学校の様子

学校の様子

心肺蘇生

2月20日(火)応急手当講習会 2年生

  

大沢分署より4名の救急隊の方が来てくれました。 まずは心臓マッサージ   「強く、速く、絶え間なく」

  

 「いい感じだよ」    続いて、AED「離れてくださーい」   そして、骨折の処置  「いてててて」

  

 「足はこんな風に巻きますよ」  「これがのどからの異物除去法です」 「倒れてる人はこのように引っ張ります」

 

「今日はお休みにもかかわらず、3時間に渡る懇切丁寧なご指導ありがとうございました。

今日覚えたことを忘れないよう練習して、緊急の時には使えるようにしたいです。」

35t

2月13日(火)卒業製作 3年生

  

体育館前に杉のウッドチップが山のように。 ボランティアの方が10名。  皆さん木材関係のプロの方ばかり。

  

すごい迫力です。お見事。          力強い女子。           「重ーーーい」    

   

運ぶ班と耕す班に分かれてどんどんリニューアルしていきます。   さすが3年生、一生懸命仕事します。

  

1組と2組が2時間づつがんばりました。 木道の材料も運びます。  インパクトドライバーも上手に使えます。

  

杭打ち気をつけてね。「そーれ、そーれ」悔いの残らないよう思い切り打ち込んでください。校庭への階段も新設。

  

フクロウさんも大喜び。        木道もしっかりと。       バックネット裏もこんなにきれいに。 

緑が丘クラブの皆さん大変ありがとうございました。

お近くまでおい出の時は、リニューアルされた緑が丘を散策してください。

杉の香りがさわやか気分爽快になれますよ。

3年生も大変お疲れ様でした。

 

散歩の途中で・・・

2月2日(金)立志式 2年生

  

午前の部は講演会。講師はACI英会話の講師、万徳先生とペビン・ウィルバート先生。「カンボジアでの活動を通して」 

  

「学校は週1,2回しか行けません」  「建物もありません」「日本のように、毎日学校へ来られることは決して

 当たり前のことではないのです」

  

「小学生にアンケートをとってみました」 「第1位は文房具なんです。勉強がしたいんです」

  

「鉛筆1本でそんなに喜ぶなら、100本送りたいです」 「私たちは食べ物を無駄にしていると思います」

  

午後の部は、保護者も参加して式典を実施しました。クラスの代表4人が将来の志を発表しました。その後、

自分の選んだ漢字の意味と将来に向けての決意を全員が発表しました。

  

最後に、秘密にしていた保護者からの手紙を渡しました。 しんみりと      記念撮影をして無事終了。  

カンボジアの子どもたちの話を聞き、日本に生まれた自分を振り返る良い機会となりました。

式典も、それぞれが将来に向けての決意を語り、意義深いものとなりました。

万徳先生、ウィルバート先生ありがとうございました。

保護者の皆さん、雪の中ご苦労さまでした。

南岸低気圧

1月23日(火)積雪

  

当たり一面雪の原。         子どもたちが・・・          自主的に・・・

  

通路の雪かきを始めました。     ご苦労さまです。           「汗かいてきたーー」

  

その後、松本建設さんの・・・    ご厚意で・・・            駐車場きれいになりました。

  

北側の駐車場も・・・         金次郎さん、重そうですね。      かわいいゆきだるま

 

雪合戦

そして、昼休み・・・

  

久し振りの雪に・・・        校庭のあちこちに元気な姿が・・・   「きゃーーー」

  

「えいっ」    「いてて」     「にげろーー」           若者は楽しそうです。

インフルエンサー

1月18日(木)学級閉鎖

いつもは元気な声が響き渡っている校舎ですが・・・

  

2年1組教室              1年2組教室           そして、ここも・・・


3年生の罹患者ゼロは気合いの表れですね。

がんばれ 3年生!!


