今三小だより

今三小だより

2学期スタート!

8月25日(金)です。

いよいよ2学期がスタートして、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

始業式の様子です。

初めに新入生の紹介がありました。

1年生に新しい友達2名が仲間入りしました。

 

 

児童代表のことばです。

今回は2年生と5年生の発表でした。

夏休みの思い出や、2学期の抱負をしっかりと話すことができました。

校長先生のお話です。

みんなの式中の姿勢や話を聞く態度に、校長先生が

とても感心していました。

すばらしいスタートが切れています。

今回は、この夏休みに剣道七段を取得なさった竹澤先生

のお話がありました。先生御自身の昇段試験に対する思い

が綴られた「稽古録」を紹介いただき、がんばること、

続けることの大切さをお話しいただきました。


1学期終業式

7月20日(木)の様子をお伝えします。

この日は1学期終業式がありました。

児童代表作文発表(3年生)の様子です。

1学期の思い出や夏休みの抱負を堂々と話すことができました。

こちらは6年生の発表の様子です。

1学期の自分の行動をしっかりと振り返り、2学期に

生かそうという気持ちが感じられました。

さすが最高学年という内容でした。

校長先生のお話です。みんな真剣に聞いています。

「夏休みにすすんで家のお手伝いをしましょう。」

「命を大切に元気に2学期に会いましょう」

校長先生と約束をしました。

8月25日に元気に会えるのを楽しみにしてます。

充実した夏休みを送ってください。


3年 現在の花壇の様子

 以前植え替えた植物も児童が毎日世話を続けていたので,大きく育ち花も咲かせました。雑草もたくさん生えてしまっていたのですが,各クラスで分担して雑草抜きを行ったので,花壇もきれいになり,夏休みを迎えることができました。

   

鉄人レース!開催!

7月19日〈水)の様子をお伝えします。

この日は体育委員会が企画した「鉄人レース」が開催されました。

1・2年生を対象としたサーキットトレーニングです。

参加者も多く、暑さに負けず体を鍛えることができました。

委員会お手製の「がんばり賞!」です。

もらった1・2年生は大喜びでした。


3年 プール

 本日1,2校時今年度最後のプールに入りました。最初にバタ足や潜る練習をした後,自分に合った検定に挑戦しました。検定終了後は各々泳いだり,水中じゃんけんをしたりして最後のプールを満喫していました。

  

 

1年お楽しみ会(体験入学児童とのお別れ会)

いよいよ1学期も終わりに近づきました。

 

1年生全員で、お楽しみ会をしました。

 

今週の月曜日から、体験入学に来ていた児童とのお別れ会も兼ねました。

 

「体でじゃんけん」「もうじゅうがりゲーム」「じゃんけん列車」と、クラスを超えてゲームを楽しみました。

 

運動会で踊った「恋」を歌って終わりにしようと思いましたが、曲がかかり始めるとすぐに、子どもたちは踊り出しました。

 

隊形移動もばっちり!!

 

エンディングで中央に集合したところで、「また来てね!」と挨拶をしてお楽しみ会を終わりにしました。

 

みんな楽しかった余韻を残しながら、給食の準備に移っていきました。


 


 

読み聞かせがありました!

7月12日(水)の様子をお伝えします。

この日は読み聞かせボランティアの皆様による

本の読み聞かせがありました。

 

今回は1~3年生でした。

いつも楽しいお話を読んでいただき

本当にありがとうございます。

2学期もぜひお願いします。

6年生 家庭科

6年生が家庭科で洗濯の実習を行いました。洗濯機で洗ったものよりも手洗いのものの方が綺麗になったことにみんな驚いていました。

交通安全・防犯教室がありました!

