学校の様子

学校の様子

気分爽快

5月23日(火)生徒総会

  

「これから生徒総会を始めます」     「この前も失敗してしまいました」 「より良い落合中学校をつくりましょう」

  

「議長団をを勤めます」        「救急箱を各クラスに設置できますか」    「検討したいと思います」   

  

「三食丼の時はスプーンにしてもらえますか」 「調理員さんと相談します」 「あいさつ運動をもっと積極的にやってはどうですか」

  

「班分けを工夫したいです」      「昼休みに体育館を使えませんか」     「先生方と相談してみます」

活発な質問と答弁がたくさんありました。

プラスアルファな落中生!

~自分のためだけでなく 人のためにも力を尽くそう~

皆さん、かんばんは

5月24日(水)看板できました。

  

誰か見ています。何でしょうか。    校門手前の・・・花壇の看板が古くなったので・・・・文芸部の皆さんが・・・  

  

新しく描いてくれました。        とってもかわいい看板です。お近くにお寄りの際にはぜひ見てください。

文芸部の皆さんありがとうございました。

遠足

2年生遠足

8:00 新鹿沼駅を出発しました

遠足2

遠足2年生

9:28 スカイツリー駅に到着しました。

遠足

2年生 遠足

16:00 浅草を出発しました

遠足

2年生 遠足

17:47 新鹿沼駅を出発しました。みんな元気です。

run run run

5月18日(木)シャトルラン 3年生

  

「ようーい、スタート」        「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」   「ドシラソファミレド」「50回」 

  

女子の最高は94回。すごいです。 100回を越えてもこんなにがんばっています  男子の最高は、なんと140回を記録

みんな自分の限界に必死に挑戦しました。プラスアルファな落中生です。

 

お散歩

5月19日(金)

絶好のお散歩日和です。

  

敷地内にある緑が丘遊歩道        沢山の黄色い花が咲き乱れています     こちらにも

 

ニッコウキスゲでしょうか          「ホーホー」 

Automated External Defibrillator

5月12日(金)救急救命講習会

  

今市消防署から2名の救急救命士の    早速、心肺蘇生を練習します。     「祐輔さん、祐輔さん、聞こえますか」

方が来てくれました。

  

「あなたは119番通報してください」 「あなたはALTを持ってきてください」     「・・・29,30」



  

「もっと強く押してください」   心臓マッサージ30回の後、人工呼吸2回です   「AED持ってきました」 

全職員で真剣に取り組みました。

今市消防署の皆さんありがとうございました。





 

Hockey

5月6日(土)東日本大会

  

今市青少年スポーツセンターホッケー場。男子、落合・大沢合同チーム。すごい迫力です。相手は川口。シュート決まりました。  

  

水しぶきが気持ちいいですね。 女子チームは落合・豊岡合同チームです。 相手は高畠・米沢・川西チーム。完勝でした。