会

 今年度最後の授業参観でした。たくさんの保護者に囲まれ、子供たちもうれしそうでした。授業の様子は学校評価委員会の皆様にも見ていただき、その後、今年度の学校について評価していただきました。ありがとうございました。

 1年 算数 かたちづくり       2年 学活 わたしがうまれたとき


  3年 体育 跳び箱運動         4-1 算数 分数の足し算


  4-2音楽 いろいろな音の響きを感じ取ろう  5年 国語 すいせんします


 6年 国語 今、私は 僕は

135年スケート教室

246年に続いて、135年のスケート教室を行いました。
ほぼ滑るのがはじめての1年生から、慣れてきてスイスイ滑ることのできる5年生までそれぞれが楽しく滑っていました。
 
 
 

246年スケート教室

毎年恒例のスケート教室を今年度も実施しました。
今年が最後の6年生を中心に、まだまだ不慣れな2年生も含めてそれぞれが楽しく過ごしたスケート教室になりました。
 
 
 

小小連携交流会

豊岡中学校学区で来年中学校に上がる6年生どうしの交流会が行われました。
混合チームによるドッジボールで盛り上がりました。
中学校に入ってからも仲良くできるとよいですね。
 
 
 

自転車安全教室


 今市警察署生活安全課や交通指導員さんにお世話になり、6年生の自転車安全教室を行いました。普段乗っているはずの自転車も、いざ正しい乗り方をとなると意外と怪しいところも。中学校に向けて安全な乗り方を身につけさせたいものです。


5年林業体験

総合的な学習の時間の活動の一環として、5年生が林業体験を行いました。

講師の方々を紹介。説明を聞きます。
「世界で一番高い木は?」「どれくらい木は伸びるのか?」質問にも答えて下さいました。
 

ヘルメット、手袋、のこぎりを受け取り、いざ体験。まずは手本を見せてもらいます。
 

みんなで交代しながらのこぎりをふるいます。
 

受け口ができました。続いて追い口を切っていきます。
 

倒れたら枝打ちです。最後に運びやすいように分割します。
 

生きた木をのこぎりで切るというなかなか体験できないことを子供たちは経験することができました。おみやげに切り倒したヒノキの一部もいただき、子供たちは大喜びです。
御協力いただいた関係諸機関の皆様ありがとうございました。

6年キャリア教育


 6年生が、フジテレビの出前授業「あなせん」を実施しました。4人の講師を迎え、コミュニケーションについて学習しました。普段テレビ画面の向こうにいる人の話を直接聞くことができ、貴重な時間でした。


子供は風の子

 3学期初めての共遊(ロング昼休み)です。外は風が強い日でしたが、文字通り子供は風の子、楽しく元気に遊びました。



3学期始業式

2019年の幕あけ、3学期始業式を執り行いました。
 
まずは、校長の話から。「元気 本気 根気」の確認と、「節目」の大切さ、「今年度のまとめと次年度への準備」を話されました。

 
児童代表も2名、新年の抱負を語ってくれました。今年もいい年にしたいですね。

年度を締めくくる3学期、そして2019年もよろしくお願いいたします。

2学期終業式

長かった2学期も終業式を迎えることができました。
 
 
まずは表彰から。頑張った児童のみなさんに拍手です。
 
続いて、校長の話と児童代表の言葉です。
 
児童指導主任からは、冬休みの過ごし方についての説明がありました。
 
終業式の後には、お世話になった中村先生の退任式を行いました。

中村先生、本当にありがとうございました。

児童のみなさん、冬休み明けに元気な姿で会えることを待っています。

薬物乱用防止教室

 栃木県警きらきら号にお世話になり、6年生が薬物乱用防止の学習をしました。

  まずはDVDを見て正しい知識を。    もし誘われても上手に断ろう。


 正しい知識が身についたかクイズ。   最後にパネルも使って怖さの再確認。

食育

 今市第三小学校の伊藤栄養教諭にお越しいただき、4・5・6年生の食育の授業を行いました。

 4年生は、食生活のバランスについて
学習しました。


 5年生は5大栄養素を学習しました。 6年生は担任とTTで朝食の大切さを。


 食事って大切ですね。バランス良い食事を心がけたいですね。

6年租税教室

 6年生が税について学習しました。講師を務めてくださった鮫島さんは、本校の卒業生ということで昔話にも花が咲きました。

  税金が使われているところは?  いろんなところで税金が使われているね。


「今日は特別に1億円持ってきました!」 「えー!すごい!!」 「重い!!」

緊張して持たせてもらいましたが、最後に本物ではないことを聞いて、半分がっかり半分安心。

6年校外学習

 6年生が校外学習で、日光東照宮に行ってきました。あいにくの天気となってしまいましたが、改めて見る東照宮と日光の町並み。新たな発見があったようです。


人権週間

 今年は世界人権宣言70周年の年。学校では人権週間に合わせ、なかよし週間として、児童の標語を掲示したり、お昼の放送で人権作文を朗読したりしました。1年生の授業では、「わたしはあかねこ」という絵本を題材にして「自分らしさ」の学習をしました。




