過去のニュース

2016年2月の記事一覧

"久しぶりに道徳の授業を受けました" 「第2回道徳教育教化週間」

 第1回目の道徳教育強化週間で、他の教師が児童と共に子どもの立場で道徳の授業に参加するという、本校ならではの授業形態を実践してきました。それが好評だったことから、第2回目も実施しました。教師それぞれが一児童として参加しているだけでなく、効果的な授業展開に貢献するためにどのように意見を述べるかなど模索しながらの取組になりました。児童は、たくさんの意見や考え方に触れることができ、とても有意義な授業となりました。

 

"楽しかったあ" 「スキー教室」

 ようやく斜面で滑走できる日を迎えました。当日は絶好の天気に恵まれ、午前中はスキー学習の評価の時間帯として体育指導者が監督し、午後は自由滑走の時間として、皆思う存分に滑りました。

 
 
 
 

"親子で運動だ" 「第3回親子健康教室」

 親子健康教室の第3弾、「親子運動教室」が本校の講堂を使って開催されました。当日は、保護者や地域の方も参加され、約1時間、
子どもたちと様々な運動に取り組み、気持ちの良い汗を流すことができました。

 

"スケーティングがうまくなったね" 「スキー学習4」

 もう4回目を迎えたスキー学習。来週のハンターマウンテンスキー場でのスキー教室を控え、張り切って練習に励みました。初めの10分間走で驚いたのは、二年生の女児もきっちりスケーティングになっていることでした。ストックで漕いでいるだけでなく、スキー板でしっかりと雪面を交互に蹴っているのです。今年初めてスキーを始めた教師がまだ蹴れないのに、2年目の二年生女児がその教師を抜き去ったのです。
 そういえば、本校の子どもたちはスケートも上手です。年に一度スケート教室で滑るだけですが、氷に乗っていきなり滑り出すのです。インラインスケートの経験がものをいっている訳なのですが、スキーにも効果が表れていることを感じました。寒さに負けない、冬を楽しむ本校の子どもたちです。
   
 
   
 
   

かまくらに凧揚げ

 校庭にかまくらが出現しました。雪だるまが、歓迎しています。
 昼休みには、凧揚げをやりました。風よ、吹け!
 
 
  

”10分間走に挑戦” 「スキー学習3」

 校庭スキーの3回目です。体育の冬季における地域教材として「スキー」を取り入れているわけですが、平地のアルペンスキーにも少し慣れてきたようです。今回は、ポールの周りを10分間スケーティングで滑り続けるという内容を取り入れ、各自何周回れたか記録を取りました。校庭の雪が踏み固められてくるに従い、技術もかなり向上してきたため、スケーティングが滑らかになってきました。最後には教師も一緒に入り定番のリレーを行いました。子どもだけでなく、経験の少ない教師たちも鍛えられてきました。互いのチームを応援する声が山に大きく響きます。楽しく苦しいスキー学習です。

   
 
   
 
   
 
   
 
 

"学校の様子は如何でしょうか" 「第2回学校評議員会」

 民生委員の山本三枝子様と三依駐在所の福田俊介巡査部長様をお迎えして、本年度第二回目の学校評議員会を開催いたしました。
 まず3校時の授業を参観していただき、次に図書室において話し合いを持ちました。学校から、本校の教育や学校生活の様子、学校評価などの説明を行った後、評議員の方々からのご質問・ご意見等を伺いながら、協議・情報交換を行いました。最後に、児童・生徒らと一緒に給食を食べていただきました。和やかな本校の様子を感じていただけたと思います。評議員の方々には、お忙しところありがとうございました。