7月13日(木)の様子をお伝えします。

この日は2・3校時に交通安全・防犯教室がありました。

日光市役所生活安全課の方をお招きして、

放課後の遊び方や、防犯対策についてお話をいただきました。

もうすぐ夏休みです。今日の講習を生かして

安全に夏休みを過ごしてほしいと思います。


第5学年 プール

本日12時間目に4度目となるプールを行いました。天候が心配されましたが、無事実施することができました。全体で水慣れをした後、子どもたちの泳力に合わせて練習をしました。

残り1週間。残り少ない水泳学習も充実したものにしようと考えています。

夏休みも是非学校のプールを利用して、水に親しんでもらいたいと思います。

   

2年 体育プール

 本日、2年生は1学期最後のプールに入りました。

水泳検定に挑戦した後、ビート板を使って泳いだりやホース拾いをしたりして、

最後のプールを時間いっぱい楽しみました。

  

6年生 ブラッシング指導

6年生が、地域の歯医者さんから、虫歯の原因や正しい歯磨きの仕方を学びました。これから、虫歯を作らないための歯磨きのについて真剣に考えて、実践することが出来ました。




1年生活科校外学習

本日、生活科の校外学習で、「あきの空公園」へ行ってきました。

みんな交通ルールをよく守り、きちんと整列して歩くことができました。

公園では、グループごとに「しぜんさがしビンゴ」を行いました。

友達と協力して、たくさんの植物などを見つけることができました。


 


 


 

4年 体育

 今年度も水泳の学習が始まりました。
 今日はコースごとに練習と検定を行いました。それぞれが自分の目標を目指して頑張っています。写真は最後の自由時間の様子です。

 

 

4年 理科

 4年生の理科では「電気のはたらき」の学習をしています。今日はグループで協力しながら、電池2つを使った回路を作りました。回路には直列つなぎと並列つなぎの2種類があることに気付きました。

 

 

明日の登校について

明日の登校についてお知らせします。

現在の台風の進路予想から、明日の登校時間への影響は

少ないと思われますので、通常通りの登校とします。

安全に気をつけて登校させてください。

御協力よろしくお願いします。

3年 ブラッシング指導

 本日5時間目に歯科医院さんをお招きしてブラッシング指導を行いました。最初は真っ赤に染まっていた歯も,磨き方を教わることで,白くつるつるの歯になっていきました。最後には歯ブラシの交換時期についても教わりました。

  

第5学年 盲導犬体験教室

 6月26日(月)~28日(水)3日間に分けて、東日本盲導犬協会の方をお招きして、盲導犬体験教室を行いました。各学級毎二班に分けて、「クイールの一生」という盲導犬の一生を描いたDVD鑑賞と、東日本盲導犬協会の方の講話・盲導犬と一緒に歩く活動を行いました。

 目が不自由な景色を経験したり、アイマスクを使用し盲導犬と歩いたり、子どもたちも「怖かったけれど、盲導犬は曲がり角は止まってくれるし、引っ張ってくれてすごい。」と充実したようすでした。

 貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

     

     


授業参観がありました!

6月21日の様子をお伝えします。
この日はオープンスクールで、3・4・5時間目が公開授業でした。
生憎の天気で足下の悪い中でしたが、多くの保護者の皆様に来校いただきました。
ありがとうございました。


 
写真は6年生の算数と3年生の音楽の様子です。
みんな一生懸命にがんばっていました。

2年 ブラッシング指導

 本日、三時間目に歯科医院さんによるブラッシング指導を行いました。

 カラーテスターを使って、汚れている部分を確認した後、それぞれの箇所にあった正しい磨き方を教えていただきました。子供たちは鏡をのぞき込みながら、真剣に磨いていました。授業の最後に、歯科医院の先生や歯科衛生士さんから、これからもお家の方による仕上げ磨きは続けてくださいというお話がありました。永久歯への生えかわりの時期でもあります。いつまでも丈夫な歯でいられるよう毎日の歯磨きの時間を大事にしていきたいですね(^^)

 保護者の皆様には、オープンスクール、授業参観、引き渡し訓練等、大変お世話になりました。

  

明日(6月20日火曜日)の下校について

明日(6月20日火曜日)の下校について

20日は1・2・3年生の芸術鑑賞教室が午後の部で実施されるため、一斉下校時刻16:00になります。バス乗車時刻は、清原バス16:10 森友バス16:10 土沢バス16:17です。1・2・3年生の下校時刻が変更となりますので、ご注意ください。

