5年生

5年生

きちんと歯をみがこう

歯みがきの仕方を確認!
 
今日の学活では、歯によいお菓子・よくないお菓子をみんなで考えたり
お菓子を食べたときの歯の汚れについて確認したりしました。
 
 歯に良くないのは、甘いお菓子だけじゃないんだね。 
 
 お菓子はやっぱりおいしいね。だけど・・・  
 
 こんなに汚れが残るなんてびっくり!
 
 一本一本ていねいに優しくみがこう
 
上手にみがいているつもりでも、なかなか汚れは落ちないものですね。
虫歯にならず、いつまでもきれいな歯でいるために
今日学習したことを生かして、毎日ていねいに歯みがきを続けていきましょう。
 

 

図工 『糸のこのドライブ』

糸のこを使ってパズルを制作中です!
図工の『糸のこのドライブ』では、糸のこを使ってパズルを作っています。
初めての糸のこは少し怖かったようですが、慎重に慎重に切り進めながら
いろいろな形のピースを作ることができました。
切り終わったあとは、丁寧に絵の具とニスを塗り、枠を組み立てるだけ。
もうすぐ完成です。
自分でデザインしたパズルで、早く友達と遊んでみたいですね。
 
 
 
 
       

調理実習

家庭科の調理実習で、ゆで野菜のサラダを作りました。
 
キャベツ・にんじん・ブロッコリーを洗ったり切ったり、ゆでたり・・・。
たんざく切りやいちょう切りなど、新しい切り方に挑戦しました。
フレンチソースも自分たちで作りました。
3回目の調理実習ということで、包丁やガスコンロの使い方も少しずつ上手になってきました。
みんなで協力して作ったサラダは、いつもよりおいしく感じられたようです。
 
 
 
 

サツマイモの苗植え

今日はサツマイモの苗植えに行きました。
サツマイモの苗をきちんと寝かせながら、一本一本丁寧に植えるようにしました。 
 
畑にはたくさんのサツマイモの苗が並んでいます。
秋には大きなサツマイモが収穫できるといいですね。
 
 
 
 

 

田植えをしました!

  今日は,5年生の田植えの日でした。初めて田植えをする子もいましたが,話をよく聞きながら一生懸命に頑張っていました。
 最初はなかなか上手くできませんでしたが,だんだん慣れてきて,上手に植えることができるようになりました。
 今から秋の収穫が楽しみです! 
 
 
 

世界の料理に挑戦!

 世界の料理に挑戦!
 総合的な学習の時間に取り組んできた「おいしいを育てる」の活動の一
環として、世界の料理に挑戦しました。
  タイカレーもフィリピンのフルーツサラダも、講師の先生に学校へ来てい
ただきご指導をいただきました。
 はじめて食するタイカレー味に、「おいしいー。」「初めての味ー。」と児童
が飛び交っていました。カレー一つにも、文化の違いで食材や味が大
きく変わることを学びました。
 フィリピンのフルーツサラダ作りでは、作っている時から、あまくおいし
においがして、実際に食べてみると、とてもおいしく感じました。
 同じメニューでもお国柄によって食材の変化があることや、習慣によって
いしいという感じ方が異なることを学びました。
     
                    タイカレーづくりに挑戦
 
           
              フィリピンのフルーツサラダづくりに挑戦

社会科見学に行ってきました

工場見学に行ってきました!
 平成25年も元気にがんばる5年生!始業式には、生活態度をしっかり
として、良い方向に変容していこうというめあてを立てました。
 3学期早々ですが、日産自動車栃木工場とクボタ宇都宮工場を社会科
見学に行ってきました。2学期の学習でDVD等では、自動車の生産の様子
を見ていましたが、やはり生は迫力がありました。高級車にも乗ること
ができて大変満足でした。
  午後はクボタ宇都宮工場を見学しました。米づくりの学習や田植え・
稲刈りを体験している子どもたちは、こちらも大変興味深く見学しました。
  自動車工場と農業機械工場を比較しながら学習することができました。
 
        
                                  いつかは乗りたいGT-R 
 
                 
  トラクターにも乗ってみました

持久走記録会

 持久走記録会がんばりました
 連日の寒さも、子どもたちのためにポカポカの日差しを届けてくれたようで,
走りだすと汗が出てくる陽気でした。
 今年は走る距離も長くなり、期待と不安が入り混じった中、スタートのピス
トルがなり、男女に分かれて一斉にスタートしました。下り坂あり、坂道あり
校外のコースは、子どもたちにとって相当タフなことだったと思います。そ
でも、「完走しよう」「~位以内に入ろう」など、自分の目標に向かって努力
ることができました。
 
         
      男子のスタート                      女子のスタート 

収穫祭 さつまいもほりをしました

 さつまいもの収穫をしました
 
一番最後にさつまいもの収穫をしました。他の学年の残ったおいもも見つ
けてOKの声に、盛り上がって作業を始めました。まず、マルチとマルチど
めを片付けて、いもずるを堆肥置き場へ運びました。そして、いもほり開始
です。しかし、残念なことに、大量収穫とまではいきませんでした。ちょっと
残念でしたが、楽しい時間を過ごせました。
 
        
 

南原祭

南原祭 学習発表「おいしいを育てる」
 4月から総合的な学習の時間で取り組んできた「おいしいを育てる」の成果
を発表しました。
  教科や学校行事を「食育」の視点で継続して学習してきたことを、スライド
や劇で発表しました。南原小学校の全員に、食べることの大切さとおいしく
食べるために必要なことは何かをテーマに、いかに伝えたらよいかを工夫し
てきました。少しでも伝わることができたのではないかと感じています。
   最後に、学年全員で「世界がひとつになるまで」を合唱しました。
 
