地域の学校応援団

「地域の学校応援団」

たなばた飾り

 
  今日は七夕です。轟小学校の図書室には、児童全員の願い事が書かれた短冊やお星様が笹の葉と共に飾られています。TDL(図書ボランティア)の方々が飾ってくださいました。みなさんの願いが叶うといいですね。TDLのみなさん、ありがとうございました。
  今夜、空にも星が見られるといいですね。            
                                                                    
      

草刈りボランティア

  先週末、昨年の保護者であった轟の大島さんが、プールまわりの草刈りをしてくださいました。プール学習が始まったので、大変助かります。これまでも土日に幾度となくやってくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
     
 
   こんなにきれいになりました。ありがとうございました。

お花キューピット

  授業参観を次の日に控えた5日、芹沼の渡邉さんがお花を持って来てくださいました。今回は「カラー」と「リアトリス」です。「カラー」は南アフリカ原産のサトイモ科の花で、洋服の襟(カラー)の形に似ているところからつけられたそうです。
  授業参観にきていた保護者の方にも楽しんでいただけたことと思います。株わけもしていただいたので、来年は学校の庭でも咲いてくれるかな。
        今は玄関に飾らせていただいています。
                          ありがとうございました。

お花キューピット

  芹沼の渡邊勝郎さんが、またお花を持って来てくださいました。毎回違うお花を持って来てくださるので、本当に嬉しく、また楽しみです。渡邊さんのお宅には、いったいどのくらいのお花が咲いているのだろうと不思議になるくらいです。
 いつもいつもお気遣いいただきありがとうございます。
 今回は、「インドハマユウ」と「アガパンサス」、「額紫陽花」です。このHPを御覧になり、ホッとした気持ちになっていただけたらと思いながら作成しています。
    
 
          
 
    アガパンサスを校長室に飾り、校長先生が作成しているランプシェードと一緒に
  撮ってみました。

読み聞かせボランティア

  
  25日(月)の朝、茶道や華道でお世話になっている萬徳宗正先生が、上学年の児童に読み聞かせをしてくださいました。今回は那須地区に伝わる「九尾の狐」の話でした。迫力のある話し方に、児童は引き込まれ真剣な表情で聞き入っていました。ありがとうございました。
    

お花キューピット

 梅雨を思わせる雨が降りしきる中、今日も芹沼の渡邊勝郎さんが 、お花を届けてくださいました。
  「あやめ・ヘメロカリス(黄・赤)・カンパニュラ」です。       
 遅咲きのあやめは、江戸系だそうでまさに江戸むらさきといった深みのある色味です。
   「カンパニュラ」は、和名を「ホタルブクロ」というそうです。すべて、勝郎さんから教えていただきました。ありがとうございました。
 
                

お花キューピット

  いつもお花を届けてくださる渡邊勝郎さんが、またまた、めずらしいお花を届けてさいました。玄関やギャラリーが賑やかになりました。
         
 
                < ヘメロカリス と なでしこ >
     
 
     < 濃紅色スイセンノウ >    < つゆ花 と ベロニカストルム >
        (別名 一人娘)
 
  心より感謝いたします。ありがとうございます。

剪定ボランティア

 
  去る6月18日(土)に町谷の加藤さんが、学校北側の樹木を剪定してくださいました。せっかくのお休みの日を返上してやってくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
    
  

蒸し器の木の蓋


  大渡の福田さんが、蒸し器の木の蓋を作ってくださいました。秋祭りの時、もち米を蒸す際に使います。今までは蒸し器と木の蓋の大きさが微妙な感じだったので、要望が出ていました。今年は、おいしくもち米を蒸むせることと思います。
 ひのきで作ってくださったので、本当にいいかおりです。ありがとうございました。
  
   
 
  秋祭り・・・楽しみですね。

お花キューピット


  今年も、町谷の加藤さんが、サルビアの苗を届けてくださいました。
 労務員の小山さんが、図工室前の花壇に植えてくれました。真っ赤に色づく日を
 楽しみに待ちたいと思っています。ありがとうございました。
      