第5学年 校外学習

 本日、校外学習で足尾環境学習センターと足尾銅山観光に行ってきました。環境学習センターでは、ビデオを視聴し、展示物を見てまわり、足尾の環境に対する知識を深めていました。黙々とメモをとっていたり、積極的にセンターの方に質問したりしていました。 

 足尾銅山観光では、トロッコに乗って銅山内の見学をしました。最初はリアルに作られた人形を怖がっていましたが、「これはどういうことをしている人なんだろう。」と考えを深めることが出来ました。お天気にも恵まれ、とても充実した1日になりました。

  


4年 体育

 今日は学年で新体力テストのシャトルランを行いました。音楽に合わせて、20mの距離を何往復できるかを測定します。みんな力一杯頑張りました。


 

! 6月16日(金)の下校について

明日(6月16日金曜日)の下校について

16日は研修会のため一斉下校時刻が14時45分になります。バス乗車時刻は、清原バス15:00 森友バス15:20 土沢バス15:22です。子どもたちの下校時刻が早くなりますので、帰宅後のご対応をよろしくお願いします。

1年図書室の使い方

本日、図書ボランティアの方々に御協力いただき、「図書室の使い方」の学習をしました。

読み聞かせをしていただいた後、
〇図書室利用時の約束
〇種類ごとに本の置いてある場所
〇本の借り方
〇本の返し方
について、ていねいに、分かりやすく教えていただきました。

子どもたちは、図書室で本を借りたり、読んだりすることを、とても楽しみにしていました。
これから子どもたちに、たくさん本を読んでもらいたいです。

【1年1組】

 




【1年2組】

 




【1年3組】


 


3年 花を花壇に植え替えました

 牛乳パックで各自大切に育てていた百日草・マリーゴールド・ホウセンカ・ミニヒマワリを教室前の花壇に植え替えました。引き続き水やりや雑草取りなどを協力して,綺麗な花が咲くように育てていきます。


 

2年 生活科まちたんけん

6月13日に町探検に行ってきました!!

5つのコースに分かれて、それぞれ3か所の施設やお店を見学しました。

子供たちは目をキラキラさせて、お店の中を見学し、疑問に思ったことを質問したり、メモしたりしていました。

普段できない貴重な体験をさせてくださったお店の方、学習ボランティアに御協力いただいた保護者の皆様、お忙しい中大変お世話になりました。ありがとうございました。

    

1年体力テスト

6月6日に1、6年生の体力テストを行いました。

1年生にとっては初めての体力テストでしたが、
6年生が優しく手を引いて連れて行ってくれたり、記録をしてくれたりしたので、
1年生のみんなも、安心して取り組めました。

6年生に感謝です。

 


 

4年 総合的な学習

 4年生は総合的な学習で「学ぼう防災」という学習を行っています。
 今日は日光市総務課防災対策室の方を2名お呼びして、「いざというときのために!~あなたの地域の災害対策~」という出前講座を開催していただきました。自然災害の種類や日光市における風水害の事例、2年前の大雨の被害状況、また今後起こりうる災害などについて詳しく知ることができました。


 

 

4年 図工

 今、4年生の図工では、「木々を見つめて」という単元で、木の絵を描いています。校庭に出て、各自お気に入りの木を見つけました。木の様子をよく見てスケッチしています。

 


 

6年生 薬物乱用防止教室

栃木県警察本部少年課のスタッフの方々に、薬物乱用防止教室を開催していただき、6年生は薬物乱用について学びました。DVDやロールプレイング、クイズなどで薬物乱用の恐ろしさをしっかりと学ぶことができました。



本日の運動会について

 本日の運動会は、昨日からの雨によりグランドのコンディションが悪いため明日に順延します。本日は休業日となります。明日予定通り実施いたします。

月曜日は振替休日となります。よろしくお願いいたします。

運動会会場の様子

  

