令和元年度までの学校日誌

2019年5月の記事一覧

今週の4年生

今週の4年生の日々の様子です。

27日の月曜日:二宮デーで学年花壇の整備をしました。
チューリップや水仙の球根を掘り出しました。

29日水曜日:わくわくタイムで、クラス遊びをしました。
ケイドロをすることになり、みんなで楽しく活動しました。
子ども達で何をするのかを相談して決め、活動後は次回の活動についても相談していました。自分たちで考えて行動する力が形となって現れてきています。

このあとは、体育で新体力テストの種目練習や、国語の学習で、説明文の段落構造を考える学習をしました。
学習の場面でも、互いに意見を出し合って相談する、話し合う活動を自然に行っています。もっともっとコミュニケーションを学習のために使っていけようになると、さらなる変化が見られそうです。



新体力テスト

 5月30日(木)に新体力テストを行いました。1~6年生の全員がさまざまな種目に一生懸命取り組んでいました。昨年よりも記録が伸びうれしそうにしている子、スタートがうまくいかずに悔しがる子など、子どもたちはいろいろな表情を見せていました。新体力テストがそれぞれの子どもたちの運動への動機づけになればいいなと思います。
 暑い中、ボランティアとしてお手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました。


5月28日(火)5年生総合見学に行ってきました

 前日までの猛暑が嘘のように、校外学習にはちょうどいい気候の中、18名で足尾見学に行ってきました。足尾井戸端会議代表の山田功さんに一日同行していただき、足尾の歴史や環境についてのお話を伺いました。

足尾銅山観光では、薄暗い銅山の中での歴史の勉強です。たまに上から落ちてくる水滴にびっくりしながら、先に進みます。足尾銅山を掘り進めていくことの大変さやすごさを実感しました。

 午後は環境学習センターに行きました。展望台に上り、周りの植物の様子を観察しました。

環境学習センターでは、足尾の歴史のビデオ視聴をしたり日光の地形モデルを見たりしました。

 5年生になって初めての校外学習、学校を出発してから戻ってくるまで、ひとつひとつが勉強になった一日でした。


4年生日々の学習の様子

4年生の日々の様子をお伝えします。

14日~15日に宿泊学習を実施した4年生は、翌日も全員登校して学習に取り組みました。
いくつかの活動を紹介します。
国語は話し合い活動です。リクエスト給食を決める話し合いを行いました。
準備段階で司会の人たちは進め方を相談し、提案者は周囲から意見を聞いて提案内容をまとめました。


図工は絵の具を使って色紙を作ります。ブラシやストローを使って模様を描きました。



体育は「キャッチバレーボール」です。下手投げで相手コートにボールを投げていきます。ラリーも続くようになり、盛り上がっています。


宿泊学習が終わり、みんなちょっと大人になった感じがします。
どんどん、心と体が成長していく4年生です。絵文字:笑顔

避難訓練

 5月23日(木)に今年度2回目の避難訓練が行われました。地震や火事が起きた時の避難行動を訓練しました。子どもたちは真剣に参加し、「お・か・し・も・ち」を意識して避難することができました。
 今回は今市消防署の方々を講師として来ていただきました。5月に入っていろいろな学校の訓練を見た中で、猪倉小が避難時間が一番早かったということでした。それから、全国で1年間で3万7千件の火事があり、1000人程度亡くなったこと、そのうち550人ほどが逃げ遅れたためという話もありました。
 その後、人工的に煙を作り視界がとれない中での避難行動を学びました。前の全く見えない状況でどのように行動したらよいかを体験できたことと思います。
 学校において、地震や火事が起こった時にパニックを起こさず、落ち着いて自分の身を守れるように、これからも指導していきます。お家においても災害が実際に起きてしまったときに、どのように身を守るか話し合っていただけると幸いです。




1年生遠足「宇都宮動物園」


5月17日、1年生は遠足で宇都宮動物園に行ってきました。

普段は見られない動物に目をかがやかせ、(少し怖がる子もいましたが・・・)




お家の人が作ってくれたお弁当に目をかがやかせ、



ジェットコースターやロックンロール、観覧車などの乗り物に目をかがやかせ、
一日中楽しく活動しました。




1年生になって一ヶ月と少しでの遠足でしたが、班の友達と一緒にお弁当を食べたり、乗り物に乗ったりすることを経験し、班の友達と行動する難しさや楽しさを実感しました。また一つ成長した1年生。



よくがんばりました。これからもがんばっていきましょう。 

子ども総合科学館


5月17日〔金〕、天気も良く、一人も休むことなく遠足に行ってきました。
子ども総合科学館では、プラネタリウムを見て、その後にグループに分かれての自由行動、外に出てグループで昼食を取り、その後は外の広場にて外遊びをしてきました。
 
