今三小だより

今三小だより

1年生 遠足に行ってきました!

  1年生は「宇都宮動物園」に遠足に行ってきました。とってもいい天気で1年生の日頃の行いの良さが表れていました。

 まずは遊園地でグループ活動をしました。「はじめてジェットコースターにのった!」「きょうりゅうがこわかった!」とお友達と楽しく乗り物に乗ることができました。

 次は動物園を見ました。キリンのエサあげにも臆することなく挑戦していました。たくさんの動物にエサをあげることができて、とっても嬉しそうでした。

 午後の活動に向けて、お弁当もおやつももりもり食べました。どの子もうれしそうにお弁当やおやつを見せてくれました。

 午後は遊具で遊びました。短い時間でしたが、汗びっしょりになって元気に遊んでいました。

 

  今日の宿題は「遠足のことをおうちの人に話す」です。ぜひ、お子さんにどんな乗り物に乗ったのか、どんな動物がいたのかを聞いてみてください。保護者の皆様、遠足の準備ありがとうございました。

 遠足は終わってしまいましたが、まだまだ楽しい行事があります。1年生のみんな、明日も元気に学校に来てくださいね。待っていますよ♪

3年生 総合校外学習へ行ってきました!

本日、3年生81名、校外学習へ行ってきました。

先週までずっと雨が続いていた天気は、晴れ晴れ

先週までずっと運休していた遊覧船は、乗船可能昼

中禅寺湖の水が増えるまで、雨雲を呼び込み、梅雨入りを吹き飛ばし晴れにした3年生のパワーに脱帽です花丸花丸花丸

きまりを守って楽しく学びのある1日を過ごすことができました。

↑さかなと森の観察園に到着です。

↑遊覧船に乗船!大興奮です。

↑壮大な景色に興奮が止まりません。

↑あっという間に菖蒲ケ浜に到着!

↑湖畔でのお弁当は、最高でした。

↑華厳滝にも大興奮!

 

充実した1日を、過ごせました星

5年生 臨海自然教室 事前指導

臨海自然教室もいよいよ来週です!昼

先週は施設の利用の仕方や、持ち物について確認をしました。

 

みんな真剣にメモを取っています鉛筆

宿泊班を決めたり、役割を確認したりしました。

同じ班の友達と協力し合いながら役割を決めました。

ひとりひとりが責任をもって取り組んでいきます。

 

持ち物の準備など、保護者の皆様にご協力頂く場面も多いかと思います。

お子様としおりをご覧になりながら、確認をよろしくお願いいたします。

ご不明の点などございましたら、担任にご連絡下さい。

 

 

 

2年生 生活科野菜苗植え

 生活科の学習で、野菜の苗を植えました。ナス、ピーマン、ミニトマトの中から好きな物を選びました。

「苦手な野菜にも挑戦したい!!」「おいしく育つようにお世話を頑張ろう!」など、いろいろな思いで植えました。興奮・ヤッター!

 

   

日光市クリーンセンターで社会科見学

 5月14日(金)第4学年の社会科見学がクリーンセンターで行われました。

 

 

 

 1組から3組までの3つのグループに分かれて、施設を見学したり、クリーンセンターの概要やごみ処理の説明を聞いたりしました。職員の方々がそれぞれ丁寧に説明してくださったので、子どもたちは日光市のごみ処理の様子や課題等よく理解できました。

 

 その後は、だいやがわ公園でタブレットを使って理科の自然観察をしたり、お弁当をグループごとに食べたりして楽しく過ごせました。ご準備してくださった保護者様ありがとうございました。お蔭様で子どもたちにとって大変有意義な1日となりました。

 これからも、社会をはじめとする学習において地域の資源を活用した学習活動に取り組んでいきたいと思います。

PTA奉仕作業

 

 5月16日(日)6:30より本校の保護者・教職員・一緒に来てくれた子どもたちとで奉仕作業を行いました。外では校庭整備や側溝の清掃、学年園・花壇の除草作業、校舎内ではトイレ清掃や窓拭き等を保護者の皆様にやっていただきました。お蔭様で校舎内外とてもきれいになり、明日から子どもたちはこのきれいな環境でよりよく勉強や運動ができます

 暑い中大変お世話になりました。ありがとうございました。今後も地域と共によりよい学校づくりに努めてまいります。

 

1年生 図書館の使い方

 

 今日は図書ボランティアの方に来ていただき、図書室の本の借り方と返し方を教えてもらいました。本についている数字のシールは本の住所ということを知り、とっても驚いていました。

 図書ボランティアの方に手伝ってもらい本を選んで借りることができました。借りた本をどの子も夢中になって読んでいました。

  図書ボランティアの皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

2年生 生活科校外学習

 生活科校外学習で、今市図書館見学に行きました。

図書館では、職員の方々が館内の説明を詳しくしてくださいました。

いろいろな質問にも答えてくださり、とても勉強になりました。

学校に帰ってから、借りてきた本を、楽しそうに読んでいました。

 

1年生 あさがおの種まきをしました。

 

 今日1年生はあさがおの種まきをしました。自分のプランターに土を入れたり肥料を混ぜたり自分の力で頑張りました。まいた種に優しく土をかけて、「きれいに咲いてね。」と声をかけながら水をあげている子がたくさんいました。

 今後、水をあげたり追肥をあげたり、花が枯れるまで毎日お世話をしていきます。子供たちがきれいなあさがおを咲かせることができるよう声かけしていきます。ぜひ御家庭でも話題にしていただけたらと思います。

 

 

5年 自画像

新学期が始まり1ヶ月が経ちましたキラキラ

5年生も高学年としての自覚をもって、頑張ろうとする姿が見られます。

新学期には学級目標を決め、クラスの仲間達全員で一つの目標に向かって走り出したばかりです。

壁にぶつかったときにはクラスの仲間達と助け合いながら乗り越えようとの思いを込めて、目標の周りには自画像を描きました。

理科・実験一組理科・実験

喜ぶ・デレ二組喜ぶ・デレ

ハート三組ハート

 クラス全員が同じ描き方でも、個性がそれぞれ出ていますね美術・図工

それぞれ自分の顔を鏡で見ながら、一生懸命描きました。

ひとりひとりの良さを大切に、5年生全員で力を合わせていきましょう星

一年間よろしくお願いいたします。

 

3年生 学校の周りの様子を調べました。

 3年生の社会科の学習で、今市第三小学校付近の様子を調べに行きました。日光市役所の方にも御協力いただき、高い所からの景色や、学校の周りの様子を見知ることができました。

 先日配付されたタブレット端末を活用し、写真を撮りながら地域の様子を確認することができました。

 お忙しい中御協力下さいました日光市役所の皆様、ありがとうございました。

日光市役所の皆様に御協力をいただきました。

本日は天気も良く、遠くの様子もよく見渡せました。

タブレット端末を活用しする様子がよく見られました。

1年生を迎える会

入学式からまもなく1ヶ月となります。

1年生の子どもたちも、小学校での生活に慣れてきたころでしょうか…キラキラ

 

