日光小学校 学校だより

日光小学校 学校だより

I.M先生離任式&お別れ会

 9月末日で,I.M先生の日光小学校勤務が終わりました。
全校児童が体育館に集まって,離任式を行いました。
 校長が着ているのは、I.M先生が運動会のためにデザインして
全職員が運動会の日に着用したシャツ(の色違いバージョン)です。


 2年生のS・Sさんがお別れの挨拶をし,F・Rさんが
花束を贈呈しました。

 5時間目には,2年教室でお別れ会がありました。
代表のO・Mさんがメッセージをまとめたものを手渡しました。

 その後,一人一人手作りのメダルを首にかけてプレゼント
しました。メダルには1文字ずつ文字が書いてあり,
全部を組み合わせると一つの言葉になるんですって!
すごい!

 「ありがとう!」「元気にね。」

 最後は全員で「スマイル・アゲイン」を合唱しました。
元気に声を響かせて…といきたいところでしたが,
先生もみんなも,涙をこらえきれませんでした。

 伊礼先生,半年間ありがとうございました。
お身体を大切に,これからも頑張ってください!

欠席ゼロの日

 下の写真は出欠黒板です。どのクラスも欠席者がゼロ。
 9月の登校日数は18日。そのうち、病欠・事故欠・出席停止等がゼロの日は、今日で5度目です。

社会科見学・アイスバックスゆめゆめ夢中組


 9月20日に社会科見学へ出かけました。ヤマト運輸では、荷物の仕分けラインの見学を行いました。日産自動車工場では、手動発電で電気自動車の模型の走行実験をしたり、自動車ができるまでの作業の説明を聞きました。
 

9月25日にはアイスバックスの選手に来校していただき、夢の実現のためにはどんなことを大切にしたらよいのか話していただきました。困難にぶつかった時、あきらめずにトライしていくことでチャンスは必ずやってくることを体験をもとに話していただきました。
 
 夢の実現に向けて今回の2つの体験を生かして欲しいです。

手話教室


今日は、手話教室がありました。
T先生とK先生が来校し、手話を教えてくださいました。



手話の他にも、口話、空書、身振り、筆談、指文字でコミュニケーションをとる方法があると教えていただきました。





実際に手話に挑戦する子どもたち。





手をキラキラさせるのは、拍手を意味するそうです。



様々なあいさつの手話も教えていただきました。
「おはようございます。」「こんにちは。」「ありがとうございます。」など、たくさん覚えることができました。手話一つ一つの動作に意味があるので、とても覚えやすかったです。

授業が終わると、子どもたちから「えー?」との声が…
それだけ楽しく熱中して勉強していたということですね!

授業の後、指文字に興味をもった子どもたちは、自分の名前を一生懸命覚え、友達に披露していました。

とても充実した時間を過ごすことができましたね。

4年 親子の集い


今日は、親子の集いがありました。
久しぶりに食べる、お家の方との給食♪
みんなとても楽しそうに給食を食べていました。





























そして、給食を食べた後は、子どもたちの待ちに待ったドッジボール大会!!
(実は昨日の昼休みにドッジボールの練習していた子どもたち…)
まずはみんなで準備運動!準備運動ですが、実は結構激しいんです…



準備運動が終わったら、早速試合開始!











とても盛り上がりましたね♪
最後の子ども対大人では、見事大人が勝利!
4年生も強かったけど、お家の方がとっても強かった…



とても楽しい時間を過ごせましたね♪
この後の宿泊学習説明会も、しっかり聞くことができました。

人権教育研修会

 本日は,人権教育に関する教職員の意識を高めるための
校内研修会を実施しました。
 講師には人権教育推進教員のA.K先生(H中学校)に
おいでいただき,最新の人権教育を学びました。
 今後,毎日の教育活動に生かしていきたいと思います。



和楽踊りの練習

 今日は、和楽踊りの全体練習を行いました。

 
 お囃子は「みんなde和楽踊りの会」,踊りは「日光和楽踊り隊」の
皆様にご指導いただきました。




 5・6年生は、笠踊りを練習しました。
 初めて笠踊りをする児童も多かったので、一生懸命に笠回しに
取り組みました。


 1~4年生は,手手踊りを習しました。
 1年生は先生方の踊りをお手本にしながら,お囃子に合わせて
元気に練習しました。


 日光お囃子隊は,14名。

 練習は、8月31日の放課後からはじまりました。



 熱心に練習に取り組み,お囃子も歌もかなりレベルアップしました。


 全員そろって、手おどり、笠おどりをお囃子に合わせておどります。
大きな声で「ハァ ヨイヨイ」と合いの手を入れながら踊りました。

 運動会当日は,保護者の皆様,ご来場の皆様のご参加をお待ちしています。
子どもたちのお囃子で、みんないっしょに楽しく踊りましょう。

運動会練習 パート2

 不安定な天候が続きますが、子供たちは運動会に向けて
練習に一生懸命に取り組んでいます。 
 赤 白 それぞれの団長が練習の目標をしっかりと
大きな声で発表してから練習が始まります。