インフルエンザの対応

 1年2組、2年1組では、インフルエンザA型が流行しており、このまま集団生活を送ると今後感染者が増えることが予想されます。そのため下記のように対応します。

1 学級閉鎖  1年2組、2年1組

2 期  間  1月16日(火)~18日(木)

3 そ の 他  ご家庭での過ごし方についてご指導ください。

  また、不要不急・人混みへの外出、友人宅への訪問などを避けるようご指導ください。

秋田犬

1月9日(火) 3学期始業式

    

集会委員も2年生が担当します。    校長先生あいさつ        校歌斉唱。「くろーかみーのー・・」

「これから始業式を始めます」    「有終の美を飾りましょう」

  

指揮とピアノ伴奏も2年生になりました。式の後、表彰式をを実施しました。剣道部とバスケット部が表彰されました。 

皆さんの元気な姿を見ることができ、2018年も順調にスタートを切ることができました。

みんなでワンダフルな年にしましょう。


戌年

1月5日(金)

明けまして おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

  

黄色のパンジーが新年を祝ってくれています。   校庭では、サッカ-部や野球部が元気に走り回っています。

 

昇降口に何か張ってあります。      七福神ですね。

1月9日は、皆さん元気に登校してください。

We wish you a Merry Christmas.

12月22日(金)2学期終業式

  

「きみーがーよーはー」       生徒代表意見発表 1年生      2年生 

                 「冬休みは苦手教科を克服します」   「これからも文武両道を目指します」   

  

3年生                      「よし、よし」   校長講話

「プラス志向で頑張ります」                     「大切なことはどこに所属するかでなく、

                                   何ができるかです」

  

「くろかみのーやまおーし・・」  1年間、指揮とピアノ伴奏ご苦労さまでした。 新旧生徒会役員の紹介

                         「来年はより良い落合中にしましょう」

そして、どきどき通信票   

  

3年1組               3年2組              2年1組

 

  

2年2組               1年1組              1年2組

たくさんの行事があった、81日間の2学期も無事終わりました。

皆さん、良いお年をお過ごしください。

1月9日(火)に元気な顔をみせてくださいね。

Human rights

12月20日(水)人権ってなんだろう 1年生

  

今日、1年生は人権について学習します。 「人権ってなに?」   「声は出さずに誕生日の順に並んでみましょう」

講師は日光市人権推進教師を務めていた先生です。

   

ジェスチャーで伝え合っています。   あっという間に、完成です。    全員正解でした。

   

ミッション2つ目は・・・        「ぼくのは何だろう」       「あなたは、あっちですよ」

                                     「ありがとう」

    

「同じみたいだね」         今日は、大切なことを学びました。  ただいま、振り返り中・・・    

「へえ、そうなんだ」

人権とは「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っている権利」であって、

だれにとっても大切なもの、日常の思いやりの心によって守られなければならないもの です。

クレストール

12月14日(木)食に関する指導 2年生

健康課より管理栄養士の清水さんをお招きし、食生活の大切さについて考えました。

  

「小児生活習慣病について考えましょう」「コレステロールが高すぎるぞ」  「給食はバランスがいいんだね」

  

  

「和食の良さについて話し合いましょう」 「朝、何食べてきた」    人生健康第一です。「ハックション」 

主食、主菜、副菜をバランス良く食べることの大切さ、

和食が生活習慣病を予防することなど深く学ぶことができました。

vote

12月12日(火)生徒会役員改選

  

「これから立会演説会を始めます」「みんなが充実した生活を送れるように頑張ります」 「清き1票をよろしく」 

  

名簿で確認して投票用紙を交付します。 次々と投票していきます。      「誰が当選するのかな」

落合中の未来を託す大事な選挙。みんな真剣に演説を聴き、投票しました。 


やきそば

12月8日(金)授業参観、感染症予防講演会

絶好の授業参観日和です。

  

1年1組は音楽。エーデルワイスを  1年2組は国語。話し方について   2年生は、マイチャレンジで体験

歌いました。            学習しました。           したことについて発表しました。

  

「挨拶や返事が大切だと思いました」 3年1組は社会。        3年2組は理科。酸とアルカリについて

                  模擬裁判をやりました。     実験をしました。おいしい焼きそばできました。                                       

  

白鴎大学から岡田晴恵教授をお招きし、1年生が保護者と共に「感染症の防止について」学びました。

岡田先生から「感染症カルタ」をいただきました。

岡田先生、お忙しいところありがとうございました。

師走

12月1日(金)ピザづくり 1年生

  

