6年生

6年生

調理実習


 6月3日(金)に2組が,6月9日(木)に1組が
調理実習を行いました。
 
 今回は,野菜炒めをはじめとするおかず作りです。
 材料や味付けを自分たちで選んで作りました。
 
 どの班もおいしく調理することができました。
 
 
 
 

曇り プール清掃


夏到来!!
 
 先週の小中一貫クリーン活動を皮切りに,各学年が様々な形で
プール清掃に取り組んできました。
 
 今日は,その総仕上げとして6年生が学校を代表してプールの中を
磨きました。
 
 いよいよ今週の木曜日(9日)がプール開きの予定です。
水着の準備は大丈夫ですか?一つ一つの物に記名して
あるかの確認も宜しくお願いいたします!!
 

体力テスト・小中一貫クリーン活動


 5月24日(火)と26日(木)に新体力テストがありました。
26日には,1年生の補助をしました。
 見本になったり数を記録してあげたり,6年生としての役割を
しっかり果たせました。
 
  5月31日(火),小中一貫クリーン活動として,南原小出身の落合中生徒
の皆さんとプール清掃を行いました。
 はじめに自己紹介をしてジャンケン列車をしました。
 そして,いよいよプール清掃です。中学生とのつかの間の交流を楽しみな
がら一生懸命プールサイドの除草作業をしました。
 いよいよ来週は,プールの中を清掃する予定です。これからも学校のために
頑張っていきましょう!!
 
 
 

調理実習


 キャベツ炒め物
 
 6年生になって初めての調理実習がありました。
 さすが6年生!!準備も,調理も,片付けも手際よく
こなしていました。
 とってもおいしくできました!!
 
 
 

晴れ 最近の6年生は・・・


じゃがいも植え
 理科の授業でも使うじゃがいもを農園に植えに行きました。
大きく育つのが楽しみです。 
 
 
英語の授業で体の調子の勉強
 
I have a ~調子が悪いところ~ という言い方の勉強をしました。
医者役と患者役に分かれて,調子が悪いところを説明してお医者さん
に絆創膏を貼ってもらいました。

社会科見学


   社会科見学
     
   勾玉作り
 
 4月21日(木)に社会科見学で『なす風土記の丘資料館』
行ってきました。勾玉作り体験や館内見学,古墳見学を行いました。
 
 石を削っての『勾玉作り体験』では,たくさんの道具をうまく使って
楽しんで作業し,色や形がそれぞれ違った個性溢れる勾玉に仕上が
りました。みんな嬉しそうに首から下げていました。
 
 
 館内見学では,社会科での学習と重なる部分があり,いつも以上に
熱心にメモをとる姿が印象的でした。今後の社会科の学習への興味
や理解に繋がると良いですね!
  
 さらには,古墳も実際に見ることができ,充実した社会科見学に
なりました。
  

コツコツと学習しています。

しっかり復習しましょう!!

 
 
 全国学力・学習状況調査を来週に控え,既習内容の
確認を含め,子ども達は毎日一生懸命学習しています。
 子ども達の熱意に応えるべく,校長先生・教頭先生にも
ご協力いただき,チーム南原一丸となって学力向上に
取り組んでいるところです。
 みなチャレや家庭学習にも自主的に取り組み,継続する
ことができるよう,ご家庭でも温かいお声かけと励ましを
宜しくお願いいたします!! 

入学式の準備・片付け


はじめのいーっぽ!!
 
 6年生になって一番初めの学校行事である入学式が
4月12日(火)に行われました。会場や1年生教室などの
前日準備,当日の動き,片付けと最上級生としての意識を
もって頑張れたのではないかと思います。
 
 がある人には,目標がある。
 目標がある人には努力がある。
 努力がある人には,反省がある。
  反省がある人には,進歩がある。
 
という校長先生のお話にもあるように,ここでの頑張りに慢心せず,
最上級生としてさらによりよい学校にしていけるよう,自分の
活動をふり返り,次に繋がるようにしていきましょう!!
 
 

租税教室

 租税教室~税金って何?~
 1月21日(木),鹿沼税務署の方による租税教室が開かれました。
社会科で,みんなの福祉と政治のはたらきについて学習している6年生。これから,税金についても詳しく勉強していくところです。
 今日は,「もし,税金の無い世界になったら…?」「税金でつくられた施設はどれ?」といった事を話し合いながら,楽しく学ぶことができました。
 
 
 
 
 

自転車交通安全教室

自転車交通安全教室
 
 3学期を迎え,いよいよ卒業が近づいてきました。6年生は,小学校生活の締めくくりとして,生活にも学習にも気合い十分で臨んでいます。
 1月14日(木)には,自転車交通安全教室が開かれました。
 まずは,自転車の点検です。ブレーキ,タイヤ,ハンドル,車体,ベル等の点検を行います。合い言葉は「ブタハシャベル」です。鍵を2つ以上つけて,管理をすることも教えていただきました。
 次に,実際に自転車に乗り,交差点や踏切の安全な走行の仕方を練習しました。大切なのは,「右・左・右・右後ろ」をきちんと自分の目で確認することです。自転車に乗るとき,降りるときにも右後ろから車が来ないか確認することを忘れずに。
 
