5年生

5年生

「おいしい」を育てます

5年生の総合的な学習の時間に,「おいしいを育てる」活動があります。
5月に旭山さんにお世話になって行った「田植え」もその一つですが,
学校では,育てたい野菜を,種や苗から育てていきます。
 
 
ぼやけてしまいすみません・・・。まだ青いですがトマトの小さな実が付き始めました。 
 
トマトやオクラ,枝豆やキュウリなど,自分が選んだ野菜を育てています。
毎日世話をして,おいしい野菜が収穫できるといいですね。
 
〈おまけ〉

ある日の授業中,テストに向かっているときの姿勢です。いい姿勢でがんばっています。
”よい姿勢で学習したり,話を聞いたりする”のは,凡事徹底のひとつです。
これからも高学年らしく,意識していってほしいと思います。

野菜がおいしいね。

1組も2組も,家庭科の調理実習で「ゆで野菜サラダ」を作りました。
グループごとに3つの野菜を選んで,ドレッシングも和風・中華・フレンチ・オーロラの中から一つをチョイスして作りました。
 
 
  
自分たちで作ったサラダは格別の味のようで,ふだんあまり野菜を口にしない子も,たくさんほお張っていました。御家庭でも,ぜひ一緒に作ってみてください。 

めだかさんの読み聞かせがありました。


5月24日,読み聞かせボランティアのめだかさんによる,
今年度1回目の読み聞かせがありました。
   
1組も2組もみんな目を向けて,本の世界にひたることができました。
これからも,どうぞよろしくお願いします。
 
また,今日は新体力テストがありました。
 
暑い日でしたが,みんなよくがんばりました。
残っているシャトルラン,反復横跳び,上体起こし,握力もがんばりましょう。

田植えをしてきました。

5月16日(月)
 
 毎年お世話になっている旭山さんに今年度も御厚意をいただき,5年生は恒例の田植えを行いました。
 
 
   
 旭山さんのお話をよく聞いて,田植えのやり方を教わりました。5年生全員が1列に並んで準備をしました。
    
 ぬるっとした感覚が,気持ちよかったようです。ずっこける人は一人もいませんでした。
 でも,なぜかみんな泥だらけ絵文字:うーん 苦笑  だんだん慣れてきて,みんな上手にできました。
 これから稲の生長を観察していきたいと思います。旭山さんには,これからも大変お世話になります。よろしくお願いします。
 秋の収穫が楽しみですね絵文字:笑顔
 
  
 
 
 
 

どうぞよろしくお願いします

H28年度 5年生 始動!
 新年度になってから、3週間が過ぎました。クラス替えがあった5年生ですが,新しいクラ
スの仲間とも少しずつ打ち解け、元気な毎日を過ごしています。
 4月27日(水),交通安全教室がありました。
 5年生にも班長さん・副班長さんになっている子がたくさんいますが,下級生を気遣いながら,しっかり一列になって歩いていました。
 
 
 一斉下校の後,東昇降口の5年生の下駄箱を見たら,きれいにそろっていました。
凡事徹底』を意識している5年生です。これからもしっかり守っていけるといいなあと思います。
    
明日4月28日(木)は,授業参観・学年懇談会です。お忙しいところ大変お世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

近況


久しぶりの更新です。ここ1ヶ月、たくさんのことがありました。             

 2月17日(),授業参観・学年懇談。お忙しい中、ご参観くださり
ありがとうございました。総合的な学習の時間に調べてきたことを
まとめて班ごとに工夫を凝らした発表をすることができました。

 

 2月26日(),6年生を送る会。スライドに合わせて思い出を
話したり,6年生の良い所を発表したりしました。最後に歌で
6年生への思いを表現しました。

  

 3月1日(),除幕式・創立30周年記念式典。準備のお手伝いを
しました。創立30周年度の6年生は今の5年生達です。
立派な6年生になってくださいね。

 3月2日(),平成28年度クラブ紹介。5年生を中心に来年度の
クラブ立ち上げに向けて,放送を行いました。どのクラブが立ち上がる
のか楽しみですね。

 

 3月17日(),卒業式前日準備。6年生への階段の1段目とも
いうべき卒業式の前日準備。5年生の面々は,それぞれの場所で
一生懸命働くことができました。
 いよいよ明日が卒業式・・・最上級生になるときが近づいています。
明日は,今までの6年生への感謝の気持ちをしっかりと表し,素敵な
卒業式になるように在校生の最上級生として,頑張りましょう!!!
 