お花キューピット

  いつもお花を届けてくださる芹沼の渡邊勝郎さんが、今日は「つゆ花・あやめ・なでしこ」を持ってきて下さいました。つゆ花は、梅雨に入る頃に花が咲くそうです。昔の人たちは、自然から季節の移り変わりを学んでいたのですね。お花は、玄関や校長室などに飾らせていただきました。ありがとうございました。
    
  
                                 

日光市学校支援ボランティア研修会

 轟小学校を会場として、日光市教育委員会による、「第2回日光市学校支援ボランティア活動研修会」が実施されました。「学校と地域の連携をすすめ、社会全体で子どもを育てよう」をテーマに、学校支援ボランティアの方々が参加されていました。
 森屋校長から「轟小学校の学校支援ボランティア活動について」の説明・紹介がありました。その後、ボランティアさんとの3年生の図工、6年生の算数の授業や、図書ボランティアさんの活動(図書室の飾り付け)の様子などをみていただきました。御協力くださった皆様、ありがとうございました。
  
                                   
 
   
 
                              

お花キューピット

 学校評議員であり、地域コーディネーターでもある「渡辺新太郎さん」が、寄せ植えを届けてくださいました。玄関や昇降口などに飾らせていただきました。色とりどりのお花でまわりも明るくなりました。ありがとうございました。
       

書写ボランティア

 石井澄子先生が、書道を教えに来てくださいました。今回は、3年生が「下」の横画や縦画や点の書き方を、5年生は「道」のしんにょうの書き方を教えていただきました。
 とても充実した時間だったようで、石井先生がお帰りになるとき「また来てください」と声をかけていました。
 石井先生、ありがとうございました。
   

校外学習(2年生)

  雨で延期になっていた、大渡方面(東照温泉)への校外学習が実施されました。今日は、和田さんと滝川さんが、学校支援ボランティアとしていっしょに行ってくださいました。御協力ありがとうございました。
    

図工ボランティア

 今日は3年生に、図工ボランティアとして渡邉あかねさんがきてくださいました。
それぞれに「たのしい世界を」クレヨンや絵の具を使って描きました。色のそめ方や構図などのアドバイスをいただきました。動物や宝石などが所狭しと描かれていて、夢の世界に行ったようでした。
  

 続きは8日です。楽しみですね。

校外学習

 5月31日(火)に、2年生が生活科の学習で「太子食品」へ、3年生は、社会科の学習で町谷方面へと
出かけました。今回も、保護者の方が学校支援ボランティアとして引率のお手伝いをしてくださいました。
少し暑かったけれども、みな元気に安全に行くことができました。仁美さん、幸恵さん、理恵さん、恵さん
ありがとうございました。
 また、1日(水)には同じく2年生が「丸彦製菓」へ行きました。今回は、お母さんの他にお父さん方も引率のお手伝いをしてくださいました。楽しい校外学習になりました。小杉さん、佐藤さん、渡辺さん、ありがとうございました。子供たちの忘れられない活動のひとつになったことと思います。
    
 
 
 
    

「PTA奉仕作業」

 第1回の「PTA奉仕作業」が,28日(土)朝6時30分から実施されました。土曜日の早朝にもかかわらず,50名(児童も含む)を超える保護者の方々の参加がありました。「私たちの学校」という,参加者からの思いが,しっかりと伝わってきました。
 きれいになった学校で,1学期後半の教育活動をしっかりと行っていきます。御協力,大変ありがとうございました。
 

 

お花キューピット

 芹沼にお住まいの 渡邊勝郎さんから めずらしい「芍薬」と立派な「ジャーマンアイリス」をいただきました。早速、玄関やギャラリーに飾らせていただきました。玄関が華やかになりました。 いつもいつもありがとうございます。感謝致します。