 春からは中学校に自転車で通う人もたくさんいるので,今日教わったことを家でも練習して,安全な乗り方を身に付けておきましょう。
 
 
 
 
 

邦楽スクールコンサート


 邦楽スクールコンサート
 
 12月21日(月)に邦楽スクールコンサートが行われ,,和久文子先生,福田智久山先生の御指導のもと,箏と尺八の演奏体験をしました。
 親指にはめた爪で弦をはじいて音を出す箏は,はじめは難しそうでドキドキしましたが,分かりやすい御指導のおかげで『越天楽今様』を演奏することができました。
  尺八の方は,持ち方や息の出し方などを確認してやってみましたが,なかなか音が出ませんでした。しかし中にはとても美しい音を出す人もいました。
 鑑賞会でお聴きした演奏は,迫力と繊細さがあり感動的でした。
 貴重な体験ができてよい思い出になりました。
 
  
 
  
 

学級活動


さわやかに自分を表現しよう
 
 今日は,スクールカウンセラーの渡辺真美先生と一緒に,友達とよりよく関わるための話し方について考えました。
 
 
 相手に自分の思いを伝えたい!そんなとき,どのように言ったらいいのかな・・・?場面を想定して,台本を使い,3つのタイプの自己表現の仕方を体験しました。
 
 
 「相手の気持ちを考えながらも,自分の伝えたいことを伝えてる。」 
 「こんなふうに言うと,相手も自分もすっきりした気持ちになっていいな。」
 
 
 
 そして,そのような「自分も相手も大切にする話し方」には,コツがあることを知りました。合い言葉は,「みかんていいな」です。
    見たこと
 かん 感じたこと・思ったこと
 てい 提案する・意見を言う
 いな 否定されたら再提案
 
 みんなの話し方がまた少しレベルアップ!これからも活用していけそうです。

南原祭

南原祭~はばたけ未来へ~
 6年生は,修学旅行を通して「ホスピタリティ=おもてなし」について学び,それらを自分の将来にいかしたいという思いを強くもちました。
 南原祭では,1人1人が自分の将来について真剣に考え,夢やこれからの目標を堂々と発表することができました。
 
 卒業まであと5か月。今の気持ちを忘れずに,夢に向かって1日1日を大切に過ごしていきたいですね。
 
 
 
 
  

運動会の名場面

 運動会の名場面
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 今年が小学校最後の運動会だった6年生は,1人1人が「最高の運動会にしたい」という強い思いをもって臨みました。上級生としての自覚をもち,それぞれの係で懸命に仕事をする姿は輝いていました。
 運動会を支えた6年生の,かっこいい後ろ姿を覚えておきたいと思います。
 

運動会に向けて

 運動会に向けて
 夏休みが明け,さらにたくましくなって帰って来た6年生は,運動会に向けて充実した毎日を送っています。今年は,運動会の進行,応援団長などを務め,練習や準備を中心となって進めています。
 小学校での最後の運動会。もちろん,自分達の競技にも全力投球です!
 
  
 
   
 
  
 

人権週間

人権週間
 6月15日から19日は,人権週間です。1日目は,上級生と下級生が一緒に遊ぶ「なかよしタイム」が実施されました。
 6年生は,1年生が楽しめる遊びをみんなで計画し,「手つなぎおに」や「しっぽとり」を行いました。
 1年生はとってもパワフル!6年生は手加減しつつも全力で遊び,優しく声をかける姿が見られました。
 
 これからも,休み時間には一緒に仲良く遊べるといいですね。
 
 
 
 

プール清掃

今年も水泳が始まるよ!
 プール開きが行われ,いよいよ水泳の学習が始まります。
 先週,6年生はプール清掃を行いました。プールの中はもちろん,玄関・トイレ・通路・練習用具等もきれいにしました。「早く入りた~い!」と,今から楽しみにしています。
 
 
  

小中合同クリーン活動

**県民の日・小中合同クリーン活動**
 今日は,本校卒業の中学1~3年生が来校し,6年生と一緒に清掃活動を行いました。
 県民の歌を歌ったり,レクを行ったりと,和やかな雰囲気でスタートし,協力しながらプールサイドの除草をしっかりと行うことができました。
 活動中は,卒業した先輩達と嬉しそうに話す姿も見られました。
 
  
 
  
 
  

家庭科

朝食のおかずを調理しよう!
 朝食は,午前中の活動に必要なエネルギーを得るための大切な食事で,1日の生活リズムをつくる上でも欠かせません。
 今回の調理実習では,いためてつくる朝食のおかずをつくりました。「手早く・おいしく」を目標に,協力しててきぱきと活動できました。
 学んだことを生かして,家庭でも進んで食事づくりに協力するようにしたいですね。
 
 
 
 
 

最高学年として

 がんばれ6年生!
 進級してから2週間が経とうとしています。「今年は最高学年として学校を盛り上げていけるよう,ますます頑張りたい!」と,やる気に満ちた良いスタートを切ることができました。
 さっそく新任式や始業式,入学式では代表あいさつや新入生の補助を務めました。緊張感をもって事前の練習に臨み,しっかりと役割を果たすことができました。会場準備や片付けでも,進んで仕事をする姿が見られ,頼もしさを感じます。
 これからもがんばれ,6年生!
 