 本日運動会順延のお知らせをいたしましたが、現在の校庭の状況をお知らせいたします。

 雨は降ったりやんだりですが、、校庭は田んぼのようにぬかるんでいます。

 これから雨がやんで水が引き、明日はベストコンディションで運動会ができることを願っています。

 運動会会場には立ち見席と通路が設けてあります。鉄杭とロープで仕切られております。通路等に設置されているテントがありますので、速やかに御移動ください。

 尚、明日の朝までに御移動されていない場合は、撤去させていただくことになりますので、御了承ください。

 よろしくお願いいたします。

 

 

1年運動会の練習

今週の土曜日は、いよいよ運動会本番です。

これまで毎日、練習に励んできました。

今日は、初めて衣装を着てダンスの練習をしました。

とてもかわいかったです。

一年生は、嬉しそうにいきいきと踊っていました。

本番をぜひ楽しみにしていてください。


登下校について

 昨日の強盗事件についての情報が入りました。犯人の共犯者がまだ逃走している可能性があるため,本日の下校は支部担当の教員が班に同行しました。明日の朝は教員が各支部で見守り指導を行います。

  メールでも配信しましたが,次の点にご注意ください。

1 不審者を見かけた場合はすぐに110番通報する。

2 不要な外出避ける。一人で外出しない。

 子どもたちの安全確保についてご留意ください。

 

2年 運動会練習

 運動会に向けて、暑い中、練習に一生懸命取り組んでいます。

業間の全体練習に加え、1・2年生合同のダンス、学年の団体やアイデア走など、内容も盛りだくさんです。

今日はその中から、月曜日に練習をしたダンスの様子をお伝えします。

初めてポンポンを持っての練習で、子供たちはいつも以上に張り切っていました。

運動会当日、1・2年生のかわいいダンスを楽しみにしていてください。

  

雨でもがんばる運動会練習!

5月18日(木)の様子をお伝えします。
運動会の全体練習でしたが、あいにくの雨のため校内で応援の練習をしました。

 
体育館では、5・6年生が応援団を中心に練習をしました。
各組の団長を中心に、元気いっぱいの声が響き渡りました。


 
1~4年生は教室で応援歌の練習です。
どの学年も顔を真っ赤にして一生懸命に歌う子が多く、すばらしいです。

本番では全校児童が一丸となった元気な応援合戦が見られそうで、とても楽しみです。

3・4年 ダンスの練習

 3・4年生は運動会に向けてダンスの練習を行っています。
 今日はあいにくの雨なので、体育館で練習をしました。「前前前世」をポンポンを使いながら踊ります。運動会本番でのダンスにご期待下さい。


 

2年 生活科

 生活科の学習で、野菜の苗を植えました。

 ミニトマト・ピーマン・ナス・シシトウ・枝豆など、自分の育てたい野菜を選んで植えました。

 これから大切に育てていきます。

 野菜がたくさん収穫できるといいですね♪

  

1年アサガオの種まき

5月15日にアサガオの種まきをしました。

これから、水やりなどのお世話をしていきます。

どんな色の花が咲くのか、とても楽しみです。


 


 

PTA奉仕作業

5月14日(日)はPTA奉仕作業がありました。
朝早くから多くの方にお集まりいただきました。


 
 
 

お忙しい中、学校のためにお集まりいただいた皆様には、この場をお借りして感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

4年 理科

 4年生の理科ではヒョウタン、ヘチマ、ツルレイシを育てていきます。3つの苗を教室で観察しました。3つの植物にそれぞれ葉の形や大きさなど違いがあることに気付いていました。

  
 
 その後外に出て、教室前の花だんに植え替えをしました。子どもたちは苗を傷つけないよう慎重に作業していました。元気に成長してほしいです。

 


 

3年 運動会練習開始

 今週から運動会の練習が始まり,今年の色やリレーの選手の発表,徒競走や背の順での整列の練習などを行いました。1・2年生の手本となるような整列・演技ができるよう,日々頑張っています。

 

4年 社会科見学

 4年生は社会科見学で日光市消防本部へ行きました。
   
 
 
 消防車の仕組みや救急車の出動回数、放水の仕方などについて詳しく教えていただきました。子どもたちは実際に見る消防車や本部内の様子に興味津々でした。

   


