学校紹介

三依小中学校ニュース

晴れ ぽかぽか交流会をしました

12月22日(金)小学校1,2,年生が保育園生とぽかぽか交流会を行いました。

7月には保育園の七夕まつりにご招待をいただきましたが、

今回は小学1,2年生が生活科の時間に作成したおもちゃでいっしょに遊ぼうという

ことをテーマに計画した交流会です。

魚釣りゲームや風で動くぱたぱたカーなど自作のおもちゃで保育園生と楽しい時間を共有しました。

 

 

自分たちで計画し実行した交流会。小学1,2年生の二人にとって大きな経験になりました。

ご協力いただいた三依保育園の皆様 ありがとうございました。

グループ 鬼怒川小学校に交流学習に行ってきました!

12月21日(木)小学生が鬼怒川小学校との交流学習に行ってきました。

鬼怒川小学校の学級の中に入っての学習です。

体育や音楽、道徳など同じ年齢の友だちにやり方を教えてもらったり

みんなの中で発言したり、いっしょに遊んだり・・

普段体験できないことをたくさん体験してきました。

       

5年生は、来月一緒に臨海自然教室に出かけます。そのときの活動班を決めたり

事前学習をしたりして臨海自然教室への思いを共有しました。

   

 

1年に1回の交流ですが、積み重ねることでお互いに名前を覚えたり、仲よしの友だちができたり

色々な人と関わることのよさを感じる場となっています。

「また行きたいな」と今から、来年また会えるのを楽しみにしていました。

 

 

 

給食・食事 食に関する指導を行いました

12月19日(火)藤原給食センターの栄養教諭による食に関する指導を行いました。

小1.2年生は「なんでもたべよう」

小5年生は「五大栄養素について」

中1.2年生は「おいしさの秘密」というテーマで食に関することをたくさん学びました。

 

 

 

 

 

 

小学校の授業では、「体のために苦手な食べ物も2口食べてみようかな」「栄養素を意識しながら食べたい」等の感想があり、食に対する意識が高まりました。

中学校の授業は五感をつかって食を楽しむ、五味を感じながら食べる、味覚の発達のためには…等

少し難しい内容でしたが、食べ物クイズを通してポイントをしっかりつかむことができました。

 

 

 

 

 

 

また給食の時間には、給食センターについてや、マナーについてのお話もいただきました。

いつも安全安心でおいしい給食を作ってくださっているセンターのみなさまに感謝をし、今日の給食もしっかりいただきました。いつもありがとうございます!

グループ 授業参観 学年懇談会 学校保健委員会が行われました

12月13日(水)2学期の授業参観・学年懇談を実施しました。

また、学校保健委員会も開催しました。

保護者の皆さまには、授業を見ていただき学習に向かう児童生徒の様子をご覧いただきました。

学年懇談では、学校生活の様子や冬休みの生活について、お話しさせていただきました。

    

また、学校保健委員会ではスクールカウンセラーの大吉智子先生を講師に迎え、

「心と向き合う~想定書簡法~」をテーマに心についての講話をいただきました。

保育園の保護者の方にも参加いただき、普段忙しいみなさんがじっくりと自分と向き合う

穏やかな時間を過ごすことができました。

        

ご参観いただいた、皆さま、ありがとうございました。

雷 12月の朝会

12月6日(水)朝会が行われました。

毎月、児童生徒、先生方が交代で発表をします。

12月は中学1年生と小学5年生の発表でした。

中学1年生は、理科で学習した、水から氷になると体積が増えるということを踏まえて問題が出されました。

問題1 地球温暖化で南極の氷が全て溶けたら海面は上昇するか? 

問題2 北極の氷が全て溶けたら海面は上昇するか?

