令和元年度までの学校日誌

2018年6月の記事一覧

2年生 生き物たんけん

6月28日(木) 

天気が微妙に心配されましたが、2年生が準備をしているとみるみる雲が晴れてきました。予定通り生き物たんけん出発です。

 

草むらや水の中の生き物をたくさん見つけることができました。

中には、普段はおとなしい女子がかえるを素手で捕まえたり、いつも元気いっぱいな男子がバッタを虫かごに入れるのに悪戦苦闘していたり、と教室では見られない姿がたくさん見られました。

 

26名の2年生です。いきいきと生き物たんけんをしました。

きっとこの人達には教室は狭すぎるのですね。

広いところで、全力で生き物を見つける様子に、感動しました。

 

小さな虫かごの中に、20匹ものかえるをつかまえた子、15匹ものバッタをつかまえた子、よくやりましたよ。でもきっと小さな虫かごの中は狭いんだろうな・・みんなにとって教室が狭いように・・・なんて思ってしまったのはきっと担任の私だけですね。



2年生親子学習

627日(水)、2年生の親子学習を実施しました。講師は日光市教育委員会生涯学習課 福田貴子先生です。

 

親子でぎゅーっとする機会が減りつつある中、実はまだまだ甘えたいお年頃。もう2年生、まだ2年生。はずかしそうにしながらも、嬉しそうにくっつく2年生。そして何より遠慮なくくっつくことができるおうちの人の嬉しそうな様子に、みんな笑顔。

 

ロボットになってみたり、マッサージをしてみたり、ボール運びをしてみたり、じゃんけん列車をしてみたり、あっという間の1時間弱でした。

 

もともと蒸し暑かった体育館ですが、2年生パワーでさらに熱気急上昇。

 

そして最後には、産まれたばかりの赤ちゃんの体重と同じぐらいの人形を抱かせてもらいました。自然と抱き方が赤ちゃんを抱っこするように。そうそう、つい78年前はこんなにちっちゃかったのね・・・というおうちの方のつぶやきが聞こえてくるようでした。

 

そして、午後には授業参観に突入するのでした。

おうちの方、筋肉痛にはなりませんでしたか??





授業参観

 6月27日(水)に授業参観がありました。お忙しい中、足を運んでいただきどうもありがとうございました。各学年とも授業にさまざまな工夫を行ったので、子どもたちの生き生きとした姿や真剣に取り組む姿、学び合う姿、成長した姿などをご覧になることができたのではないでしょうか。
 今学期の学校へのご理解ご協力本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。(文化体育委員会の皆様、駐車場係へのご協力どうもありがとうございました。)


人権の花贈呈式

 6月26日(火)に人権の花贈呈式があり、人権擁護委員協議会よりたくさんの花をいただきました。猪倉小の校長先生だったことのある湯澤先生から友達のいいところを見つけてほしいとの話がありました。猪倉小の子どもたちはその話をしっかりとした態度で聞き、また児童代表のお礼の言葉もしっかりとできました。人権擁護委員の方々が感心していました。いただいた花をみんなで協力して人権感覚とともに育てていきたいものです。

PTA奉仕作業

 6月24日(日)にPTA奉仕作業がありました。朝早くから多くの方々に参加していただき、校舎内外の清掃、除草を行いました。中には保護者といっしょに来てくれた子どももいて一緒に作業をしました。皆さんのおかけでとてもきれいになりました。本当に朝早くからお疲れ様でした。ありがとうございました。