日光小学校 学校だより

2019年2月の記事一覧

雪の日の校庭・・・実は

この、ホームページに
雪の名残・・・という写真が掲載されていました。
かわいい動物を作ったのは・・・

こちらのお友達です。

隣でも、お友達が何か作っていました。



楽しく遊んでいました。

2年生・英語  と  朝のスピーチ

2年生の英語の様子です。
フォニックスを毎回授業の始めに練習しています。
とっても上手になっているのです。


こちらは、朝のスピーチです。
妹のお誕生日のプレゼントのことをスピーチしていました。

話す人はもちろん、聞く人も上手でした。
スピーチの後の、質問や感想を話す時間も
大変盛り上がりました。

おまけ・・・休み時間の しかっち を探せ!!

校庭にある木の枝を拾ってきて、
「しかっち」に変身したようです。

砂防教室を実施しました。(5年生)

2月22日(金)に国土交通省日光砂防事務所による「砂防教室」が行われました。
自然災害のVTRを鑑賞した後、模型による土砂災害の様子を体験したり、
ハザードマップによる自宅および警戒区域を確認し、緊急避難所までの
ルートを地図でたどったりしました。
とても貴重な体験となりました。

 

欠席ゼロです。元気です!


本日の出欠黒板です。
見事に欠席ゼロ!
風邪やインフルエンザが流行するこの時期でも、日光小学校の
子供たちは元気です。
毎日、業間休みや昼休みが終わる5分前に、養護教諭が放送で、
「うがい」と「手洗い」を呼びかけてくれていますが、そのことも
功を奏しているのだと思います。
このまま乗り切れるよう、御家庭でも感染症の予防に御協力ください。

6年生との会食 最終日

6年生との会食も最終日となりました。
今日は6人の児童の来室がありました。
 
 

今日はお代わりはたっぷりあったのですが、あまり食べる子はおらず、
結局、職員室に戻すことになってしまいました。今日の子たちは小食でした。

◎小学校時代の思い出

 修学旅行
  ・鎌倉に父の実家があり、常々父から鎌倉のよさを聞かされていた。
   行きたかったので行けて楽しかった。
  ・ディズニーランドには母と行ったことがあるが、友達と行けて楽しかった。
  ・ずーっと前から楽しみだった。ディズニーランドが楽しかった。
  ・鎌倉でトラブルがあったが思い出になっている。
   ディズニーランドでは班長で大変だったが、アトラクションにたくさん乗れた。
 
6年生の時の運動会
  ・莉レLEAのアンカーで走った。
 6年生の時の日小フェスティバル
  ・小学校最後だったし、修学旅行の思い出をみんなに伝えられた。

◎中学校への期待や不安
 期待や楽しみ
  ・修学旅行。
  ・海外研修。オーストラリアに行く。
  ・部活動が楽しみ。
 心配なこと
  ・部活動。特に先輩とうまくやれるか。
  ・勉強が心配。(2人)ついてつけるのか。
  ・先輩に何を言われるのか。

◎中学校で入りたい部活動など
 創作部(2人)、弓道部、卓球部、ソフトテニス部(2人)
 ※創作部と答えた子の一人は「兄も姉も創作部です」と言っていました。

◎将来なりたい職業など
  ・自転車選手。スプリントで頑張る。
  ・教師。小学校の教師になりたい。
   ※私としては、うれしい回答です。
  ・ラジオ局のアナウンサー。
   ※何と、高校3年の時の私の希望と同じです!
  ・日本画研究家。日本画が好きだから。
  
 ※お父さんが学芸員をやっています。

今日の子どもたちは、たくさん話してくれる子と、ぼぞぼそ話す子の
二つに分かれていました。でも、どの子も受け答えはとてもしっかりしていて
さすがでした。
今年も、6年生との楽しい時間を過ごすことができました。

6年生の皆さん、楽しい時間をありがとう。

来賓玄関、さらにバリアフリー化

来賓玄関には、今までも立ち上がり補助器具や木製の椅子を設置し、
必要な場合には利用していただいていました。
しかし、それぞれが別々(バラパラ)に設置してあったので、
使い勝手が今ひとつでした。
そこで、労務員と相談し、立ち上がり補助器具の一つを分解・加工し、
木製椅子に手摺りとして移植しました。
下の写真が完成した様子です。
手摺りを使って立ち上がりやすいようにも、手摺りの高さにも
こだわりました。
日光小学校は、これからもバリアフリーを進めていきます。
※労務員さんの技術力のおかげです。