6名のボランティアの方が来てくれました。 材料もばっちり。        まずは、生地作りから。

  

協力して、ひたすらこねまくります。 「しっかり押さえてね」 発酵している間に、トッピングを作ります。           

  

トマトにピーマン、チーズを切ります。 発酵後の生地を秤にかけて・・・     麺棒で伸ばします   

  

「オリーブオイルぬってからね」 トッピングは各自持ち寄りました。    マシュマロやリンゴや・・ 

  

チョコにバナナも・・         「はい、焼けたよ」         焼きのプロは我らが小西隊長  

                                     

  

いいにおいが漂っています。       「おいしーーい」         「うまい、いくらでも食える」

  

「交換しよう」 「はい」       インスタ映えのアップルピザ。  こちらは? 「忖度してください」

初めてのピザ作りですが、みんな協力してとってもおいしいピザができました。

ボランティアの方も、男女仲良く協力している姿にびっくりしていました。

みんな、発酵の不思議さに興味をもち探究したくなったようです。


思春期応援隊

11月29日(水)思春期の心と体を知ろう 3年生

 獨協医科大学病院から助産師の藤岡容子先生に来ていただきました。

   

最初は男子会と女子会に分かれて、性に関する知識を学び、グループで事例について話し合いました。

  

その後、男女合同で生命の誕生や性感染症について学び、自分の体を守るためにどう行動したらよいかを考えました。

あやしい探検隊

11月28日(火)緑が丘活動 3年生

  

紅葉の残る緑が丘に3年生がやって来ました。枯れ枝を拾い集めます。   小西隊長が隊員に指示を出します。

                                    「この枝はあっちに持ってって」

                                    「御意(ぎょい)」 

  

枯れ枝は、12月1日に1年生がピザを焼く時に使います。まさに里山活動。 山のように集まりました。

   

白衣を着た小人が木登りしています。 枯れ枝を引っ張っていますが・・   「うんこらしょ、どっこいしょ」    

                  一人では無理なようです。       2人でも・・・ 

  

3人でも、枝は折れません。     4人でもだめでした。        そこに現れた隊長・・ さすがです。

                                     「わたし、失敗しませんので」

107

11月24日(金)新入生説明会

  

来年度入学予定の53名の児童と保護者の方が参加されました。教務の説明の後、7班に分かれて、

生徒会役員が校内を案内しました。

  

理科の授業を見学中。     音楽室。素晴らしい3年生の合唱です。   希望者は部活動も見学しました。

先輩や先生方もみんな優しく、楽しい落合中学校。

おいしいピザを焼くこともできます。遊歩道も完備されています。

皆さんのご入学、お待ちしています。

      


勤労感謝の日

11月23日(木)日光市市政・教育功労者等表彰式

絶好の表彰式日和です。

   

今市文化会館             市長あいさつ          優良生徒表彰

                                   落合中からも2名の生徒が表彰されました。

  

代表が教育長より賞状を受け取りました。  来賓あいさつ。               日光市校長会会長   

紅葉

11月21日(火)晩秋の緑が丘 

     

 日ごとに日の出時刻が遅くなり、今日は6時24分でした。日の入りは16時28分。野外ステージもすっかり落ち葉に埋もれ       

     

 テニスコートも毎日の落ち葉掃除が、日課になっています。まさに、もみじの絨毯。数えたら、35億枚ありました。

    

 焼き芋の恋しい季節。   真っ青な空にもみじのグラデーショオンが映え・・・    フクロウさんも冬支度・・ 

 

 卒業アルバム撮影も無事終了しました。

 一人遅刻しましたが・・・。

 

7節

11月17日(金)邦楽スクールコンサート(2年生)

  

箏の和久先生と前川先生、尺八の智久山先生が来校されました。        2班に分かれて、音出し練習。

「道化師」という曲を鑑賞しました。激しいジャズのような曲で、

その素晴らしい演奏にみんな感動しました。

                 

  

最後に先生方と一緒に「さくらさくら」を演奏しました。             こちらは、尺八チーム。

 

「尺八の・・・7ふしぎは・・・」  だんだん音が出るようになってきました。

和久先生はとちぎ未来大使や日光市の観光大使も務めています。

2年生が一生懸命取り組んだので先生方は「落合中って素晴らしいですね」

と誉めてくれましたよ。


歯磨き名人になろう!