   

授業参観

4月28日(金)の様子をお伝えします。
この日は授業参観・学年懇談会でした。
 

 

保護者の皆様には、お忙しい中にも関わらずお越しいただきましたことをこの場を借りて
感謝申し上げます。ありがとうございました。

6年生 体育

今日の体育で6年生は、運動会に向けて組体操の練習をはじめました。一糸乱れぬ集団の演技を通して友達と協力する大切さ、5年生との絆を深められるようにしたいです。

救急救命講習

今市消防署の方をお呼びして、全職員で救急救命講習を行いました。心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使い方などについて話をいただいた後、実技実習を行いました。毎年行っている研修ですが、万が一の際適切に対応し、子どもたちの命を守れるよう実施しています。

  

2年 音読発表会

 今日は2年生になって初めての授業参観でした。

「ふきのとう」の音読発表会を行いました。

緊張しながらも一生懸命発表することができました。

    

保護者の皆様には、PTA総会から学年懇談、授業参観と大変お世話になりました。

3年社会科見学

 24日の3~4校時に社会科の勉強で,千本木コースと小倉5丁目コースに分かれて町たんけんに行ってきました。白地図でどこを歩いているのか確認しながら,自分達が見つけたお店や道の広さなど,気づいたことを書き込んでいました。

  

1年石拾い

1年生は清掃の時間に石拾いをしています。

短い時間の中でたくさん石を拾おうと頑張っています。

連休明けからは、1年生もいよいよ清掃デビューです!

上級生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、学校をきれいにしていきます。


 


 

5年 学年交流

 本日6時間目学年でドッジボールを行いました。男女分けてクラス対抗で戦いました。勝っても負けても、笑顔で活動することができました。とても充実した時間を過ごせました。

一年生を迎える会

4月26日(水)の様子をお伝えします。
この日は一年生を迎える会がありました。
代表委員会となかよし委員会が中心になって、企画・運営しました。
三択クイズや、めいし交換ゲームで楽しく活動することができました。


 
「今三小に教室はいくつあるかな?」
「全校児童は何人かな?」など、楽しいクイズがたくさんありました。


最後に校歌を大合唱!
1年生もほとんど覚えていてびっくりしました。

校長先生の言葉にもありましたが、一日も早く1年生が
学校に慣れて、「人に優しくできる今三小児童」を
目指して毎日元気に学校に来てほしいです。

5年 体育 短距離走

 本日体育で短距離走のタイムの計測を行いました。良いタイムを出そうと一生懸命走っていました。学級間での交流もでき、楽しく活動していました。

4年 理科

 4年生は今、理科で春の生き物について勉強しています。今日は、校庭にある木を観察しました。みんな木の様子を真剣にスケッチしています。


  

2年 生活科

 生活科で「1年生に学校をあんないしよう」の学習をしました。少しお兄さん、お姉さんになった2年生。

1年生に優しく教えてあげることができました。

 これからも1年生と仲良く活動していきましょう。

   

   


1年給食の様子

給食が始まって2週間が経ち、1年生も給食の準備が上手になってきました。
?ランチマットを準備する。?歯ブラシ・コップを準備する。?手を洗って消毒をする。?マスクをして静かに待つ。
をしっかりと覚え、給食当番も張り切って仕事をしています。また、食事中は静かに、苦手な物でも一口は食べようとしています。これからも、もりもり元気に給食を食べて健やかに育ってほしいです。

 

 

4年 体育

 今日は学年で50m走のタイムを計りました。待っている間、クラス対抗でドッチボールを行いました。学年で楽しく交流することができました。

   

避難訓練

4月21日(金)の様子をお伝えします。
この日は避難訓練がありました。

消防署の方からお話をいただきました。
避難時の態度がよかったとほめていただきました。


6年生が消化器を体験!
しっかり的(火)を狙って消火できました。


我々教員も体験!
もしもの時は初期消火をして学校を守ります!!