二宮デー

 二宮デーで、ビオラの苗とチューリップの球根の植え付けを行いました。社会を明るくする運動を進めている今市地区更生保護女性会の皆様も一緒です。きっときれいな花が咲きますね。


3年校外学習

 3年生が校外学習で、太子食品、サンフローリー、ベイシアに行ってきました。豆腐作りに挑戦した後は、シクラメン作りの見学にバックヤードの見学と貴重な体験をたくさんしてきました。


3年歯磨き指導

  1年生に続き、3年生の歯磨き指導です。再び学校歯科医の安西先生にお世話になりました。内容は1年生よりもちょっとレベルアップ。でもやっぱり大切なのはしっかりとした歯磨きです。


1年秋祭り

 児童館の年長さんを迎え、1年生が秋祭りを行いました。
 
 
 みんなでいろいろな遊びを楽しみます。
 
 最後はクリスマスツリーとメダルをプレゼントしました。

 ちょっぴりお兄さんお姉さんになった気分の1年生でした。

456年スケート教室

霧降スケート場をお借りして、スケート教室を行いました。

 
スケート靴、うまくはけるかな?                手と手を取って一緒にいこう! 


  上手に立ってね。             曲がる練習しまーす。
 
 
おそるおそる立ち上がる子供たち。    慣れてきたら練習だ!

三つのコースに分かれて、それぞれがんばったスケート教室でした。

1年歯磨き指導

 授業公開日に合わせて1年生の歯磨き指導を行いました。学校歯科医の安西先生はじめ、3人の歯科衛生士さんも御協力いただきました。

  ねばねばプラークを取り除くには?    はぶらしマンがブラッシング! 

 まずは、染め出しを。         きれいに磨けたかな。

 お母さんと一緒に確認。         きれいに磨けたね。

持久走大会

 晴天の下、持久走大会が実施されました。保護者や地域の皆様に見守られながら、子どもたちは、全力を出し切って走り抜きました。

 1年生、元気にスタートです。     2年生も負けないぞ。

 3年生の優勝は接戦に。        4年生、足取りも軽く。

  5,6年女子は牽制しあいながら。  5,6年男子優勝はまさにタッチの差。

4年校外学習

 4年生が校外学習で県立博物館と子ども総合科学館に行ってきました。いろいろな展示物の見学で学習した後は、科学館でプラネタリウム。楽しく学習してきました。


避難訓練

あいにくの雨天でしたが、火災による避難訓練を行いました。

避難先は体育館。おや、なにやら赤い車が。
 
そう、今回は煙体験が行われます。高学年から体験していきます。
 
先生方も煙の中。
  
中に入ってみると、前の人の姿がどんどん消えていきます。
  
煙のこわさを十分に体験できました。
 
消防署のみなさん、ありがとうございました。

学習発表会

学習発表会が行われ、各学年がこれまでの学習の成果を発表しました。
まずはブラスバンド部の見事な演奏。続いて、3年生は「寿限無」をテーマにした劇でした。
 
1年生は「はたらく車」を題材にした劇。5年生は環境問題をニュース番組風に紹介しました。
 
休憩をはさんで、2年生の国語「おてがみ」を題材にした劇と4年生の「夢」をテーマにした発表が続きました。
 
6年生は6年間の思い出を発表しました。最後に、今年よりプログラムに加えられた全校合唱です。
 
それぞれが精いっぱい力を発揮した学習発表会となりました。

5年校外学習

 5年生が、校外学習で日産自動車とNHK宇都宮放送局に行ってきました。
日産では、展示見学をしたり、電気自動車の仕組みをミニカーで学んだりし、NHKでは、アナウンサーやカメラ、ディレクターなどの体験活動をしました。学校ではできない体験を通してたくさんのことを学んできました。


邦楽スクールコンサート

 和久先生、福田先生をお招きし、邦楽スクールコンサートが行われました。今年は、5,6年生が琴や尺八の体験と鑑賞です。「春の海」や「泣いた赤鬼」の演奏はすばらしく、情景が目に浮かんでくるようでした。体験活動は、音を上手に出せずに苦労している様子も見られましたが、いい体験活動だったと思います。





楽しく遊ぼう

 業間の休み時間には、さわやか班活動で、縦割り班(1~6年混合)で遊びました。昼休みは、掃除なしのロング昼休みで学級ごとに遊びました。ドッジボールや、中線踏みなどそれぞれ工夫をしながら遊んでいます。忙しい毎日ですが、たまにはこんな日もいいですね。

 

英語学習

 今回の英語学習は、一足先にハロウィン特集。15日、16日と2日間にわたって各学年ごとにTrick or Treat !




2年校外学習

 2年生が校外学習でおかき工房と郵便局に行ってきました。
 おかきの説明を聞いた後は、おせんべいを焼く体験をしました。焼いたおせんべいはお土産に。郵便局では、ポストの仕組みを体験したり、機械での仕分け作業を見たりしてびっくり。楽しく、いい勉強ができました。




1年校外学習

 1年生が校外学習で大谷川公園に行ってきました。台風一過、晴天の下、
安全確認後の出発です。
 秋祭りで使うどんぐりをたくさん拾ったあとは、とんぼ捕り。昼食後は、
アスレチックで汗を流しました。