過去のニュース

出来事

歯と口の衛生週間

 6月第一週は「歯と口の健康週間」でした。歯の大切さを映像で学んだり、正しい磨き方を染め出し等の方法で実践的に体験したりと、より良い習慣作りにたいへん効果の高い内容でした。週間中の学級活動の時間では、2,4年生がビスケットを食べてその後歯磨きをするという体験を通して、歯磨きの難しさを実感・理解しました。また、5,6年生はビスケット以外にスルメイカも使って、噛むことの重要性も学習しました。養護の斎藤先生、ありがとうございました。
 
 
 
  
 

修学旅行

 今年の修学旅行は、東京・鎌倉に行きました。昨年から児童は計画を立て、最終的にみんなで考えて決定しました。二日間とも思いっきり楽しめた旅行になり、帰ってきたときも一人一人の顔が輝いていました。引率の先生方、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
   
    
   
     
 
 
   

新体力テスト

 「新体力テスト」を行いました。これは、毎年、児童の体力を診断してその後の体育指導に生かすことを目的に実施しております。50m走や走り幅跳び、ソフトボール投げなど全部で8種目ほど測定します。児童たちは全力で挑み、昨年よりも結果を伸ばそうと一生懸命でした。秋にはもう一度テストを行い、子どもたちの伸び具合を計って指導の反省を行います。

      

生活科「まちたんけん」

 2年生の授業で生活科という教科があります。その中で、自分の住んでいる町の様子を自分の目で見て調べるという学習「まちたんけん」がありました。好天に恵まれて、2時間ほとんど休まずにずっと歩きました。まちにはたくさんの「便利なもの(宝物)」や「はてな」、「人々のくらし」があり、学校で書いておいた自分の地図に、見つけたものを一つ一つ書いていきました。

    

      

五月(さつき)!

 今日は、昼休みに学校内の花を撮影してみました。五月(さつき)を満喫しています。
  
 
  

人権集会

 人権擁護委員会の方々をお迎えして、人権に関する講話を伺ったり、人権の花を贈呈いただいたり、人権キャラクターたちのパフォーマンスにふれたりしました。はじめは堅かった表情が、最後には楽しそうに写真に収まっていました。いただいた人権の花は、この後児童たちが植えました。毎日お世話をして立派な花を咲かそうと意気込んでいました。 
 
  
 
  
 
   

「三依の消防団は!」 4年社会科見学

 本校の4年生は、社会科学習の一環で、地域の安全な生活を守る組織としての消防団の見学を行いました。当日は第9分団団長の阿久津徹夫様が説明してくださり、4年児童は、熱心にお話を聞いていました。自分たちが安心して暮らせるために、こうして大切な役目を担っている地域の方々がたくさんいらっしゃることに、とても心強く感じていたようです。
  
     
 
     

農園活動

  三依小学校の児童は、今年も農園活動として、花植えを行いました。みんなで力を合わせ土をつくり、プランターにそれぞれが花を分担して植えました。プランターは玄関前に並べられ、毎日水をやって美しい花に育つよう、みんなで願っています。今度は野菜を植える日が待ち遠しいようです。 
  
     
 
     

校外学習

 今年の校外学習は、栃木県子ども総合科学館に行ってきました。子どもたちは、2年生や4・5年生、6年生の3班に分かれて、事前に相談して選んでおいた見学場所を目指して自主的に行動しました。自由行動の合間には「サイエンスショー」を全員が見学したり、昼食は屋外の「風の広場」の高台で食べたりしながら、最後には「プラネタリウム」をゆったりと見ました。思い出に残る一日となりました。
 
      
 
       
 
       
 
        
 
     

避難訓練(地震)

 春の避難訓練として、地震に対する小中合同訓練が行われました。スムーズな避難ができ、学校長からは避難の心構えや地域の避難場所がどこになっているか等の話をしました。この後、図書室に移って、雷や洪水、竜巻発生時の緊急避難方法についてのDVD視聴を行い、児童生徒が一人一人に活動振り返りカードに記入しました。

      

      


お花見給食

 今年のお花見給食は、桜の開花が例年より早く葉桜になってしまったため、食事の場所を変更しての実施となりました。桜の花は少なめでしたが、それでも天気の良い外での会食は心が弾むようで、みんなの笑顔の溢れる楽しい企画となりました。いよいよ三依にも春が到来しました。

   

      

      

