学校紹介

三依小中学校ニュース

獅子舞練習2

                                                        
 令和2年9月4日(金)、地域の獅子舞保存会の方々をお招きして、2回目の獅子舞練習がありました。今回は伝統ある獅子舞の衣装を着て練習です。
 まず、前回のアドバイスをいただいて直したところを見てもらうために一舞。獅子頭の向きを直していただいてもう一度。何度も舞って、「この間よりとても上手になった」というお褒めの言葉をいただきました。
 運動会まで、あと少し。もっと練習して、地域のみなさんに獅子舞を披露したいと思います。

ステンドグラス体験


               
                   
 8月27日(金)の5、6校時に、地元の「ステンドグラス工房 泉」の今泉利子様を講師にお迎えし、ステンドグラス体験を行いました。はんだ付けなどの小学生にとっては初めての作業もありましたが、小中学生とも熱心に取り組み、きれいな照明を仕上げることができました。
 今泉さん、ご指導ありがとうございました。よい思い出になりました。

朝会

9月2日(水)に、9月の朝会が行われました。
先生のお話では、沖縄の八重山民謡について聴きました。
歌詞の意味を教えていただき、沖縄の文化にふれることができました。

獅子舞練習

 
 地元の方にご協力いただき、獅子舞練習を行いました。
 暑い中、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいました。
 運動会当日、楽しみにしています。
            

返し音頭練習

9月1日(火)運動会に向けて、保存会の方々に来ていただき、
返し音頭の練習を行いました。
踊りは昨年度よりバージョンアップし、難易度が上がりましたが、
子ども達も先生方も一生懸命練習に取り組みました!!
歌詞も昨年度に引き続き、三依小中学校オリジナルバージョンです♪