    新任式「お迎えの言葉」         始業式「目標の発表」
 
 
   入学式「お迎えの言葉」          「入退場の新入生補助」   

社会科見学

 社会科見学
 社会科では,大昔の人々のくらしの様子や,その移り変わりについて学習しています。6年生になって始まった歴史の学習に,みんな高い関心をもって取り組んでいます。
 4月17日には,社会科見学で「栃木県立なす風土記の丘資料館」に行きました。資料館の方に詳しく解説していただきながら館内を見学し,勾玉作り体験をしたり,古墳見学をしたりしました。地域に残る遺跡や,様々な出土品を間近で見ることができ,「歴史っておもしろい!もっと知りたい!」という声がたくさん聞かれました。
  
 
  
 
  
 
  

健康と栄養

 健康と栄養についての授業が行われました。
 
 栄養教諭の先生から,生活習慣病や,毎日の食事が健康な体作りには必要なことなどについて話がありました。
 
 バランスの取れた食事はやはり大切なことです。

 
 
 
 
     上の写真は,1日に必要な野菜の量です!

南原祭

 6年生は「夢に向かって」と題し,一人一人が将来の夢について話しました。  
 
 ラバースコンチェルトのリコーダー演奏も,みんな息が合っていました。
 
 将来の夢の詳しい内容については,この場では話すことができませんでしたので,卒業文集に載せたいと思っています。

 

修学旅行

  楽しかった修学旅行も終わりました。
 
 今回の一つの目当ては,計画に沿った班別活動でした。
 
 ディズニーランド活動班,宿泊班,お台場班と3つのグループを編成しましたが,みんな約束を守って活動できるよう頑張っていました。 
 
 特に,集合時刻は2日間,遅れるグループはなく大変立派でした。
 
 また,予定が変わるときには,みんなで話し合いしながら新たな計画を立て,担当の先生に電話連絡を入れていました。
 
 「報告」・「連絡」・「相談」は,社会生活に欠かせないことです。 
 
 そんな意味からもとてもよい学習ができたのではないかと思います。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

総合のまとめ

 修学旅行が終わり,実際に見てきたことや聞いてきたことをそれぞれのグループのまとめに折り込んでいます。 
 
 まとめ方は,紙芝居や模造紙,新聞,クイズなど様々ですが,みんなよく頑張っています。 
 
 
 
 
 

メダカ情報!

 久々のメダカ情報です。 
 
 
 平成25年5月生まれの子メダカも今では大きく成長し,体長2cm程度になりました。 
 
 残念ながら2匹になってしまいましたが,生き物係が毎日世話をしています。
 
 昨年度収獲した餅米の穂・さつまいものリースももう1年になります。
 
 時の経つのは早いものです。

 
 
 

修学旅行の準備にやる気満々です!

 今日は,修学旅行1日目のディズニーランドの班別活動の計画を1・2組合同で行いました。

 来週はいよいよ本番,忙しい毎日ですが子どもたちは何のその,話合いも活発です!
 
 今から楽しみなんでしょうね。



めだかさん,ありがとうございます

 今週は読書週間です。

 「読み聞かせ」に,めだかさんにお越しいただきました。

 今日は,芥川龍之介の短編小説「蜘蛛の糸」です。

 糸が切れ,おちてしまうカンダタ,そしてそれを見ていたお釈迦様・・・。

 朝のひととき,子どもたちは物語の世界に親しんでいました。



虫歯を予防しよう!

  給食後の歯磨きタイムの様子です。子どもたちは毎日,ビデオを見ながら歯を磨いています。
 
 「食べたら磨く」習慣を身に付け,虫歯予防に心掛けたいものです。

 

運動会


小学校最後の運動会!!
 
6年生にとって小学校最後の運動会です。
成功させることができるように、
めあてをもって練習や準備を頑張ってきました。
 
『はらぺこあおむし』
  
 
『赤白軍旗争奪戦』
 
『心一つに』
  
 
  
 
 
係の仕事や役割もたくさんありました。
  
 
 
昨年は戸惑う姿が見られた係の仕事も
今年は進んで活動することができました。
 
 
それぞれが役割を果たしながら、全力で取り組めた運動会。
最後の運動会はよい思い出になったのではないでしょうか。
 
 

プログラムNo.6「はらぺこあおむし」の練習です!

  今日は,6年生のアイデア走,「はらぺこあおむし」の練習を行いました。
   スタートして,まずカードを引きます。「あおむし」が出たらキャタピラーへ,「うさぎ」が出たら麻袋のところへ行きます。
 
うさぎになって,跳びます。 
 
キャタピラーに入って回ります。 
  
最後は,お菓子を口で取ってゴールします。 
 
本番が楽しみです! 
 
 
 
 

昼休み & よさこいソーラン

 選抜リレーの練習です。6年生が下級生をスタートラインのところに連れてきたところです。下級生の面どうを見るのも最上級生としての役割です。
 
 
  放送係の実況中継の練習です。目の前の状況を見ながら,アナウンスをすることは結構難しいことです。練習にも力が入ります!
 