クラブ活動開始

 本校のクラブ活動は、児童数の減少から他の小学校と同じような体制が組めないので独自の工夫をしています。三依の伝統継承と地域に応じた教材という本校の特色ある教育を、このクラブ活動にも結びつけ、「子ども獅子舞」と「スキー学習」を活動内容に位置づけています。そして全児童と職員で一緒になり、制限のある中でむしろその積極的意義を理解させながら、児童の自主的な企画・運営能力の育成をできるだけ図っていくように考えています。今日は第1回目なので、クラブ長や副クラブ長、書記などが選挙で選ばれ、1年間の活動計画が話し合われました。

      

      

授業参観・学年懇談会

 本年度からPTA総会の日に授業参観・学年懇談会を行うことになりました。小学校では、2,4年生と5,6年生の2クラスが道徳の授業参観を行いました。児童たちは緊張した面持ちで先生の話を聞いたり、意見を発表したりしていました。

      

      

春の交通安全教室

 三依駐在所の福田巡査部長様をお迎えして、恒例の春の安全教室を小学生のみで実施しました。始めに校庭の模擬道路を使い、道路の横断の仕方について指導していただきました。児童は、特に横断中に、自分の目で左右の車をしっかり確認することについて学びました。その後、実際に道路に出て、三依支所の前にある三依唯一の信号機の場所までの往復歩行を行いました。この学区内歩行中の道路横断では、模擬道路での練習の成果を試しながら、また駐在さんからの危険箇所の注意や指導を具体的に受けながら、実のある体験活動が実施できました。最後に、代表児童が学んだことや思いを自分お言葉でしっかりと述べてくれました。

      

   

      

新入生歓迎会(児童生徒会企画)

 新入生は中学校だけでしたが、小中学校合同の「児童生徒会企画」として行いました。ほぼ一週間話し合い、準備を重ねた上に当日もしっかり運営してくれました。内容は「中線踏み」というゲームで、2チームに分かれて対戦しました。ゲーム終了後、新入生は楽しかったと感想を述べてくれて、大成功でした。

      

      

朝会スタート

 昨年度までは小中学校別の朝会を行っていましたが、本年度からは小中一緒の朝会になります。毎月行われ、児童生徒や職員が全員一度は発表します。第1回目の今日は、校長が担当でした。オーケストラに所属しパーカッションが得意なので、集合した音楽室ではドラムを演奏し、児童・生徒や職員とも一緒にドラムの叩き方を教えました。

             

      

   

新任式・始業式

 平成27年度三依小学校が、新任の職員を迎えてスタートしました。校長も変わり、2名減での体制となります。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

      

      

漢字チャレンジ

 小学校では、書字力を高め、漢字検定試験合格を目指し、毎週火曜日の朝の学習で漢字チャレンジを実施しています。そして、毎月第4月曜日の放課後には、それまでの学習のまとめとして漢字検定チャレンジを行ってきました。
 2月6日(金)にはその集大成ともいうべき、漢字能力検定試験を行いました。これからも「継続は力なり」で、計算チャレンジとともに学力向上策の一つとして実施していきたいと思います。
  
       1年生の様子                       3・4年生の様子                     
      5・6年生の様子

小中学校合同スキー大会&バーベキュー大会

 
 今年も三依小中学校合同スキー大会が行われました。
 前日の大雪でコース整地に手間取りましたが、小中学生の闘志溢れる挑戦で大会は盛り上がりました。小中学生が同じ回転競技のコースで2本滑り、良い方の記録で、小中学生別に男女それぞれの優勝者を決めました。

 
     【小学生の部】 男子優勝 ; 小池  葵  25秒5  
               女子優勝 ; 七田 麻名  30秒7
 
  また、お昼は学校に戻ってバーベキュー大会を行い、再び大いに盛り上がりました。スキー大会で最後まで頑張ってやり切った充実感を味わった後の昼食は格別でした。冷たい風にときおり雪の舞い散る寒空ではありましたが、火を囲んで笑顔が溢れ、体も心もぽかぽかとなる大会でした。
 
      
         〔開会式〕                         〔1年生〕 
 
         
                〔3年生〕                      〔4年生〕
 
     
           〔5年生〕                       〔5年生〕
 
    
           〔6年生〕                     〔バーベキュー01〕
 
 
       
        〔バーベキュー02〕                   〔バーベキュー03〕                                              
  

第3学期 始業式

  朝の講堂は、室温がなかなか上がりませんでしたが、児童たちは、寒さに負けず、校長先生の「努力を続けることの大切さに」の話に真剣に耳を傾けました。
 児童代表として、5年生の小池君が、3学期の学習と生活の目標についてしっかりと発表することができました。