本日、一年生を迎える会を行いました。

代表委員会の子どもたちを中心に、会の準備を進めて参りました。

新型コロナ対策のためテレビでの中継を使っての式となりましたが、1年生に楽しんでもらえるよう子どもたちも工夫を凝らして考えました。

頼もしい6年生のお迎えの言葉や司会、5年生のゲームを行いました。

校内を回る際には緊張した面持ちの1年生でしたが、2~6年生の温かい拍手や花のアーチに笑顔が見られました。

 ハート楽しい学校生活を一緒に送っていきましょうね。ハート

1年生 連絡帳を書きました。

 今日から1年生は連絡帳を書き始めました。「まだ、ひらがなも習っている途中なのに・・・」と心配される保護者の方もいらっしゃると思いますが、担任の書いたものを見て写す「視写」をして連絡帳を書きます。

  じ・・・時間割  し・・・宿題  も・・・持ち物    れ・・・連絡

 少し字が曲がってしまったり、時間がかかったりするとは思いますが、その子なりに頑張っているところを見つけて、ほめていきたいと思います。

 お忙しいとは思いますが、連絡帳には毎日目を通し、お子さんがどんな字を書いているのか見ていただけたらと思います。また、「上手に書けたね♪」の意味を込めて押印かサインをお願いします。

  また、宿題も今日から始まりました。今日は国語のプリントです。ぜひ宿題を見て、どんな学習をしているのかお子さんと話してみてください。

1年生 学習の様子

 

 今日はタブレット端末を配付しました。1、2時間目は簡単な操作方法や使うときのきまりなどの指導を行いました。今後タブレット端末を授業で取り入れながら、子供たちが楽しく学べるように工夫していきます。また御家庭でも使うときの約束などを話し合っていただきたいと思います。充電器とケーブルも持ち帰りましたので確認をお願いします。

 5時間目は図工で「おひさまにこにこ」をやりました。クレヨンで自分だけの「おひさま」を描きました。色や形を工夫したカラフルなにこにこ顔のおひさまが完成しました。5時間授業にも慣れて、最後まで集中して取り組んでいます。

 明日から5連休です。子供たちに会えないのは寂しいですが、休み明けに子供たちから連休中の出来事を聞くのをとても楽しみにしています。連休中も感染対策をして、元気に過ごしてください。

 1ねんせいのみなさん。 もくようびに げんきに がっこうに きてね。 まっているよ。

 

6年生の活躍〜清掃活動編〜

先日の授業参観では、大変お世話になりました!!

6年生は、国語算数英語を行いました。

国語では、「遠くにいる友達に誕生日にお祝いの気持ちを伝えるなら手紙か、電話か、SNSか」をテーマに、友達と意見を交換し合って、たくさんの考えに触れ、自分なりの納得解を見つけていく学習

算数では、線対称・点対称の学習を生かして、実際に折り紙で作ってみる学習

英語では、iPadを利用して自己紹介をしあう学習を行いました!!

お家の人を見かけたり、友達のお父さんお母さんを見るとやっぱりどこかわくわくしている様子が見られて、ほっこりしました☺️

から新清掃班での活動がスタートしました!

6年生は、班長としてまた副班長として責任をもって取り組んでいます!!

業間に班長会議を行ったり、掃除が始まる前に1年生を迎えに行ったり、役割分担を中心になって決めたり、1年生を送ったりと大活躍です!!

後輩のお手本となり、また下学年を安心させるような寄り添い方はとても立派です!

令和3年度最初の授業参観が行われました。

1年生の授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学してから2週間しかたっていないとは,思えません。

先生の話を集中して聴いていて,すばらしいです。

 

2年生の授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音読発表会,役になりきっていてすばらしい。

 

3年生の授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語辞典の使い方が身についてきました。

 

4年生の授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢字辞典の使い方を理解して,これからどんどん活用していけそうですね。

 

5年生の授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速,タブレットが有効に活かされています。

 

6年生の授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットがペア学習やグループ学習に活かされています。

さすが,6年生です。

2年生 学校の周り探検

 

 生活科の学習で、学校の周りを探検しました。ゆっくり歩いてみると、自分が知らない所や、お店がたくさんあることに気付きました。

晴れ天候も良く、楽しく探検することができました。にっこり

 

1年生 体育の様子

 

体育の授業では50M走をしたり、遊具で遊んだり、元気いっぱいに体を動かしました。校庭に1年生の元気な声が響いていました♪着替えにも慣れてきて、どんどん着替えにかかる時間が短くなっています。

 みんなが楽しみにしている給食は納豆でした。上手に納豆のパックをあけ、タレをこぼさずに入れることができた子がたくさんいました。「おうちでママとれんしゅうしたんだ。」と言っている子がチラホラ。御協力ありがとうございます。これかも給食をもりもり食べてほしいです。

 また明日、みんなで元気にがんばろうね♪

6年生の活躍!!〜1年生応援プロジェクト!〜

6年生は最高学年となり、今三小を支える活躍を見せてくれています!

 

活躍のスタートは、入学式の準備です。教室の飾りつけ、体育館の会場設営、昇降口清掃、受付の設置など1年生をあたたかく迎えるために頑張りました!!

 

自分で考えて仕事を探したり、「何かできることはありますか?」と聞きに来たりするなど、主体的な行動が大変立派でした。

 

そんな6年生は今、毎朝1年生教室へ行き、1年生の朝の支度のお手伝いをしています!!

 

1年生と目線の高さを合わせて話したり、「すごいねー!!」などはげます声をかけたり、「絵が上手だね!!」と声をかけたりするなど、支度の手伝いはもちろん、1年生を安心させる言葉や行動がとてもすばらしいです!!

 

関わる回数が増えるほど、先輩らしくなっていきます!!

 

これからも、活躍の幅を広げていき、学校を引っ張る存在になっていくことを期待しています!!

 

 

 

 

1年生 図工の様子

 

 1年生全員がお休みなく元気いっぱいに登校してくれてとてもうれしいです。土日に元気を充電できたようですね。今週も毎日楽しいことがたくさんあります。金曜日まで元気いっぱい過ごせるように御協力をお願いします。

 今日は図工で「すきなものいっぱい」をやりました。自分の好きな動物、食べ物や植物など好きなものをいっぱいかきました。教室に飾りますので、ぜひ授業参観の時にお子さんがどんなものをかいたのか御覧ください。

 

交通安全教室

 年に1度、年度始めの交通安全教室を行いました。今回も、日光市役所から生活安全課の方々、交通指導員の方々がいらっしゃって、命を守る大切さ、横断の仕方などを熱く丁寧に教えてくださいました。

 子どもたちは、話を真剣に聴き、横断の練習も真剣な態度でしっかりと行うことができました。班長が元気よく下級生に号令を掛ける姿、1年生を優しく誘導する姿も素晴らしかったです。

 さらに、生活安全課の方々は「いかのおすし」についても教えてくださり、交通安全も含めて身を守る大切さも教えてくださいました。

 子どもたちが学校生活で輝くためには、まず安全な登下校が不可欠です。今日学んだことを毎日の登下校に生かしていけるように、今三小職員と子どもたちで頑張っていきたいと思います。

1年生 生活の様子

 

ランドセルから教科書を出して机の中にしまったり、6年生にお手伝いしてもらいながら名札をつけたりと朝から頑張っています。まだ2日目なのに、「きのうみたいにやればいいんだよね。」と自分で考えながら行動する子がたくさんいました。

学校探検に出かけました。上級生の教室や図書室、校長室などを各クラスに分かれて探検しました。「4ねんせいや5ねんせい、かっこいいな~♪」「こうちょうせんせいとおはなしできてうれしかった!」などたくさんの感想がありました。下校前には雨がやんだので、校庭探検もしました。

