轟小だより

2021年11月の記事一覧

2・3年生と6年生で仲間づくりゲーム!!

 26日、2・3年生と6年生で仲間づくりゲームをしました。なんとも珍しい組み合わせの学年です。

 4つのゲームを行いました。①三角じゃんけん。これは、6年生で、先日行ったゲームです。2・3年生もたくさん動いて楽しむことができました。②ペンで心を一つに。これも6年生で行いました。今回は2・3年生と6年生で身長差があるので、難しかったようです。そして、とあるグループでもトリッキーな回転を思い付いたグループもありました。

 ③図形から漢字を書くゲームや、④新聞パズルをしました。③④は新しいゲームでした。全員が楽しく、有意義な時間を過ごすことができました

持久走記録会

11月25日(金) 「持久走記録会」を行いました。

 間もなくスタートです。

 応援の中,力強く走ります。

 がんばって走り切りました。

 入賞者にトロフィーが授与されました。

 記録会は無事終了。みんなで万歳し,みんなのがんばりを励まし合いました。

学校支援ボランティアだより №3

保護者の皆様,地域の皆様 2学期も「学校支援ボランティア活動」に御協力いただきありがとうございます。

「学校支援ボランティアだより №3」を発行しましたので御覧ください。

№3.pdf ←こちらをクリックしてください。

おもちゃ大会パート1(1・2年生)

 水曜日に、生活科で秋の木の実を使って作ったおもちゃで遊びました。紙相撲、すごろく、的入れなどの楽しいおもちゃがいっぱい並びました。遊んだ後に、「○○さんの~~が工夫していてよかった」「~~すると、もっといいかも」などの振り返りをしました。今回の振り返りをもとにおもちゃをパワーアップして、今度は3年生などにも遊んでもらう予定です。

秋空の下で元気よく!!

1・2年生の体育では、幅跳び遊びの活動をしています。体育館でのケンケンパや、校庭でのタイヤ跳びなどで跳ぶ力をぐんぐん伸ばしています。今日は、小春日和のぽかぽか校庭で、タイヤ跳びジャンケンをしました。今まで跳べなかった子も、練習を重ねて跳べるようになってきています。最後には大縄を跳んでいます。近いうちに短縄も取り入れていきます。「体育大好き!」とみんな楽しく活動しています。

バス 5年社会科見学

 社会科で工業の学習をしたので、足尾銅山と関連する工業や環境について見学してきました。

まず、足尾銅山観光で銅がどのように生産されていたのかを調べることができました。

昔は手彫りで大変だったこと、電気もなくて暗い中、大変な仕事であったことが分かりました。

銅でお金が作られていたことも分かりました。

大正時代に、銅を掘るための「さく岩機」という機械が発明されたそうです。

日本人に合った「さく岩機」が足尾で発明され、作られているということで、次にさく岩機を作っている会社を見学させていただきました。

さく岩機体験もさせていただきました。

足尾さく岩機の皆様、お忙しい中、工場を見学させていただきありがとうございました。

最後に足尾環境学習センターで足尾の環境について学習しました。

 今日の見学で、たくさんのことを学ぶことができました。

6年生仲間づくりゲーム

 学級活動の時間で、6年生は仲間づくりゲームを行いました。最初に三角じゃんけん行いました。3人1チームで4チームに分かれました。どんな内容かというと、三角形の真ん中に紙を置き、しりとりをペンで記入しに行くゲームです。立ったり座ったりして、とても良い運動になりました。

 後半は、ペンを落とさずに体を一回転して最初の体勢に戻れるか、というゲームをしました。最初は苦戦していたようですが、人を増やし、4人で挑戦しているグループもありました。

 仲間づくり以上に、6年生同士の絆が深まったように思います。

 

 

家庭学習をシンカさせよう!!

11月16日から22日まで家庭学習強化週間です。1・2・3年生は学活で、「よりよい家庭学習にしていくことができる」というめあてで話し合いました。まず、友達の自主学習ノートやプリントを見て、どんな学習をしているのか確認しました。

 

次に、フィジカル班に分かれ、「自主学習をするとどんな力が伸びるか」3年生を中心に話し合いました。「できなかった問題が解けるようになる」「将来に役立つ」「好きな勉強ができる」などの意見が出ました。

 

最後に、振り返りをしました。「自主学習は自分の力をのばすことができる」「自主学習は予習も復習もできる。自分がやりたい学習ができる」などの感想がでました。

 

今日の話し合いをもとに、家庭学習をシンカさせていってほしいと思います!!今日の様子から期待しています。

(深化!?進化!?真価!?)それはみなさん次第です(^_^)v

 

3年生 社会科見学

 3年生は社会の学習で「安全なくらしを守る人びとの仕事」で消防署について学習しています。今回は保護者の方から、火事に素早く対応するための消防署の施設や設備、働く人々の仕事などについてお話をしていただきました。子供たちはお話を興味深く聞いていました。

 地域を守る消防団の見学もしました。地域にはたくさんの消防設備があり、消防団の人が守っていてくれているということがわかりました。いろいろなことを教えていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

情報処理・パソコン eネット安心講座

家庭教育学級「eネット安心講座」を行いました。

e-ネットキャラバンの方に来ていただいて、インターネットの安心安全な使い方について講話を聞きました。

 

 ネット依存やネットいじめ、あやしい情報の拡散など、具体的な例をあげて教えていただきました。子供たちも講師の方の問いかけに答えたり、手を挙げたりしながら、話をよく聞くことができました。

 

ゲームやインターネットの使い方について考えるよい機会になりました。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。