学校の様子

学校の様子

校内代表決定(少年の主張発表上都賀地区大会)

 過日、今年度の『少年の主張発表上都賀地区大会』の校内代表者を決める校内選考会を会議室で行いました。会では、4名それぞれが自分の言葉でしっかりまとめた、日常生活の中で感じていることや考えていることを堂々と主張していました。4名とも甲乙つけがたいすばらしい内容でしたが、話し合いの結果、「3年2組 岡部 天音さんの作品」が、本校の代表に決まりました。岡部さんの作品には、子供を対象としたボランティア活動の体験や緊急事態宣言が出され、学校が臨時休業になった際の弟妹の家庭での様子から感じたこと、考えたこと、将来の夢が、心からの言葉で表現されていました。
         
               ▲校内代表選考会

夏の花々

 長かった梅雨が明け、緑が丘にも本格的な夏がやってきました。遊歩道や校庭を歩くと、夏の花々が咲いていました。
   

3年生最後の日の部活動の様子

 3年生最後の日の部活動の様子です。部活動を牽引してきた3年生が残したものを、これから1・2年生が引き継ぎさらに充実させて欲しいと思います。3年生の皆さん、ありがとうございました!
    
 ▲陸上部          ▲剣道部         ▲バドミントン部(男子)  ▲バドミントン部(女子)
    
 ▲バスケット部       ▲フィールドホッケー部  ▲テニス部         ▲野球部

剣道部内戦が行われました

 8月1日(土)、本校体育館の剣道場で『第1回緑が丘杯剣道大会(部内戦)』が開催されました。飛沫の飛散防止のためマスクの上に面をつける等、感染拡大防止のガイドラインに従い行われました。3年にとっては最後の大会となりましたが、それにふさわしい気迫に満ちたすばらしい大会となりました。
    

1学期終業式

 7月31日(金)6校時に、終業式を校内テレビ放送で執り行いました。
 内容は、3名の代表生徒による意見発表、学校長の講話、生徒指導主事の諸連絡(夏休みの過ごし方)です。テレビ放送による終業式は初めてのことではありましたが、発表者も教室で参加した生徒達も真剣な態度で臨んでいました。
 校長先生からは1学期の振り返りと夏休みに願うことについてのお話がありました。
 【夏休みに願うこと】
   〇早寝・早起き・朝ごはんの生活リズムを整えること。
   〇読書に親しむこと。
   〇学習習慣を身につけること。
   〇家の手伝いをすること。
   ※終業式校長講話.pdf