 プラネタリウムでは、春の星座について「春の大三角」「獅子座」「牛飼い座」「乙女座」についてや、ドラえもんのアニメーションでの地球・宇宙の不思議についてを見ました。

 館内見学では、1・2階を自由に行動し楽しみながら身近な科学について体験していました。1階では「生命の科学」や「情報の科学」のコーナーでなど、2階では「暗闇体験」や「ななめの部屋」、「力と運動の国」など、他にもさまざまな箏を見学・体験しました。面白かったのは、体重をリンゴ(250g)何個に変換してくれるもので、どの子も自分はリンゴ何個なのかと確かめていました。


 昼食の時には、保護者の方が作っていただいたお弁当を自慢したり比べたり、みんなでおやつ交換などしながら楽しくたべていました。



 外遊びでは、風の広場にて遊具を使い楽しく体を動かしました。何人かは他の学校の子と仲良く遊んだり、草笛を吹いたりする姿が見られました。


 1日を振り返ると、体調を崩したりケガをしたりや忘れ物をしたり誰も迷子になったりせず、予定よりも早く行動でき、楽しい遠足になったと思います。

PTA合同役員会

5月16日(木)にPTA合同委員会が行われました。新しい年度の委員長、副委員長の選出、今年度の事業計画の立案をしました。各部、委員会とも活発に話合いがなされ、スムーズに進めることができました。保護者の皆様には、様々な活動をお願いすることになります。大変恐縮ではございますが、子どもたちのためになりますので、よろしくお願いいたします。お忙しい中お集まりいただき本当にありがとうございました。



5年生田植え

516日(木)

 5年生が田植えを行いました。裸足で田んぼの中に入ります。バランスがとれずおそるおそる田んぼに入っていた子ども達ですが、すぐに慣れてどんどん植えていきました。

 毎年5年生の恒例行事として行っている田植えです。ボランティアの方にご協力いただき、無事に植えることができました。これからどのように育っていくのか、楽しみです。毎年お世話になっている田んぼの先生の福田泰一郎さん、保護者ボランティアのみなさん、大変お世話になりました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月15日(水) 初めての調理実習です

 5年生が家庭科の授業で初めて調理実習を行いました。卵とほうれん草を茹でました。

グループでの協力作業です。時間を気にしながら手際よく進める班、じっくり話合いながら進める班、それぞれです。

 初めて自分たちで調理した卵とほうれん草です。おいしくいただくことができました。今後の調理実習も楽しみな5年生です。

・・・そして明日は田植えです。田植えの様子はまた明日アップします。



宿泊学習2日目ダイジェスト

4年生の宿泊学習2日目のダイジェストです。

宿泊学習2日目は
おなかいっぱいの朝食からスタートです。

初日のお昼ご飯が多すぎて残してしまった子どもも、少しずつ食べる量が増えてきて、朝食は完食できる子どもが増えてきました。

いよいよ、お楽しみのカレーライス・ピザ作りです。
ピザの生地を伸ばすことや、かまどの火を管理することなど、初めてのことにどんどん挑戦し、いろんなことができるようになりました。



そして見事完成です。とってもおいしい昼食でした。


最後の活動は木の実のクラフトです。
ガスバーナーで、杉板をこがして土台を作り、そこに木の実をつけて作品にします。


みんなで協力し、たくさん成長した2日間でした。

(画像付き)宿泊学習1日目ダイジェスト

4年生の宿泊学習1日目の様子のダイジェストです。
(当初のダイジェストは作成環境の都合で、画像が表示できませんでした)

宿泊学習1日目は空模様を見ながらの活動でした。
最初の活動は「ワクワク探検ラリー」でした。

「ワクワク探検ラリー」の説明が始まる前は雨足も強かったですが、いざ活動が始まると、不思議と雨が止み、園内を自由に探検することができました。

午後の活動は「仲間作りゲーム」です。
3つのキーワード「協力」「知恵」「コミュニケーション」を使って課題を解決していきます。

はじめは、どうしていいのかわからなかった課題も、試行錯誤を繰り返し、グループで解決方法を話し合うことでクリアしていくことができました。
できないことができるようになっていく姿や、課題を達成してみんなで喜び合う姿は素晴らしかったです。

このあとは、自由時間やキャンプファイアの準備を行いました。

途中は晴れ間も見えてきて、普段できない体験をたくさんすることができました。

午後の活動が終わり、最後は夕食とキャンプファイアです。

夕食は、ハンバーグでした。少し早めの夕食でしたが、お腹いっぱい食べることができました。
そして、キャンプファイアです。始まるときに天気があやしくなってきました。
点火式のときはなんとかなりましたが、各班の出し物中に少し雨が降ってきました。
でも、何とかすべての出し物を行うことができました。

