日光小学校 学校だより

日光小学校 学校だより

避難訓練(不審者)

 1月12日(金)不審者に対する避難訓練を実施しました。

警察の方々に協力していただき、本番さながらの訓練をすることができました。

学校教育目標である「いのちを大切にする子ども」になるための大切な時間となりました。

避難後に体育館で講話をしていただきました。

「いか・の・お・す・し」を忘れずに、これからも命を守れる日光小学校の児童でいたいです。

本日ご協力いただいた警察の方々、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。

 

3年生 社会科見学 警察署

 12月12日(火)社会の「安全なくらし」の学習で日光警察署に社会科見学に行きました。最初に、警察の方のお仕事や、栃木県で起きた事故のこと等のお話を聞きました。

 

質問「警察の人がけがをしたらどうするのですか?」「持っている無線機が壊れたらどうするのですか?」なぜか警察の方を心配する3年生でした。その後は、パトカーに乗ったり、道場で訓練用の道具を触らせてもらったりしました。

  

お忙しい中、丁寧に説明していただき、ありがとうございました。いつも、日光市の安全を守ってくださり、感謝しています。

 

3年生 大谷川の現状や課題、生態系を守ることについて学ぶ

 11月1日(水)総合的な学習の時間「日光の自然を守る人たち」の学習で、きれいな水を守るための取組について学びました。今回の「守る人」は、水産研究・教育機構「さかなと森の観察園」の宮本さん、漁業組合の道田さんです。大谷川に住む生き物のこと、川に捨てられているごみのこと、魚を守るために関わっているたくさんの人達のこと等、たくさんのことを楽しくお話ししてくださいました。興味津々の3年生です!!

 

 魚を守るためのつり人のルールについても学びました。

  

どうして禁漁区を作るの?つり券のお金は何に使うの?小さい魚はとっても良いの?

3年生は生き物が大好きな子が多く、たくさん質問して、いきいきと活動していました。ニッコウイワナを守るために、こんなにも力を尽くしている人達がいることを、理解していました。

後日、宮本さんが、ニッコウイワナの卵が入った水槽を、昇降口に設置してくださいました。

ここを通るたびに、皆水槽を覗きこんで、孵化するのを楽しみにしています。先生達も大きな卵にびっくりしていました。どうやって大きくなっていくか楽しみです。

 

講師の宮本さんが今回の授業で行ったアンケート調査等の結果をまとめて学校に送ってくださいました。

是非御覧ください。

20231201日光小学校 アンケート結果.pdf

 

創立150周年記念式典 日小フェスティバル

 11月28日、本校体育館で創立150周年記念式典、日小フェスティバルを行いました。

多くの来賓の方に御来校いただき、盛大に式を執り行うことができました。

  

式典の後は、天台宗観音寺住職 千田 孝明様より、記念講演をしていただきました。

 

続いて、日小フェスティバルの様子です。

1.吹奏楽部コレクション2023

  

2.2年生「ニャーゴ、風のゆうびんやさん」

  

3.1年生「おおきなかぶ」

  

4.3年生「思い出を紹介しよう」

  

5.4年生「学習コレクション」

  

6.5年生「ダンスタイム」

  

7.6年生「鎌倉の思い出」

  

どの学年もすばらしい舞台発表でした。150周年の瞬間に立ち会えたことを光栄に思います。これからもすてきな学校をみんなで作っていきたいですね。

 

吹奏楽部 学校音楽祭中央祭  日光市学校音楽祭

10月24日、宇都宮市の教育会館にて、学校音楽祭中央祭に出場しました。

前回の上都賀地区学校音楽祭を経て、またいちだんと頼もしくなった吹奏楽部の皆さん。自信を持って演奏してください。演奏する曲は「オリオンの冒険者たち」です。

リハーサル室の様子

良い緊張感でリハーサル、本番に臨むことができました。とても上手でした。自分達の演奏の後は、他の学校の演奏も聴くことができました。

11月2日には、日光市学校音楽祭に参加しました。会場は、今市文化会館です。

リハーサル室の様子

今回演奏する曲も「オリオンの冒険者たち」です。大きな舞台を重ねてきているので、雰囲気にのまれずに自分達らしく頑張る余裕が感じられました。

お疲れ様でした!文化の秋、吹奏楽部の皆さんは大活躍です。また明日から、練習を頑張っていきましょう。

お世話になりました保護者の皆様、御協力いただいた学校の先生方、ありがとうございました。日小フェスティバルでも「オリオンの冒険者たち」を演奏する予定です。どうぞ、お楽しみに!!