学校の様子

学校の様子

終業式と表彰式

 12月23日(金)の4校時体育館において、集会・体育委員の生徒の進行の下、2学期終業式を執り行いました。久しぶりに歌う国歌斉唱の後、各学年代表生徒による意見発表が行われ、その後校長先生のお話と校歌斉唱がありました。

 2学期の自分を振り返り、3学期に頑張ることを具体的に述べた3名の生徒の意見発表は、とてもすばらしいものでした。17日間の冬休みが、健康で安全な休みとなるよう願っております。

【生徒による意見発表】

  

【校歌斉唱】※指揮・伴奏は生徒です。

【表彰式】

 終業式の後は4つの表彰式を行いました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。

・人権尊重啓発標語

・絵で伝えよう!私の町のたからもの絵画展

・全国関税会総連合会主催令和4年度税の標語

・第1回いじめ防止標語コンクール

環境・美化委員がワックスがけ

 12月22日(木)の放課後、1~3年生の環境・美化委員の生徒たちが、各教室のワックスがけをしてくれました。ほうきで丁寧に床の掃除をし、ワックスがけはそれからです。友達と協力しながら、床をぴかぴかにしてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

清掃強化週間

 12月15日(木)・16日(金)・19日(月)・20(火)の4日間は、掃除の時間を5分延長し、普段できない箇所をきれいにする清掃強化週間でした。

 事前に各清掃分担で、どこをどのように掃除するかを話し合い、取り組みました。

 【職員室掃除の生徒たち】

 普段できない南側の窓(内側)の清掃と、背面黒板前の棚のものをどかした拭き掃除をしました。

 

上都賀地区書初展覧会(中止)のお知らせ

◆上都賀地区書写書道教育研究会からの次の連絡がありました。

『例年1月末に実施しております上都賀地区書初展ですが、今年度も、審査については例年通り行いますが、「新型コロ ナウイルス感染症拡大防止のために、鹿沼市民文化センターでの展覧会は中止」といたします。なお、審査結果につきましては、学校より入選した生徒に、後日、直接お伝えします。御理解のほど、よろしくお願いいたします。』

3年生が地域貢献活動

 12月16日(金)の5~6校時、3年生は地域貢献活動として、1組は下小代駅や駅から本校へ向かって歩く階段の清掃を、2組は学校近くの通学路である農道や住宅街のゴミや落ち葉拾いを行いました。どちらのクラスも、友達と協力し一生懸命に取り組みました。

 【1組】

  

 【2組】

  

税の標語で表彰

 3年生2名の生徒が、税の標語コンクールにおいてすばらしい賞をいただき、12月8日校長室において表彰式を行いました。おめでとうございます!

関東信越間税会連合会長賞】

  「消費税 子どもだって 払う義務」

 

【鹿沼間税会長賞】

  「納税で きっと誰かが 笑顔になる」

 

立会演説会と投票風景

 12月8日(木)選挙管理委員会の生徒が中心となり、生徒会役員選挙の立会演説会を体育館で行いました。立候補した生徒たちは、①なぜ立候補したのか、②落合中をどんな学校にしたいか、③ ②を実現するために具体的に何をしたいか等々、自分の言葉で熱く語ってくれました。

 その後、この日は会長を選ぶ選挙をそれぞれの学年が決められた場所で、選挙管理委員会の生徒立ち会いの下行いました。

現職教育(不祥事防止の根絶に向けて)

 12月7日(水)『教職員の信頼確保に向けて~不祥事の根絶~』と題し、現職教育を行いました。

 最初に近年の県内の不祥事発生状況を確認した後、わいせつ行為を事例とし、3~4名の班で話し合いました。不祥事は多くの人を悲しませ、苦しませるものです。個人、また組織として、教育公務員であるという意識を高くもち、教育活動に全力で取り組んでいきたいと思います。

 

後期中間テスト

 12月7日(水)後期中間テストがありました。テストは今現在の自分の実力を知る方法のひとつです。やりっぱなしにせず、自分がよく理解している箇所、理解が不十分な箇所等をしっかり確認し、今後に生かしてほしいと思います。

 【1年生】理科・英語・国語・社会・数学

 【2年生】英語・国語・社会・数学・理科

 【3年生】国語・社会・数学・理科・英語

給食の準備の様子

 先月の「緑が丘通信」でも紹介した、給食の準備の様子です。栄養士の先生に撮影していただきました。私たちが目にすることができない大きな調理器具や食材の量に驚きました。

 心のこもったおいしい給食を作ってくださっている調理員の皆様、ありがとうございます。

【この日の献立】

 麦ご飯、ポークカレー、牛乳、県産ヨーグルト、こんにゃくサラダ

 ろばた漬け(株式会社樋山昌一商店様からいただきました)