11月15日(水)虫歯の原因と予防(1年生)

栃木県保健福祉部から中山先生、大坪先生に来ていただきました。

  

1組は虫歯になる原因の理解    「歯は全部で何本ありますか」  「全世界で最も患者が多い病気は歯周病です」

2組は正しい歯磨きについて    「35億」

同時進行です。

  

実際に赤染液を使用して体験しました。 「うわー、真っ赤だー」「虫歯があるとパイロットや宇宙飛行士にもなれません」

歯磨きの後は、必ず良く磨けたかどうか舌で確かめる事が大切と聞き、実践しようと思いました。

pizza

11月14日(火)ピザづくり 3年生

  

「みんなで楽しく作りましょう」 まずは、強力粉と塩とドライイーストの量を量り 「これぐらいでいいかな」

  

水を加えてこねていきます。協力していますね。生地ができたら温めて発酵させます。「いい記事ができますように」   

  

その間に、トッピングを準備します。チーズやベーコン、たくさんのフルーツもあります。こちらはブロッコリー。

  

生地ができたので、麺棒で丸くして・・オリーブオイルを塗って、トッピングを乗せていきます。「おいしそうだね」

     

  

「雨が降りそうなので急いで運びましょう」 いろんな種類のピザが焼かれるのを待っています。きれいですね。

  

焼き係のプロ、S先生です。        上手に焼き上がりました。       「いただきまーーす」

  

タイタン先生も大満足。「マーベラス」 「あちち、焼き立て最高。」     「うまい」 

  

「まいうーー」   おいしい物を前にすると、みんな笑顔になりますね。       ピザですよ。 

さすが、3年生。手際よくおいしいピザを作ることができました。

支援学校との交流も兼ねたピザ作り。

大満足の1日になりました。


クラムボンは笑ったよ

11月9日(木)錦秋

 

  

公民館側から落合中がよく見えるようになりました。連休の間にすっきりしました。直径1m以上はあるでしょうか。


  

こちらは遊歩道。          秋を満喫。               枯れ葉の絨毯。

  

山梨がころがっていました。    校門横には、つばきでしょうか?   真っ青な空に銀翼が輝いています。 


旬菜たくみ

11月2日(木)日光市教育祭今市ブロック学校音楽祭

  

「落合中の自慢は何ですか」      大トリです           曲はサウンド ソブ ミュージック

「野外ステージがあります」

  

ドレミの歌では会場と一体になって、大変盛り上がりました。閉会式では全員で「今日の日はさようなら」を合唱しました。

 

落合中が伴奏、今市中が合唱しました。

3年生は、これが最後のステージとなりました。

たくさんの素晴らしい演奏ありがとうございました。

お知らせ

11月6日(月)9:00~

現在、落合中学校への電話が不通になっております。ご迷惑をおかけいたします。

ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ・・・ 

10月28日(土)緑が丘ふれあい交流会

昨日の文化祭に引き続き、今日は地域の皆さんとの交流会です。

  

開会行事            「今日はたくさんふれあってください」  全校合唱  

  

3年生の合唱。美しい歌声です。準備開始。ここはピザの準備です。具を細かく切って、生地を伸ばします。

  

こちらはおにぎり作り。おいしいおにぎり900個できました。      発酵したピザ生地を運びます。

  

ピザ釜の準備もOKです。     「おいしい焼き芋どうですか」 味見してみましょう。「あまーーーーーい」

  

校庭では、キックターゲット。小西隊長が仕切ります。「おしい」       綿あめには長蛇の列が

   

つまみ食いしています。「おいしいーー」  「ピザ焼けましたー」      「熱いから気をつけてね」  

   

さぞ、おいしいでしょうね。      太極拳にも力が入ります。    煙体験や30mまではしご車体験も

  

長寿会の皆さんとグランドゴルフも   けんちん汁も900食完売。      ハーブ喫茶で一休み

楽しみました

  