今日の体験を生かす場がないことが一番良いですが、
もしもの時はしっかり避難して命を守ってほしいです。


「こども110番の家」巡りについて

 来週4月24日(月)15:00から「こども110番の家」巡りを行います。

 メールで配信させていただきました保護者の皆様宛の通知を下記に掲載させていただきました。

 御確認よろしくお願いします。

      ↓ 

 子ども110番の家 通知001.pdf

6年生 社会科見学

6年生が、社会科見学でしもつか風土記の丘公園栃木県埋蔵文化財センターに行ってきました。土器にふれ、古墳を歩き、自分たちで歴史に触れることができました。これからの歴史の勉強が楽しみです。

6年生 理科

6年生は理科で「ものが燃えるとき」の勉強をしています。どんなときに木がよく燃えるのかを、穴をあけた缶の中で割り箸を燃やして、燃え方の違いを観察しました。また、ものが燃えるときの空気の動きを観察する実験も行いました。

4年 体育

 4年生の体育では、今50m走を行っています。スタートの合図に合わせて、ゴールを目指し、全速力で走る姿が印象的です。一人一人フォームを意識しながら走ることができました。


 
 

入学式

4月12日(水)に入学式が行われました。1年生72名が元気に仲間入りです。
上級生も楽しみに待っていました。よろしくお願いします。
  



  

おいしいね、楽しいね、給食の時間!

 昨日入学したばかりの1年生、今日から早速
給食が始まりました。
 自分たちで配膳して食べる給食は格別な味。残さず
きれいに、お行儀よく食べていました。
 これから毎日おいしい給食が始まります。
 毎日の献立が左の給食コーナーに写真入りでアップ
されますので、どうぞ夕飯の参考にして下さい。

 1-1
 
  1-2
 
  1-3
 

 



交通安全教室

4月13日(木)の様子をお伝えします。
この日は交通安全教室がありました。

 

教頭先生や交通担当の先生からお話がありました。
たった一つしかない命を守るために、交通ルールをしっかりと守ることを約束しました。


 
実際に道路に出て、登下校の練習をしました。     
みんな真剣な態度で、一生懸命練習できました。
横断歩道はよく確認して「ワン!ツー!スリー!ゴー!」

みんなしっかりと守って安全に登下校をしてほしいです。

4年 国語

 今年度も授業が始まりました。国語で「ばらばら言葉を聞き取ろう」の学習を行いました。グループごとに決めた言葉を一人一音ずつ同時に言い、他のグループの人が答えるという活動をしました。楽しみながら活動できていました。

 

始業式

4月10日新任式・始業式
 今年度、新たに21名の先生方をお迎えして今市第三小学校がスタートしました。子どもたちのために全力を尽くします。よろしくお願いいたします。
 始業式では、校長先生から、あたたかさ・しんけんさ・元気よくそして「今サンサンと輝く学校に」というお話がありました。

アレルギー対応研修会

新年度が始まる前に、獨協医科大学小児科教授の吉原重美先生をお招きして、「食物アレルギー対応研修会」を行いました。食物アレルギーによるどのような症状でアナフィラキシーショックと判断すればよいのかお話を伺った後、練習用のエピペンを使って実技研修をしました。万が一に備えて、全職員で、毎年この研修を行っています。


  

~離任式~

  
 本日、定期異動により本校を去られる先生方との
お別れの式がありました。
 長い間本校の教育のために御尽力いただいた先生方との
お別れは、大変悲しいものです。児童代表が作文を読んだり
花束を渡したりした時には、泣き出してしまう子もいました。
 それぞれの先生方がそれぞれの場所で活躍されることを
心よりお祈り申し上げます。
   
 

~修了式~

 3月24日は修了式でした。卒業式でしっかりした態度で臨めたので、修了式の態度も歌も素晴らしいものでした。
 学年毎にクラス代表が校長先生から修了証書を受け取り、校長先生からのお話のあと、児童指導・交通指導担当者から春休みの安全な過ごし方について話がありました。みんな真剣な表情で話を聞いていました。宿題のない自由な休みですが、生活のリズムを崩さず、安全に過ごしてほしいと願っています。
 一年間本校の教育活動に御協力・御支援いただきましてありがとうございました。
 次年度もどうぞよろしくお願いします。


