学校の様子

学校の様子

第77回 卒業証書授与式

 お祝い ご卒業おめでとうございます

 3月11日(月) 第77回 卒業証書授与式が挙行され、51名の卒業生が巣立ちました。

 御来賓の皆さま、保護者の皆さまの御臨席をいただき、厳粛の中にも温かい雰囲気に包まれた落合中らしい卒業式となりました。51名の卒業生の未来が笑顔にあふれ、幸多きものであることを心からお祈りいたします。

  

  

ありがとう 3年生 ~3年生を送る会~

 2月27日(火)3年生を送る会が行われました。新生徒会役員主催の初めての大きな行事です。

 吹奏楽部の演奏にのって3年生が入場すると、会場からは大きな拍手が起こりました。

 「感謝と”ありがとう”」をテーマに、前半はクラス対抗クイズ大会! 3年生アンケートクイズや先生クイズ、イントロクイズなど、趣向を凝らした楽しいクイズが満載でした。後半は思い出のスライドショーと1・2年生からのビデオメッセージが送られました。

 3年生代表の言葉では、「本当に楽しかったです。これまで卒業するのは不安だなと感じていましたが、今日、この時間を過ごして、高校でもきっと楽しいことがたくさん待っていると思えました。」と、明るく前向きな感謝の言葉が在校生に送られました。学年を問わず、みんな仲良しの落合中らしい、温かい送る会になりました。

  

  

 

立志記念行事 Part2

 立式念行事の第2弾として、2年生が日光彫り体験を行いました。

 日光市の五十嵐漆器店様のご指導をいただき、思い思いのデザインで日光彫りを体験しました。生徒は皆、真剣な表情で制作に取り組んでいました。「日光彫りは初めて」という生徒も多く、思い出に残る立志制作となりました。

 五十嵐漆器店の皆さま、ありがとうございました。

  

3年生 緑が丘活動

 3年生が緑が丘活動の一環として校舎内外の環境整備を行いました。

 体育館の隅々まで清掃し、破れたカーテンを丁寧に繕いました。昇降口では砂埃を掃き出したり、傘立ての傘を出してきれいに掃除をしました。花壇に花開いたパンジーの苗をプランターに移植しました。先日の雪が固く凍った校舎北側ではスコップを使って雪(氷)を除去し、自転車置き場をきれいに清掃しました。

 3年間、友と過ごした落合中学校・・・卒業の日まで、あと27日です。

   

 

1年生 ピザづくりデビュー!

 2月9日、1年生が初めてのピザづくりを行いました。ワイワイと楽しく調理し、班で協力しながら生地をこねました。トッピングは思い思いに各自が持参し、それぞれの「マイピザ」をおいしくいただきました。

今回も、生地づくり、窯焼きに多くのボランティアさんが参加してくださいました。いつも本当にありがとうございます。

   

 

第3回学校運営協議会

 今年度最終の学校運営協議会を行いました。

 今年度の学校経営についての説明後、委員の皆さまから質問やご意見をいただきました。

 後半は生徒との懇談会を行いました。新旧生徒会役員が4つの班に分かれて「地域の課題について」「地域の改善に向けて」「地域とのつながり」などについて、委員の皆さまと意見交換を行いました。時折笑い声が聞こえる和やかな雰囲気の中、有意義な時間を過ごすことができました。

 委員の皆さま、1年間ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

  

おいしいイチゴ ごちそうさまです!

 2月6日の給食に、JA上都賀様から寄贈していただいたイチゴが出ました。

 

栃木が誇るNo1の農産物、甘いとちあいかをおいしく頂きました。JA上都賀様、ありがとうございました。

雪 積もりて・・・

昨日から降り続いた雪。この冬初めての雪は17㎝ほど積もる大雪になりました。

 早朝から、地域の方々が学校周辺の道路の除雪、歩道の雪かき、さらには学校敷地内の雪かきにもご協力を頂きました。ご自宅周辺の除雪も大変な中、学校まで出向き除雪作業をしていただいたことに、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。地域に守られ地域に愛されている落合中学校。幸せを感じた雪の朝となりました。

除雪作業にご協力いただいた皆さま、生徒の登下校の安全にご配慮いただいている皆さま、本当にありがとうございます。

 

予想通り、昼休みの校庭はにぎやかでした。季節限定、今しか味わえない雪遊びを満喫した生徒達です。

 

 

立志の集い

 2月2日(金)2年生が立志の集いを行いました。

 14歳になる2年生が、自分を見つめ将来への夢や希望を確認し「志」を立てる、人生の節目ともなるものです。

 生徒一人一人が「決意の一字」を記した色紙を掲げ、決意を述べました。一人一人、緊張しながらも堂々と発表しました。

  

 後半は、シンガーソングライターとして活躍されているニトリヒロヤス様をお迎えし、「ニトリヒロヤス立式記念弾き語りライブ」を楽しみました。ニトリさんは本校卒業生です。ご自分の中学校時代の思い出を交えながら、心がしんみりとするお話しとともに、素敵な歌声を聴かせて頂きました。

  

 心豊かな時間をくださったニトリ様、ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

おいしいご飯で元気いっぱい!

 今日の給食は・・・

 

ごはん 牛乳 厚焼き卵 五目きんぴら どさんこ汁

今日の給食のお米は、日光ブランド米「しゃりまんてん」です。これは、JA上都賀様より日光市の小中学校に贈呈していただいたお米です。つやつや、もちもちのおいしいご飯をいただいて、生徒も元気いっぱいです。

JA上都賀様、ありがとうございます。ごちそうさまでした。