過去のニュース

出来事

高齢者ふれあいグランドゴルフ

 毎年恒例の行事となっている高齢者の方との「ふれあいグランドゴルフ」を晴天のもと開催いたしました。三依支所のおじか大学の方々が、毎月大会を開いており、それに本校の児童と職員が混ぜていただく形で行いました。ともにグランドゴルフをしながら、プレーについて教えていただいたり、児童・生徒や職員と楽しくお話ししていただいたりしました。参加者は、みんな「楽しかった」、「良かった」と口々におしゃっていました。 

   
 
   
 
  

親子喫煙防止教室

  「親子調理教室」に続く健康シリーズ第2弾、「親子喫煙防止教室」が、本校図書室にて開催されました。県立がんセンター神山由香理先生を講師にお招きして、具体的で衝撃的な映像資料を使い、歯に衣着せぬ実感的なお話をしていただきました。児童たちはみな、喫煙の害について心に深く刻み込んだと思います。参加された保護者の方々、職員一同も、それぞれ思いを表情ににじませながら聞き入っていました。

   
 
   

農園活動

 農園活動で秋植えのキャベツとブロッコリーを、児童たちが力を合わせて植えました。最初に、子じか教室でお世話になっている地域のボランティアの方々と一緒に、ほぐした土に肥料を混ぜたものを、協力し合ってプランターに入れました。次に、教えていただきながら苗を上手に植えました。同時に、簡単なビニールハウスを教師が制作しながら、最後にプランターをその中に入れました。三依の寒さに負けないように、苗の成長を見守って行きたいと児童たちは誓いました。

   
 
   

邦楽スクールコンサート

 日本を代表する邦楽家の和久先生方をお迎えして、楽しく日本の伝統文化に触れるスクールコンサートを行いました。お琴の演奏、尺八の演奏と楽しいお話、さらに伝統的な曲から子どもたちに身近な曲までご披露いただきました。また、会場には和久先生に師事し、三依中学校の同窓会長である「阿部喜好」さんもお見えになり、子どもたちや教職員にもご指導いただきました。さらに、実際に尺八やお琴の体験をさせていただいたり、薄井先生の歌とのコラボもあったり、とても感動的でした。2時間の盛りだくさんでまったく飽きさせない充実した内容に、皆大満足のコンサートでした。来年は私(校長)とのコラボもと和久先生にお願いして、邦楽スクールコンサートは終了となりました。

   
 
   
 
   
 
   

盲導犬体験教室

 可愛いわんちゃんを迎えての盲導犬教室が、子どもたちのワクワクした期待感を漂わせて実施されました。教室では、盲導犬協会の方から、盲導犬を必要としている方の障害がどのようなものなのか、盲導犬がどのように役に立つのか、盲導犬はどのように育てられて訓練されているのか等、具体的に詳しく説明していただきました。また、実際に訓練の様子をやって見せたり、子どもたちに体験歩行をさせてくれたりしていただき、子どもたちは障害のある方の立場に立って盲導犬というものを考えることができました。福祉教育の充実のため、より人間的な立場に立ってすべての方々に優しい心を向けられる子供たちを育てていきたいと思います。