今年度の轟小だより
入学式
4月10日、令和7年度入学式が行われました。
満開の桜が、入学生を迎えてくれました。
前日、高学年の児童が飾ってくれた教室に、徐々に入学生と保護者の方々がいらっしゃいました。
〈式前のオリエンテーション〉
9名の新入生と担任の先生が、はじめて出会いました。これから、よろしくお願いします。
〈入場〉
9名の新入生を迎えて、入学式の開会です。
〈入学認証〉
一人一人呼名されると、元気にお返事して立ちました。
これで、9名の児童の皆さんは、轟小の立派な1年生になりました。
〈校長式辞、PTA会長祝辞〉
〈来賓紹介〉
〈職員紹介〉
13名の職員を紹介しました。
〈新入生を迎えることば〉
6年生の代表児童が、お迎えの言葉を読み上げました。
上級生たちの、入学を祝う気持ちが伝わりました。
〈校歌斉唱〉
子ども達の歌声が体育館中に響きました。伴奏をしてくれたのは、地域のボランティアさんです。
〈退場〉
〈式後〉
教室に戻ると、登校班の班長さんたちが明日からの集合場所・時間を知らせに来てくれました。翌日から、上級生と一緒に登校です。
時折晴れ間も見られ、とても良い入学式でした。
来賓の皆様や保護者の皆様等、たくさんの方々にご臨席いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
地域の方々には、多々お世話になることがあるかと思いますが、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
また、今日一日、写真撮影を担当してくださった学校支援ボランティアさんに、ピアノ伴奏をしてくださった学校支援ボランティアさん、たいへんありがとうございました。写真はHPにも掲載させていただきました。
教職員が、入学式の運行に集中して取り組めたのも、このようなボランティアさん方のおかげだと深く感謝しております。
地域とともにある轟小学校で、今年度も経営に邁進して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
避難訓練(4月8日)、入学式準備(4月9日)の様子から
① 避難訓練
4月8日、2時間目の終わり頃、非通知の避難訓練を実施しました。
大きな地震から理科室から火事が発生したという想定で、行いました。
児童は、放送を聞きながら、新しい教室から機敏に避難することができました。
2~6年生は、昨年度の経験を活かし、「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」の「お・か・し・も」が実践できていました。
災害は忘れた頃やってきます。どんな時でも落ち着いて自分の頭で考えて行動できるよう、形を変えながら、今後も訓練を続けて参ります。
② 入学式準備
4月9日5時間目に、4~6年生全員で入学式の準備をしました。
明日の入学式に向けて、みんな心を込めて、式場準備や環境整備に励んでいました。
新入生9名が来るのが待ち遠しい様子でした。
新任式・始業式
4月8日、新年度第1学期がスタートしました。
早速、新任式が行われました。
今年度から着任した4名の職員との初顔合わせです。
お迎えの言葉が、新6年の児童代表からありました。
その後、始業式では担任紹介もしました。
式中の校歌斉唱はみんな一生懸命に大きな声で歌っていました。鳥肌が立つくらい、すばらしくて、とても上手でした。
新2年生から新6年生、そして新たな職員も迎え、新チーム轟小を結成することができ、嬉しい気持ちでいっぱいです。明後日に新1年生を迎えることも楽しみでなりません。
今年度のテーマは「わたしらしく あなたらしく」です。
以下は、始業式の校長挨拶でお話しした内容です。
今日は始業式です。始業式の「し」は「はじまり」、「ぎょう」は「学ぶこと」、「式」は「大切な行事」ということです。簡単に言うと「わくわく轟小の始まりの会」です。
改めまして、みなさん、進級おめでとうございます。特に最高学年の6年生になったみなさん、今年は轟小学校で過ごす最後の年となります。一つ一つの出来事がみなさんにとって、最高の思い出になるよう、一生懸命がんばってください。下級生や先生たちといっしょに、すばらしい轟小学校をつくっていきましょう。
そして、下級生のみなさん、誰もがリーダーです。いろいろな場面で活躍する姿を期待しています。
ところで、新しいスタートには、目標を立てます。みなさんの轟小には、「自ら学び工夫する子」「心豊かでやさしい子」「健やかでがんばる子」という学校の目標があります。皆さんもそれぞれの心に目標をもっていることでしょう。1年後にどんな自分になっているか想像してみてください。そこで、私の今年度の目標です。私は、轟小に来たばかりなので、みなさん一人一人のいいところ、そして、轟小のいいところをたくさん見つけたいと思います。そして、みんなのいいところがキラキラ輝く学校になったらいいなあと思っています。
では、令和7年度、轟小のみなさんが、それぞれの目標に向かって、がんばることを期待して、始業式の校長先生のお話とします。(以上)
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
3/24 学校だより
今年度の学校だより最終号ができました。
校長室だよりに掲載しましたので、ダウンロードして御覧ください。
3/24 修了式
今年度最後の日です。
3校時に修了式を行いました。
校長挨拶では、今年度のテーマ「みんなでわくわく」に沿って、児童たちが主体的に行動できたことを振り返りました。
そして、4月の新企画を発表しました。
それは、5年生がより良い学校にするために考えた企画です。
企画は3つ、それぞれ一週間ずつ実施していきます。
今日は、企画の内容について、提案者の5年生に説明してもらいました。
4月に実現されるのが楽しみです。