 

授業参観

 12月2日(金)の5校時、授業参観を開催いたしました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

 また、1・2年生の保護者の皆様には、令和5年度のPTA理事の選出についてもご協力いただき、誠にありがとうございました。

【1年生】喫煙防止教室

 

【2年1組】道徳「足袋の季節」

 

【2年2組】国語「仁和寺にある法師」

 

【3年1組】体育「バレーボール」

 

【3年2組】社会「国の支出と収入」

 

 

いじめ防止標語が完成

 中央委員会が中心となり進めていた「いじめ防止標語」が完成し、2階会議室前の廊下に掲示されました。心が温かくなる作品がいっぱいです。保護者の皆様におかれましては、授業参観等で来校の際、ご覧いただければ幸いです。

【最優秀賞作品】

  いじめても 後に残るは デメリット(3年)

【学年優秀賞作品】

  気にしない そんなことで 見捨てない(2年)

  助けよう 見て見ぬふりは いじめだよ(1年)

【学級優秀賞作品】

  見直そう 相手の気持ち 自分の言葉(3年)

  考えた? 発した言葉の 責任を(2年)

  守ろうよ 楽しい今を 永遠に(1年)

3年生が緑が丘活動

 11月25日(金)の午後3年生は、緑が丘活動に取り組みました。遊歩道の木道部分に水をまき、デッキブラシできれいに磨いたり、遊歩道内の枯れ枝や木を校庭東側の敷地に移動したりしました。全員が最後まで一生懸命仕事をしてくれたおかげで、とてもきれいになりました。

 3年生の皆さん、ありがとうございました!

3年生がピザづくり活動

 11月25日(金)3年生が2校時からピザづくり活動、午後は緑が丘活動を行いました。3年生がピザづくりに挑戦するのは、昨年度に続き2回目です。

 コロナ禍の中であるため、ピザ生地にのせるトッピングの食材は、各自が家で準備してきました。

 今日は3年生のために、ピザ焼きに5名、生地づくり等に6名の地域のボランティアの皆様が応援にきてくださいました。生地から作ったピザ、自分のためにきれいにトッピングしたピザ、釜で焼いていただいたピザ、今日のピザの味は格別であったことと思います。

 お忙しい中御支援いただきましたボランティアの皆様、誠にありがとうございました。お世話になりました。

 

 

上都賀地区新規採用教職員指導訪問

 11月24日(木)の2校時『上都賀地区新規採用教職員指導訪問』があり、1年2組で体育の授業が行われました。

 本時はハンドボールの授業の8時間目で、「スペースを利用した攻撃をするために、ボールを持たないときの動きについて考えよう。」というめあてに従い、動画を撮影したり、その動画をもとに話し合いをしたりと、各グループが協力し真剣に授業に臨みました。

 

 

 

避難訓練(地震)

 11月22日(火)の6校時、地震を想定した避難訓練を実施しました。事前には各学級で避難訓練の心構えや避難経路について学習をし、訓練に臨みました。

 校長先生からは、「全員が無事に避難できたことが何よりである。」という話がありました。

 が、「もし予告なしので訓練であったら? もしその訓練が昼休みであったら? 昇降口の天井が落ちて、もし昇降口を使うことができなかったら? 地震で放送機器が壊れ、もし放送が流れないとしたら? もし大雨だったら?」等々、様々な「もし、〇〇だったら、、、。」ということを常日頃から想定し、誰かの指示がなくても、自分で判断し行動することの大切さについても述べられました。

 

 

日光市総合学力調査を実施

 11月22日(火)1・2年生は、今年度前期の学習内容の定着状況を把握することを目的とした『日光市総合学力調査(5教科)』を受けました。定期テスト同様、配布された範囲について各自が自分のペースで勉強し、調査に臨みました。自分を見つめる一つの手段として、今後でる結果を生かしてほしいと思います。

 

 

栃木県中学校新人体育大会ホッケー大会

 11月19日(土)日光市営ホッケー場において、「栃木県中学校新人体育大会ホッケー大会」が開催されました。今回は、今市中、東原中、大沢・落合中による総当たり戦です。お互い声をかけあい、試合に臨みましたが、結果は1勝1敗で『準優勝』という成績でした。今回の結果を真摯に受け止め、さらなる飛躍を目指してほしいと思います。

第1回定期演奏会(吹奏楽部)

