学校の様子

学校の様子

健闘 地区新人大会

 ご報告が遅くなりましたが、9月15・16日に種目別大会、9月26日に陸上競技、それぞれ日光地区新人大会が行われました。3年生から引き継いだ新チームの初めての大会でした。それぞれに全力のプレーで健闘しました。部活動もこれからシーズンオフに入っていきます。毎日の積み重ねが春に花開くよう、頑張ってほしいと思います。

  

  

【各部成績】

   バドミントン部 男子団体 準優勝 (県大会)

           女子団体 準優勝 (県大会)

           女子個人シングルス 優勝 (県大会)

   バスケットボール部  女子(東原中との合同チーム)3位

   剣道部     女子個人 代表決定戦惜敗

   野球部(藤原中・東中との合同チーム)  健闘 惜敗

   陸上競技    女子 準優勝  総合 3位

           個人各種県大会出場

           

ネット時代の歩き方講習会

 9月22日(金)PTA文化部の皆様の司会進行で、『親子学び合い事業~ネット時代の歩き方講習会~』が実施されました。とちぎネット利用アドバイザーの舘野 進一様を講師にお招きし、インターネットやSNSを利用する際の【文字コミュニケーション】について、気をつけることや心がけたいことを教えていただきました。

 生徒の振り返りには、「SNSを使うことはとても便利であるけれど、直接会って関わるよりもトラブルや犯罪が起きやすく危険であることがわかった」「友達にメッセージを送るときや自分から何かを発信するときは、相手がどう受け取るのかについて考えてから行動に移し、さらによりよい人間関係を築いていきたい」とありました。

 お忙しい中ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。ご家庭で再度インターネット利用について、お子様と話し合う機会を設けていただければ幸いです。 

修学旅行 その2

 9月6日(水)~8日(金)に実施した修学旅行報告その2です。

2日目は、班別活動。班ごとの計画に沿ったタクシー研修です。朝から食欲ばっちりの生徒たちは、おいしい朝食をしっかりといただき、班ごとに元気に出発していきました。晴天、しかも数日前よりはかなり気温も下がり、天候に恵まれた班別研修となりました。お世話になったタクシー運転手さんに、みんなで御礼のお土産を渡して別れを惜しんだ班もあったとか・・・。楽しく充実した一日となりました。

   

 鹿苑寺金閣 深い緑に映えて美しい。

 夕食後には、京都タワー見学に出かけました。京都タワーから見る京都市内の夜景に感動!

   

 修学旅行報告その3 3日目の様子はまた明日♪

 

シモツケコウホネ観察会

 9月7日(木)1年生がシモツケコウホネ観察会を行いました。

 学校の直ぐ近くを流れる小川には、地元の「シモツケコウホネと里を守る会」の方々が保全に尽力されている「シモツケコウホネ」が自生しています。清らかな流れの中で愛らしい黄色い花を揺らす「シモツケコウホネ」について、守る会の柴田様から説明を聞いたあと、間近に観察しスケッチしました。豊かな自然に感謝の気持ちを持てる貴重な学びとなりました。

  

  

ご指導いただいた「シモツケコウホネと里を守る会」の皆さま、ありがとうございました。

奥日光自然体験学習

 9月6日(水)1年生が、奥日光自然体験学習に出かけました。

 当日学校はあいにくの雨模様でしたが、いろは坂を上がると雲の切れ間から青空が!奥日光の清々しい空気の中、戦場ヶ原や華厳の滝の景観を楽しみました。午後は、田母沢御用邸を見学。日光の自然と歴史に触れる一日となりました。

  

  

修学旅行

 9月6日(水)~8日(木)の3日間、3年生が修学旅行で奈良・京都に行ってきました。

 1日目・・・文挟駅に集合し、JR日光線・東北新幹線・東海道新幹線で一路京都へ。京都駅からはバスを使い、奈良方面へ。1組は薬師寺・東大寺 2組は法隆寺・東大寺を見学しました。奈良では時折雨が強く降るあいにくの天気になりましたが、生徒は皆元気で、雨の大和路を楽しみました。

    

   

   

   

 2日目のご報告は、また明日♪

マイチャレンジ 頑張りました!

 9月6日(水)~8日(金)の3日間、2年生の職場体験学習であるマイチャレンジがありました。

 21の事業所様のご協力をいただき、大変有意義な体験をすることができました。ご協力いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。

    

     

    

 

緑が丘倶楽部活動

 9月2日(土)早朝より緑が丘倶楽部の皆様にご協力いただき、中学校南側の斜面の草刈りを行っていただきました。急傾斜で足場が悪く背が高い草木が生い茂る中、黙々と効率よく作業を進めていただき、あっという間にきれいにしていただきました。是非、お通りの際にはご確認ください。倶楽部の皆様、ありがとうございました。

  

今日の給食

今日の給食は・・・

 ごはん 牛乳 夏野菜カレー 海藻サラダ ろばたづけ セノビーゼリー

2学期スタートの給食は、生徒も大好きなカレーライスでした。しかも、かぼちゃ・なす・ズッキーニ・・・夏野菜がたくさん入った夏野菜カレー!おいしい給食で暑さも吹き飛ばせ!!そして、樋山商店さんからのろばたづけがカレーのおいしさをいっそう引き立てます。ありがとうございます!ごちそうさまでした笑う

始業式が行われました

 夏休みが終わり,今日から学校生活が再スタートします。

 始業式中の生徒達の表情を見たところ,それぞれが夏休みを有意義に過ごせたのだろうと想像できましたし,今日からの日々を充実させていってくれるだろうことが予想できました。学校行事がたくさん待ち構えている2学期ですが,それぞれの学年・学級・生徒一人一人が,それぞれの行事で活躍していくことを期待します。