日光小学校 学校だより

日光小学校 学校だより

1年生遠足


 1年生が宇都宮動物園に遠足に行ってきました。雨の中でしたが、晴れている時と同じように動物を見たり、えさやりをしたりすることができました。遊園地も、ジェットコースター以外の乗り物は、すべて乗ることができました。
 悪天候にもかかわらず、子どもたちは明るく元気に、きちんと約束を守って、友達とも仲よく、行動することができました。とてもよく頑張っていたと思います。さすが日光小の1年生です。










大雨の中でも、子ども達が楽しく過ごせるように対応してくださった宇都宮動物園のみなさま、本当にありがとうございました。忘れられない思い出になりました。

日光消防署社会科見学 3・4年生

 3年生と4年生が日光消防署へ社会科見学に行きました。1階では,所長さんをはじめ多くの職員の方が温かく迎えてくださいました。実際に,通報から出動までの訓練音声が鳴り響き,緊迫した空気。子どもたちにも一気に緊張が走ります。
 食堂や仮眠室ものぞかせてもらいました。食堂で見つけたのか,「うどん」とメモしている子も・・・。

トレーニング室で実際にトレーニングに挑戦!

実際に使っているものを1つずつ丁寧に説明してくださいました。

煙を吹き飛ばすサーキュレーター。

引き上げ救助訓練も見せてくれました。あまりの迫力に圧倒される子どもたち。その後,優しい消防士さんが筋肉を触らせてくれました。

普段は見られないけれど,こんな仕組みになっていたのですね。
子どもたちの感想からは「365日24時間いつでも出動する」「訓練時間1分をきる」など消防士さんたちの姿に驚き,影響を受けた様子が伝わってきます。安全は,当たり前にあるのではありません。今回の見学では,お仕事をする大変さを知り,自分たちも守られているという意識が高まりました。
 たくさんの体験を準備し,丁寧に説明してくださった職員の皆様,長い時間御世話になり,本当にありがとうございました。

ビューティ日小

快晴の中,ビューティ日小を実施しました。まずは子どもたちの集合,早かったです。気合いが入っています。

平日にも関わらず,80名以上の保護者の方が来校してくださいました。おじいちゃん,おばあちゃん世代のお姿もありました。ありがたいです。頭が下がります。

プール,花壇,校庭,中庭,ロータリー,校内トイレ,一斉に作業が始まりました!

暑い中の力仕事。

雑草の勢いがすさまじく,土の見えなかった花壇。おうちの人の力で鍬を入れてもらいました。

トイレや水道もぴかぴかになりました。


夏に向けて,プール周りも片付けていただきました。

子どもたちもがんばりました!


大活躍。校長先生からも,「もくもくと」「協力して」「手伝おうとする気配り」を褒めていただきましたね。
閉会式。保健美化委員長S・Aさんの心のこもった挨拶です。

「すばらしい環境で学習できることに感謝します。」何てすばらしい言葉でしょう。
趣のある校舎を大切に使いましょう。我々教職員も身がひきしまる思いです。
始まる前から「今日のジュースは何味かなぁ?」と言っていた子どもたちも,めいいっぱい作業して,満足そうにジュースを味わっていました。お疲れさまでした!

保護者の皆様,本日は,お忙しい中本校の環境整備に御尽力いただき,誠にありがとうございました。

避難訓練

 本年度第1回目の避難訓練が行われました。

1年生も,放送と同時に机の下に避難しました。
頭を隠して,机の脚をしっかり押さえていますね。

避難開始の放送が入りました。
先生の指示で,全員が一斉に動き始めます。

さすが,2年生のお兄さん・お姉さん。行動が素早いです。

第1校庭の安全な場所に続々と集合していきます。

先生方が人数確認をして,報告が始まりました。

教頭先生から発表のあった全学年の避難完了までの時間は
なんと2分23秒!素晴らしく速いですね。 

担当の先生からは,『普段の生活の中で避難しなければ
ならなくなった時にはどうしたらよいか』ということに
ついて話がありました。

今後,ミニ避難訓練や消防の方などに来ていただく
形での避難訓練を実施し,さらに安全意識を高め,
行動力を身に付けていきたいと思います。

6年社会科見学(古墳)