         
                                                                     
                  

足尾へ社会科見学に行きました

 足尾に社会科見学に行ってきました
 秋の深まりを感じながら、足尾へ社会科見学に行きました。
 足尾銅山観光と足尾環境学習センターと古河掛水倶楽部を見学しました。
 銅山観光では、トロッコ列車に乗って坑道の中に入り、江戸時代の掘り方
から、昭和の機械での掘り方までを見学しました。
 環境学習センターでは、ビデオを視聴し足尾の歴史と環境を守る取り組み
について学習しました。
 古河掛水倶楽部では、明治の洋風と和風が交じった建物を見学したり、電
話の博物館を見学したりしました。
 身近ではあるけれど、知らないことがあるなと感じることができました。この
見学を今後の学習にいかしていきます。
 
        

What's this? これは何ですか?クイズ大会

 What's this? これは何ですか?クイズ大会
 英語の時間に、1週間かけて準備をしてきたクイズの発表会を行い
ました。
  3ヒントクイズ、シルエットクイズ、部分見せクイズ、感触クイズ、
ジェスチャークイズ、ポインティングクイズ、ブラックボックスクイ
ズのグループに分かれてクイズを出し合いました。どのグループも工
夫を凝らして、楽しみながら英会話に親しむことができました。
    

             

                                 
             

稲刈り

 5月に田植えをした稲も大きく育ち、たくさんの実をみのらせ、稲穂をたらし
ました。
 2時間目から3時間目にかけて稲刈りを行いました。田んぼをお借りしてい
る旭山さんから、稲の刈り方を教えていただき、稲刈り鎌を右手にもって、慎
重に刈りました。途中まで、コンバインで刈っていただいたので、時間内の終
了することができました。今は機械があるけれど、昔の人にとっては大変な作
業だったんだなぁと実感しました。刈った後は、稲をコンバインに運びました。
  また、一生懸命落穂ひろいをしました。お世話になった旭山さんはじめ、多
くの人に感謝しました。はやくお米になって、食べることのできる日を楽しみ
になりました。
 
           
 
                       
                                                                          

エコアクションスクール「マイはしづくり」

 5年生は、総合的な学習の時間に「おいしいを育てる」というテーマで、食
を営む力を学んでいます。「おいしい」と感じるためには、快適な環境と楽し
い雰囲気が必要だとわかりました。
 その一環として、より食卓を楽しいものにするために、自分の手で自分の
おはしをつくる活動を行いました。作り方を教えてくれた先生方の御指導が
とても丁寧親切で、全員が素敵なマイはしをつくることができました。
 また、社会の学習とも関連して、森林の間伐材を利用したマイはしづくり
は、エコにつながることも学習しました。
 
        
                                                                  
                  

NISSAN ものづくりキャラバン 

 3・4時間目に1組で、5・6時間目に2組でNISSANものづくり教室を行い
ました。
 社会では、「いま、どんな自動車が求められているの」の学習をおこなっ
ているので、子どもたちは、大変興味をもって参加しました。
 ブロックの自動車をつくる体験を通して、車づくりの大変さや工夫を学び
ました。大切なことは、「改善」すること、今日の経験を通してしっかりと学
習することができました。
 
        
                                                                  
                  

稲の成長を観察しました

 運動会は晴天に恵まれ、応援合戦、ドンドン オリンピック、綱引きだよ 
全員集合!、組体操&よさこいソーラン と精一杯取り組みました。
 運動会も大成功に終わったので、5月に植えた稲の成長を観察しました。
「五感を使って、成長を感じよう」をめあてに、田んぼに足を運びました。
 あんなに少なかった苗が、3~4倍に増え、大きく成長していました。稲
穂も頭を垂れ、「収穫し食べるのが楽しみ」という声が聞かれました。
 稲穂のようすをスケッチし、絵の横に一句詠みました。
 稲刈りが、とても楽しみになりました。
 
         
 

水泳学習

 水泳学習がんばっています!
 
 天候に恵まれ、水泳学習を行っています。3コースに分かれて、自
のめあてに向かって練習しています。泳ぎの基本は「ふし浮き・け
のび」。みんな精一杯がんばっています。しかし、一番の楽しみは、
自由時間のようです。
     
          

水泳の学習が始まりました

 今年初めてプールに入りました!
 まちにまった晴天の日、5校時にプールに入りました。今年初めての
水泳の学習なので、準備体操から終了のしかたまでを確認し、一人一人
の今年のめあてを決めました。「水の中は、気持ちよかった。」という
声が聞こえました。
 
      

田植えをしました

 5月24日(木)田植えをしました。田んぼをお借りしている旭山さんから、苗
の植え方を教えていただき、全員そろって田んぼに入り田植えをしました。
手作業で田植えをすることは、大変なことだと実感しました。サツマイモの苗
も畑に植えました。
 
          
 
                     

プール

   東校舎への通路が使えない不便さ,本校舎よりも格段に暑い東校舎で汗を流しながら毎日がんばって生活してきました。
 1学期が終わって,高学年らしい顔つきになってきた児童の活躍が2学期も楽しみです。 
 
         プール                 なかよし集会

ある日の授業風景

 
 
 総合的な学習の時間には、   低音部と高音部に分かれて
へちま・ゴーヤ・すいか・メロン  美しいハーモニーを響かせて
かぼちゃ・きゅうりをグループ   います。 
ごとに育てています。