       



1年生 図工

 図工で「ゆめのまちさんちょうめ」という工作を行いました。空き箱を切ったりつないだりして、自分が住んでみたい思う家や建物をつくりました。完成後は、みんなで並べて町を作り、自分の夢を語りながら楽しい時を過ごすことができました。
 材料の準備など大変御世話になりました。


   



   



   



下校について

 明日は修了式のため、11時45分に一斉下校となります。
 又、春休み中の3月30日(木)には離任式があるため通常登校で、11時の下校となります。
 安全な登下校につきまして保護者の皆様に御配慮いただけますようお願いいたします。

~卒業式~

 
 3月17日(金)まさに春うららといった穏やかな日に、111名の卒業生が今市第三小学校の学び舎を巣立っていきました。
 入学当初は112名の大所帯で久々の4クラス、大変活気のある元気な子どもたちでした。
6年間たくさんの方々に見守られながら、大きくたくましく成長し、きりっと引き締まった顔つきと立派な態度で卒業していきました。
 式中のお別れの言葉では、在校生と共に今までの思い出を振り返る呼び掛けと3曲の歌が、とても雰囲気盛り上げ、感動的な式となりました。(卒業生も2曲伴奏を弾きました。)
 保護者の方・地域の方・来賓の皆様のおかげで立派な式となりましたことに心から感謝いたします。

  

  
 


 


 


 


 

2年生 生活科

 2年生は、生活科の「あしたへダッシュ」の時間に今までの自分を振り返り、アルバムを作りました。学年合同で読み合いました。他のクラスの友達の作品に関心をもち、自分のアルバムと比べながら楽しそうに読んでいました。
 
 

 

下校について

 明日16日は卒業式準備のため、3時5分一斉下校、
 明後日17日は卒業式のため給食無しで11時55分下校です。
 式の進み具合によっては、若干の遅れがあるかもしれません。
 バスの時刻に変更はありません。
 下校後の指導について御配慮くださいますよう、お願いいたします。


3年生整理整頓

 今年度も残りわずかとなりました。今月は、感謝の気持ちを持って生活することを心がけています。今日は、お道具箱の整理整頓を行いました。いつも整理整頓されていると気持ちがいいです。

5年生 調理実習

5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。家族の団欒の時に食べるものをグループで考えて、みんなで協力して調理しました。美味しく出来たようで、みんな大満足でした。


1年 給食

 1年生は給食当番の仕事がとても上手になりました。整列して給食室までワゴンを取りに行き、みんなで協力して配膳します。グループごとに、楽しく話しながら食べています。苦手なものにも挑戦して食べられるようになったり、食べる量も増えたりしてきています。栄養のバランスを考えてながら、毎日おいしくいただいています。


  


  


  

4年 図画工作「ゆめいろらんぷ」

 好きな模様を切り取り、セロファンを組み合わせた「ゆめいろらんぷ」が完成しました。内側からライトをつけて明かりを灯すと、光の色が変わり、とてもきれいです。完成した作品にみんな目を輝かせていました。


6年生 外部講師による性教育

 本日5時間目に、助産師の方をお招きして、生命誕生に関する授業を行いました。母親のお腹の中にいた時の心臓の音を聞いたり、実物大の人形を触れたりして、子どもたちの関心も高まっていたようでした。特に、生命誕生の確率が、宝くじが当選することよりも低いということにとても驚いていました。授業の最後に行った、本校職員による命のお話を、真剣に聞いていました。
 また、授業後は事前に保護者に書いていただいた「自分が産まれた時」のメッセージを食い入るように読んでいました。中には感動し涙する児童もいました。生命の尊さを再確認する良い機会となりました。

全校集会

 本日は今年度最後の全校集会が行われました。
 校長先生のお話の後、表彰がありました。
   年度末ということもあり、習字や理科展・美術展など
たくさんの児童が表彰を受けました。
   中でも、下野教育美術展では、県の中でも多くの児童作品が
入選したということで、学校賞をいただくことができました。
 