吹奏楽の演奏には多くの方が集まりました。 最後にみんなで記念写真。    イエローコーンマン登場。

                「がんばったぞーー」 「おーーーーー」

 約700名の地域の方をお迎えし、たくさんの方々と交流を図る

ことができました。また、来年が楽しみです。

 生徒の皆さん、2日間にわたり大変ご苦労さまでした。

皆さんのどんなことにも全力を尽くす姿、素晴らしかったです。

30日(月)は振替休日になりますのでゆっくりお休みください。


Greeeen hill fesitival

10月27日(金) 緑が丘祭

  

「最&高の思い出をつくりましょう」 全校アートは全生徒の手形による ”夢”    少年の主張意見発表

  

英語スピーチ発表           広島平和記念式典派遣報告       保健委員会からの発表              

  

修学旅行発表          たくさんの保護者の方が来てくれました。 クラス毎に気合いを入れています。

  

全校合唱の歌声が響き渡ります。   優勝賞 3年1組。     最優秀賞3年2組。さすが3年生。   

  

職員合唱。「このーー、せなかにーー」  展示にも力が入っています。   吹奏楽部演奏。今日も天使が・・・  

  

有志ステージ発表。           キレッキレのダンス        かなり面白いコント  

癒やされる伸びのある歌声。

  

そして、ブルゾンちえり。   テニス部による、書道パフォーマンス。 素晴らしいダンスと「感謝の文字」

Memory of best friends!

文化祭は終わっても築いた絆は一生残ります。

天使のはしご

10月24日(火)学校音楽祭中央祭

  

宇都宮文化会館。           秋の気配が・・・      素晴らしい演奏ありがとうございました。

保護者の皆さまもご苦労さまでした。


プリンセス駅伝

10月18日(水)日光地区中学校対抗駅伝競走大会

丸山公園内特設周回コース

    

絶好の駅伝日和です。        「レディー」  「どーーーん」   オープンの部スタートしました。   

   

1位は、藤中の・・・・        女子の部スタート         落合中、先頭集団でがんばっています 

  

バトンをつないで、見事4位入賞。  続いて、男子の部スタート。       「ファイトー」

 

男子チームも見事ゴール。    「ありがとうございます」 「おめでとう」 

落合中の代表として走った、選手の皆さん、大きな感動ありがとう。

お知らせ

10月22日(日)  10:00更新

 10月23日、月曜日は台風による荒天のため臨時休校とします。

外出せずに家の中で安全に過ごしてください。

台風が去ったあとも、海辺や川や用水路には絶対に近づかないでください。

バスは間違えないように気をつけよう!

10月13日(金)、14日(土)県新人体育大会

昨日は真夏の暑さだったのに・・・

  

県総合運動公園。凍えるような寒さの中。 いました、落中生。雨の中、一部のコートで試合をしています。

  

団体戦も個人戦も、熱戦を繰り広げました。   続いて大田原、県北体育館。矢板中・・・古里中・・・真岡中・・・・   

  

を次々と撃破し・・・     見事、県でベスト4に入りました。  こちらは河内体育館。女子シングルス。

  

2人とも、勝利を収めました。    男子ダブルスも、2組出場。      接戦を繰り広げました。 

がんばった、落中生。次の闘いに向けて精進しよう。

積小為大です。

たばこの本当の話

10月12日(木)喫煙防止教室

 

1,2年生対象に防止教室を実施しました。講師は栃木県立がんセンター

呼吸器内科医長、神山由香里先生です。

 

「この双子は顔が全然違いますね。  「受動喫煙を防ぐのに有効なのは。   

たばこを吸っていると老けてしま   グー、チョキ、パーで」 

います」

 

「正解はガスマスクです。      「電子たばこは大丈夫ですか?」            

たばこは毒ガスです」        「皆さんはだまされています。」

 

「たばこと一緒です。だまされない  「今日はありがとうございました。 

ために勉強が必要なんです」     毒ガスには絶対手を出しません」


緑が丘

環境整備ボランティア

学校南側の傾斜地をきれいに草刈りしてくださいました。

  

松本さん、他2名の皆さんいつもありがとうございます。

図書

10月10日(火)図書ボランティア

  