 11月19日(土)、吹奏楽部が初めてとなる定期演奏会を体育館を会場に行いました。演奏会用に練習した曲を含め9曲を演奏しました。その他、クイズあり、ダンスありと、お世話になった家族や本校の生徒、先生方への感謝の気持ちを込め、部員全員が心をひとつにして自分たちの持てる力を存分に発揮しました。

 

入学説明会

 11月18日(金)、本校への入学を予定している41名の児童とその保護者の方を対象とした『入学説明会』を柔道場を会場に行いました。

 児童を対象とした校舎内や授業の見学、保護者の方を対象としたミニワークショップ、児童と保護者の方を対象とした生徒会本部役員の学校紹介等を行いました。

学校訪問(数学・理科)

 11月17日(木)、日光市教育委員会の指導主事の先生にお越しいただき、1校時は1年生の数学で、2校時は1年生の理科で、本校の学校課題に迫る効果的な授業のあり方について、それぞれご指導をいただきました。

 改めて、単元の焦点化や単元のマネジメントの重要性などについて、学びを得ることができました。

[1校時]1年生:数学

 本時のめあて「比例か反比例かを区別することができる。」

[2校時]1年生:理科

本時のめあて「ワインや日本酒などのお酒を加熱すると、沸点の違いによってとりだせる物質が

       変わる。そのことについて説明しよう。」

小中が連携した授業実践

  11月16日(水)、「日光市の教育を考える日」の公開研究発表校の一つである落合東小学校の6年生の外国語科の授業に、本校英語科担当がT2として、HRTやALTの先生と一緒に授業を行いました。

 [授業のめあて]:友達のために健康的なカレーの材料を考え、伝え合うことができる。

親子学び合い事業

 本日PTA文化部の皆様の司会進行に従い、『親子学び合い事業~ネット時代の歩き方講習会~』が実施されました。インターネットを利用する際に生じる危険性・気をつけなくてはならないことなど、ダガ・グラフィックス宇都宮代表の 市原 隆行 様 から貴重なお話を聞くことができました。お忙しい中ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。ご家庭で再度インターネット利用について、お子様と話し合う機会を設けていただければ幸いです。 

栃木県中学校新人体育大会陸上競技大会

 11月12日(土)下野市にある「大松山運動公園陸上競技場」において、第51回栃木県中学校新人体育大会陸上競技大会が開催されました。

 日光市の大会で上位入賞した本校生徒たちが、自己ベスト更新を目指し精一杯競技に参加しました。

表彰式

 11月9日(水)の5校時終了後に体育館において、9月から11月6日までに行われた各大会、コンテスト等について表彰式を行いました。表彰された皆さん、おめでとうございます。

 ・第45回栃木県少年の主張発表上都賀地区大会 優良賞

 ・日光地区中学校新人体育大会(陸上競技)総合優勝、男子総合準優勝、女子総合優勝、各入賞者多数

 ・   〃        (バスケットボール)準優勝

 ・   〃        (バドミントン)男子団体準優勝、男子シングルス準優勝

 ・   〃        (バドミントン)女子シングルス準優勝、3位

 ・   〃        (ソフトテニス)3位

 ・   〃        (剣道)女子個人3位

 ・   〃        (野球)3位

 ・日光地区中学校駅伝競走大会 特設駅伝女子3位

 ・第49回上都賀地区学校音楽祭 優秀賞

 ・第16回日光市剣道大会 男子個人3位、女子個人3位

 ・上都賀地区中学校英語スピーチコンテスト 1・2・3年生の部奨励賞

 ・第55回記念下野教育書道展 金賞・銀賞・銅賞・奨励賞・入選者多数

 ・関東中学生新人ホッケー選手権大会 優勝(落合・大沢)

 ・青少年読書感想文上都賀地区コンクール 最優秀賞、優良賞 

 

            

  

 

栃木県中学校新人体育大会剣道大会

 11月10日(木)宇都宮市にあるユウケイ武道館において、「栃木県中学校新人体育大会剣道大会」(女子個人・男子団体)が行われ、本校から女子生徒が1名出場しました。

 一回戦で強豪校と対戦しましたが、臆することなく果敢に攻めていました。残念ながらこの回で敗退となりましたが、今後につながるすばらしい経験をすることができました。

第31回関東中学生新人ホッケー選手権大会(優勝)

 11月5日(土)・6(日)の両日に渡り、埼玉県飯能市にある駿河台大学ホッケー場で開催された「第31回関東中学生新人ホッケー選手権大会」に、本校と大沢中学校の連合チーム(男子)が出場しました。

 この大会の男子の部には12のチームが出場。

 本校と大沢の連合チームはCブロックを勝ち上がり、見事“優勝”しました。おめでとうございます!

