2024年11月の記事一覧
小来川小学校との交流会
11月27日(水)に、小来川小学校との4回目の交流会をしました。これまでの交流会をとおして、一緒に学習したり、休み時間に遊んだりすることができました。今回は、初めて給食や清掃も行うため、今市第三小学校・小来川小学校の先生が事前打合せや準備をしてきました。授業では、小来川小中学校の先生の授業もありました。
また、小来川小学校の保護者の方に交流会の授業の様子を参観していただきました。参観後には、今市第三小学校の説明会を開催しました。小来川小学校の保護者の方に作成した学校生活ガイドブックを用いて説明しました。ホームページにも掲載しましたので、ご覧になってください。
5年生環境学習
5年生は、環境について学んでいます。11月27日(木)市役所の環境森林課の方に来ていただき、カーボンニュートラルについて学びました。温室効果ガスの排出を全体としてゼロとするというものです。日光市は、「2050年ゼロカーボンシティ」宣言をしていることも知りました。学んだことを広げていきたいと思います。
6年生スケート教室①
11月19日(火)のスケート教室の様子を紹介します。
それぞれ自分の目標に向かって、練習しています。
安全に楽しく活動することができました。
次回のスケート教室は2月です。もっと上達できるように頑張りましょう!
授業参観・ジャージリユースマーケット
11月20日(水)に、4月の授業参観、6月のオープンスクールに続いて、三度目の授業を参観していただく機会でした。4月に比べるとずいぶんと成長した姿を参観いただけたのではないかと思います。保護者の皆様にはお忙し中、お越しいただきありがとうございました。
(ジャージリユースマーケット)
(授業参観)
6年生 トートバック作り
6年生の家庭科、トートバック作りの様子を紹介します。自分で好きなデザインの布を選び、トートバックを作りました。
〈1組〉
しるしをよく見て、縫う場所・順番に気を付けて作っています。
〈2組〉
丈夫になるように、返し縫いをうまく使いました。
〈3組〉
3クラス、無事に完成させることができました。手伝って下さったボランティアのみなさん、ありがとうございました。