6年生との会食 5日目

6年生との会食も今日で5日目。
今日も7人の児童が来室しました。
 
まずは恒例の「お代わりタイム」です。今日は、たくさんのお代わりが
用意されていました。うれしいですね。その後、会食開始。
 
そして、会食開始です。

◎小学校時代の思い出

 修学旅行
  ・2日目のディズニーランド。パスをうっかりなくしてしまった。
  ・鎌倉で道を間違えたこと。
  ・完全に楽しかったから。
  ・鎌倉が初めてで、見たことのないものがたくさんあって、超楽しかった。
 ※ 「完全に楽しかった」と「超楽しかった」はどちらが楽しさの度合いが多いのでしょうか?

 6年生の時の運動会
  ・応援団で太鼓をたたけたこと。
  ・紅白リレーで勝てたこと。
 6年生の時の持久走大会
  ・6年間で最後の大会で5年生に負けた。悔し堅けれど全力を出せたので悔いはない。
 
  
◎中学校への期待や不安
 期待や楽しみ
  ・修学旅行。
  ・部活動。(3人)
  ・進学する先の中学校での体育祭。
  ・日光総合開花でやる文化祭。
 心配なこと
  ・うっかりしないか。
  ・勉強が心配。(3人)数学、英語、全般。
  ・友達関係。

◎中学校で入りたい部活動など
 ソフトテニス、ソフトテニスかスピードスケート、フィールドホッケー、
 サッカー、バドミントン、まだ未定

◎将来なりたい職業など
  ・科学者になって、難病を治す方法を開発したい。
   ※「難病になったら治してくれるかな」という私の問いに、即座に「はい」
  ・サッカー選手(なでしこジャパン)か介護士
   ※「介護が必要になたら、介護してくれるかな」という私の問いにも、
    即座に「はい」
  ・漫画の編集者
  
 ※この子たちが大人になる頃、果たしてかみベースノ漫画が存在しているのか?
  ・テニス選手
  ・「未定」という子も2名いました。

◎学校以外で思い出に残っていること
  ・6年生の時出場したサッカーの選手権大会。負けてしまってたくさん泣いた。
   ※泣けるということは、それだけ気持ちを込めて戦ったということです。
  ・スイミングのテストのことと、USJに行ったこと。
  ・5年生の時の夏休みに家族で大洗に行った。その時、祖父が冗談で
   「ディズニーランドに行くか」と言ったら、それからすぐに
   ディズニーランドに行っちゃったこと。

今日の子どもたちは、とってもたくさん話してくれました。
そして、とってもたくさん笑いました。
今日も、楽しい時間を過ごすことができました。

吹奏楽部 卒業演奏会


今日は6年生最後となる、卒業演奏会が行われました。
素敵な演奏会になるよう、子どもたちは気合いが入っていました!












在校生からは卒業生に向けた演奏、そして感謝の言葉と歌のプレゼントがありました。
心を込め送ったプレゼント、きっと卒業生の心に届いたと思います♪









そして今度は、卒業生からも演奏、在校生へ応援メッセージ、歌のプレゼントがありました。
また、吹奏楽部での思い出も発表してくれました。





本当に素晴らしい演奏会でした!
6年生が卒業してしまうのはとても寂しいし心細いけれど、きっと今の在校生なら、6年生の熱い思いを受け継ぎ、来年度も立派な吹奏楽部にしてくれると思います!!
6年生、楽しみにしていてくださいね!

☆本当にお疲れ様でした☆

6年生との会食 4日目

6年生との会食の4日目。今日は7人の来室でした。 
 
いつものように、「いただきます。」をしてから、まずは「お代わりタイム」
です。今日の6年生へのお代わりは、汁物とごはん、そしてみかん5個と、
ちょっと少なめでしたが、みんなで仲良く分けました。

 
その後も、いつものように、食べながらの思い出話です。

◎小学校時代の思い出

 修学旅行
  ・友達と楽しくできた。
  ・トラブルなしで2日間過ごせたこと。
  ・グループ活動の楽しさが心に残っている。。
  ・友達と協力することのよさを学ぶことができた。