6年生が中心になり,係の動きを確認しながら練習が進みます。








1~5年生も,しっかりとした態度で練習に参加しています。




     
暑さ対策のために,水分補給を休憩時間に必ず行っています。

子供たち一人一人が,運動会の成功目指して真剣に練習
に取り組んでいます。今年度の運動会も楽しみです。

運動会練習

 運動会の全体練習が始まりました。
今年は,暑さ対策のために練習時間を繰り上げて練習を
計画しています。

今日は、ラジオ体操の隊形づくりととラジオ体操の練習です。



「1年 Nさん基準  体操の隊形に開け!」



1年生は、小学校初めての運動会。
みんな真剣に,参加しています。


指先までしっかりと伸ばして,きびきびとした動きになるように
ラジオ体操を練習しました。






 練習初日ですが,一人一人がしっかりとした態度で練習
に取り組みました。

 
 運動会本番に向けて,良いスタートがきれました。

いよいよスタートです~2学期始業式~

 本日,いよいよ2学期がスタートしました。

 始めに3年生のS・Rさん,続いて5年生のS・Yさん
の発表がありました。2学期のめあてが決められましたね。

 続いて,校長先生のお話です。
夏休み中に,北海道体験学習会に参加したT・Tさんの
発表もありました。素晴らしい体験をしましたね。

 最後に,2学期の生活についての確認がありました。
みんな真剣に聞いています。これから始まる長い2学期,
暑さに負けずに,みんなで協力して頑張りましょう!

吹奏楽部夏休み中もがんばりました

夏休み最終日、NBCのみなさんの御協力をいただき、練習会を行いました。
大変暑い日でしたが、コンクール曲の練習に一生懸命取り組みました。
NBCのみなさん、本当にありがとうございました。

 










日光市青少年北海道体験研修事業成果報告会

8月18日(土)に、日光市青少年北海道体験研修事業に参加した児童・生徒たちの成果報告会が開催されました。この事業は、青少年リーダーを目指している小学6年生及び中学1年生、青少年リーダーとして活躍している中学生及び高校生が、日光市と姉妹都市である苫小牧市、観光パートナーである倶知安町などの訪問を通して、青少年リーダーとしての資質の向上と視野の拡大、友好都市間との関係を強化することを目的として、毎年実施されています。今年度は7月30日(月)~8月3日(金)の4泊5日で実施されました。
日光小学校からも1名、T.Tさんが参加しました。T.Tさんは、初日の大洗マリンタワーで参加者代表のあいさつも行いました。発表会でのT.Tさんの様子から、この研修に参加した充実感と心の成長が感じられました。
T.Tさんが今回の貴重な体験を生かして、2学期からも活躍してくれることを期待しています。

※ 報告会の様子を写真でアップしました。
  T.Tさん以外の児童・生徒の皆さんには本校HPへの掲載について承諾をいただいていないので、顔をぼかしてありますのを御了承ください。


    【T.Tさんの班のメンバーです】


     【T.Tさんの発表の様子】


【指示棒を持って、発表者の補助をするT.Tさん】


   【報告会後には全員で記念写真の撮影】


【少し照れているのかな? 教育長も参加しています】

みんな de 和楽踊りが「日光和楽踊り2018」に登場!

台風12号接近のため、28日に予定されていた「みんな de 和楽踊り」は中止になってしまいました。「みんな de 和楽踊り」のメンバーには、日光小学校の子供たちも多数参加していただけに本当に残念でした。
しかし、実行委員会の皆様の御尽力で「日光和楽踊り2018」のプレイベントで演奏することができるということで、応援に行きました。土沢お囃子会、荊沢お囃子会との合同演奏です。
「みんな de 和楽踊り」のメンバーは、他の団体のメンバーとも息を合わせて、全体として大変迫力のある演奏を見せてくれました。
※ 今日の他にも、8月中に2回も発表の場があるそうです。がんばってください。

