轟小だより

2016年8月の記事一覧

第2回PTA奉仕作業

  今朝早くから、多くの方に御協力をいただき、第2回PTA奉仕作業を実施しました。始まりは曇り空でしたが、あっという間に雨が降ってきてしまいました。そんな中でしたが、保護者の方も児童の皆さんも雨に濡れながら、一生懸命校庭の草取りをしてくれました。
 おかげさまで、見違えるくらいきれいになりました。運動会の練習も気持ちよくスタートできます。御協力ありがとうございました。
   
 
    

第2学期始業式

 昨日の8月25日(木),第2学期の始業式が,1校時に体育館で実施されました。児童は,1人も休まず全員参加しました。式に臨む姿勢もとても立派でした。
 校長(私)の話の中で「12+8+21」「7対1」という数字を提示して,子供たちに質問してみました。「7対1」は,作新学院の高校野球大会での優勝という答えが返ってきましたが,「12+8+21」は,子供たちにはピンとこなかったようです。ホームページを御覧の皆さんは,どうでしょうか!? 
 夏休みには,様々なスポーツ競技から,たくさんの感動をもらったことを話しました。9月17日(土)には,秋季大運動会があります。今度は,皆さんががんばる番ですから,精いっぱい取り組んでほしいことを伝えました。そのためにも,「根気」「勇気」が欠かせないことも付け加えました。最後に,自分のめあてをしっかりと持ち,チームワークを意識して,2学期を大切に過ごしてくださいとお願いしました。
 

PTA親善球技大会

 8月21日(日)に豊岡中学校体育館にてPTA親善球技大会が実施されました。轟小学校を始め、豊岡中学校、大桑小学校、小百小学校、今市第二小学校のPTAが一堂に会し、ソフトバレーボールをしながら親睦を深めました。
 今年は轟小学校が事務局ということで、保護者の皆様にも準備や片付けなど様々な面で御協力をいただきながら、無事に大会を終えることができました。結果は轟小チームが見事第三位と大健闘。保体委員長の渡邉さんを中心としたチームワークの良さを実感する内容でした。このチームワークで2学期早々に行われる運動会も乗り切っていきたいものです。ちなみに優勝は大桑小学校、準優勝は豊岡中学校でした。
 今回の球技大会に御協力・御参加いただきました皆様には心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
  
 
 
  
 
 
 来年は優勝をめざしましょう!!

「ありがとうございます!」

 「ありがとうございます!」 
 
 轟小学校のホームページのカウンターが,昨日「400,000」を超えました。予想よりかなり早い400,000越えに,関係者一同,驚きと嬉しさでいっぱいです。本校のように小さな学校にもかかわらず,昨年度から1日平均250件のアクセスを数えています。
 これからも,「見たくなる 学校がわかる ホームページ」をめざして,工夫・改善をしていきたいと思いますので,今後ともどうぞよろしくお願いします。

夏休みのプール その4

 夏休み中のプール開放日も,あと2日となりました。初日から4日間は,雨や低温のため,開放することはできませんでしたが,それ以降は,10日間実施することができました。とても嬉しいことだと思います。
 夏休みは,まだ2週間以上あります。くれぐれも事件・事故などに遭わぬよう,安全や健康に留意して,楽しい夏休みの思い出をつくってください。
 

 

夏休みのプール その3

 今日,8月8日は,笑いの日。「ハハハ」って,笑えるような明るい日にしましょう。いつの間にか,35日間の夏休みの折り返し地点を過ぎました。とにかく暑い日が続きます。体調には,十分気を付けてください。
 今日のプールの様子は,こんな感じでした。よくプールに通っている子供たちの肌は,きれいに焼けた小麦色です。うらやましい限りです。
 

 

「水難事故防止について」

 8月1日午後,川遊びをしていた県内の中学校男子生徒が溺れて死亡する事故が発生しました。それを受けて注意喚起するよう通達がありました。つきましては,御家庭でも「水難事故防止」に向けた十分な御指導をよろしくお願いいたします。
 栃木県県土整備部河川課から提供されている「川遊び五箇条」を,参考資料として添付いたしますので,御活用ください。
    ⇒「川遊び五箇条」.pdf

夏休みのプール その2

 真夏の太陽がまぶしい今日,8月2日のプール。今日もたくさんの子供たちの歓声が響いていました。子供たちにとっては,特別な時間ですね。思う存分楽しんでください!(ただし,十分気を付けて)
 

 

「スマートフォンゲームの使用について」

 文科省及び県教委,市教委から,位置情報を活用したスマートフォンゲームの使用について」の注意喚起文書が届きましたので,内閣サイバーセキュリティーセンター公表資料を添付します。
 御家族でお読みいただき,御理解と御協力をお願いします。