本年度最初の社会科見学は6年生です。
初めに,下野市の「埋蔵文化センター」へ行きました。


収蔵庫にある土器を,実際に持ってみました。
「大きい!」「重いよ,これ!」


昼食は埋蔵文化センター近くの芝生で,お弁当を食べました。


午後は,「しもつけ風土記の丘資料館」で古代の
栃木県の様子について学習しました。


資料館の近くにある「下野国分寺跡」を見学しました。
この先におよそ60mの高さの七重塔があったんですね。
「東照宮の五重塔が36mだから,その2倍の高さの塔が
あったんだ!」


そして最後に「琵琶塚古墳」を見学しました。
素晴らしく天気が良く,日光連山すべてと日光白根山まで
一望できました。


まだ6年生の社会科は始まったばかりですが,今日学んだ
ことを,これからの学習に生かしていきたいと思います。
下野風土記の丘・埋蔵文化センターの皆様,
ありがとうございました。

ようこそ日光小へ

 今日は「1年生おもてなし会」がありました。2年生が日光小の1年間を紙芝居やクイズで紹介しました。その後グループごとに1年生と外遊びをして楽しい時間を過ごしました。昨年おもてなしを受けた2年生がお兄さん・お姉さんの顔で1年生をリードする姿は本当に頼もしく思えました。
        

 

 

 

 

 


最後にアサガオのたねをプレゼントしました。1年生の先生方にもプレゼントです。昨年自分たちが育てたアサガオからとれたたねです。
1年生と2年生の笑顔の花が日光小学校に咲き誇りますように!

4年生 図工

「今日の図工ではのこぎりに挑戦です!」と伝えると,,連休明けの子どもたちの顔がぱぁっと輝きました。図工「トントンつないで」の学習の様子です。
はじめてのノコギリ。がんばりました。
斜めに切ろうとする友達にすばやくアドバイス。「自分にまっすぐになるようにするんだよ。」・・・感心です。
だんだん押さえ方や切り方が上手になってきました。
最初は「図工室の椅子を切ってしまいそうです・・・。」なんて呟きも聞こえましたが,次第に熱中。コツがつかめましたね。
限られた材料をどう使うか,緻密に計算中。
次回からは組み立てに入ります。どんな作品ができるか,楽しみですね♩

第1学期授業参観

 本年度最初の授業参観・学年懇談会が行われました。
各学年の授業の様子を紹介します。
  
1年生:算数 算数ブロックを使って考えました。

2年生:生活科 1年生の「おもてなし会」のリハーサルをしました。

3年1組:国語 「きつつきの商売」音読発表をしました。

3年2組:国語 春に関する短文を作りました。

4年:算数 目盛りのちがうグラフを使って話し合いました。

5年1組:国語 漢字の成り立ちを考えました。

5年2組:国語 同じく,漢字について考えを広げました。

6年:国語 春を感じる言葉で文を作りました。

 授業終了後にはPTA総会やスポーツ少年団の代表者会議
なども行われました。大型連休前に,様々な話し合いが
行われ,たくさんのことが決まりました。参加してくださった
保護者の皆様,ありがとうございました。
 週が明ければ「令和元年」のスタートです。これからも
どうぞよろしくお願いします。

最上級生としての生活がスタート

 最上級生としての生活がスタートしました。入学式では、準備から片付けまで手際よく行い,会場を整えてくれました。一人一人が6年生としての自覚を持って行動していて,良いスタートが切れました。今日から、1年生の給食がスタートしました。6年生はお手伝いに行き,1年生に寄り添って給食の準備の仕方を教えていました。今後もいろいろな場面での活躍が期待されます。







身近な自然の観察(3年:理科)

 3年生の理科の学習がスタートしました。
最初は,春の生き物探しです。

 虫眼鏡の使い方を理解して,定規を持ったら中庭にゴー!
「アリがすごく大きく見えるよ。」

 水が流れるところには,何がいるでしょうね。
「この葉は3センチあるよ!」

 みんなで虫や植物を探しました。
季節が変わると中庭の様子がどのように変わるでしょう。
楽しみですね。