 
  「演奏が終わって、みんなで「はい、ポーズ!」

プール最終日

夏休み中のプール開放も今日が最後。最終日です。
この日も午前9時現在で気温30℃、水温27℃。この日も、プールには子供たちのはしゃぐ姿がありました。
子供たちが帰った後には、出勤していた職員で、テント・ビート板棚とビート板・机やいすを片付け、プールフロアをプールから上げて干しました。
夏休みも3分の1が過ぎました。まだまだ暑い日が続くので、熱中症には十分注意して、残りの夏休みも楽しく有意義に過ごしてくださいね。
  
  
  

リニューアル! 外トイレ

  第2校庭にあるトイレ。
汚い、不潔、という意見が毎年保護者アンケートから寄せられていました。日光公民館に保護者アンケートをもとに要望した結果、個室スペースを改装してもらうことができました。
  
 
汚い、不潔になる理由の一つとして、このトイレの照明が「明るさセンサー」で点灯することがあげらけます。暗くなると、一晩中トイレの照明は点灯し続けます。暗い間は点灯し続けています。その結果、蛾をはじめとした虫が寄ってくることになり、朝になるとそれらの虫の死骸だらけになってしまうのです。
また、一晩中トイレの照明が点灯している状態は、防犯上も問題です。
そこで、市から配当された予算を使って、トイレの照明を全て、明るさセンサー+人感センサーに交換する工事をしました。工事内容は以下のとおりです。
照明は全てLEDにしてあります。

  
男子・女子トイレの入口に設置された照明。センサーが人(等)を感知して点灯します。

  
手洗い場の照明と天井の照明は、センサーが人(等)を感知すると連動して点灯します。

  
個室の天井にも電球型センサー照明を設置しました。

これで、蛾などの虫が寄ってくることも減るはずです。
何より、トイレの照明が点灯しているということは、トイレ(の近く)に何かがいるということになります。施設だけでなく防犯上も向上できたと思います。

QU研修会

  先日,ご家庭に配布させていただいたQUの結果をもとに研修会を行いました。
総合教育センター相談部の先生をお招きし,QUの結果の見方や生かし方をご指導いただきました。
 また,QUの結果をもとに,先生方がグループになって一人一人の子どもたちがよりよい学校生活を送るために今後どのような学級経営をしていったらよいかを話し合いました。
 この研修で学んだことを生かし,2学期も子どもたちがよりよい学校生活が送れるように努力していきたいです。









ツルレイシ(ゴーヤ)が大きくなったよ!(4年)

 先週はまだ小さかった4年生のツルレイシ(ゴーヤ)が,
わずか3~5日でこんなに大きくなりました。

 学校に来ていた4年生で写真を撮りました。
「手に持てるほど大きくなってるね。」
「数も増えてるよ!」

 2学期にはもっと実をつけるといいですね。

1学期終業式

 7月20日(金)に,終業式が行われました。
 熱中症が懸念されるため,予定を早めて1時間目の
涼しいうちに実施しました。新しく購入した扇風機が
フル稼働です。

 始めに,「1学期にできるようになったこと」を,
1年生のT・Aさんが発表しました。

 続いて,「2学期に向けての抱負」を6年生のS・Hさんが
発表しました。

 校長先生からは,声の出し方として「出る声」と「出す声」は
どう違うのか,具体的にお話がありました。
 2学期からの色々な発表の場で,参考になりますね。

 そして最後は「歌声ひびく日光小」です。
 元気な声で校歌を歌いました。
 始業式に,みんな元気に会いましょう!

ツルレイシ(ゴーヤ)観察中!

 暑い日が続き,ここに来て4年生のツルレイシが
ぐんぐんと大きくなっています。

 今日は,夏休み前最後の観察をしました。
「棚の下に入ってみると,よくわかるよ。」という発見が
ありました。何人かがさっそく潜り込む姿が。

 花の咲き方やツルの伸び方を丁寧にスケッチしています。
「花は黄色いんだね。」

 観察して気づいたことの話合いでは,
「ツルが伸びてボルダリングみたい。」
「実がついていておいしそう。」
など,色々な意見が交わされました。

プール大好き1年生

 1学期のプールは全日好天に恵まれ、1年生も思いっきりプールを楽しむことができました。初めての小学校のプールで、深さにドキドキの1年生も、回を重ねる毎に、慣れてきて、みんなプールが大好きになったようです。
 夏休みもたくさん利用してくださいね。

深いねぇ・・・


冷たいよ~


男子のバチャバチャ、じょうず、じょうず。


肩まで入れるよ。私はもぐれるわ。


プール大好き!!!