栃木県中学校新人体育大会バドミントン大会(団体戦)

 11月9日(水)、鹿沼市にあるTKCいちごアリーナで開催された「栃木県中学校新人体育大会バドミントン大会」団体戦の部に、本校男子バドミントン部が出場しました。

 一回戦を2対1で勝利し二回戦に進みましたが、残念ながら二回戦で敗退となりました。

 県大会という大きなステージで堂々とプレーをしていた生徒たちの、今後のさらなる成長が楽しみです。

 

 

栃木県中学校女子駅伝競走大会

 11月5日(土)那須野が原運動公園特設周回コースにおいて行われた『栃木県中学校女子駅伝競走大会』に、本校特設女子駅伝部が出場しました。全長13.101kmのコースを、チームのメンバーが助け合い、励まし合い、自己ベスト更新を目指し最後まで走りきりました。落合グリーンのはちまきとたすきが、とても輝いていました。

 

 

 

 

緑が丘祭(ドローンで撮影)

 PTA会長の菊地様が、ドローンで撮影してくださった緑が丘祭の際の写真です。

 落合中のすてきな歴史のページが、また増えました。菊地様、誠にありがとうございました。

緑ヶ丘祭(ステージ発表2)

     ~歌声舞う緑が丘~

【ステージ発表2】(合唱発表)

1.1年2組(曲名:マイ・バラード)

 

 

2.1年1組(曲名:HEIWAの鐘)

 

 

3.2年2組(曲名:旅立ちの時~Asian Dream Song~)

 

 

4.2年1組(曲名:With You Smile)

 

 

5.3年2組(曲名:手紙)

 

 

6.3年1組(曲名:正解)

 

 

 

緑が丘祭(ステージ発表1)

 10月28日(金)、「全力で笑え 全力で歌え 全力で輝け!!~歌声舞う緑が丘~」というスローガンの下、体育館においてステージ発表1~3を行いました。どの発表も全力で取り組んだ頼もしい生徒たちでした。

 ステージ2の各学級の合唱は3年ぶりでしたが、この日のために各学級が練習に練習を重ね、その成果が発揮されたすばらしい発表となりました。まさに、歌声舞う緑が丘となりました。

 おこしいただきました保護者や学校運営協議会の皆様、たくさんの温かい拍手をいただき、また各展示をご覧いただき誠にありがとうございました。

【ステージ発表1】

 (1)意見発表

    

 (2)英語スピーチ発表

    

 (3)奥日光自然体験報告(1年)

    

 (4)マイ・チャレンジ報告(2年)

    

  (5)修学旅行報告(3年)

    

  (6)SDGs活動報告(生徒会本部役員)

    

教育実習生がまとめの授業

 10月26日(水)の4校時、教育実習生のまとめの授業が1年生で実施されました。

 教科は英語です。「推し」について紹介するスピーチをする活動や、友達のスピーチについて質問したりする活動を通して、三人称単数現在形の考え方を習得することがねらいです。生徒たちはタブレットを上手に使い、二人組になってそれぞれ学習課題の解決に向け取り組みました。

落合地区ニュースポーツ体験教室

 10月23日(日)の午前落合中体育館において、落合地区スポーツ協会主催の『ニュースポーツ体験教室』が開催されました。

 種目は「ボッチャ・スカットボール・スポーツ吹き矢・カローリング・バッコー・マグダーツ」の6種です。大人も子どもも年齢に関係なく、楽しめる競技ばかりです。

 本校の生徒も6名が参加していました。

【参加した生徒の声】

 ・とても楽しかったです。

 ・簡単そうだけど、難しかったです。

 ・貴重な体験ができました。

 

 

小代自治会の花いっぱい活動②

 10月21日(金)小代自治会の皆様と一緒に、花壇の花植えを行いました。環境・美化委員を中心に各生徒が意欲的に活動し、色鮮やかな花で花壇が彩られました。冬を越えて雪が溶けた後、元気いっぱいに花を咲かせてくれるのが楽しみです。

R4年度 地区対抗駅伝大会

 本日丸山公園にて、地区対抗駅伝大会が実施されました。有志のメンバーで夏休みから練習に取り組んできた特設駅伝部。ともに練習をこなしてきたメンバーで、一生懸命襷を繋ぎました。最初に行われたオープンレースでは、男子は2位に、女子は1位と2位に落合中学校から出場した選手が入賞しました。その後のレースでは、女子が3位、男子が5位という結果を残しました。女子は県大会出場が決まりました。

 最後まで諦めず一つの襷を繋いでいく姿は、見ている人に感動を与えてくれました。本当にお疲れ様!

