学校の様子

学校の様子

ご入学おめでとうございます

 4月11日(火)令和5年度入学式が挙行されました。

 新入生40名、少し緊張した表情でしたが、立派な態度で入場し、式に臨みました。

 在校生代表の歓迎の言葉では、中学校生活の楽しさと「不安なことは何でも聞いてください。」と頼りになる言葉が、また新入生代表の誓いの言葉では、中学校生活への期待と抱負が力強く語られました。

 新入生の皆さん、おめでとうございます。

          楽しく充実した中学校生活を送ってください! 

   

  

令和5年度がスタートしました

新任式

 2・3年生のリコーダー演奏「マイウェイ」に迎えられ、新しく着任した9名の職員が入場しました。生徒代表の歓迎の言葉では、落合中の魅力がたくさん紹介されました。

 

 

始業式

 引き続き、始業式が行われました。生徒は皆、背筋を伸ばし顔を上げ、しっかりとした態度で式に臨みました。校長からは、落合中のスローガン「落合中は夢を叶える出発点」についてお話しし、中学校生活の真ん中を過ごす2年生、最後の一年となる3年生、それぞれに「夢を叶え、その先にあるものをつかむために、今何をするのか」を考えて充実した生活を送って欲しいということを伝えました。担任等の発表では、生徒から拍手が起こるなど、和やかな雰囲気で新年度のスタートを切りました。

 

 

桜が満開に

 校庭南側の桜が、例年より早く咲き始めもうすぐ見頃を迎えます。

 令和4年度も、保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。

 心より感謝申し上げます。

 令和5年度も引き続き、よろしくお願いいたします。

離任式

 3月30日(木)体育館において、転退職をされる先生方の離任式を行いました。 生徒会から花束を贈呈した後、お一人お一人からご挨拶をいただきました。

 ご退職される校長先生、教頭先生、そして先生方、大変お世話になりました。

 新天地における先生方のご活躍を、心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました!

  

令和4年度修了式・表彰伝達式

 本日、令和4年度修了式が実施されました。代表生徒による意見発表や修了証書授与の際の息のそろった返事など、新しい学年への高い志を感じさせてくれました。春休みを迎えるに当たり、生徒たちが落ち着きのある生活が送れるよう、引き続き保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 本年度も多くのご理解・ご協力をいただき本当にありがとうございました。今後も教職員一同、学習活動の充実に励みたいと思います。今後とも保護者・地域の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

二人の先生とのお別れ

 3月23日(木)、初任者指導担当の先生と栄養士の先生、お二人の勤務日が本日最終でした。生徒たちには、お昼の放送でそれぞれご挨拶をいただきました。

 先生方との出会いに、心から感謝申し上げます。大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

緑が丘に春がやってきました

 コブシやハクモクレン、桜、スイセン、カタクリの花が咲き始めました。つくしも発見。

 緑が丘に春がやってきました。

 日に日に春色に染まる落合中です。

市民の日献立

 3月20日(月)は、日光市が合併した日をお祝いする「市民の日献立」です。調理員さんが、一枚一枚衣をつけ丁寧に揚げてくれたとんかつやシャキシャキのにら、具材たっぷりのみそ汁等々、今日もおいしくいただきました。

【今日の献立】

・ご飯  ・牛乳  ・とんカツ

・にらとハムの和え物

・にこにこ汁  ・とちおとめ苺ゼリー

第4回落合中学校学校運営協議会

 3月17日(金)の午後6時から、第4回目となる学校運営協議会を開催しました。今年度の活動を写真で振り返った後、会として楽しかった活動や次年度やってみたいことについて、各班で話し合い全体で共有しました。

 子どもと大人が顔見知りになることの重要性や、地域づくりを進めることは地域の防犯にもつながることなど、各委員の皆様からいただきました。

 今回も楽しく有意義な時間を過ごすことができましたことに、心より感謝申し上げます。