不要になったたくさんの本を、丸一日かけて整理していただきました。

齋藤さん、?川さん、大変お世話になりました。

祈りの光芒

10月6日(金)地区学校音楽祭

 

やって来ました、鹿沼市民文化センター。 小学校の代表3校が発表され、

歓声が上がりました。今小、今二、今三が選ばれました。

 

いよいよ大鳥、落合中の出番です。曲名はAngel's Laddeer。演奏中の写真は撮れないのでこれで。

今中、大沢中と共に見事、最優秀賞を獲得。

中央祭は10月24日(火)、宇都宮文化会館です。

応援いただいた皆さま、ありがとうございました。

芸術の秋

10月4日(水)芸術鑑賞教室

  

芸術の秋・・・            やって来ました・・・         文化会館・・

  

豊中の先生も来ました。       同じポーズで、のりがいいです    わらび座 ミュージカル Kinjiro

                                    作・作詞・演出は鈴木聡・・

  

親近感のあるジャージです。金次郎って本当にすごい人だったのですね。  「今日はありがとうございました」   

 

いつも見ている銅像ですが・・    見る目が変わりました。

Kazuo Ishiguro wins Nobel Prize in literature

Thrsday, October 5th

New ALT come! 


  

Nice to meet you.                                     My name is Titan.  I'm from  Massachusetts. I have four brothers.

  

How old are you?                                       What sports do you play?                       Do you like English teacher?

I'm 27 years old.                                         I play frisbee.                                          Yes, we do.

 

 Nagasaki-born British Kazuo Ishiguro clinches the Nobel Prize in literature for uncovering “the abyss beneath our

illusory sense of connection with the world,” the Swedish Academy said. awarding the prize of 9 million kronor      

bee hunter

10月4日(水)勇者再び

  

ハチに2カ所も刺されながら・・   リベンジに向かう勇者・・      いよいよその時が・・・

  

「3,2,1」            「発射」              ひるんだ隙に掘り返します

  

結構深くまで             5段ぐらいありました     こうして落合中の平和は守られたのでした   


OCTOBER

10月2日(月)小代花いっぱい運動

いつの間にか神無月。秋風が心地よい季節となりました。

  

「よろしくお願いしまーす」 小代の本間自治会長さんと長寿会の方と協力して環境委員会の皆さんが・・・

  

小西隊長の指導の下、たくさんのパンジーとチューリップの求婚を植えました。来春が楽しみです。

努力は裏切らない

9月29日(金)地区新人陸上大会

今市青少年スポーツセンター。絶好の陸上日和です。

  

「新記録目指して頑張りましょう」   いました、落中生チーム。       1年男子、走幅跳。

  

2年女子、走高跳。見事5位入賞。   1年女子、100mハードル。    1年女子、砲丸投げ。「えいっ」

  

1年男子110mハードル。3位入賞。 2年男子も5位入賞。       1年男子、走高跳。3位と5位に入賞。 

    

1年女子、走幅跳。       1年男子、砲丸投。7m89,3位入賞。 1年女子、1500m。見事、完走。

  

1年女子、走高跳。4位入賞。     1年男子、100m。         2年女子、砲丸投。     

  

2年女子、走幅跳。         2年男子、100m。         1年女子、800m。見事2位獲得。                   

 

  

2年女子、100m。5位、6位入賞。 そして、最後は4×100mリレー。 男女ともきれいにバトンをつなぎました。

                  女子は6位入賞。                

   「おめでとう」

みんなの力で男女総合で、6位入賞を果たしました。

次もがんばろう。 


健康第一

9月25日(月)学校保健委員会

  

テーマは生活習慣について      保健委員から生活習慣のアンケート結果について発表がありました。 

                  「睡眠時間6時間以下の人が20%もいます」  

  

先生や               生徒                 保護者

「眠そうにしている生徒多いですね」 「ゲームは時間を決めてやっています」 「寝る時間が遅いと思います」

それぞれの立場から意見をもらいました。    

最後は学校医の山本先生と学校薬剤師の長谷川先生からアドバイスをいただきました。

「健全な成長のためには7~8時間の睡眠は必要です」

ゲームやスマホは9時までにやめて、10時には就寝したいものです。

新人大会

9月22日(金)日光地区新人大会

絶好の大会日和です。

   