給食の準備も上手にできています。しっかり手を洗って、だまって食べています。給食をもりもり食べてくれてとってもうれしいです。

新しい環境で初めてのことの連続で心も体も疲れているかと思います。金曜日まで元気いっぱい過ごせるように、早めの就寝をお願いします。

明日も1年生の元気な笑顔に会えるのが楽しみです♪

令和3年度に向けて

 児童・保護者の皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 今市第三小学校は、4月1日から令和3年度の準備を着々と進めております。

 校庭の桜も満開となり、いよいよ4月8日から新年度がスタートするんだと職員一同わくわくしています。

 今年度も、子どもを真ん中に、誰もが輝ける学校づくりに努めてまいります。

 どうぞよろしくお願いします。

2年生 ダンスパーティー お別れパーティー

様々なパーティーを行ってきた2年生ですが、いよいよ最後のパーティーになってしまいました戸惑う・えっ

 

音楽ダンスパーティー音楽

廻廻奇譚音楽Step and a step音楽Dynamite

3曲から好きな曲を選び、グループごとにダンスを考えました!

もとの振り付けをまねるだけではなく、工夫した立ち位置やオリジナルの振り付けを考えることがました星

グループの友達と協力して考える姿に、2年生の大きな成長を感じます花丸

キラキラノリノリでかっこいい2年生キラキラ

 

ハートお別れパーティーハート

三学期も残り二日間になり、今のクラスのお友達とのお別れも近づいてきました。

1、2年生で共に過ごしてきた仲間達との思い出作りに、お別れパーティーですイベント

自分たちだけで考えた様々な活動を行いました星

みんなで楽しむための工夫がたくさん見られましたキラキラ

みんなで二年間仲良く過ごすことができましたね!

クラスは変わっても、同じ二年生の仲間として新年度も頑張っていきましょう!

 

 

 

 

4年生 卒業式準備

明日の卒業式に向けて、4年生は校舎や体育館の掃除を行いました。

卒業式に参加できない分、6年生へ感謝の気持ちを伝えられるよう、一生懸命に掃除をしていました。

任された仕事を責任もって行うという姿勢が見受けられ、頼もしく感じました。

3年 道徳

一年間、3クラスともに道徳に力を入れて指導してきました。

毎時間子どもたちは、自分の思いや考えを素直な言葉で話し、教材の登場人物の気持ちを自分のこととして真剣に考えることができました。

道徳の授業だけではなく、朝の会では「みんなのルールブック」という本を読んでいます。

○相手の目を見て話そう。

○先生に挨拶しよう。

○人の意見や考え方を尊重しよう。

○だれであれ、仲間はずれにしない。

このように、当たり前ですが大切なルールを全員で確認しています。

道徳の授業、普段の生活、そして御家庭での言葉掛けや様々な体験などを通して、子どもたちの心は豊かに育っていると感じます。

○トイレのスリッパを揃える。

○困っている友達がいたら声を掛ける。

○自分から挨拶をする。

○失敗したら「ごめんなさい」と言う。

○自分の物も学校の物も大切に使う。

このように素晴らしい行動を、毎日、多くの子どもたちが行っています。

担任として、大変嬉しく感じます。

保護者の皆様の御協力にも感謝いたします。

一年間、大変お世話になりました。

 

 

6年生 奉仕作業

 

卒業まで残りわずかとなった6年生!

本日、6年間お世話になった学校をきれいにするため、奉仕作業を行いました。

 

とてもきれいになりましたキラキラ

 

みんな最高学年としての責任を果たすことができました花丸

 

いよいよ来週は卒業式ですね。

練習や思いで作りなど、悔いなく過ごしていきましょう!

 

 

「荒神橋」橋名板の感謝状贈呈式

例幣使街道に架かる「荒神橋(こうじんばし)」の改修工事にあたり、橋の名前・川の名前を記した「橋名板」の毛筆文字を、学区である本校の6年生児童(ほぼ全員)が書きました。
この中から4名が選ばれて、銅製のプレートに文字が刻まれます。

工事を担当した日光土木事務所の所長さんはじめ職員の方・建設業者の方々が、3月10日(水)の昼休みに来校しました。
体育館にて、6年生児童全員の前で、選ばれた児童の発表が行われ、その後にプレートのお披露目、表彰式、記念撮影等が、体育館・校長室で行われました。

 

 

サプライズで「とちまるくん」も来てくれました。

  

 

この様子を、テレビ(NHK宇都宮放送局)と新聞社(下野新聞・朝日新聞・読売新聞・ほか)が取材してくださいました。

テレビは、本日(3月10日)の午後6:30の「とちぎ630」で放送される予定だそうです。
なお、テレビや新聞は、その日に別の大きなニュースなどがあると、放送されなかったり、別の日になる場合もあり得ますので、その点は御了承ください。

2年生 6年生を送る会イヴ

明日の6年生を送る会に備えて、2年生では「6年生を送る会 イヴ」を行いましたお祝い

 

清掃や登校班、運動会など…

素敵な6年生のお兄さん、お姉さんにはたくさんお世話になりましたハート

6年生に感謝の気持ちを込めて、一生懸命作った特大メダル星

2年生も6年生が楽しんでもらえるように、様々なサプライズを用意しました了解

 

 

メダル贈呈式では、6年生に特大あみだくじをたどって来てもらいます急ぎ

マリオの音楽に合わせて、ご対面~喜ぶ・デレ

 

お待ちかねの 1ツ星サプライズ その11ツ星

6年生への感謝を込めた「お別れの言葉」です!

2年生で心を合わせて、感謝の気持ちを伝えることができました喜ぶ・デレ

 

そして… 2ツ星サプライズ その22ツ星

「ありがとうの花」の歌のプレゼントです音楽

6年生の皆さんもにこやかに聞いてくれましたにっこり

 

最後に2年生、6年生で一緒に記念撮影をしました!

1ツ星1組1ツ星

2ツ星2組2ツ星

3ツ星3組3ツ星

 

6年生の皆さん、今三小を引っ張るリーダーとして、とても頼もしかったです!ありがとうございました!

 

2年生も今までの感謝の気持ちを伝えることができて、お兄さんお姉さんに近づいたような表情でした花丸

お祝い「ありがとう」

4年生 食育

2月17日・18日、栄養教諭の指導により 食事のマナー  を学びました。

普段の自分の食べ方を振り返りながら、マナーについて考える良い時間になりました。

授業の後半では正しいお箸の持ち方で小さな積み木をつまむ練習をしました。

上手にお箸を使う子や苦戦する子などがいましたが、みんな一生懸命に練習していました。

4年生では周りの目も意識した食事マナーができるといいですね。

2年生 打楽器パーティー

2年生では「打楽器パーティー」を行いました音楽

ギロ、ウッドブロック、すず、マラカス、トライアングル、カスタネット、タンブリン、クラベスを使った演奏会です!

これまでの音楽の時間では、リズムを組み合わせて、オリジナルのリズムを作りました。

考えて組み合わせたリズムを練習した後は…

いよいよ本番です!

みんなの前で緊張しながらも、どのグループも素敵な音色を奏でることができましたハート

 

最後は楽器を持って、元気いっぱい

「イエーーーイ!!興奮・ヤッター!

5年生 6年生を送る会準備スタート!!