 閉会式児童代表の言葉,頑張っています! 緊張するので,やはり練習を繰り返すことが大切です。
 
 ラジオ体操の練習も頑張っています。いつもとは反対に体操をしなければならないので,これまた練習が必要です。 
 
 
 そして,昼休み後の5時間目,「組体操」と「よさこいソーラン」の練習が終わり,みんなホッとしています。
 
 ここまでよく練習してきました。本番を乞うご期待!!
 
 
 

係活動も頑張ってます!

   会の進行を任される運営係,応援の練習をしながら下級生をまとめようと努力する児童係,そして,団長のかけ声をしっかりと拾おうとする放送係等々,6年生の子供たちは種目の練習だけではなく,運動会の運営にかなり忙しい毎日です。

でも,こうした責任を持った活動こそが,大きな成長につながるのだなと感じる毎日です。

みんな頑張れ!  
 
 
 
 

組体操に挑戦!

  今日の運動会練習のメインは組体操でした。「おうぎ」と「3段タワー」を成功させようとみんな一生懸命でした。
 
  これから6年生は,騎馬戦やアイデア走の練習が入ります。
 
 みんなで力を合わせながら頑張っていきましょう。

 
 
 
 

運動会の練習風景です!

 2学期がスタートして,2週間が経ちました。

 学校は今,運動会の練習真っ只中です。

 特に,6年生は各種目の練習だけではなく,係活動も任されているので業間と昼休みは,連日大忙しです。

 残すところ,後1週間で本番です。

 御家庭でも,子供たちの頑張りを励ましていただければと思います。



 


 


 


 

ジャガイモを収穫しました!

  春に植えたジャガイモが大きく育ちました。
 
 土の中に手を入れると,結構立派なジャガイモがいくつも掘り出すことができ,大歓声でした。

 子供たち一人一人が,収穫の喜びを感じた一日となりました。

 
 
 
 

博物館体験活動

 今日は博物館体験活動がありました。
 県立博物館のみなさんに御来校いただき,貴族や武士の当時の様子についてお話をいただきました。
 十二単や大鎧などの着付け体験では,今の服装との違いから,日本の歴史の移り変わりを考えるきっかけとなりました。
 
 写真やイラスト,説明だけでは分からないことをみんな実感できました。
 
 博物館のみなさん,ありがとうございました。
 
 
 
 
 

プールに入りました!

 今年度,初めての水泳学習です。
 6年生はこれまで,学校の中心として,プール清掃に汗を流してきました。
 毎年恒例ですが,6年生が1番最初にプールに入ります。
 この日は,水温・気温ともに高く,泳ぐにはもってこいの日でした。 
 みんな大はしゃぎで楽しいひとときをを過ごすことができました。
 
 
 
 

修学旅行の行き先決まる!


 修学旅行の行き先決まる!!
 
  6月13日(金)の5時間目に1多目的室で,1・2組合同の学活が行われ
ました。
  今日は,6年生が楽しみにしている修学旅行についてのお話です。
  はじめに主任の先生から修学旅行の行き先が発表されました。行き先は
『東京ディズニーランド』『お台場』です。
 次に,校長先生から楽しい旅行にするために大切なことについてお話を
いただきました。「チーム6年1組,チーム6年2組,チーム6年,チーム南原小の一員として,一人一人が自覚と責任ををもって行動すること。仲間はずれや
勝手な行動をしないこと。そのためには,今から学校のきまりを守ることが
大事である。特に学校で取り組んでいる凡事徹底を日ごろからしっかり取り組
んでいこう」ということでした。
  お話の間には,二人組でアイコンタクトを取りながら「楽しい修学旅行に
しようねぇ~」などど言い合って笑う場面もありました。
 6年生は,とても立派な態度で真剣に話を聞いていました。これなら,安心して
グループ行動を任せられそうです。
 
  
 
  

プール清掃

 今日は,最終のプール清掃の日でした。
 前回は中学生の力も借りてプールをきれいにしました。
 プールの中,玄関,水道周り,水泳用具など,みんなで力を合わせて仕事を進めてきました。
 一生懸命に頑張る姿は,さすが6年生だと感じました。
 
 
 
 

薬物乱用防止教室


 薬物乱用は ダメ ゼッタイ!!
 
  6月3日(火)に,薬物乱用防止教室できらきら号というバスが来ました。そして,
栃木県警察本部少年課の方々が,薬物の怖さ,恐ろしさについてお話してください
ました。
 薬物は,一度始めたらやめられなくなってしまい,心も身体も人生もズタズタに
してしまうほどおそろしいものです。
 6年生にっとては身近なものではありませんが,さそわれてもことわる勇気をもつ
ことが大切です。
 DVDやロールプレイ,クイズなど様々な角度から薬物について考えた時間でした。
 
  
 
  
 

農園活動

農園活動に行ってきました
 
今日は、とてもいい天気の中、
ジャガイモの種芋植えに行きました。
これまで植えていたサツマイモとは違い、
ジャガイモは苗ではなく芋を切ったものを植えます。
切った表面に灰を付け、7~8cmの深さに植えました。
 
 
 
    
 
初めてのジャガイモ作り。
おいしいジャガイモがたくさん採れるといいですね。

6年生スタート!