中学校新人体育大会日光地区予選会(その1)

 10月15日(土)・16日(日)の二日間に渡り、新人体育大会日光地区予選会が各会場で行われました。3年生が引退した後2年生が中心となり、新人戦に向けて練習を重ねてきました。どの部も練習の成果を発揮すべく、最後まで頑張っていました。

【バスケットボール】大沢地区体育館

 ★ 準優勝(落合・日光東中)★

【バドミントン】落合中学校

 ★男子団体:準優勝★

 ★男子個人シングルス:準優勝★

 ★女子個人シングルス:準優勝、3位★

 

3年生が進学説明会

 10月12日(水)の5校時、3年生と保護者の方を対象とした進学説明会を行いました。

 私立高校入試や県立高校選抜、そして出願までの手続きや入学試験等について、学年の各担当から説明がありました。各自が納得する進路決定となるよう進めて参りたいと思います。

 

薬物乱用防止教室

 10月14日(金)の6校時、体育館において薬物乱用防止教室を行いました。講師の方は、今市警察署生活安全課の金子勉様です。

 STOP薬物乱用啓発動画を視聴したり、規制薬物やインターネットの正しい使い方について説明をしていただいたりしました。薬物の怖さや、インターネットが被害者だけでなく加害者にもなり得ることを知ることができました。

▲保健委員会委員長より金子様にお礼の言葉

 

新規採用教職員配置校訪問

 10月13日(木)の3校時、日光市教育委員会の新規採用教員の配置校訪問がありました。

 授業内容はマット運動であり、本時のめあては「よりよい演技を行うためにどこを改善したらよいか考えよう」です。次の時間の発表会で行う連続技の個人練習をグループで撮影し、グループの友達と協力しながら、それぞれが演技の見直しを行いました。

 

上都賀北部(日光)地区特別支援学級児童生徒作品展覧会

 10月4日(火)~11日(火)の1週間、市役所1階ホールにおいて、上都賀北部(日光)地区特別支援学級児童生徒作品展覧会が開催されていました。

 各学校から、日頃の学習活動の中で子どもたちが一生懸命に作成した作品が出品されていました。本校からは、アイロンビーズの下記を出品しました。色の配置やバランスを考え、丁寧に作成しました。

学校保健委員会開催

 10月7日(金)午後6時30分から約1時間、会議室において学校保健委員会を開催いたしました。

 生徒たちの保健安全に関する管理と指導の充実促進を図ることを目的に、学校医の山本先生にご参加いただき、1学期に実施した「生活に関するアンケート」の集計結果から見えた本校の課題について、解決に向けた話し合いを各班で行い、全体で共有しました。これを受け、最後に山本先生から、ご指導、ご助言をいただきました。

 お忙しい中ご参加いただきました山本先生、PTA会長・副会長様、保健体育部副部長様、ありがとうございました。

 

ホッケー部男子、いちご一会とちぎ国体のお手伝い

 10月5日(水)と6日(木)の2日間、本校ホッケー部男子は、今市青少年スポーツセンター人工芝競技場で開催されている『第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」ホッケー大会』に、競技補助員として参加しました。

 生徒たちにとっては、各県から選抜された代表選手の生のプレーを間近で見る貴重な機会となりました。

                               ▲会場になびく3年2組作成応援旗

生徒会のSDGsの取り組み

 生徒会本部役員がSDGsへの理解を高める活動として行っていた、「ペットボトルキャップ・文房具・衣料品」回収への協力活動が昨日で終了しました。

 10月4日(火)の生徒会活動の時間に、本部役員の生徒たちが集まったペットボトルの数を確認し、整理していました。

 協力いただいた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

 

ミシンボランティアの皆様お世話になりました

 10月4日(火)の1年生の家庭科の授業は、エコバッグ作りでした。本時のめあては、「バッグの両端をミシンで縫う」です。先月に続き、4名のミシンボランティアの方に来ていただき、お世話になりました。

 齋藤紀子様、柴田千鶴様、柳田貴子様、臼井定子様、本日も誠にありがとうございました。

 

 

 

 

後期清掃集会

 10月3日(月)の6校時、体育館において後期の清掃集会を行いました。環境・美化委員長と清掃担当の先生の話の後、各清掃分担に分かれ、班長・副班長を決めたり、仕事の役割分担をしたりしました。

 前期清掃以上に真剣に清掃に取り組み、学校がさらにきれいになることを期待しています。

 

緑が丘祭のスローガン決定

 10月28日(金)に実施予定の緑が丘祭のスローガンが決定しました。

『全力で笑え 全力で歌え 全力で輝け!!

     ~ 歌声舞う緑が丘~ 』