 5年生では、「6年生を送る会」に向けて準備がスタートしました!!

 

 5年生にとって、今年度最後にして最大のイベントです!

 

 初めて5年生が主となって、自分たちでつくり上げていく行事。

 

 6年生に喜んでもらうため感謝を伝えるため嬉しい気持ちになってもらうため笑顔になってもらうため

 そんな思いをもって、頑張っています!!

 自分にできることをはないか考え、主体的に仕事に取り組み、来年度からは「自分たちが今三小を引っ張るんだ!!」という責任感が伝わってきました!! 

 この行事の運営を通して、ぐんぐん成長していく姿に期待しています♪

 

1年生昔遊び

 

 

 

生活科で「昔の遊び」を行っています。おはじき、けん玉、こま、竹とんぼ、あやとり、凧あげ、羽子板などを楽しみながら取り組んでいます。昔の遊びは、手先を使い、友達とコミニュケーションを取りながら仲良く遊ぶことができます。いろいろな遊びに挑戦してどんどんできるようになっています。笑う

3年 食育

先週、栄養教諭がゲストティーチャーになり、食事のマナー、箸の使い方の学習を行いました。

普段から、静かにマナーを守って給食を食べている3年生ですが、どうしてマナーが必要なのかについても考えました。

「肘をついていると、かっこわるいから。」

「お椀を持って食べると食べやすいね。」

「お皿をきれいにして返すと、調理員さんが洗いやすい。」

「マナーを守ると、みんなが気持ちよく食事ができる。」など、

子どもたちは真剣に考え、授業後は、マナーを守ろうと友達に声を掛ける姿も見られました。

御家庭でも、食事のマナーについて話題にしていただけると有り難いです。

2年生 お面作り

2月2日の今日は節分ですね。

2年生ではお面作りを行いました美術・図工

大人気の『鬼滅の刃』に登場する鬼たちのお面ですキラキラ

それぞれ好きな鬼のキャラクターを選びました。

みんなが健康で幸せに過ごせますように…星

2年生 長縄パーティー

体育の時間に長縄パーティーを行いました音楽

休み時間や授業で練習をし、どのクラスもやる気満々ですほくそ笑む・ニヤリ

クラスを二つのチームに分けて合計回数を数えていきます。

去年までは先生に縄を回してもらっていた子どもたちも、自分たちで回して跳ぶことができましたキラキラ

跳んでいる子どもたちだけではなく、応援にも力が入ります急ぎ

どんな時も真剣に頑張る二年生、かっこいいです王冠

どのクラスも去年よりもたくさん跳ぶことができました花丸

一年間の成長を実感した二年生でした!

最後はみんなで…きゅんですハート

 

2年生 プログラミング学習

先日は元気いっぱい身体を動かした2年生汗・焦る

今回はロボットのaliloくんを使って、プログラミング学習を行いましたキラキラ

様々なカードを組み合わせて、ロボットをスタートからゴールまで動かしますひらめき

どんなカードを使えば、左右に曲がるのかを考えながら活動に取り組みました。

「このカードを使えば右に曲がるよ!」

「カードから落ちちゃった我慢次はこれを試してみようひらめき

たくさん考えてゴールできたときは、みんなで大喜び興奮・ヤッター!

それぞれのグループで協力しながら、楽しく活動することができました喜ぶ・デレ

3年 プログラミング学習

総合の時間に、小型のロボット(alilo)を使って、プログラミング学習を行いました!

初めてのロボット操作に、みんな興味津々で、

「かわいい~♡」

「痛いって言ったよ!!」

「アリに似てるからaliloちゃんなんですね!」

など、嬉しそうな声が聞こえてきました。

aliloはカードの絵を読み取って動きます。よく考えてカードを置かないと、ゴールまでたどり着くことができません。試行錯誤しながら、友達と協力して活動することができました。

2年生  ドッジボールパーティー

3学期になり、元気いっぱいの2年生興奮・ヤッター!

本日、3学期初のパーティー!

ドッジボールパーティーを2年生で行いました。

今回は、チームを3クラス混合で実施しましイベント

他のクラスの友達との交流は、戸惑ったり、遠慮したりする児童もいましたが協力して楽しく活動することができました了解3ツ星

 

3年 人権教育について

1月15日(金)に、3年生全クラスで、人権についての学習を行いました。

子どもたちと話し合った内容についてお知らせします。

 

①コロナウイルス陽性になった友達を特定する必要はない。

 一番不安に感じているのは、本人と家族である。

 友達の立場になって考えよう。

 

②差別的な発言は絶対に許さない。

 自分がされて嫌なことは、人にも絶対にしない。

 みんなが安心して学校に来られるようにしよう。

 

③コロナウイルスは恐ろしい病気であるが、感染防止対策をすることで、ある程度防ぐことができる。

 そのために、手洗い・うがい、消毒、マスクの着用、マスクを外したら話さない、換気、密を避けるなど、しっかりと行おう。

 自分の命は自分で守る。友達の命も守る。

 

同様の内容について、学校から保護者の皆様にメール配信されたと思います。

この授業を行った際、子どもたちは、

「学校からメールが来たから、お家の人と話し合いました。」

「お家の人も同じことを言っていました。」

などの感想を発表してくれました。

御家庭でも、真剣に話し合って頂き、ありがとうございます。

これからも、児童が安心して学校生活を送ることができるよう、学校全体で指導、見守りをしていきたいと思います。

3年 版画

3学期も、児童一人一人が健康で、安全に、安心して学校生活が送れるように、担任一同力を合わせて頑張っていこうと思います。

 

2学期に紙版画の作品を作成しましたので、紹介します。

 

みんな力強く、楽しさが伝わる作品を仕上げることができました。

3学期始業式

 1月8日(金)3学期始業式が行われました。今回もテレビ放送で行われ、子供たちは各教室から式に参加しました。多くの子供たちが落ち着いた態度で校長先生からのお話を聞いていました。

◎ 校長先生から「努力」についてお話がありました。

 

◎ テレビ中継の様子

2学期終業式

 12月25日(金)2学期終業式が行われました。児童代表のことばでは2年生と5年生の計9名の児童が発表を行いました。その様子を全児童各教室で見守っていました。大きくはっきりとした声で発表していて大変立派でした。

 校長先生、交通担当の先生、担任の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごしてまた3学期に、元気な姿で登校して来て下さい。

◎ 1年生「大掃除!」

◎ 2年生「通信票ドキドキ」

◎ 3年生「校舎に感謝を込めて」

◎ 4年生「冬休みの過ごし方について」

◎ 5年生「2学期最後の給食」

◎ 6年生「絆を深め合った仲間たちと」

2年生 生活科 おもちゃランド

2年生の生活科では、手作りおもちゃを使って遊びましたイベント

これまでの授業では、身近な材料を組み合わせ、工夫しておもちゃを作ってきました。

思い思いに作ったおもちゃを使って、楽しく遊ぶことができました興奮・ヤッター!

 

また、国語で学習した分かりやすい説明の仕方を意識して、たくさんのお友達に分かりやすく遊び方を説明することができました花丸

 

 

2年生 体育 逃走中

2年生では、体育の時間に『逃走中』を行いました。

 

『今三小の校庭に2年生ハンターが放出されました。』

逃走者になった子どもたちは、ハンターから逃げ回ります急ぎ

ハンターたちも作戦を立てて協力し合い、たくさんの逃走者を捕まえました!