 6年生の時の運動会
  ・休む間もなく忙しく働いた準備係の活動が充実していた。
 スキー教室
  ・初めてスキーをやった。教えてくださった方が優しくて、楽しかった。
   滑れるようになった。
 「・・・。浮かんでこない。」
   
◎中学校への期待や不安
 今日の来室児童は、不安に思うことの方が多かったです。
  ・他の学校の人たちと友達になれるか心配。(これが3人も)
  ・先輩が怖いかも。上手に接したい。(これも3人も)
  ・電車で通う中学に進学するので、パスケースを落とさないか不安。
   (「中学への不安」じゃなくて「通学への不安だ」とのつっこみあり。
 楽しみなこととしては、
  ・勉強を頑張りたい。中学生の姉に負けないように頑張る。
  ・新しく部活動が楽しみ
(2人)


◎中学校で入りたい部活動など
 ソフトテニス、吹奏楽かソフトテニスか卓球、アイスホッケー、卓球かソフトテニス
 弓道、創作(2人)

今日の来室児童は、受け応えがしっかりしていて、会話の中に出てくる方に対する
敬語もきちんと使えていた児童が多かったのが印象的でした。
今日も楽しく会食できました。

水のすがたⅡ(4年理科)

 前回に続いて,今度は「水を冷やしたらどうなるか」を
実験して確かめました。

 前回と同じように,記録係・計時係などを決め,
試験管に入れた水を氷で冷やし,温度を記録していきます。

 ビーカーに入れた氷に濃い食塩水を注いでいくと,
どんどん温度が下がって,試験管の中の氷が持ち上がりました。
 「氷になると,体積が増えるんだ!」
温度と体積の関係がわかりましたね。
 温度変化の様子は,またグラフにして検証しましょう。

就学予定児童保護者説明会

 来年度入学する児童の保護者説明会が行われました。
日光市ファミリーサポートセンターの方や,
学童保育ひまわりクラブの方などから説明を受けました。

 その後,本校に入学してからの生活や準備品等について,
本校職員が説明を行いました。

 来年度のPTA役員や,お迎え当番についての話合いも
行われ,スムーズに決定されました。また,アレルギー対応の
ための面談に参加していただいた皆様,御協力ありがとう
ございました。
 来年度の入学の日を心待ちにしています。

みんなでオン・ステージ(3年 図工)

 図工で、楽器を作りました。長さや太さの違うゴムを利用して、ギターやバイオリン、琴などを作りました。デザインは、いろいろな色や形の紙を貼り付け自分だけの楽器を作りました。完成した後は、友達の作品にも触れ、その良さを感じました。


















6年生との会食 3日目

 6年生との会食の3日目。
 今日も6人の来室です。
 いつもどおり、まずは、お代わりタイム。
 お代わりした後で、私とのお話タイムです。

 
 

◎小学校時代の思い出
 修学旅行
  ・初めて鎌倉に行った。友達と一緒に知らないところに行けて楽しかった。
  ・初めて鎌倉に行ったこと。長谷寺が思い出に残っている。
  ・鎌倉に行ったのは初めてで、銭洗い弁財天が思い出に残っている。
  ・ディズニーランドが楽しかった。班長と喧嘩したけれど、仲直りできた思い出がある。

 6年生の時の運動会
  ・応援団長として、負けて悔しかったけれど、達成感があった。
 「・・・。浮かんでこない。」
   
◎中学校への期待や不安
 何と、「楽しみはない」と答えた子が3人も。
 でも、中には、「小学校の方が楽しいから」という声もありました。
 部活動が楽しみ
 英語の学習が楽しみ
  ・塾で英単語を覚えてから、英語の勉強が楽しくなった。 
 人間関係が心配

  ・先輩との人間関係が心配。
 勉強が心配
  ・特に、国語と英語。
  ・今も英語が苦手なので、心配。
  ・授業全般で心配。中学生の兄が「勉強が難しくなる」と言っているから。
 6年間中学校に通えるか
  ・中高一貫教育の中学校に進学するので、しっかり通えるか心配。

◎中学校で入りたい部活動など
 卓球、ソフトテニス、卓球かサッカー、サッカーのクラブチーム、吹奏楽部

 将来なりたい職業について訊いたところ、とても今風な回答が返ってきました。
 ・なりたい職業は、今はない。とりあえず、人生を楽しみたい。
 ・e-巣ポーの選手になりたい。
 ・未定です。
 考えてみれば、そうかもしれませんね。しかし、一方では、
 ・サッカー選手になりたい
 ・自動車整備関係の仕事に就きたい
 ・動物に関係する職業、トリマーとか盲導犬訓練士になりたい
など、具体的に自分の夢を語る子もいました。

 3日の今日も、普段見られない子供たちの一面を見ることができて、楽しく会食できました。

見つけました!

