轟小だより

2021年10月の記事一覧

ハロウィーンパート2(3・4年)

 3・4年生はALTの先生とハロウィーンに関する言葉を学習した後、ビンゴゲームや間違い探しゲームをしました。ランチルームはハロウィーンの飾りで楽しい雰囲気でした。子供たちもカチューシャなどの仮装をして、ハロウィーン気分を楽しんでいました。

   

トリックオアトリート!ハロウィーンパート1(1・2年生)

今日は、ALTのシルビア先生とハロウィーンで英語活動を行いました!       仮装をしてかわいい魔女やモンスター達に変身して、ビンゴゲームやハロウィーンに関係するイラストの数を数えたりする活動に楽しく取り組みました。

ハロウィーンには、誰がいるかな?

いないいないばあ!は、ピーカーブー!なんだって!

楽しいビンゴゲーム!

トリックオアトリート!happyハロウィーン!!       

1・2年生 生活科校外学習

今日は、生活科の校外学習に行きました。                        自分で切符を買って電車に乗ったり、公園で遊んだりどんぐりを拾ったりしました(*^_^*)                                               初めて自分で切符を買うのにドキドキしている姿、駅の構内でいろいろな機械などを発見してみんなに伝える姿、電車内でグループごとにほのぼの会話を楽しむ姿、公園で拾ったどんぐりをキラキラした瞳で見つめる姿などなど、たくさんの学びがあった一日でした。                                                  御家庭での事前の準備や御協力をいただき、ありがとうございました。 

 

 

切符、ちゃんと出てくるかな?                                      あっ!わたしたちのときには、ピヨピヨって鳴るね!

ディーゼル機関車、かっこいいね! 

どんぐりたくさん♫ どんぶりこ♪

楽しかった生活科校外学習!!                                       ※写真撮影の間のみマスクを外しています。

                       

6年生 社会科の研究授業

 先日、6年生は社会科の授業を行いました。歴史の学習で「江戸時代の大名配置」の目的をねらいとする内容でした。

 6年生は、御三家や親藩・譜代・外様大名を日本のどこに配置するか一生懸命考えていました。6年生は、自分が将軍徳川家光になりきっていました。そして、なぜその場所に配置したか、ワークシートに記入するときも、自分の今までの知識を生かしたり、根拠をもとにしたりして書いていました。

 6時間目かつ、多くの先生が参観されるなかではありましたが、子供たちは緊張せず、普段通り真面目に楽しく授業を行うことができました。

さつまいもほり

1・2・3年生は、学校の農園でさつまいもを掘りました。大きく育ったさつまいもを協力して掘りました。

 

 

さつまいもを掘った後に、さつまいもの蔓でリースを作りました。3年生はさつまいもの蔓でリースを作った経験をもとに、1・2年生にリースの作り方を教えてくれました。

持ち帰ったさつまいもでみなさんが笑顔になれると嬉しいです(^_^)v

 

 

 

薬物乱用防止教室

 学級活動の時間に,5・6年生合同で薬物乱用防止教室が行われました。宇都宮の警察署の方を講師としてお招きし,授業をしていただきました。薬物の種類や,症状などを学びました。また,危険な誘いやインターネットを使った勧誘などの断り方も学習しました。

 そして,最後に全員で(薬物乱用は)「ダメ!ゼッタイ!」と言って授業を締めくくりました。とても有意義に活動することができました。

6年生総合校外学習

 13日,6年生は総合の校外学習で,神橋,日光二荒山神社,日光東照宮を見学しました。雨が降る中の見学でしたが,とても充実した見学になりました。

 東照宮では,神主さんが様々な施設を解説してくれました。事前の調べ学習では,調べきれなかったことを説明していただき,大変勉強になりました。また,本殿では,祈祷もしていただきました。

 改めて,日光の歴史に触れる良い機会となりました。

6年生理科校外学習

 12日,6年生は理科の校外学習で,宇都宮八幡山と栃木県立博物館に行きました。八幡山では土を触って砂岩や泥岩の違いを比べたり,この場所はかつてどのような場所であったかを考えたりしました。講師の県立博物館の先生の解説から,たくさんのことを学習しました。

 午後は博物館で,凝灰岩を顕微鏡で観察したり,岩から化石を掘ったりしました。さまざまな葉の化石を発掘することができました。とても真剣に集中して,しっかりとした態度で学習に取り組むことができました。

下学年のみんなで楽しく遊びました!!

先日の学級活動で、「みんななかよく」というテーマで話合い活動を行いました。そして、今日の5時間目には「話し合った内容を守り一緒に活動すること」をねらいとして「しっぽとりゲーム」をしました。実施に向けて、2・3年生のイベント係の児童が計画や準備を進めてきました。活動後の振り返りでは、「みんなで楽しく遊べてよかった。」「いろいろな人と前よりも仲よくなれた。」「係として準備を進め、みんなが楽しく過ごせていて自分もうれしかった。」などの発表がありました。とても有意義で心温まる時間となりました(*^_^*)

係からの説明を真剣に聞いています

しっぽを守る人、しっぽをねらう人、どちらも全力!

 

 

 

2年生 音読発表会

2年生は国語で「ニャーゴ」を学習しました。登場人物の気持ちを表現するためにはどんな読み方がいいか考えながら練習に励みました。

発表本番は、1・3年生の前で登場人物の様子が分かるように、声の大きさを変えるなど工夫して発表しました。1・3年生からは、「音読だけで場面の様子が分かりました。」「とても上手でした。」などの感想がでました。

1・2・3年生学活

 「いい仲間になるなるために必要なことはなんだろう」ということを、フィジカル班に分かれて話し合いました。3年生が中心になり話し合いを進めました。1・2年生もいろいろな考えを出すことができました。発表は、各グループで出た意見をまとめ、3年生が発表しました。次回の学活では、みんなでなかよく遊ぶイベントを3年生の係が企画して活動します。

・なかよくする・いいところをみつける・きまりをまもる・いじめをしない・あいてのことをかんがえるみんなでなかよくするためのキーワード

  

 

家庭科でミシンの使い方を学習しました!!

 5・6年生は家庭科の時間でミシンを使いました。5年生にとっては、初めてのミシンでした。そして、ミシンボランティアの方(子供達のお母さん)と一緒に学習しました。糸のつけ方を教えてくださったり、細かいミシンの作業を手伝ったりしていただきました。

 ボランティアの皆様のおかげで、きれいに布を縫うことができました。5年生は、かえし縫いの方法をマスターしました。また、6年生は昨年度の経験を生かし、正確にかつスピードを上げて布を縫うことができました。

 次はいよいよ、エプロンを作製します!!