寒い中、たくさん身体を動かして楽しむことができました晴れ

2年生ハンターも、先生ハンターと最後まで全力で頑張りました!

避難訓練

 12月18日(金)昼休みに避難訓練が行われました。今回は地震を想定した訓練です。訓練後に子供たちは校長先生から「自分の命は自分で守る。」という言葉をいただきました。災害はいつ起こるかわかりません。もしもの時、自分たちはどう行動すべきかを改めて学んでいました。

◎ 訓練中の様子

◎ 校長先生のお話をしっかり聞いていました!

◎ 各学年で訓練後の反省

屋上工事・LAN工事

東校舎屋上の防水処理が劣化して、近年、廊下や資料室に雨漏りがありました。

その改修工事が10月から行われ、工事が完了し、本日全ての検査が終了しました。

綺麗になった屋上からは、雪化粧をした日光連山を望むことができました。

 

一方、校舎内では、各教室からインターネットに接続するための校内LANの敷設工事が始まりました。

今後、全ての児童に1台ずつ配備されるタブレットPCを繋ぐための無線LANも同時に整備されます。

国が進める「GIGAスクール構想」に基づく高速大容量のネットワーク環境がいよいよ本校にもやってきます。

表彰式生中継!

 12月17日(木)表彰式が校内一斉放送で行われました。今回は体育館で、全児童の前での表彰はできませんでした。しかし、今日はたくさんの児童が表彰されていました。今三小の子どもたちが多岐にわたり活躍していることを改めて実感いたしました。

2年生 かけ算頑張っています!!

2年生の算数の学習のメインといえば、

『かけ算九九の暗記』です!!!

 

今週は、かけ算ボランティアの方々のお力をお借りして、かけ算のテストを実施しました興奮・ヤッター!

テストに向けて、学校や御家庭で繰り返し学習してきました花丸とてもよく覚えていますハート

 

 

保護者の方々、ボランティアさんの協力により、子どもたちは、かけ算九九をスラスラ言えるようになってきました。引き続き、宜しくお願い致します!

今三小授業の様子!

 運動会・持久走大会と2学期の大きな行事を経験した子供たちは大きく成長しました。2学期も残りわずかとなり、子供たちは勉強も熱心に取り組んでおります!

◎ 3年生書写 初めての小筆!

 

◎ 4年生図工 初めての彫刻刀!

◎ 5年生図工 木版画!

 

運動会「保護者アンケート」集計結果を公表します

過日お願いしました「運動会保護者アンケート」への御回答をいただきましてありがとうございました。(回答の受付は既に終了しています)

集計結果を皆様にお知らせいたします。

次年度の運動会につきましては、皆様からの御意見を尊重しつつ、今後のコロナウィルス感染症への対応を十分に考慮しながら検討していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

記述式の「自由欄」への御意見のうち、多くの方から寄せられた代表的な御意見は以下のようなものでした。

 

■会場にテントやタープ等がないので、どこからでも見やすい運動会だった。
■お弁当や場所取りの心配をしなくてすんだのでよかった。
■種目が減って残念ではあったが、少ないながらも楽しめる内容だった。

 

・・・貴重な御意見をありがとうございました。

 

令和2年度持久走大会

 12月2日(水)令和2年度持久走大会が行われました。本校では、定時間走と定距離走の2種類があり、子供たちはどちらかを選択し、自分自身で目標を決めて大会に臨みました。仲間を励まし応援する姿、自らの限界に何度も挑戦する姿にとても感動しました。

1年生 スケート教室

 

本日 1年生のスケート教室がありました。

スケートを体験することが初めての子が多く、氷上で立つのも大変な様子でした。最初は壁伝いに歩いていたのが、帰る頃には上手に滑ることができました。

 お忙しい中、靴紐縛りのボランティアに来ていただいた保護者の皆様のおかげで、スムーズに活動することができました。大変お世話になりました。

                              

大きなけがもなく、楽しく活動できました。

持久走大会練習開始!

 11月24日(火)今日から持久走大会全体練習が始まりました。子供たちは元気な声で準備体操をして、練習に励んでいました。

 最高の運動会から2週間、子供たちは次の目標に向けて走り出しました。御家庭でも子供たちの体調管理など、持久走大会への御協力よろしくお願い致します。

4年生 社会科校外学習

11月12日、日光市クリーンセンターへ校外学習に行きました。

クリーンセンターに到着!今回施設を案内して下さる方々にあいさつします。

ビデオやスライドで説明を聞いたり・・・

 

クリーンセンター周辺の環境について学習したり・・・

 

リサイクルについて、パネル展示で学習したり・・・

施設内はとても広く、盛りだくさんの学習内容でした!

 

巨大なゴミクレーンが動く様子には、みんな目が釘付けでした。

 

ゴミのゆくえについては既に学習していましたが、実際に施設を見学をして新しい発見や学びを得ることができました!

 

2年生 スケート教室

本日、2年生はスケート教室に行ってきました。

ごまちゃんコース・ペンギンコース・スイスイコースに分かれて練習をしました

1年ぶりに滑る子もいて、ごまちゃんコースは、はいはいでリンクに入り始めましたが、5分もしないうちに全員立てるようになり、後半は、ほとんどの児童がスイスイ滑れるようになっていました

お忙しい中、靴紐縛りのボランティアに来ていただいた保護者の皆様のおかげで、スムーズに活動することができました。大変お世話になりました。

  

 

  

 

また、金曜日の授業参観では、お世話になります。

子どもたちが生活科で作成したおもちゃをプレイルームに展示しましたので、是非御覧ください。

 

 

お待ちしています。

 

3年 スケート教室

本日、3年生はスケート教室に行ってきました。

久しぶりにスケートを滑る子がほとんどでしたので、始めのうちは壁につかまる子が多くいましたが、帰る頃には壁から離れて歩いたり、左右に重心移動しながら上手に滑ったりできるようになりました。

また、お忙しい中、靴紐縛りのボランティアに来ていただいた保護者の皆様のおかげで、スムーズに活動することができました。大変お世話になりました。

ボランティアの方に、緩んだ紐を縛ってもらいました。

転んだときに、素早く立つ練習をしました。

大きなけがもなく、みんな楽しく活動できました。

 

1年生 生活科校外学習

 校外学習でだいや川公園へ行きました。

秋探しビンゴをしたり、落ち葉集めをしたりして楽しみました。

おいしいお弁当を食べた後は、公園内にある遊具で遊びました。

秋を満喫した一日でした。

 

 

令和2年度 運動会

 11月7日、令和2年度運動会が開催されました。「力戦奮闘 勝ちとれ栄冠」をスローガンに、一人一人が協力し合える素晴らしい運動会になりました。

◎例年とは異なる開会式

◎全校生によるエールの交換

◎2年生 Go to travel

◎6年 Balance Ⅳ

◎1年 RPG

◎3年 今三カップ2020

◎4年 ソーシャルディスタンスリレー

◎1年 らん♪ラン♪RUN♪

◎2年 縄の呼吸『弐の型』

◎6年 TSUNAGE BATON

◎4年 Official 4年's dancing

◎5年 昼に駆ける!

