大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

9月4日(月)

雨です、校庭は使えません。

今日から朝の活動は、運動会の全体練習です。

体育館で入場や開会式の練習をしました。

2年国語、「うれしくなることば」の学習が始まりました。

5年国語、「注文の多い料理店」の表現の工夫、おもしろさを読みます。

6年、縮図と拡大図の学習、2倍や1/2の図を描くにはどうしたらよいのでしょう。

4年体育、ボール運動の動きはだいぶ思い出したようです。

今週は、雨が多い予報です。限られた時間を集中して練習します。

9月1日(金)

今日は防災の日です。

100年前の今日、東京大震災が起き、たいへん大きな被害が出ました。

本校は今、外壁の工事中です。

非常階段は工事中でふさがっています。

万が一のときは、別の階段を使って避難します。

1年図工、ピザやケーキなどのごちそうを作ります。

アサガオの種ができたので集めます。

6年理科、水溶液の性質。この単元の学習では、理科専門の講師に来てもらいました。

全6回、毎週金曜です。

5年社会、日本の水産業について学習します。これまでの学習と共通することを考えています。業間、暑いです。熱中症指数は「警戒」です。

応援の練習が始まりました。この時期、6年生は特に忙しくなります。

元気に過ごせるよう体調を整えて生活しましょう。

8月31日(木)

朝の活動は、読書です。静かに読んでいます。

朝から暑いです。日陰で休みながら練習します。

3年算数、一万より大きい数の表し方を考えます。

4年書写、「地」のように、「土」が「つちへん」になると、形がどうなるか考えながら書きます。

左上が、アレルギー対応たまご抜きのおかずです。

午後になって、少し涼しくなりました。

6年が開会式、4年がボール運動の練習。

8月30日(水)

今朝は、雲が出ているのできのうより涼しいです

運動会に向けて少しずつ準備が進みます

2年書写、筆順のきまりを考えて書きます。

3、4年復習テスト、どのくらい覚えているか確かめます。

5年算数、四角形の内角の和をどのように求めるか考えています。

6年社会、貴族から武士の世の中に変わる時代です。

1年体育、大桑小伝統のボール運動です。

4年理科、空気と水の性質を学習するためのキットを組み立てます。

運動会の高学年種目の名前を考えます。

どんな名前になるか楽しみです。

 

8月29日(火)

今日も朝から暑いです

1時間目、5・6年体育、運動会紅白リレーの選手を決めました

日向を避けて、テントの下で待ちます

休み時間に246年が発育測定をしました

測る前から、大きくなったとわかる人がたくさんいます

3年算数、夏休みの学習を振り返り、テストに備えます。

4年英語、「何時に起きますか?」のやりとりを動画で聞き取ります。

6年家庭、トートバッグを製作します。たくさんの生地やデザインから、作りたいものを選びます。

8月28日(月)

2学期2日目、月曜日です。

今日も暑くなりそうです。

今日は多くの学年で、1学期の復習テストをしました

夏休み前に、苦手なところなどを明らかにして、学習の計画を立てました

その成果を確かめます

学校生活のペースに無理なく慣れるよう、今日まで4時間授業の一斉下校です

ゆっくり休んで体調を整えてください

 

8月26日(土)

今朝は、大桑小クリーン大作戦です

急なお願いにもかかわらず、たくさんの方が参加してくださいました

保護者のほかに、地域の方まで来てくださって、本当に感謝です

また、児童も草むしりに参加してくれました

側溝にたまった土砂さらい、校庭の除草を、1時間

おかげできれいな校庭になりました。雨が降った時の排水も安心です。

暑い中ありがとうございました

8月25日(金)

2学期始業式の日です

しっかり起きて準備して登校しました。

大桑駅前の道路工事によって、横断歩道と路側帯がはっきりしました

そこで、歩くところを少し変えました。

始業式の前に転入生の紹介です

新しい仲間が一人加わり、これで128名となりました

久しぶりに会う友達や先生と、夏休みの思い出を話します。

2学期の係を決めたり、自分の目標を考えたりします。

給食も久しぶり、人気のカレーライスです。

おいしいという感想が多いです。

長い休みと暑さなどから体を慣らすため、今日と月曜日は早帰りです。

体調を整えて元気に過ごしましょう。 

7月14日(金)

1年音楽、リズムあそび、すきな食べ物の名前を、タンブリンなどで演奏します。

たてわり班の共遊です。業間の時間を拡大してたっぷり遊びました。

雨なので、室内でいす取りゲームやフルーツバスケットなどをしました。

「楽しかった」1、2年生の感想です。6年生がどんどん仕切り上手になっています。

3年英語、フォニックスの学習、「dog」を分解して発音します。

分解した音を続けて速く言うと「dog」の単語が言えるようになります。

6年理科、まとめの問題プリントを解くために、方法を選びます。

一人で自力、友達と協力、先生に相談しながら。

5年理科、植物の学習、雄花と雌花の学習を整理します。

 

来週で1学期終了です。

7月13日(木)

1年算数、テストが戻ってきました。間違い直しをします。

3年音楽、リコーダーを演奏します。「シ」「ラ」の音を出します。

4年算数、100分の1の位まである数「3.45」を数直線で表します。

5年算数、テストです。予告があるので復習する人が増えています。

6年音楽、合奏曲「ラバースコンチェルト」のパート練習です。前よりスムーズに音が出るようになりました。

2年帰りの会、みんなから日直のよかったところを伝える「今日のきらきらさん」。

今日の日直は、台本を見ずに、朝と帰りの会の司会ができることがすばらしい、と言われています。

 

2年の校外学習を、6月26日に行いました。

生活科「町たんけん」の学習で、地域の店などを訪問して話を聞いてくるものです。

コロナ前で中断していたものを再開しました。

訪問先の方々は快く迎えてくれました。

たくさん学びました。ありがとうございました。

「保護者限定」もご覧ください。