 
6年生になりました!
 
いよいよ小学校生活最後の一年が始まりました。
最高学年として、様々な行事の中心となって活動し、
下級生を引っ張っていくことになります。
 
それぞれが大きな目標をもって
充実した一年となるように頑張ります!!
 
 
 
   1組
 
 
 2組     

卒業式

卒業式
 平成25年度の卒業式が、3月19日に行われました。今年度の卒業生は72名。感動の卒業式をめざして、準備・練習をしてきました。式中には、お家の人への感謝の気持ちを表すために手作りのコサージュを贈りました。別れの言葉は、今年度の活動をふり返り、一人一人が大きな声で発表しました。
在校生によるお見送りでは、お家の人と一緒に歩く試みをしました。感動を親子で共有できたのではないかと思います。そして、体育館で記念撮影をしました。とてもよい卒業式でした。
 
 校長先生から卒業証書を          感謝の気持ちをコサージュにこめて
   
 別れの言葉                          親と一緒にお見送り
 
           1組                  2組
72名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます
これからも自分の夢にむかってがんばってください!

感謝の気持ちをこめて

感謝のきもちをこめて・・・先生方への感謝の会奉仕活動(学校のおそうじ)をしました!
 6年間お世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えるために、南原タイムと昼休みに感謝の会を開きました。
 先生方へのプレゼントとして、心をこめてランチマットを作り贈りました。あわせて各クラスとも、お礼の歌や合奏を披露しました。短い時間ででしたが、すてきな会となりました。
 また、南原タイムから4校時にかけて、今まで過ごしてきた学校をきれいにしようと奉仕活動に取り組みました。体育館のワックスがけ、校舎内の壁の汚れ落とし、昇降口の清掃と、分担してきれいにしました。きれいになるととても気持ちよくなりました。清らかな気持ちで卒業式を迎えられそうです。
   
    感謝の気持ちをこめて     長い間お世話になりました

    
     2組は合奏を          先生方へのプレゼント
 
   
     まずは体育館を雑巾で     壁の汚れを落としました

なわとび大会

なわとび大会を開きました
 卒業を前に、学年の親睦を深めることと、小学校生活の思い出づくりをあわせて、学年でなわとび大会を開きました。この日まで、イベント係が準備してきました。楽しいBGMの中、白熱した戦いが繰り広げられました。種目は、持久なわとび、かけあし跳び、交差跳び、あや跳び、二重跳びの五部門です。短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。各種目上位3位入賞者には、メダルが授与され、とてもうれしそうでした。
 
なわとび大会を企画・運営したなかま       準備運動はしっかりと           
   
   最初は全員で持久なわとび         あや跳び部門のようすです
 
    
各種目3位入賞者にはメダルを授与    イベント係の活躍はまだまだ続きます

6年生を送る会

6年生を送る会を開いていただきました。
 下級生の心温まる気持ちが伝わってくる6年生を送る会でした。今日は、写真でふり返ります。

入場のようすです。少々緊張ぎみ。

下級生のだしものを見ています。みんな一生懸命でした。

5年生の思い出のアルバムです。小さかった自分の写真を見て、たくさん笑いました。


6年生からのお礼のだしもの「世界にひとつだけの花」の合奏です。先生方と一緒に発表しました。


下級生のために心をこめてつくったプレゼントを渡しました。テレビカバーとぞうきんです。


楽しい時間であっという間でした。退場のようすです。下級生のみなさん、ありがとうございました。

小学校最後の読み聞かせ

小学校最後のめだかさんによる読み聞かせ
 めだかさんによる、小学校最後の読み聞かせが、6年生全員で行われました。2日前に語りとピアノのおはなしコンサートが開かれたこともあり、全員絵本の世界に聞き入っていました。小学校入学から6年間、お世話になってきためだかさん、楽しみだっためだかさんの読み聞かせも、今日が最後となりました。今まで長い間ありがとうございました。
 

租税教室

租税教室が開かれました
 6年生の3学期の社会の学習では、政治や日本国憲法の特色について学習しています。
今日は、日光市役所から二人の先生が来ていただき、税金について学習しました。普段は、消費税以外あまり意識しない税金ですが、DVDの視聴やグループワークを通して、税金の大切さや必要さ、税金を払う義務について考えることができました。

 

   税金で建てられた建物は?   グループで話し合っています
どの建物が税金で建てられたのだろう?