◎3年 IMASAN FES 2020

◎5・6年 3色対抗選抜リレー

◎開・閉会式に素晴らしい演奏をしてくれたブラスバンド部

◎練習から当日まで全校生を引っ張ってくれた応援団長

 PTAの皆様、前日準備、当日の係、終了後の片付けなど大変お世話になりました。おかげさまで本年度も素晴らしい運動会にすることができました。皆様の御協力があってこそです。ありがとうございました。

 保護者の皆様、今年度は感染症対策の中での運動会となりました。保護者2名までの参加など、例年とは異なる部分も多かったかと思います。御理解と御協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

6年生 スケート教室

先週の運動会では、ご協力ありがとうございました。

小学校生活最後の運動会、立派な姿を見せてくれた6年生に感動でした。

 

さて、本日はスケート教室に行って参りました。

(ほぼ?)一年ぶりのスケートリンクに最初は緊張気味の6年生でしたが、時間が経つにつれ慣れてきた様子で滑ることができました。

 

     

 

     

 

6年生は、12月23日に2回目のスケート教室が実施されます。

体調や準備物を整えて、楽しく行ってこられるように、今後もご協力をよろしくお願いします!

 

3年 社会科見学(シクラメン農家見学)

先日の運動会では、大変お世話になりました。

本日は3年生にとって初めての社会科見学です。

社会で学習した「シクラメン作り」について、実際に見たり、農家の方のお話を聞いたりしました。

 品種はいくつあるのか、原産地はどこか、花言葉、仕事をしていて大変なことは何かなど、たくさんのお話をしていただきました。

教科書で見ていた機械を実際に見て、子どもたちは大興奮でした!

たくさんの美しい花を見て、子どもたちはいつも以上に優しい表情になっていました。

充実した社会科見学になりました。

2年生 ミニ運動会を実施しました!

土曜日の運動会では、一人一人力の限り頑張りました!!

おうちの方に見て頂くことは、子どもたちの大きな励みになりま晴れ

成長した2年生興奮・ヤッター!

今日の体育では、ミニ運動会として玉入れとだるま運びをやりました。

短時間でしたが、クラスごとに協力して行いました花丸

   

 

    

 

 

 

 

運動会前日準備

 11月6日 本日は運動会前日準備が行われました。本校職員・6年生児童・PTA役員の方々で準備をしました。6年生は準備を一生懸命手伝っていて、明日の運動会にかける思いが伝わってきました。明日は6年生を中心に子供たちが最高の運動会を作り上げます。子供たちの応援よろしくお願いします。

 PTA役員の皆様本日はお忙しい中、前日準備大変お世話になりました。今年度も素晴らしい会場を作ることができました。明日も係、片付け等の御協力よろしくお願い致します。

運動会まで残り1日です!!

運動会全体練習⑧

 11月5日 昨日と同様に全体で応援の練習が行われました。全体練習が最後となる今日は、応援団が入場から退場するまでを通して行い、各色の応援団長から挨拶と抱負を話して終わりとなりました。応援団の今日までの努力に応えるように、子供たちがエールの交換を頑張っている姿にとても感動しました。

 

◎5・6年生による Soran の練習の様子

運動会まで残り2日です!!

運動会全体練習⑦

 11月4日、今日は応援の練習を初めて全体で行いました。応援団は今日まで毎日、朝の時間や昼休みの限られた時間を使って練習を重ねてきました。今日は団長・応援団を中心に練習とは思えない素晴らしいエールの交換が行われました。

 

◎昼休みには選抜リレーの練習2回目が行われました。

運動会まで残り3日です!!

運動会全体練習⑥

 11月2日曇り空の中、運動会全体練習を行うことができました。週が明けた今日は、開・閉会式を通して練習しました。子供たちは真剣に練習に参加していて式の態度も大変立派でした。子供たち一人一人のやる気が感じられる1日でした。

運動会まで祝日を除いて残り4日です!

運動会練習⑤

 10月30日、今日も校庭では運動会の練習をしている様子が見られました。運動会に向けて子供たちのやる気もかなり上がってきています。

 保護者の皆様、この一週間子供たちは一生懸命練習に励みました。ぜひ御家庭で運動会の話をしてみてください。

◎水曜日に行われた選抜リレーの様子です。

運動会まで土日祝を除いて残り5日です!

運動会全体練習④

 10月29日、本日も運動会全体練習が行われました。4回目の今日は閉会式を通して練習しました。閉会式の流れを一つ一つ確認しながら練習に取り組んでいました。

 また練習の最後に、今年度スローガン募集の最優秀賞、優秀賞の児童に表彰を行いました。

 

◎スローガン最優秀賞、優秀賞の表彰の様子

運動会まで土日祝を除いて残り6日です!

運動会全体練習③

 10月28日、本日も全体練習が業間に行われました。3回目の今日はラジオ体操から退場までを練習しました。指先までまっすぐ伸ばして、大きくはっきり体操することを意識して取り組んでいました。

運動会まで土日祝を除いて残り7日です!

運動会全体練習②

 10月27日本日も秋晴れの中、運動会全体練習2回目が行われました。初日と同様に時間前には全員が集合していて、スムーズに練習をスタートすることができました。

 今日は開会式の練習が通して行われました。今年度は、例年とは違う開会式になります。その中でも6年生が中心になって、全員が真剣に開会式に臨んでいました。

 

◎全体練習の様子

 

運動会まで土日祝を除いて残り8日です!!

運動会全体練習スタート!

 今日(10月26日)からいよいよ運動会全体練習がスタートしました。子供たちは初日の練習にもかかわらず、開始時間5分前には集合し、静かに並べていて素晴らしいスタートを切ることができました。

 

◎全応援団長から全児童へ挨拶

 

◎初日は整列の仕方から退場まで

 

 今年の運動会のスローガンは力戦奮闘 勝ちとれ栄冠に決定しました。スローガンに向けて全児童で練習に取り組み、全児童で最高の運動会を作り上げます。子供たちの力戦奮闘する姿、栄冠を勝ち取る姿をお楽しみに!!

マリーゴールド満開

7月初旬に、PTA有志の皆さん・ボランティアの皆さん・本校職員で苗を植えたマリーゴールドが今、見事に満開です。

学校においでの際には、ぜひ御覧ください。

 

 

 

3年 喫煙防止教室

本日、日光市健康課保健師の方をお招きし、喫煙防止教室を実施しました。

事前のアンケートから、ほとんどの子どもたちは「たばこが体に悪い物」ということを知っていました。

しかし、どうして体に悪いのか、体にどんな影響があるのかなどは、多くの子どもたちは知りませんでした。

そのような、子どもたちの知らなかったことや、子どもたちの疑問を中心に、分かりやすく説明していただきました。

真剣な表情で話を聞いています。

 

保健師さんの仕事についても教えていただきました。

 

双子でも、たばこの影響で別人のように見えることに、とても驚いていました。

 

肺が真っ黒になっている写真です。

喫煙防止教室終了後の子どもたちからは、「体に悪いことよく分かったので、たばこは吸わないようにしたい。」「大人になってからも今日のことを忘れないようにしたい。」と言った感想が聞かれました。

 

本日、喫煙防止教室の感想を書くカードを配付しましたので、御家庭で話し合い、記入をお願いいたします。

4年 自然体験学習

10月5日、鹿沼市自然体験交流センターで活動してきました!

はじめに全体で説明を聞きました。

後は、クラス混合のA、B、C班に分かれての活動になります。他クラスの友達とも、仲良く協力し合って一日頑張ります!