 2月16日(土)校庭で見つけました! だれがつくったのかな?(なごり雪)
                               by:教頭

6年生との会食 2日目

 2月15日(金)、6年生との会食の2日目です。
 今日も6名の来室です。校長室に入室するなり、
「あの円い窓のところが校長室だったんだ。」
とつぶやく子がいました。
 円形の窓は、来校される方からよく見える位置にあります。

     

◎小学校時代の思い出

 修学旅行
  ・みんなでディズニーランドのに行けて楽しかった。
 6年生の時の運動会
  ・応援団長として、声がかれるほど頑張った。
  ・6年間、走る種目でずっと1位をとり続けられた。
  ・閉会式の時、代表で「閉会の言葉」を言えたことが印象に残っている。

 日光・足尾地域陸上大会
  ・走るのが楽しい。
   
◎中学校への期待や不安
 人間関係
  ・他の学校の人も一緒になるので、友達ができるか心配。
  ・対人関係が上手に築けるか心配。
  ・新しい友達ができるのが、逆に楽しみ。

 部活動
  ・中学校での活動が楽しみ。
 勉強
  ・数学が心配。先輩から、数学が難しいと聞いている。

  ・英語が心配。兄が英語だけ苦手なので、同じ血筋の自分もそうなりそう。
 
◎中学校で入りたい部活動など
 剣道(初段をとりたい)、バレーボール、ソフトテニス、フィールドホッケー(全国制覇をしたい)、決めていないがスポーツ系に入部

 小学校生活以外で思い出に残っていることを訊いたところ
 「剣道で1級になれたとき、うれしくて泣いてしまったことが思い出です。」
 「硬式テニスで、件でトップ10になれたことがうれしかったです。」
と、しっかり答えてくれました。学校以外での頑張りを知ることもできました。
 勝海舟の書
行千里者」を読んでもらったところ、
 「シャリセンギョウ」と読んだ子、
 「ギョウセンリシャ」と呼んだ子・・・。
 
正解は、初日の記事に載っています。
 2日も、楽しく会食できました。

水のすがた(4年:理科)

 4年生の理科の学習もいよいよ大詰め。
 今日は,水の変化を調べます。実験装置は
手慣れた様子でてきぱきと準備しました。
タイマー係,記録係などを決めて,いざスタート!

 ほんの数分で水の温度は50℃を突破しました。
「大丈夫かな?」「あと20分も熱するんだよ。」

 2分おきに温度と様子を記録していきます。
「なんだか水が減ってない?」「湯気が出てるよ。」
フラスコに貼ったテープの位置から,水の量の変化にも
気づきました。

 予定していた24分間の記録が終わりました。
「記録もしっかり書けたね。」
次回はこの結果を,グラフに表して考えを深めます。

年長園児と1・5年生の交流会

 今日は,日光幼稚園・アントニオ幼稚園
・日光保育園・所野保育園の年長児童と,
来年最上級生になる5年生,一つ先輩の
1年生が,交流活動を行いました。

 お迎えする5年生。ちょっと緊張してますね。

 おそるおそる(?)の年長児童の皆さん。
「これから何が始まるのかな?」

 5年生のお兄さん・お姉さんたちと一緒に
ジャンケン列車をしました。
「じゃんけ~ん,ぽん!」「やったぁ。勝ったぞ!」

 続いて,一つ先輩の1年生。大きな声で,あいさつします。
その成長の様子に,引率の幼稚園・保育園の先生方は
びっくりです。

 1年生が準備していたのは,なんと「お店屋さん」でした。
一人一人に30円分の手作りコインを配り,
お隣の部屋で買い物をしてもらおうというアイデアです。
「10円で,お好きな塗り絵が2枚買えますよ。」

 スイーツのお店,お花屋さん,昆虫を売っているお店に
ペットショップ,スポーツ用品店…何でもありそうです!

