学校の様子

学校の様子

密に配慮しながらグループ活動

     密にならないよう工夫してグループ活動を行っていた教科の様子です。
        
    ▲1年生(理科)       ▲2年生(理科)        ▲3年生(社会科)

今年度最初の図書のボランティア活動

 7月3日(金)、今年度最初の図書のボランティア活動がありました。
 本日は、今後の活動について、地域連携教員がボランティアのお二人と打ち合わせを行いました。
 図書委員会と図書担当の教員で、少しずつ環境整備を進めている図書室ですが、増川さん、齋藤さんにご協力をいただきながら、さらに環境を整備していきたいと思います。
 増川さん、齋藤さん、よろしくお願いいたします。
     

水曜日のチャレンジタイム

 本校では毎週水曜日に「チャレンジタイム」があります。5時間目終了後に帰りの会を済ませ、その後の14時45分から15時10分までの25分間がその時間です。
 この日は7月1日(水)。学年毎に決めた課題に対して、それぞれが自分のペースで取り組んでいました。
   【7月1日(水):チャレンジタイムの様子】
        
        

第1回理事会(PTA)がありました

 6月29日(月)午後7時からPTAの第1回理事会がありました。
 文化部、保体部、指導部、施設部、広報部の各専門部員と各学年部の皆様にご出席をいただき、部長・副部長の選出や今年度の事業計画の確認をいたしました。関係者の皆様には、お忙しい中都合をつけてご出席いただき、ありがとうございました。 
      

1年生の部活動について

 昨日から1年生の仮入部が始まりました。期間は、6/25(木)・26(金)・29(月)・30(火)の4日間です。時間は、17時15分までの放課後の60分です。
 正式な入部は、7月2日(木)となります。この日からは、活動時間が18時、完全下校は18時15分です。生徒全員が安全に、かつ安心して取り組むことができるよう、新型コロナウイルス感染防止対策やけが、事故、熱中症対策等に配慮して参りたいと思います。