冬季国体観戦


ひかりの郷 日光国体 を見学しました
 ぽかぽか暖かい日差しの中、霧降アイスアリーナまで、冬季国体観戦に行ってきました。
 室内リンクでは、青年男子のフィギュアのショートプログラムを見学しました。今までテレビでしか見たことがなかった演技を実際に自分の目で見ることができました。ジャンプやスピンは、迫力がありました。屋外リンクでは、スピードスケート500mと10000mを見学しました。あっという間に一周してきてしまう、その速さに驚きました。もちろん栃木県を応援しました。短い時間でしたが、貴重な体験をすることができました。
 お昼は、日光小学校の体育館をお借りして食べました。久しぶりのお弁当を楽しく食べることができました。
 日光小学校のみなさん ありがとうございました。
 
あの選手速いなぁ                暖かい日差しの中 
 お昼は 日光小学校の体育館で

自転車交通安全教室

自転車安全交通教室が開かれました
 遅くなりましたが、みなさま明けましておめでとうございます。
小学校生活最後の3学期が始まりました。卒業に向けて、一日一日を大切にして学校生活を遅れるよう支援していきます。最近は、胃腸炎やインフルエンザや風邪で体調を崩す児童も見られます。体力を落とさないように、栄養と睡眠をじゅうぶん取り、予防を心がけたいものです。
 さて、本日、日光市交通安全協会の指導員の方々をお招きして、自転車安全交通教室が開かれました。自転車の点検方法から、安全な走行まで、丁寧にご指導いただきました。早速、今日から自転車の乗り方を見直して、しっかりと確認をし、安全に乗るようにしたいと思いました。
 
「ブ・タ・ハ・シャ・ベル」で走行前の点検をします 体育館にコースをつくり、安全な乗り方を学びました
最後に指導員の先生からアドバイスをいただきました

邦楽スクールコンサート


邦楽スクールコンサートが開かれました
 2校時から3校時にかけて、琴と尺八の先生をお招きして授業が行われました。琴と尺八に関する知識を教えていただきたうえで、演奏のしかたを教えていただきました。尺八は、なかなか音がでないで、みんな酸欠寸前になるまで、熱心に練習していました。琴は、美しい音を出そうと、工夫しながら練習しました。
 南原タイムには、コンサートが開かれました。昔話「泣いた赤鬼」を音楽を交えたナレーションで聞きました。また、琴と尺八による「春の海」を聞きました。春の海のようすが目に浮かぶようでした。一足早く、お正月がやってきたようでした。
 
 
 
 
今年も一年大変お世話になりました。みなさま、よい新年をお迎えください。

持久走記録会

持久走記録会
 一人一人が自分の目標をもって取り組んだ今年の持久走記録会。前日までの南原タイムの練習もがんばってきました。
 当日のコンディションも最高の記録会日和。みんなゴールに向かってさわやかな汗をかいていました。
 
    男子のスタート                      女子のスタート
 
               女子のゴール         男子上位入賞者

スケート教室

 寒さを吹き飛ばす スケート教室
 今年度1回目のスケート教室が、根室の今市青少年スポーツセンター屋内リンクで行われました。12月かと思われる寒さでしたが、リンクの中は熱気がいっぱい。コース別に練習したあと、自由滑走を楽しみました。
 最後は、クラス別の集合写真を撮りました。ひとつひとつの学習や行事が終わると、卒業が近づいてきているなと感じます。6年生全員、南原小の顔として、一日一日を大切にして生活していきます。
                     
 
                                                
 

南原祭大成功

南原祭 学習発表「夢に向かって」大成功!
 小学校最後の南原祭が行われました。今年のお題は「夢に向かって」。今年度総合的な学習の時間で取り組んできた「はばたけ未来へ」では、2学期の学習で自分の12年間の歴史をふり返り、今後の生活のしかたについて考えました。また、憧れの職業や生き方について調べてきました。今日は今までの学習の成果を発表しました。一人一人が決意を胸に堂々とした態度で発表しました。また、「ジュピター」を合唱、合奏しました。最後には、「夢のある人には、目標がある。目標がある人は、努力をする。努力をする人は、反省をする。反省をする人は、進歩がある。進歩をした人は、次の目標が生まれる。」とまとめ、これから自分の夢に向かって努力していくことを宣言しました。南原小の6年生として大変立派でした。

 
     ひとりひとりが自分の夢や目標について発表しました
  
   ジュピターの演奏 感動でした    最後にみんで記念撮影

ハロウィンの英語授業

 英語の授業「ハロウィンに親しもう」
 子どもたちは、思い思いの衣装を用意して、ハロウィンのゲームや行事に親しみました。ゲームでは、今までに学習した英会話を活用しながら、楽しい時間を過ごしました。最後は、クラス毎に、記念写真をとりました。
 
 
                                                                                                  
 
 6-1             6-2

読書の秋

 読書の秋です!
 今週は読書週間です。毎朝、8時10分から8時20分まで読書に親しんでいます。
 今日は、読み聞かせボランティアのめだかさんが、来てくださいました。本校舎1階多目的室に6年生全員が集まり、「茂吉のねこ」の話を聞きました。今回は、6年生児童2名が、登場人物の声でお手伝いしました。なかなかの名演技でした。さすがのめだかさん、声色を変化させ読む様子に思わず、引き込まれました。
 読書は世界を広げるので、今後も続けていきます。
 

運動会大成功

小学校最後の運動会大成功!
 秋晴れのもと、運動会が行われました。2学期が始まってから毎日練習に取り組んできた成果を十分発揮することができました。開閉会式の堂々とした姿、アイデア走「Happines」の最後まであきらない姿、騎馬戦のルールを守って戦う姿、組体操・よさこいソーランの心を一つに、全員で取り組む姿に、成長のあとを見ることができました。児童の日記の中にも、小学校最後の運動会への自分のがんばりを感じ、達成感を味わうことができたようでした。運動会を通して学んだことを、これからの学校生活に生かして生きたいと思います。
 