 ここは魚を売っているお店ですね。

 買った「塗り絵」はお隣の部屋で色塗りができます。
1年生が励ましてくれます。「上手だね!」

 楽しかった時間もあっという間に終わり。
挨拶をして,1年生の作るアーチをくぐってお別れです。
「みんなまたね!」

 来年度入学するみなさん,日光小学校はどうでしたか?
皆さんが入学してくる日を,私たちは楽しみに待っています!

授業改善指導訪問

 日光市教育委員会の先生方を講師に迎え,
本校の授業を,より充実させるための指導訪問が
行われました。


 3時間目には,各学年・学級の授業を公開しました。


 4時間目には,2年生の体育で研究授業を行いました。
内容は,「多様な動きをつくる運動遊び」です。


 放課後には,研究授業をもとにした授業研究会を
行いました。授業のねらいを明確にすることと評価の
関係など,たくさんのことを学べた研究会になりました。
 また、本校の重点化した取組の方向性の正しさと、さらに努力
すべき点についても再確認,共通理解をすることができました。
 私たち教職員にとって,「深い学び」を実感できる時間でも
ありました。
 御指導くださった日光市教育委員会の先生方,
本日はありがとうございました。今日いただいた御示唆を
今後の授業に生かしていきます。

6年生との会食 1日目

 今年度も、小学校を巣立っていく6年生との思いでづくりとして
会食を実施します。今日は、その1日目でした。
 子供たちは、校長室に自分の給食を各自持ってきます。
 職員室から「お代わり用」の給食が運ばれてくるので、
「いただきます」をしたらすぐに「お代わりタイム」となります。
 その後は、会食しながらの懇談となります。話題は、
 ①小学校の思い出  ②中学校への期待や不安
 ③入部したい部活動 ④その他
です。
 第1日目の今日はも6名の来室がありました。

 

 

◎小学校時代の思い出
 修学旅行
  ・副班長を経験した。ディズニーランドのアトラクションも楽しかった。
  ・鎌倉もティズニーランドも楽しかった。
  ・鎌倉班で協力することの大切さと難しさを体験できた。
  ・ディズニーランドのアトラクションは怖いものもあったけれど、楽しかった。
 6年生の時の持久走大会
  ・5年生の時には出場できなかったので、最後の年に走り切れてよかった。
 6年生の時の運動会
  ・準備係になった。難しい係だった。
          本番も忙しくて疲れる係だったけれど、楽しい運動会だった。

◎中学校への期待や不安
 電車に乗り遅れないか心配
  ・自分は私立中学校なので、電車に乗り遅れないか不安。
 勉強が心配
  ・数学。グラフから読み取る勉強を頑張りたい。
  ・英語が楽しみ。中学校で英語の楽しさが分かると思う。
  ・国語と数学が苦手なので、中学校で克服したい。
  ・勉強が遅れないか心配。
 部活動が楽しみ
  ・部活動をすること自体が楽しみ。

◎中学校で入りたい部活動など
 創作部、ソフトテニス部、卓球部、サッカー部か卓球部、クラブチームでサッカー

 帰り際、「校長室に貴重なものがあるって聞いたんですけど、どれですか。」
と質問を受けました。いろいろあるのですが、歴史を勉強している6年生なので、
「あの書が、勝海舟が書いたものです。」と言って、
「行千里者」の書を教えてあげました。
「何と読むんですか。」と訊いたので「『千里を行く者』です。」と教えであげました。
 子供たちは、勝海舟が日光小学校に来たことがあるということを知っていました。
 校長室には他にも貴重な絵や書が掲示してあります。
 追々、子供たちにも紹介してあげる予定です。
 初日の今日は、とても楽しく弾みました。

3年社会科見学(JR日光駅)

 本日,3年生の最後の単元「日光市に残る昔を調べよう」
のために,社会科見学を行いました。

 行き先はなんと,JR日光駅です。
駅の方々は,準備をして待っていてくださいました。
この駅は,1912年(大正2年)に作られたそうです。

 駅では,2班に分かれ,ローテーションを組んで
順に見学しました。
 2階には「ホワイトルーム」という広い部屋がありました。
「シャンデリアがあるよ!」「すごい!」

 でも,本命はこれではありません。
1階の駅長室の隣にはなんと「貴賓室」(きひんしつ)という
看板がありました。(切符無しで改札を通していただけたのも
うれしかったですね。)

