日光小学校 学校だより

日光小学校 学校だより

4年生 史跡巡り

5月26日(月)史跡巡りに行ってきました。

校庭でふるさとボランティアの方の紹介とルートの確認を行いました。4年生は「神橋」、「本宮神社」、「四本竜寺」、「上道上人の墓」、「上道上人の像」、「開山堂」を見て回りました。

ふるさとボランティアの方や二荒山神社の方の話を聞きながら一生懸命メモをとりました。

神橋の前で集合写真を撮りました。とても素敵な写真になりました。

【1組】                    【2組】

地元の日光でもなかなか歩いたことのない場所を歩き、新鮮さもありました。ボランティアの方は一緒に歩きながら、日光の歴史などをわかりやすく説明してくださいました。児童の貴重な体験になりました。

史跡めぐりを通して日光のすごさや良さを感じることができ、これからもっと日光が好きになってくれるとうれしいです。ふるさとボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

 

1年生 学校探検

2回目の学校探検をしました。

今回の学校探検は校外学習の班に分かれていろいろな教室を探検しました。

校長室や職員室、保健室にも入って、お話を聞いたり何があるかを見たり、とても楽しそうでした。

地図を見ながら班で協力しながら探検できました。

 

  

 

校長室のソファーにも座らせてもらいました。とても嬉しそうでした。

 

 

 

  

 

新体力テスト

5月21日(水)に体力テストを実施しました。たくさんの保護者ボランティアの方にも協力していただき、児童は自分の目標に向けて取り組みました。

第2校庭では「50m走」「ソフトボール投げ」が行われました。

体育館では「立ち幅跳び」「上体起こし」「反復横とび」が行われました。

なごやかルーム、もみの木ルームで「長座体前屈」「握力」が行われました。

 もみの木班での活動となり、6年生が下級生をサポートしながら、記録を頑張る姿がありました。おかげでスムーズに競技を行うことができました。

本日御協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

2年生 野菜のなえをうえよう

 2年生は、5月21日に野菜のなえをうえました晴れ

各クラスで話し合って決めた野菜の「ミニトマト・きゅうり・ナス・ピーマン・オクラ」の中から、自分が育てたい野菜を1つ決めました。

 早速、自分の育てる野菜に名前を付けてかわいがっている2年生です興奮・ヤッター!

 

 

「これから毎日忘れずに水をあげるからね」「おいしい野菜になってね」と声をかける姿もありました花丸

 早く大きくなりますように!

 

2年生 働く人に話を聞こう

 2年生は、国語の「はたらく人に話を聞こう」の学習で、学校で働いている先生に、どのような仕事をしているのか話を聞きに行きました!

 だれに、どんなことを聞きに行くのか質問を考えました。

また、話を聞くときに気をつけることを、友達と話し合いましたにっこり

話を聞くときに丁寧な言葉を使ったり、大事な言葉をメモしたりする一生懸命な2年生です花丸

 日光小で働く先生たちが、どんな仕事をしているのかを知ることができましたひらめき