部屋に戻ったあとは、ゆっくりお風呂に入り予定通り21:30に就寝です。
明日の活動もみんなで協力して頑張ってほしいです。

宿泊学習12

4年生の宿泊学習の様子です。
最後の活動、木の実のクラフトです。
みんな真剣に制作しています。完成作品は宿泊学習の記念のお土産になります。

宿泊学習11


4年生の宿泊学習の様子です。


カレーとピザ作りに挑戦中です。
失敗もなく、ご飯も常時に炊けました。
そろそろ、「いただきます」ができそうです。



宿泊学習10

4年生の宿泊学習の様子です。
2日目の朝をむかえました。
すぐに寝られた子、夜明けには目が覚めてしまった子など、それぞれですが、体調不良もなく元気に過ごしています。

宿泊学習1日目ダイジェスト

4年生の宿泊学習1日目の様子のダイジェストです。

宿泊学習1日目は空模様を見ながらの活動でした。
最初の活動は「ワクワク探検ラリー」でした。

「ワクワク探検ラリー」の説明が始まる前は雨足も強かったですが、いざ活動が始まると、不思議と雨が止み、園内を自由に探検することができました。


午後の活動は「仲間作りゲーム」です。
3つのキーワード「協力」「知恵」「コミュニケーション」を使って課題を解決していきます。

はじめは、どうしていいのかわからなかった課題も、試行錯誤を繰り返し、グループで解決方法を話し合うことでクリアしていくことができました。
できないことができるようになっていく姿や、課題を達成してみんなで喜び合う姿は素晴らしかったです。

このあとは、自由時間やキャンプファイアの準備を行いました。

途中は晴れ間も見えてきて、普段できない体験をたくさんすることができました。

午後の活動が終わり、最後は夕食とキャンプファイアです。

夕食は、ハンバーグでした。少し早めの夕食でしたが、お腹いっぱい食べることができました。
そして、キャンプファイアです。始まるときに天気があやしくなってきました。
点火式のときはなんとかなりましたが、各班の出し物中に少し雨が降ってきました。
でも、何とかすべての出し物を行うことができました。

部屋に戻ったあとは、ゆっくりお風呂に入り予定通り21:30に就寝です。
明日の活動もみんなで協力して頑張ってほしいです。

宿泊学習9


4年生の宿泊学習の様子です。


キャンプファイア中に小雨が降ってきましたが、キャンプファイアも無事終了しました。


お風呂に入って疲れをとり、明日のために就寝準備です。


体調不良もなく、無事に過ごしています。


宿泊学習6



4年生の宿泊学習の様子です。



午後の活動が終わりました。



夕飯前にお部屋でくつろいでいます。



体調不良もありません。


みんな楽しく自由時間を過ごしています。


すでにきれいに布団を敷いている部屋もありました。


あとは天気だけが気になるところです。





宿泊学習4

4年生の宿泊学習の様子です。


予定より早くお部屋に入りました。


昼食後はお部屋で少し遊んでから


午後の活動の「仲間作りゲーム」です。
天気は曇りですが、晴れ間も見えます。



宿泊学習3

4年生の宿泊学習の様子です。
現在お昼御飯です。
メニューはチキンカツ丼です。

子どもの感想「お店のカツ丼よりうまい」
子どもの感想「スープがおいしい」
です。



宿泊学習2


宿泊学習の様子です。
4年生は1日目午前中の活動に取り組んでいます。
最初の活動は「わくわく探検ラリー」です。
活動班ごとに、園内マップに示されたチェックポイントに行き、そこにある問題に答えます。
天気は何とかもちこたえています。

このあとは昼食をとってから午後の活動になります。

宿泊学習1

宿泊学習の様子です。



朝、元気に登校し、出発式を行ってからバスで出発です。



天気が心配されますが、みんなの気持ちはうきうきです。子どもたちへのインタビューです。

子ども「木の実のクラフトが楽しみ」

子ども「全部の活動が楽しみ」



宿泊学習準備

4年生の様子を紹介します。

家庭訪問期間中ですが、4年生は来週の宿泊学習に向けて準備中です。


活動班ごとに集まって、キャンプファイアの出し物の相談中です。
自分たちで作っていく「宿泊学習」の成功のために日々頑張っています。

今日の5年生

5月9日(木)今日の5年生の様子をお知らせします。

今日から猪倉小学校に新しい英語の先生がいらっしゃいました。

ローハー先生です。楽しい自己紹介から英語の授業が始まりました。

5年生も、ローハー先生にたくさん質問できました。


来週以降、猪倉小学校伝統の田植えを実施する予定です。

今日は田んぼの先生の福田泰一郎さんのお宅にお邪魔して、田植え前の苗の見学をさせていただきました。教室に戻ってきてから、苗の観察記録を書きました。

田植えの様子については、後日更新します。