  



 



  

6年生を送る会

 3月3日金曜日、全校生が集まる児童会行事で、6年生を送る会を実施しました。
 名刺交換ゲームや在校生から6年生へ、6年生から在校生へ歌や記念品贈呈、委員会の引き継ぎなどで交流しました。
 特に全校生が歌う「スマイルアゲイン」は圧巻で、1年生から5年生まで、6年生へありがとうの感謝の気持ちを込めて精一杯歌っていました。
 
   


   

3年 靴のかかとをそろえる

 朝、昇降口に立っていると、「おはようございます。」という元気な挨拶がたくさん聞こえてきました。登校した子どもの様子を見ていると、ゆっくりと自分の靴をしまい、かかとがそろっているか確認して教室に向かう姿が見られました。下駄箱で全員のかかとがそろっていると、とても気持ちが良いです。


4年生 交流給食


 来年度のクラス替えに向けて、交流給食を実施しました。違うクラスの友達といろいろな話をしながら、楽しく給食を食べていました。片付けも協力して行うことができました。3月にあと2回実施する予定です。


6年生 中学校ガイダンス

 本日5校時に、今市中学校・東原中学校の生徒会の方が中心となって、中学校での生活について説明してくださいました。子どもたちはメモをしたり、スライドを食い入るように見たりして、中学校での生活に胸を膨らませていました。

1年 算数

 算数の授業で、絵を見ながら場所を表す学習をしました。上から何番目、右から何番目などの言葉を使って、問題作りをしました。班ごとに問題を出して、みんなで答えを考えました。
     

先生も学んでいます!



    

 
 本日は日光市教委から3名の先生をお招きして、学級経営について学ぶ
現職教育を行いました。
 児童のアンケートを元に居心地の良い学級にするために、先生方も真剣に
分析し、課題を明確にして、みんなで対策を考えました。一人一人の児童が
安心して過ごせる学級づくりを目指して有意義な研修をすることができました。



交通指導員さん感謝の会

 本日日頃お世話になっている交通指導員さんへの感謝の会を行いました。
 インフルエンザ感染予防のため、校庭での実施となりました。
 短い時間ではありましたが、児童代表の挨拶、PTA会長と校長からの
感謝の言葉、児童会からの花束や手紙、PTAからの記念品などを手渡し、
心を込めて感謝の気持ちを表すことができました。

  



  

6年生 自転車教室

 本日、6年生の交通安全・自転車教室がありました。日光市役所や交通指導員の皆様にご協力いただき、自転車の点検の仕方や乗り方について学習しました。普段から自転車を乗り慣れている児童でも、交通ルールや正しい自転車の乗り方を意識しながらコースを走るのはなかなか難しいようで、指導員さん達からたくさんアドバイスをいただきながら練習をしていました。中学校に入学する前に、安全な自転車の乗り方について考える貴重な機会となりました。

自転車1自転車3自転車4


5年生 理科の授業

  5年生は理科の授業で「電磁石のはたらき」の学習をしています。強い電磁石にするためにはどうしたらよいか考え、班で協力しながら実験に取り組むことができました。


3年生朝のサンサン学習

朝の8時25分頃になると、校内放送で、立腰タイムの放送が流れます。放送が流れると、一斉に姿勢を正して1分間黙想します。今日は、サンサン学習を行いました。5分程度で終わる内容のプリントを中心に行っています。


    

3年生体育

3年生の体育では、「マット運動」と「サッカー型ゲーム」を行っています。先週の金曜日
は、体育館でマット運動を行いました。マットになれる運動を行った後、前転や後転の練習を行いました。

    

1年 算数の授業

 算数では今、かたちづくりの勉強をしています。色板や棒などを使って図形を作ったり、ずらしたり回したりして、いろいろな形を作りました。このような活動を通して、平面図形についての理解の基礎となる、経験や感覚を豊かにすることを目的としています。悪戦苦闘する子もいましたが、教え合いながら学習をしていました。御家庭でもパズルなどで感覚を磨く機会を作っていただけると、ありがたいです。