 
                                                 
 
 
 

校庭で練習

運動会の練習もいよいよおおずめ!
 2学期のスタートと同時に始まった種目練習も、日々の練習の成果が現れてきました。今日は、よさこいのはっぴを着て、校庭で練習をしました。
テーマは「心一つに」。南原小学校の高学年らしく、堂々とした演技です。
運動会当日もがんばりますので、どうかご期待ください。
 

 

運動会に向けて

2学期が始まり、運動会の練習に向けてがんばっています!
 まだまだ残暑厳しい日が続いていますが、9月14日の運動会に向けて、一生懸命、組体操やよさこいソーランの練習に取り組んでいます。
 今年のテーマは、「心一つに」。5・6年合同で、息のあった一糸乱れぬ美しい演技を実現するためがんばっています。6年生にとっては、昨年に続いての種目なので、5年生に教えながら技や踊りの完成を目指しています。
 運動会当日の演技を楽しみにしていてください。
 
            
     まずは模範演技             全員で片手バランスをしています
            
           「よさこい ソーラン」の威勢のよい声が響いています

1学期終了!

1学期が終わりました! 
  71日間の1学期が終わりました。南原小の最高学年として、確実に成長しています。
 今回は、学期末の児童のようすをお知らせします。
 小学校生活最後の、楽しく、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
 
  ジャガイモほりをしました    NTTネット安全教室がありました 7/18
   
 
  だいぶ泳げるようになりました   最後の水泳の授業のようすです
   

水泳の授業が始まりました

今シーズン プール一番乗り!!
 絶好の天気に恵まれとまではいきませんでしたが、今年初めてプールに入り、水泳の授業を行いました。しっかりと準備運動をし、今の自分の泳力を知り、今年の目標をもちました。下学年のために、水深調整台を沈めました。短い時間でしたが自由時間では、今年最初のプールの授業を楽しんでいました。
 
      
 
              

博物館出前授業




6月14日(金)博物館の先生に来ていただいて、
平安貴族のくらしと武士についての体験学習をしました!

 2校時から3校時にかけて、博物館の加藤先生はじめ2人の先生に学校へ来ていただき、体験学習を行いました。博物館にある貴重な資料を実際にもってきていただきました。十二単、束帯、大鎧、当世具足、弓と矢、種子島銃、太刀をもってきたいただきました。十二単と大鎧と当世具足の着付体験をしました。実際に当時の着物を体験することによって、人々の苦労や大変さを実感することができました。                                                                       
 

               
 

修学旅行

 

5月23日~24日修学旅行に行きました
 天気にも恵まれ、小学校生活の楽しい思い出がまたひとつ増えました。初日は、下今市駅から特急スペーシアに乗り、東京スカイツリーの見学へ。地上350mからの眺めは、まるでおもちゃのビルや家や車のようでした。天望デッキからの見学の後は、東京ソラマチでの班別自由行動。短い時間を有効に使いました。午後は、江戸東京博物館の見学、体験をしました。江戸時代から昭和の東京の様子を学びました。最後は、国会議事堂を見学しました。夕食は、お台場でレインボーブリッジをみながらの、バイキングでした。おなかいっぱい食べました。
 2日目は、鎌倉での班別自由行動でした。最初は、鎌倉の大仏を見学しました。計画通りに見学した班もあれば、迷いながら見学した班もあったようです。江ノ電にも乗りました。おみやげをたくさん買って、集合場所の鶴岡八幡宮まで。忘れられない思い出ができました。
                                                                 
       
 
    東京スカイツリー 天望デッキでパチリ         江戸東京博物館で昔の自転車を体験
                                
 
  鎌倉の町をグループで歩きました 江ノ電に乗って次の目的地へ
  
 
 
 
 
 
 

社会科見学

 社会科見学に行ってきました
 歴史学習の入門として、4月16日(火)に、なす風土記の丘資料館、小川館と湯津上館と下侍塚古墳を見学してきました。大昔は、那須地区が栃木の中心だったことや、縄文時代や弥生時代の人々の生活の様子を知ることができました。地方の力をもった人の古墳も実際に目で見てきました。とても興味深い学習となりました。火起こし体験や勾玉づくりもとても楽しい経験でした。
       
  大昔の那須地区の話を聞いています      火起こし体験に挑戦
      
  勾玉づくりの説明を聞いています      とてもきれいな勾玉ができました
 

南原祭

 10月7日(水)南原祭がありました。6年生は、各学年の発表の最後を
飾りました。
  総合的な学習で行った。小学校生活のふりかえりや夢に向かっての先
輩たちの話を呼びかけで伝えた後、一人一人が自分のあこがれる生き
方や夢について熱く語りました。
 
 
 

夢に向かって

 10月2日(火)、アイスバックスの村井監督と小平元選手に来ていただき、
「夢に向かって」という講演をしていただきました。6年生はその話を踏まえ、
総合的な学習の時間で自分の夢をもち、大きく育てていこうと思います。
 
  
                        

