日光小学校 学校だより

日光小学校 学校だより

4年 親子の集い

19日の親子の集いでは「デコパージュ」を行いました。保護者の皆様にも御協力いただき、楽しい時間になりました。ありがとうございました。一人一人がお家の人とデザインを考えて、すてきなバッグを作ることができました。

5年 臨海自然教室

1月18日(木)から3日間、5年生が臨海自然教室へ行ってきました。

水族館でも、海浜自然の家でも、仲間を思いやり、協力することを目標にがんばってきました。

帰りのバスの中では「最高の思い出ができました~」と満面の笑顔で話す5年生。

たくさんのがんばりと成長が見られた3日間でした。

 

保護者の皆様には、準備等で御協力をいただき、ありがとうございました。

詳しい様子につきましては、学年便りでお伝えします。

避難訓練(不審者)

 1月12日(金)不審者に対する避難訓練を実施しました。

警察の方々に協力していただき、本番さながらの訓練をすることができました。

学校教育目標である「いのちを大切にする子ども」になるための大切な時間となりました。

避難後に体育館で講話をしていただきました。

「いか・の・お・す・し」を忘れずに、これからも命を守れる日光小学校の児童でいたいです。

本日ご協力いただいた警察の方々、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。

 

3年生 社会科見学 警察署

 12月12日(火)社会の「安全なくらし」の学習で日光警察署に社会科見学に行きました。最初に、警察の方のお仕事や、栃木県で起きた事故のこと等のお話を聞きました。

 

質問「警察の人がけがをしたらどうするのですか?」「持っている無線機が壊れたらどうするのですか?」なぜか警察の方を心配する3年生でした。その後は、パトカーに乗ったり、道場で訓練用の道具を触らせてもらったりしました。

  

お忙しい中、丁寧に説明していただき、ありがとうございました。いつも、日光市の安全を守ってくださり、感謝しています。

 

3年生 大谷川の現状や課題、生態系を守ることについて学ぶ

 11月1日(水)総合的な学習の時間「日光の自然を守る人たち」の学習で、きれいな水を守るための取組について学びました。今回の「守る人」は、水産研究・教育機構「さかなと森の観察園」の宮本さん、漁業組合の道田さんです。大谷川に住む生き物のこと、川に捨てられているごみのこと、魚を守るために関わっているたくさんの人達のこと等、たくさんのことを楽しくお話ししてくださいました。興味津々の3年生です!!

 

 魚を守るためのつり人のルールについても学びました。

  

どうして禁漁区を作るの?つり券のお金は何に使うの?小さい魚はとっても良いの?

3年生は生き物が大好きな子が多く、たくさん質問して、いきいきと活動していました。ニッコウイワナを守るために、こんなにも力を尽くしている人達がいることを、理解していました。

後日、宮本さんが、ニッコウイワナの卵が入った水槽を、昇降口に設置してくださいました。

ここを通るたびに、皆水槽を覗きこんで、孵化するのを楽しみにしています。先生達も大きな卵にびっくりしていました。どうやって大きくなっていくか楽しみです。

 

講師の宮本さんが今回の授業で行ったアンケート調査等の結果をまとめて学校に送ってくださいました。

是非御覧ください。

20231201日光小学校 アンケート結果.pdf