密を避けるため、各班の活動の時間をずらして3つの活動を行いました。

 

川活動

川の流れに逆らって歩いたり、流されたり・・・。みんなずぶ濡れになって活動しました。

 

杉板焼き

 

長い杉板をのこぎりで等分します。切る人、押さえる人、手分けして行いました。火起こしでは、良く燃えるように木を組みます。初めてマッチを使う児童もいました。とても良い体験ができました!

 

ネイチャーゲーム

仲間作りゲームとして、ブルーシートの端を持って、真ん中のバケツにボールを入れるゲームをしました。とても難しい~!みんなで声をかけあってやりました。

また、自然を見つけるビンゴに挑戦したり、空いた時間には森の中のアスレチックで遊んだりしました。

 

学校ではできない貴重な体験学習がたくさんできました!

子どもたちが成長した一面をたくさんみることができ、今後の学校生活にも大変期待が持てる、充実した一日となりました!

第2回 PTA奉仕作業

10月18日、今年度2回目となる「PTA奉仕作業」が行われました。

冠雪した日光連山を望む青空の下で、運動会に向けたグランド整備や、教室・廊下等のガラス清掃の作業などをしていただきました。

おかげさまで、素晴らしい学校環境が整いました。

日曜日の早朝からの作業、たいへんありがとうございました。

5年生 臨海自然教室 2日目

2日目の朝を迎えました。

子供たちはみんな元気です。

本日最初の活動は、館内ウォークラリーの「ポセイドンからのメッセージ」です。

グループで協力して絵文字探しと暗号解読に挑んでいます。

昼食はみそラーメン。

食後はアスレチック広場で遊びました。

そして、とちぎ海浜自然の家を出発しました。

北関東自動車道を走行中です。

1年生 さつまいも掘り

 

 10月15日(木)さつまいも掘りをしました。今年は、残念ながら不作だったようで、あまり大きなさつまいもは収穫できませんでした。それでも、土の中からさつまいもを見つけると大喜びの子どもたちでした。   

5年生 臨海自然教室 1日目

5年生は、とちぎ海浜自然の家にて、楽しく活動をしています。

あいにくの天候ではありますが、全員元気いっぱいです。

風雨の中の海岸散歩をしました。

波が高く、大迫力です。

この後は体育館にてニュースポーツです!

 

3年 図工「魚に色を塗ろう」

図工の学習で、魚の絵に絵の具で色を塗りました。

一匹の赤い魚を塗るのにも、赤色の絵の具に黄色や茶色、白などを混ぜ、様々な赤色を作ります。その上で、魚の鱗や粘膜の部分など、ゴツゴツしたところや、ヌルヌルしたところを、筆のタッチで表現しました。

同じように、緑色の魚、波の色も工夫して色を作り、細かいところまで丁寧に、集中して彩色しました。

今後は、自分で描いた絵に色を塗っていく予定です。楽しみにしていてください。

 

2年生 体育 ドッジボール大会

体育の時間に、学年ドッジボール大会を行いました。

これまでの授業では、ボールを遠くに投げる練習を重ねてきました。

最初よりも遠くに投げられるようになり、子どもたちのやる気も満々です!

さて、どのクラスが優勝するのでしょうか…

体育での学びを生かして力強くボールを投げたり、投げられたボールをひらりとかわしたりしていました。

応援にも熱が入ります。

 

どれも白熱した試合となりましたが、気になる結果は…

 

なんと同点で、3クラス優勝でした!!

万歳三唱をし、全員で喜びを分かち合いました。

まさかの結果に驚きながらも、全力で取り組むことができました。

 

2年生、遠足に行ってきました!

1年間楽しみにしていた宇都宮動物園にっこり

天気予報では、雨かも.....困る 

子どもたちも担任も心配していましたが、天気に恵まれ、ついに行くことができました!

 

宇都宮動物園に行くと、まずは大きなお城に感動!

 天気が心配だったので最初に乗り物に乗りました!晴れ

全てがとても楽しかったようで、子どもたちは大興奮でした花丸

グループで相談して決めた乗り物。自分が乗りたいものばかりではなく、友達のことも考えて乗り物を決めることができました車

その後は、動物に餌やり。だいぶ近くで餌をあげることができましたイベント

 

おうちの人が作ってくれたお弁当や、わくわくしながら選んだおやつを美味しく頂きました!!

 その後のアスレチックも、まだまだ体力があるようで、元気いっぱい遊びました!

 

 

保護者の方には、いつも忘れ物なくご準備して頂き、大変助かっております。いつもありがとうございます。

1年生 校外学習 宇都宮動物園

 9月30日(水)宇都宮動物園へ校外学習に行きました。天候に恵まれ、とてもよい一日となりました。

 きりんやお猿にどきどきしながらえさやりをしたり、乗り物に乗ったりして楽しみました。お昼には、おいしいお弁当をもりもり食べました。お友達とも、仲良く楽しく過ごした校外学習となりました。

修学旅行 2日目です

ロイヤルホテル那須に宿泊して、2日目の朝を迎えました。
昨日の夕食と同様、ソーシャルディスタンスをキープしてのブレックファストをイート・ナウ。
今日はこの後、那須どうぶつ王国へ。スナネコの赤ちゃんに会えるでしょうか。
 

 

 

 

よく動くハシビロコウに会いました。

スナネコちゃん

ディスタンス ラーンチ!!

 

 

 

キャンドル作り体験です ^_^

修学旅行 1日目

6年生は今日から修学旅行です。
全員揃って元気に出発していきました。
1日目は、会津若松の班別行動です。
青空の下で、会津の散策を楽しんでいます。
 
(送られてきた写真を随時増やしていきます)

 

 

 

9月23日(水)臨時休業について

保護者の皆様 お世話になっております。
  
突然のことで誠に恐れ入りますが、9月23日(水)は市内の全小中学校が臨時休業とすることになりました。
詳細はメールでの通知を御覧ください。
今後追加の連絡等がある場合は、このメール配信と学校ホームページでお知らせいたしますので、チェックをお願いします。

4・5年生 手話教室

 4・5年生は、総合的な学習の時間で手話教室を行いました。
「よりよいくらし」という単元で、社会を知り自分にできることはないかと考えを広げていくための貴重な体験学習でした。
 まずは、手話についてです。日常生活で使えるあいさつなどの手話をゲームを交えながら学びました。

 次に、耳の不自由な人とのコミュニケーションについて学びました。手話の他にも、空書きや身振り、口話などがあること知り、その4つを知っていることで手話ができなくてもコミュニケーションをとることができると学習しました。また、口話は間違いが起きやすいことも、簡単なクイズを通して、気づくことができました。
 最後に、私たちにできることはなにかを考えました。そこで一番大切なことは「思いやり」であり、「何かできることはないかなあ」と考えて、行動することが大切だと考えることができました。

 学校生活の中でも、「自分にできることはないかなあ」と進んで行動できるチャンスがたくさんあると思います!!本日学んだことを活かして、さらに成長していく4・5年生の姿がとても楽しみです!!

3年生 遠足

3年生の遠足では、奥日光に出かけてきました。

お天気が心配されましたが、3年生の元気なパワーで、雨雲も逃げて行ってしまったようです。

本日の遠足の様子を紹介します。

今日も時間を守って、静かに素早く整列ができました。

まずは湯滝を見学しました。滝のすぐ近くまで行くことができ、高さや水量に3年生も驚いていました。

次に光徳牧場でアイスクリームを食べました。友達と一緒に、自然の中で食べると、普段食べるアイスクリームよりもおいしく感じました。

次は「さかなと森の観察園」見学です!ニジマスやイワナなど、中禅寺湖に生息する魚たちを間近で見ることができました。えさやり体験では、目の前で魚たちがえさを食べる様子を観察しました!