6年間で最後の水泳の授業

 7月13日(金)、6年生にとって小学校最後の水泳の授業があり
ました。3コースに別れ、検定を行った後、最後の自由時間を楽し
みました。
   授業の終わりには、6年生全員がプールに向かって整列し、感
謝の気持ちを込めて「ありがとうございました。」あいさつをしました。
 
    

なかよし集会&なかよしタイム

 台風一過の6月20日(水)は、10:10登校で、その後は、6年生が楽しみ
にしていた仲良し集会(3・4校時)となかよしタイム(昼休み)でした。
   6年生と1年生が協力しながら、輪くぐり・玉入れ・へび鬼などのゲームをし
ました。1年生とゲームをする6年生の顔は、いつもよりにこやかで、この日
の天気のように晴れ晴れとしていました。みんなお兄さん・お姉さんとして温
かく接していました
 
    
 
 
     
 
 
                                 

平成24年度 修学旅行

 5月24日(木)25日(金)の2日間、小学校最高のイベント、修学旅行に行
ってきました。
 1日目は、鎌倉の班別自由行動、夜は高級ホテルでスカイツリーを見なが
らの生活、2日目はディズニーシーでの楽しいひと時を過ごしました。
 時間にゆとりを持ちながら、しっかりと活動してきました。
 
 

 

卒業式 73名 南原小を巣立つ!

 3月19日、穏やかな日差しの中、平成23年度の卒業式が行われました。
卒業生73名、立派な態度で式に臨むことができました。今までお世話になっ
た方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 
 
                               

卒業に向けて

 お世話になった先生方への感謝の気持ちをあらわすために、13日の朝、
心を込めて作ったプレゼントにお手紙をそえて渡しました。
 また、この日は卒業式の予行を行いました。19日の卒業式に向けて、残
り少ない小学校生活をしっかりと生活しています。
                          
 
                                                                      
 

学年レクリエーション開催

 3月14日、学年レクリエーション委員が中心となって計画、準備してきた、
学年レクリエーションが、3、5校時に開催されました。
 クラス対抗で、ドッジボール、バスケットボール、大縄飛びを行いました。な
かよく、親睦を深め、小学校生活の思い出づくりがめあてでしたが、だんだ
ん真剣になり、白熱した試合が展開されました。そんな中でも、時には、珍
プレーが見られ、楽しいひと時を過ごしました。
 卒業まで、あと3日です。
              
 

   

6年生を送る会 

 3月7日(水)、体育館で6年生を送り会が開かれました。
 この日のために在校生のみなさんが、一生懸命練習に取り組んでいた
ことを、とてもうれしく思いました。会も、心温まるもので、卒業が近づいて
いることを、再確認したひとときでもありました。
 6年生からは、お礼のだしものとして、「よさこいソーラン」の演舞とAKB
48の「桜の木になろう」を合唱しました。その後、在校生のみなさんに、ウ
ォールポケットとぞうきんをプレゼントしました。また伝統の引継ぎとして、
5年生にメッセージを手渡しました。
 
 
                                                                      
 

大沢中学校新入生説明会開かれる

 3月5日(月)、冷たい雨の降る中、大沢中学校から生徒指導の松本先生
と南原小学校卒業生の生徒会の役員が来校し、新入生説明会が開かれま
した。
 まず最初に、松本先生から中学校生活で気をつけることの概要をお聞き
しました。
 次に、事前に児童にアンケートを行い、進学する上での、悩みや心配事
を、中学校へ伝え、生徒会の2年生・1年生が答えるというかたちで、児童
の質問に答えていました。
 生徒全員で、よりよい中学校をつくろうと努力している姿が伝わり、児童
も進学に対して、安心と希望を持つことができました。
 
 

 

生命誕生の授業を行いました

 第3校時、第4校時に養護教諭の先生により、生命誕生、「自分がどうや
って生まれてきたのかを知ろう」をめあてに授業が行われました。児童は、
生命誕生の仕組みをビデオや資料で理解し、自他の生命を大切にしよう
することに、あらためて気付いていたようです。
  学習のふりかえりでは、両親への感謝の言葉が書かれていました。

                           
       
                                              
 
        

小学校最後のスケート教室


 根室の今市青少年スポーツセンターで、小学校最後のスケート教室
が行われました。
  寒さに負けず、仲間と楽しみながら、滑走していました。
                            
 
         
 

忘れません!ぶたはしゃべる

                                
 中学校での自転車通学に向けて、    まずは、自転車の点検です。合言葉
交通安全協会の先生や各地の交通   は「ぶたはしゃべる」
指導員さんから、自転車の乗り方を教
えていただぃました。
 
 体育館の中に、交差点をつくって、
自転車の乗り方の練習をしました。
 
            

じゃがいもの収穫

 夏休み前に、じゃがいもの収穫をしました。とても暑い日でした。収穫したいもは、少し小ぶりでしたが、たくさん取れました。 

   
 
 
      

プールの授業一番のり

 プール清掃をがんばった6年生が、今年度、一番最初に水泳の授業を行いました。日差しが強く、まさにプール日和。水泳の授業の流れを確認した後、今年の自分の目標を決めました。子どもたちの満足した顔が印象的でした。

 
   まずは、しっかり準備運動   自分の目標を決めた後に自由時間