聞いていた先生方も「う~ん」と考え込む場面も・・・

正解は、南極は大陸の上に氷があるので、海面上昇はするが、

北極は陸地がなく水に浮かんでいる氷なので海面上昇はしない。ということでした。 

「なるほど・・・」 周りから感心の声があがりました。

   

小学5年生は「雷」について調べたことの発表でした。

「雷の音はどうしてなるの?」「雷の種類は?」など自分が疑問に思ったことを調べ、

タブレットでまとめ、画像を使って、クイズ形式にするなど工夫して発表していました。

    

 

児童生徒が自分の興味や思いをしっかりとまとめ、堂々とみんなに伝えられる力がついてきています。

来月の朝会もどんな発表が聞けるのか楽しみですね・・・

 

晴れ スケート教室・日光市街探検

12月1日(金)小学生がスケート教室・日光市街体験に出かけました。

今年は日光霧降アイスアリーナの屋内スケート場で行いました。

初めてや久しぶりにスケートを行う子どもたち。

始めは立つ練習から。ツルツル滑る氷に悪戦苦闘しながらも、次第に立つ・滑るコツをつかみ

一人で滑れるようになっていました。    

         

昼食後は、市街探検。

日光東照宮を見学。ビンゴカードを手に東照宮にあるいろいろな動物を見つける活動を通して

たくさんの彫刻で飾られていること、一つ一つの彫刻の素晴らしさなどに気づくことができました。

   

そして、参道を歩き、自分のお小遣いで買い物体験をしました。

スケート、東照宮、日光のおいしい物・・・日光によさについてたくさん体験した一日となりました。

花丸 そば打ち体験をしました

11月30日(木)今年収穫したそばをそば粉に挽いていただき、そば打ち体験をしました。

講師はそば栽培の畑をかしていただいている菊地美三夫様です。

そば粉とつなぎの割合は7:3。

水を少しずつ入れながらこね、そば玉を作る。麺棒で四角に伸ばす。

大きなそば包丁をつかって均等な細さにそろえて切る。

大人でも上手くいかない工程ですが、菊地様が一人一人丁寧に見てくださり

全員がおいしそうなぞばを打つことができました。

今年は、試食をせず、家庭へのお土産にしました。

みんな、自分で打ったそばを大事そうに持って帰っていました。

教えてくださった菊地様 ありがとうございまいた。

   

 

  

 

ピース 小1・2年生 町探検パートⅡに行ってきました

 11月27日(月)の2・3校時に、1・2年生は、生活科の学習で、町探検に行ってきました。

晴天に恵まれ、探検日和です。

今回のめあては、「①元気なあいさつ ②安全に気をつける ③町の人と仲良くなる。④進んで質問をする」です。

二人で協力して頑張ろうと、1・2年の2人は元気にスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初は、山の里直売センターです。

 

お店の中を見学させていただいたり、質問したりと楽しそうな2人です。近くのお地蔵さんのお話や、お店の品物の話を聞かせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は、コーヒーの扇屋さんです。

扇屋さんでは、コーヒー豆を石臼で挽かせていただいたり、コーヒーを入れるところを見せていただいたりしました。コーヒーを飲ませてせていただき、とてもうれしそうな2人でした。

 

 

 

 

 

 

 

 2軒のお店を探検させていただき、めあてをクリアした二人は、とても満足そうで、笑顔が今日もぴかぴかでした。

見学させていただいた山の里直売センター様、扇屋様、温かいお茶やコーヒー、お心遣いを本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

 

音楽 がんばりました 学習発表会

11月16日(木)延期になっていた学習発表会が行われました。

音読劇や歌,総合的な学習で調べたこと、合奏,英語スピーチ、

保育園生の和太鼓の演奏などバラエティーにとんだ演目を,

緊張しながらも,自信をもって発表することができました。

参観くださった方々からも、賞賛の言葉をたくさんいただきました。

 

終了後、「あぁあ、終わっちゃった」という子どものつぶやきもありました。

そのくらい、今日の学習発表会を目標にがんばっていたのですね。

保護者の皆様、地域の皆様、参観いただきありがとうございました。

 

    

      

    

    

              

晴れ そばの脱穀をしました。

先日、収穫したそばの脱穀をしました。

講師の七田さんが昔から使われている手動式の脱穀機や唐箕(とうみ)を持ってきてくださり

昔からの方法で脱穀しました。

      

唐箕(とうみ)をつかい、そばの実と草やごみをより分ける仕組みに、子どもたちはもちろん

先生方も興味津々で中をのぞいたり、七田さんに尋ねたり熱心に学んでいました。

昨年も行ったそばの脱穀。子どもたちは、自然に役割を分担したり、交代したり

協力しあって活動していました。三依小中学校の団結力の強さを感じました。

今年も5㎏ほどのそばが収穫できました。

          

          

次は、そば打ちの体験が待ってます。