日光小学校 学校だより

2022年1月の記事一覧

1年 昔の遊び

 1月25日と27日に,生活科で昔の遊びをしました。予定では,祖父母の皆さんと一緒に遊ぶことになっていましたが,新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け,残念ながら中止になってしまいました。1年生だけでの遊びとはなってしまいましたが,昔から伝わるいろいろな遊びを楽しむことができました。

英語教育研修会授業研修(6年生)

第2回日光市小中一貫英語教育研修会が行われました。

本来は,市内の各学校からの参会者を集めて実施の予定でしたが,動画撮影と,校内の先生方に見ていただく程度に縮小しての実施となりました。

6年生は,修学旅行などを題材に,「小学校生活の思い出」を伝え合う学習を行いました。

3年生クラブ見学

3年生の6時間授業の火曜日に,クラブ見学を行いました。

3年生は4つの班に分かれて,6つのクラブをローテーションで見学しました。

①アートBクラブ(なごやかルーム)

②スポーツAクラブ(体育館)

③スポーツBクラブ(校庭)

④科学クラブ(理科A)

⑤パソコンクラブ(パソコン室)

⑥アートAクラブ(家庭科室)

3年生は,それぞれのクラブの6年生から話を聞いたり,作品を見せてもらったり,一緒に体験をさせてもらったりして,興味を高めていました。「来年のクラブの日が楽しみ」という声が聞こえました。

学力向上校内研究授業(1年生:算数)

1月19日(水)に,学力向上のための校内研究授業を行いました。

今回は,1年生がタブレットを使った算数の授業を行いました。先生がみんなのタブレットに送った画像をもとに,おはじきの数を数えました。チェックをしながら数えたり,大きな丸で囲って数えたり,皆,思い思いの方法で数えていました。

書き込みができた画像は,そのまま先生のタブレットに送り戻され,モニターで比べながらみんなで確認したり話し合ったりしました。

今年度は日光小にとっても「タブレット元年」です。先生の送った画像を受け取って,開く・書きこむ・送り返す,など,わずか数回の学習で,1年生でも色々なことが出来るようになりました。これからも頑張って,1年生には「タブレット・マスター」になってもらいたいです。

始業式

 いよいよ今日から3学期が始まりました。始業式が始まると雪が降り始め、校庭もあっという間に真っ白になっていました。3学期はまとめの学期であり、また、6年生は卒業を迎えます。寒さに負けず、がんばっていきたいと思います。

 

<始業式の様子>

(1年生代表 TRさんの発表)

 3学期にがんばりたいことは、①字をきれいに書く、②音読、③なわとびだそうです。1年生ですが、しっかりと大きな声で発表できました。

 

(6年生代表 SAさんの発表)

 3学期も、あいさつと自主学習を頑張りたということです。また、今学期で卒業してしまうために、一日一日を大切にし、楽しい学校生活を送りたいとのことでした。

 

(校長先生のお話)

 校長先生からは、①3学期はまとめの学期なので、1年間のまとめをしっかり行ってほしいということと、②すてきなあいさつとやさしい言葉かけがゆきかう日光小になってほしい、というお話がありました。

 

(児童指導の先生のお話)

 児童指導の先生からは、①廊下の歩行についてのお話があり、廊下を走る人「0ぜろ」の学校にするためにはどうしたらいいか、みんなで考えようというお話と、②あいさつは、お互いのコミュニケーションを深めるためにも、とても大切なものなので、友達や先生、地域の方にもしっかりあいさつをしよう、という2つのお話がありました。

 

(養護教諭からのお話)

 養護教諭の先生からは、「早寝・早起き・朝ご飯」が大切で、①元気に活動するために、朝ごはんをしっかり食べよう、というお話と、②すいみんは、生活のリズムを整えるたり、つかれをとったり、成長したりするのにとても大切なので、しっかりととってほしい、というお話がありました。