楽しみにしていたお弁当は、菖蒲ヶ浜キャンプ場で食べました!中禅寺湖のすぐ近くで、景色を楽しみながら、仲良く食べました。保護者の皆様、おいしいお弁当を準備してくださり、ありがとうございました。

残念ながら、遊覧船は濃霧のため運休となりました。代わりに「だいやがわ公園」で思いっきり遊びました!

一部、日程の変更がありましたが、全員大きな怪我もなく、安全に楽しく過ごすことができました。繰り返しになりますが、お弁当や持ち物など遠足の準備、車での送迎など、大変お世話になりました。お家でも、ぜひお子さんから遠足の話を聞いてください。

 

2年生 校外学習行ってきました!

 9月9日に、2年生は、生活科の学習で、東武日光駅からの電車乗車体験、SL博物館見学、大谷川公園散策に行ってきました。


 感染対策をしながらの校外学習となりましたが、子どもたちはきまりを守って、楽しく活動することができました。
 

 駅に早く着いたので、少し休憩。その時間もまた楽しかったです。
 

 天気に恵まれ、電車からの景色も最高でした。

SL博物館では、SLの出発のタイミングと重なり、迫力のあるSLの発車を見ることができました。
 

大谷川公園散策では、たくさん歩きました!!
  

おうちの方のお弁当もとても喜んで食べていました。ありがとうございました!!

5年生 家庭科ミシンボランティア

5年生のミシンの授業にボランティアの方々が来てくださいました。
初めてのミシンということで、戸惑っている子もいましたが、的確な指導・アドバイスのおかげで順調に作業が進みました。
5年生は来週・再来週にかけてミシンを使ってランチマットを完成させられるよう頑張っていきます。
まだまだ暑い家庭科室ですが、ボランティアの皆さん、残り2週間よろしくお願いします。

第1回PTA奉仕作業

 8月30日(日)、第1回PTA奉仕作業を行いました。
 早朝にもかかわらず、炎天下での作業となりましたが、参加してくださった保護者の皆様や子どもたちが校庭の整備や除草作業、校舎内の清掃を熱心に行ってくださり、学校がとてもきれいになりました。
 学校としましては、今後も保護者の皆様と手を取り合って、子どもたちのためになる教育活動を展開していきたいと思います。
 参加してくださった皆様、大変ありがとうございました。

 

2年生 にじいろコレクション


 図工の単元「にじいろコレクション」で、絵の具を二色混ぜてどんな色になるか予想をしながら色水を作りました。
 自分が作った色に感動したり、友達の作った色に驚いたりと、楽しみながら学びました。
 作った色を並べたり、光に透かしたりと鑑賞も楽しみました。

   
   
  

教育課程特例校 報告

令和元年度 教育課程特例校(英語)の実施状況について、報告書を掲載しました。
右側コラムの上から2つめにあります。 →→→→
御覧ください。

2年生 土って気もちがいい!!


 夏休みが明けて、暑い日が続いていますが、2年生は、意欲的に活動しています。

 8月20日に図工「土って気持ちがいい」の単元で、
土や砂を使って、山にしたり、トンネルをほったり、水を加えたりして、土や砂の触り心地を体全体を使ってたのしむ活動をしました。





 炎天下での活動となりましたが、水分補給、日かげでの休憩、ミストシャワーをしながら安全に楽しく活動することができました。
 保護者の皆様、水筒、着替え等の御準備をありがとうございました。

2学期始業式

 8月17日(月)2学期始業式が行われました。今年の夏休みは期間が短く、感染症対策をしながらの特別な夏休みとなりました。その中でも子供たちは元気に登校し、始業式に参加していました。
 2学期の最初は感染症対策に加え、熱中症予防にも気を配らなければいけません。子供たちが健康で安全に学校生活を送れるよう努めて参ります。

 
◎休み時間には元気に遊んでいました。

令和2年度1学期終業式

 7月31日(金)1学期終業式が行われました。今回も一斉放送を行い、子供たちは各教室で式に参加しました。児童代表のことばでは3年生と6年生の計6名の児童が発表を行いました。1学期の反省や、夏休みと2学期の抱負を堂々とした態度で発表していました。
 今年度は短い夏休みとなります。子供たちが健康に夏休みを過ごし、また2学期に元気な姿で会えることを心待ちにしています。

◎児童代表のことば 3年生
   
◎児童代表のことば 6年生
  

学校評議員会

臨時休業等の影響で開催が延期されていた「学校評議員会」を7月21日に開催しました。
学校評議員会の方々に委任状をお渡しし、今年度の学校経営についてご説明しました。
そして各教室を授業参観していただき、意見交換を行いました。
貴重なご意見をありがとうございます。
6名の学校評議員会の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

 
  
 

2年生 ついに行けました!


 本日、2年生は、生活科「生き物をさがそう」の学習であきの空公園に行きました!




整列も素早くできるようになりました。


最初の活動は、自然ビンゴゲームです。
グループで協力して様々なものを見つけました。





そのあと、自分で作った虫かごをもって、虫探しをしました。


セミややごの抜け殻なども発見しました!

なんと!!
教室に連れて帰ってきたセミの幼虫が羽化しました!!





学び・感動の多い1日となりました!!
保護者の皆様、持ち物等の御協力をありがとうございました。

3年 清掃頑張っています!

7月から、少人数のグループで清掃当番が始まりました。

今までは教員が清掃を行っていましたが、久しぶりの清掃活動に子どもたちからは、

「そうじが楽しい!」

「こんなにゴミが集まりました!きれいになって気持ちがいい!」

「当番ではないけれど、手伝います!」

などの声が聞こえてきました。

進んで清掃に取り組む3年生は、いきいきとしています。。

子どもたちの頑張りもあり、教室は隅々まできれいになっています。











3年 毛筆デビュー!


3年生から、毛筆の学習が始まりました。

「すずり」や「ぶんちん」など、初めて使う習字道具に、みんな興味津々です。

授業中はどの児童も集中し、整った文字を書こうと頑張っていました。

初めて書いた「一」の文字を掲示しました ↓  ↓  ↓ 

【1組】




【2組】




【3組】


マリーゴールドの苗植え作業

学校行事やPTAの各種事業が軒並み中止となっている現状を受けて、PTA会長さんが「学校のため・子供たちのためになる活動をしよう」と役員の皆さんに呼び掛けてくださったことがきっかけとなって、「花の苗植え」が企画されました。
例年は全校児童が行っていましたが、密になることを避け、中止としていた苗植えの作業です。
地域コーディネーターさんがボランティアの方に手配してくださり、たくさんのマリーゴールドの苗が学校に届きました。
本日16時、PTA有志の皆さんとコーディネーター・ボランティアさんが集まってくださり、本校職員も加わって作業を行いました。
事前に本校の労務主事が土づくりをしておいてくれたので、肥料たっぷりの軟らかい土にたくさんのマリーゴールドを植えることができました。
花が咲きそろうのが今から楽しみです。
御協力くださいました皆さん、ありがとうございました。