学校紹介

2019年11月の記事一覧

中学校 性に関する講話


11月26日(火)中学生が性に関する講話を実施しました。
講師に助産師の大塚和代様をお招きし、「生命誕生」について講話をしていただきました。胎児の成長の様子や妊婦体験、赤ちゃんの産声や心音などを聞いて命の大切さ、生まれてくることの尊さを学びました。
「生きているだけで100点満点」という大塚先生の言葉が生徒にとっても印象深かったと思います。大塚先生、ありがとうございました。

 

避難訓練がありました。

                
  
 令和元年11月26日(火)火災に関する避難訓練がありました。
 本校の訓練は毎回、火元を変えて、児童生徒も職員もその場で判断し、臨機応変に対処する方法で行います。常に児童生徒の安全を第一に、緊張感のある避難訓練となりました。校庭に避難した後、講堂で消防の方から講話をいただいたり、DVDを視聴して火災に対する理解を深めました。

親子で生活習慣教室


11月13日(水)        

「親子で生活習慣教室」がありました。

【日光市健康科 保健師 村越 香奈枝 先生】をお招きし、
毎日の生活リズムや朝ご飯についてなど、ご講話をいただきました。
クイズ形式を取り入れた内容で、児童生徒はもちろんのこと、
職員からも笑いが出るなど、楽しい雰囲気の中、学ぶことができました。

年齢別の最低睡眠時間、メディアの使用時間、普段、何気なく口にしている食べ物や飲み物のカロリーや組み合わせは正しいのかなど、自分の生活について見直す意味でも大変貴重なお話でした。

村越先生、ありがとうございました。

学習発表会 がんばりました

 学習発表会を実施しました。英語スピーチ、広島派遣事業・マイチャレンジ参加報告に始まり、小学生全員の劇、各学年の発表や音楽発表、おじか大学の紙芝居、先生方の演奏で踊る「パプリカ」など、多様な内容を、練習の成果を十分に発揮することができました。見に来てくださった、保護者の皆様・地域の皆様、ありがとうございました。

朝会

11月6日(水)三依地区は霜が降り、落葉も始まりました。いつもは講堂で朝会を行っているのですが、冬季の期間は被服室で実施します。今月は職員だけの話でした。内容は日本で行われたワールドカップラクビーの話でした。観戦に行ったときの感想を含め全世界のラガーマンに対する日本人の「お・も・て・な・し」がありました。また、ラガーマンも外国ではあり得ない「試合後の礼」など行う姿の紹介がありました。