日光運動公園「お願いしまーす」    コントロールが素晴らしいです。 見事、スクイズ成功。1点取りました。 

  

同じくテニスコート。 「ナイスキャッチーー」 東中を破り見事、団体準優勝。     県大会出場です。 

  

今市中学校、杉風館。        「めーーん」 「1本」 見事団体優勝。個人戦も1~3位を独占しました。   

  

「いくぞーー」「オーーー」      堅守から・・・パスをつないで  「ゴーーーール」 藤中に勝利。 

  

見事な速攻から得点を積み重ねます。 フリースローも着実に決めます。  すごい、100点ゲーム達成しました。

そして、落合中学校体育館では・・

  

バドミントンの熱戦が繰り広げられています。素早いスマッシュの応酬です。女子団体優勝。シングルスも1位と3位。

男子もダブルスで2位と3位、県大会出場を決めました。

各競技で大活躍の落合中学校でした。    

ちこく

9月6日(水)修学旅行 1日目


   

7:10 宇都宮駅を出発。     8:40 東京駅を出発。     浮かれている先生は誰でしょう?    

  

11:05 あっという間に京都駅到着。「むしむし暑いです」        近鉄に乗り換えて

  

12:40 奈良駅到着。     「南大門は誰が建てたでしょうか」     難題ですね。      

  

大仏殿をバックに。         「だいぶつかれた」         「四天王の名前、知ってんのう

                                    「何してんのう」 

  

お宿は京都駅前、京都新阪急ホテル。 夕食のバイキング、とても豪華です。 デザートのアイスクリームおいしい。

皆さんおりこうさんなので、10時には就寝。

1日目が無事に終わりました。

 

ゆどうふ

9月7日(木)2日目

  

6時30分。朝食バイキング。     みんな元気です。          男子は小食です。

 

  

立派なホテルですね。         班別タクシー観光。          「行ってきまーす」 

 

  

新車です。              「行ってらっしゃーい」    北野天満宮 「全員合格しますように」

                                  おみくじで”凶”を引いてしまったH先生。

  

 落中生も来ていました。     続いて、ここはどこでしょうか?     嵯峨野。渡月橋をバックに。

                自分の名前を見つけてうれしそうな2人。  スイーツを食べてうれしそうな2人。 

                   

 

今日の夕食は班ごとに外食でした。  宅急便で発送の準備。いたれりつくせりです。

たくさんお土産を買い込んできました。

一人当たり1万円ぐらい買ったそうです。


まいご

9月8日(金)3日目

  

今日の朝食はアイスクリーム。    清水の夢工房にやってきました。  あっという間にお姫様。

  

色鮮やかで京の町に馴染んでいます。  微妙な感じの男子。        三年坂。「階段歩きづらいよー」 

  

なるほどね。転ばないようにね。   清水坂までやって来ました。     平安時代にタイムスリップ。             

  

外国人の方も盛んにカメラを向けていました。舞妓さんを探していたら迷子になってしまいました。

       

恋占いをやっている人がいます。   冴えない表情のH先生。地主神社のおみくじ・・ またもや・・・・ 

  

あいにく、舞台は工事中でした。   昨年はこんな感じでした。      音羽の滝  「どれ飲もうかな」

    

そして、京都駅。        「お弁当を食べたら、トランプしよう。」  帰りのバスはぐっすりと

みんな、お疲れの様子。

天候にも恵まれ、思い出に残る楽しい3日間でした。

風は秋色

9月4日(月)視聴覚室の天井がきれいになりました

 

   BEFOR  →  AETER

 

             さすがプロの技

 

  BEFOR   →  AETER

雨漏りのシミでで汚れていた天上が蘇りました。

お近くまでお越しの際はどうぞご覧になってください。

 

今週は、

1年生が福祉ふれあい訪問、校外学習(奥日光)。

2年生がマイチャレンジ職場体験学習。

そして3年生は修学旅行。

どの学年も大忙しです。どうかいい天気が続きますように。

修学旅行2

9月6日(水)12:40 奈良公園に到着。

             かわいいしかさんがたくさんいます。