きぬっ子だより

きぬっ子だより

「薬物乱用防止教室~きらきら号」を学びました。

 

 二学期になってすぐの8月26日(木)。栃木県警察本部の方においで

いただき6年生が「薬物乱用防止教室」を学びました。

 「薬物なんて自分には関係ない」と始めのアンケートに書いていた人

も多かったですが、授業が終わってからは自分の身近にその危険が迫っ

ていることを感じたようです。

 「1回くらいなら・・・」「どんな味がするのか・・・」と興味本位

で手を出してしまうと、もうそこから抜け出せなくなる恐ろしさを学び

ました。「きらきら号」はみんなの未来が「きらきら」と輝いて欲しい

という願いからついた名前だそうです。

 【ダメ、絶対!! 強い気持ちで、NOと言いましょう!!】

  

         

 

二学期のスタートです。

 8月25日(水)! 二学期がスタートしました。8月中旬から新型コロナ感染症

が急激に増えてしまい、不安を抱えてのスタートになってしまいましたが、子ども達

はたくさんの荷物を持ち、笑顔で登校してきました。

 始業式はリモートでの実施になりましたが、校長先生の元気な姿にみんな励まされ

そして「笑顔」になりました。「笑うと免疫力もアップし、コロナと戦う力も強くな

る」とみんな感じた始業式でした。

 【二学期も「鬼怒川笑楽学校」で、元気にいきましょいう!】

 

  

今年もやってきましたモリアオガエル!!

 昨年に引き続き、今年も鬼怒川小学校にモリアオガエルがやってきました。

雨上がりに校舎横にできる水たまりを水場と勘違いしてしまうのか、木の上や

コンクリートの壁に泡に守られた卵を子ども達が発見しました。

 このままではオタマジャクシになれないので、今年も保護して子ども達と観察

することにしました。

  

    

 このニュースは7月11日(日)の朝日新聞にも取り上げられました。朝日新聞のデジタル版

にも載っていますので、是非ご覧ください。

 

今学期2回目の授業参観を実施しました。

 7月6日(火)に今学期2回目の授業参観を実施しました。昨年は

なかなか実施できなかった授業参観ですが、今学期は無事に2回とも

開催することができました。

【学年部会もほぼ100%の参加でした。お忙しい中、ありがとうございました。】

  

【1年「どちらがながい」  2年「とびだせ。町のたんけんたい」 3年「ほけんだよりを読み比べよう」】

  

【4年「ことわざと故事成語」  5年「unit4 He can bake bread well」  6年「分数のかけ算、割り算」】

  

【せせらぎ1、2「七夕飾りを作ろう」】      【古紙回収もお世話になりました!】

       

「きぬ松」が絵本になりました!題して「きぬ松笑楽校」

 自分たちの学校の魅力広めようと、子ども達が本校のマスコット

「きぬ松」を主人公にした絵本「きぬ松笑楽校」が完成しました。 

 本校の創立70周年に誕生したマスコット「きぬ松」をモチーフ

  に、本校の児童が絵を描き、本校OBの日光市観光協会川治支部の

  沼尾鬼子造事務所長が監修し完成しました。

絵本は6月15日の県民の日に、子ども達に配布されました。

【ぼくのなまえはきぬ松 鬼怒川笑楽校に住んでいる 松の木の妖精・・・】

  

【自分の学校の絵本に子ども達もドキドキ わくわく です!】 

  

【このことは、7月1日の下野新聞にも載りました。】

 

【自分学校の絵本!! 大切な宝物になりました!】