 「ここは,天皇陛下が来た時に使った部屋です。」
という説明にびっくり!
そういえば,田母沢には「御用邸」(天皇家の別荘)が
ありましたね。

 たくさんの質問をして,色々なことを教えていただきました。
ますます日光が好きになりましたね。
 丁寧な説明と案内をしてくださったJR日光駅の皆様,
本当にありがとうございました。

生活科でおもちゃ作り

2年生の生活科で「おもちゃをつくろう」
という学習をしました。
計画書を作成し、
どんなおもちゃにするか、
どんな力で動かすのか
必要な道具や材料を考えました。

今回は、みんなの作ったおもちゃで遊びました。
おもちゃ


みんな、この日を楽しみにしていただけあり、
夢中になって活動しました。



友達のおもちゃの工夫をたくさん見付けています。



「すごいね、おもしろい。」
などという声があちらこちらで聞こえます。



自分の作ったおもちゃで上手に遊べるか、
見守るお友達もいます。





みんな、とってもいい顔をしていました。

2年生・・・給食と掃除

2年生の教室から・・・

給食の時間に
みんなが盛り上がっていたのは、
シチューの中身です。
シチュー
ハートのにんじんを見付けました。


大当たりーー!!ラッキーなお友達です。

そして、お掃除の時間です。
黙々と活動しています。
そうじ


靴箱掃除も真剣にできました。


机を引きずらずに運ぶのは、大人でも重たいな、と感じるほど
大変なことです。そんな中、上手に頑張るお友達のことを
みんなは、
「この道30年の職人さん!」
と呼ぶようになりました。
それを見習って、みんなで頑張っています。



今日も教室がきれいになりました。

第3回学校評議員会がおこなわれました

 2月8日(金)、第3回学校評議員会(学校運営に関して御意見を伺う会議)が行われました。また、この会議は、地域教育協議会(地域の教育力を生かし学校を支援しようという会議)と、学校関係者評価委員会(学校評価の結果を踏まえ、御意見をいただく会議)を兼ねています。全学級の授業の様子を参観した後、話し合いを行い、給食を食べてていただきました。
 皆様方からの貴重な御意見ありがとうございました。今後の学校経営に生かしていきます。
               
(授業参観の様子:5年生算数)          (話合いの様子)

4年生交換給食


今日は1組と2組で交換給食を行いました。
クラス半分の子どもたちを入れ替えて、給食を食べました。









なかなか一緒に食べられない友達と食べることができて、子どもたちはとても嬉しそうでした♪
4年生はクラス関係なく、みんな本当に仲良しです♪

3学期授業参観

 今年度,最後の授業参観が行われました。
今日も,たくさんの保護者の方々が集まってくださいました。

 1年生「音楽:おとをあわせて たのしもう」
グループで合奏したり歌ったりしました。4人が
交互に立って,元気に歌いました。


 2年生「体育:体つくりの運動」
ジャンケンして友達を運んだり,壁まで走ってタッチしたり,
基本の運動を組み合わせて行いました。


 3年生「算数:倍の問題」
はじめに一人一人で考えたことを,グループで話し合って
ホワイトボードに記入しました。


 4年1組「道徳:へらぶなつり」
登場人物の気もちを考え,話し合いました。


 4年2組「算数:さかさまから見ても変わらない形」
プリントに色々と書きこみながら考えを深めました。


 5年生&つばめ1組「学活:インターネットの安全」
e-ネットキャラバンの講師の方から,インターネットの
安全な利用方法を教えていただきました。


 6年生「道徳:心にふく風」
気持ちを伝えるには,どうしたらよいかを考えました。
たくさんの保護者の方々が集まってくださいました。


 つばめ2組「算数:かけ算の筆算」
素早く正確に筆算するにはどうすればよいかを考えました。

 授業の後,学年懇談会とスポーツ少年団の代表者会議が
行われました。今年度も残り少なくなりましたが,この
1年間,学年委員やスポ少の代表等を務めてくださった皆様,
本当にありがとうございました。

今朝の日光小

 昨晩からの雪が積もっているか心配でしたが、
思ったほどの積雪はなく、ひと安心です。
 本日は今年度最後の授業参観です。
 保護者の皆様のたくさんのご参観をお願いいたします。
 子供たちの成長の様子を、どうぞ御覧ください。