 

 

 

 

第2回スケート教室


 
 2月16日(火),待ちに待った第2回のスケート教室に行ってきま
した。
 
 子ども達は,夢中になってスケートを楽しんでいました。
 
 今日はブレーキング・コーナリングを中心に練習しました。
 
 どんどん上達していくのはさすが5年生!
 
 休憩時間も,時間が惜しいと言わんばかりにリンクを見つめて
いました。
 
   

思春期を迎える君たちへ


 1月27日()の5校時,栃木県カウンセリング協会・理事長の
丸山隆先生を講師にお招きし,5年生児童と希望の保護者の方々を
対象に『思春期を迎える君たちへ』と題してご講話いただきました。

 思春期は,誰にでもくるものである、悩みすぎないこと、相談すること、
親も先生も温かく見守ること、子どものプライドを守ること等々、これから
直面するであろう思春期という壁の打開策を,笑いあり,真剣なムードありの
お話でご説明いただき,あっという間の1時間でした。
 子ども達は,ときに大笑いし,ときにしんと静まり,丸山先生のお話に
聞き入っていました。

  もしかするとこれまでに悩んでも口にすることが難しく,相談できずに
いた子もいたかもしれません。今日からは,丸山先生のお話を突破口として,
1人で悩まずに悩みを打ち明け,思春期を乗り越えていってほしいと
思います。

  放課後は,職員にも『子どもとの関わり方』についてのご講話をいただきました。
子ども達とどんな風に向き合っていくのか,今までをふり返ったり
改めて考えたりと貴重な時間となりました。

  丸山先生,お忙しい中,本当にありがとうございました。

 

社会科見学


社会科見学 IN TWINRING MOTEGI
 
 
 1月14日(木)、社会科見学でツインリンクもてぎに行ってきました。
 
 まず館内でクイズラリーをしました。上級編のクイズに参加し、
館内に展示してある物をヒントにクイズに答えます。皆、興味津々で
展示資料を見つめていました。
 特に、最近では当たり前になりつつあるタッチパネルの上を行くで
あろう、センサー内に手をかざすと目の前のスクリーンにカーソルが
表示され、指の動きでスクリーンの中の操作が行える機械には大興奮でした。
 
 
 
 
 
 次にASIMOくんのショーを見ました。走ったり片足を浮かせて前に
進んだり、手話をしながら歌ったりするASIMOくんに驚かされました。
 また説明から研究者の方々が長年の研究の努力と成果として今の
ASIMOくんがあることも勉強になりました。
 
 
 続いてゴーカートに乗って、実際に乗ったカートのタイヤとサスペン
ションを交換するピット体験をしました。アクセルとブレーキの説明を
受けていざ乗車!皆、笑顔で楽しんでいました。パーツ交換では班
ごとに協力しながらタイヤとサスペンションを交換し、レーシングカー
とファミリーカーの性能の違いを知る勉強になりました。
 
  
 
 皆、楽しく参加することができました。おいしいお弁当をはじめとする
荷物の準備などお世話になりました。

2学期もお世話になりました。

 12月11日(金)に1組,12月18日(金)に2組が学習支援ボランティアの
方々のご協力のもと,調理実習を行いました。
 今回は,お米を炊いて味噌汁を作りました。味噌汁では班ごとに具材を
選びました。どの班もおいしく作ることができて,皆嬉しそうに食事を
楽しみました。自分達で作った味噌汁の味は格別だったようです。
 ご協力くださった学習支援ボランティアの皆様,本当にありがとうございました。
  
 
 12月21日(月)には,英語の授業でクリスマスパーティーをしました。
クリスマスに関係のある言葉を英語で発音したり,英語でクリスマスソングを
歌ったり,ゲームをしたりと皆で楽しみました。
 
 
 
 本日で長い2学期が終了いたしました。
 運動会では,初めての係に一生懸命取り組みました。南原祭では,熱心に
練習し,堂々と発表することができました。持久走記録会では,寒さに負け
ず去年より長い距離を走り抜きました。
 2学期の間に一人一人が5年生としてまた一回り成長できたことと
思います。保護者の皆様におかれましては,日頃からご理解・ご協力
賜りまして本当にありがとうございました。3学期も宜しくお願い
いたします。
 
 子ども達にとって充実した冬休みになることを願っています。
良いお年をお迎え下さい。