きぬっ子だより

2015年4月の記事一覧

6年生 社会科見学「下野風土記の丘」

 

4月28日に下野風土記の丘に行ってきました。
 埋蔵文化センターで勾玉作りをし、風土記の丘資料館で縄文時代の話を聞き、古墳の見学をしました。
 県内から出土した勾玉を触らせてもらったり、土器を見たりと本物に触れ、今後の社会科学習に更に熱が入りそうです。
 古墳は地表から約20メートル、実際に登ってみると土の量がたいへん多く、当時の苦労が想像できました。地域の人が今の時期は菜の花を植えていて、秋にはコスモスというように、みんなで文化財を守ろうと努力していました。
 今度は家の人と来たいという声が聞こえてきました。
 
    
 
  「勾玉作り」 だんだん形になってきました このように作ってきます。
  勾玉は持っていることで力を示せる特別な物だったようです。
 
  
 
 
 「下野風土記の丘資料館での説明 」
 古墳が権力を示す物であったことや、その後それが寺に変わっていくことなどを分かりやすく  説明していただきました。
 
 
   
 実際に古墳に登らせてもらいました。前方後円墳です。降りるとき急な斜面で高さを実感できました。
 説明してくださった施設の皆様はみなさん熱心で文化財を守る熱い思いが伝わってきました。ありがとうございました。

交通安全・防犯教室

 4月27日(月)4校時に全校児童で交通安全・防犯教室を行いました。
 校庭に作った模擬道路を使い、登校班ごとに横断歩道の渡り方を練習しました。
?真っ直ぐに手を挙げる(車を運転している人に「これから渡るよ」と合図を送るため)。
?「右・左・右・前」の順番で車がきていないかどうかを確かめる。
?横断のときは、はじめの半分は右側を、あとの半分は左側を確かめる。
?横断し終えたら、止まってくれた車の運転手にお礼を言う。
 
この4つができるように、繰り返し練習をしました。
その後、止まっている車の横を通るときの正しいやり方の練習も行いました。
最後に、不審者への対応の仕方や、危険な場所の見分け方などを教わりました。
 
 1年生と一緒に登校して1か月のこの時期にでき、とてもよかったです。これから
ゴールデンウィークになるので、観光地鬼怒川で安全に過ごせるようにしたいですね。
 

授業参観

 4月23日(木)に第1回の授業参観が行われました。
 各教室で熱心に学習している様子を紹介します
 
     
     
     
   1年生
 国語「うたにあわせてあいうえお」
 楽しんで音読する。
 
    
   2年生
 国語「今週のニュース」
 友達のニュースを読んで、感想を書く。
 
      
  3年生
 国語「春の楽しみ」
 詩の読み取りをする。
 
 
 4年生
 音楽「明るい歌声を響かせよう」
 音の高さやリズムに気をつけながら合唱奏をする。
  
       
  
   5年生
 社会「世界から見た日本」
 地図帳を使い、世界の様々な国や、日本の都道府県を調べ、クイズをす
 る。
 
 
  
 
  6年生
 社会「大昔のくらしと国の統一」
 弥生時代の生活を調べる。
  
  
  せせらぎ1組
 国語「春の風景」
 写真を見て、春の風景や様子を表す言葉を連想する。
  
 
 
 せせらぎ2組
 「うたにあわせてあいうえお」
 あいうえおの書き順を知り、あいうえおで始まる言葉集めをする。

山椒摘みについて

4月20日(月)に予定されていた山椒摘みが生育の遅れで,4月23日(木)に延期になりました。なお,当日に実施できない時には,合同委員会で話し合った結果,4月27日(月)に延期することになります。