きぬっ子だより

きぬっ子だより

歯の健康週間 歯を大切に!

6月13日(火)、5年生が歯の健康週間の学級活動で、養護教諭の先生と一緒に授業を行いました。

「歯肉ピンク色」という単元で、歯の健康について考えました。歯が抜けてしまう原因は「歯周病」であることを学び、歯と歯の間にたまった歯周病菌を取り除くために、正しい歯磨きの仕方を復習していました。歯の染め出しを行った児童は、みがき残しを確認して鏡を見ながら熱心に歯磨きをしていました。

6年生にインタビューしました!

5年生の国語の「知りたいことを聞きだそう!」の単元で、6年生に委員会の仕事についてインタビューをしました。委員会の仕事をするときに役立つことを教えてくれた6年生、ありがとうございました。インタビューすることをもとに委員会の仕事をよりよくするために自分が考えたことをまとめました。

2年 野菜の観察日記

 先日植えた野菜の苗がぐんぐん成長しています!

 成長に合わせてどんなお世話が必要か調べて、わき芽をとったり、茎を支柱にくくりつけたりしました。

 実ができることをとても楽しみにしている2年生です。

 観察カードも頑張って書いていますので、授業参観の際にはぜひご覧ください。

6/9~10 修学旅行に行ってきました。

 6月9日~10日に修学旅行に行ってきました。コロナ禍で3年ぶりの東京・鎌倉方面への修学旅行でした。1日目は国会議事堂と鎌倉での班別活動。国会議事堂は社会の学習で学んだ後の見学だったので、衆議院の本会議場を見て、「教科書のあの場所だ」と感動もひとしおでした。また、鎌倉での班別活動は、道に迷ってしまったり、いろいろな人に場所を尋ねながら目的地にやっとたどり着いた思い出の銭洗い弁財天宇賀福神社。チェックポイントの鶴岡八幡宮では、ほとんどの班が合流してしまい、安心した笑顔が見られました。2日目は横浜八景島シーパラダイスでの班別活動でした。お天気にも恵まれ、楽しい思い出がたくさんできました。学び多い2日間でした。

5/25 さつまいもの苗植えをしました。

 1年生と6年生でペアになって、さつまいもの苗植えをしました。6年生が畑にマルチのビニールを張り、1年生に教えながら土をかけました。そして、さつまいもの苗を植えました。大きくておいしいさつまいもがたくさんできるように協力しました。6年生も1年生と接する機会が多くなり、上級生としての自覚が出てきました。

   

3年 チョウを育てよう①

理科「チョウを育てよう」の授業で、モンシロチョウの一生や体のつくりを学習するため、チョウを育てています。

 

なかなか卵が見つかりませんでしたが、理科で学習したヒントを手掛かりに、自分たちで卵を探しだすことができました。

小さくてなかなか見えません・・・

中にはアゲハチョウの卵を見つけた虫博士も・・・

飼育環境を整え、めあてを達成できるよう頑張って育ててください!!!

 

オンライン英語教材にチャレンジ!

 今年度の、日光市の重点的な取り組みの1つに、英語力向上事業が挙げられています。個別最適な学びの推進としてオンライン英語教材を導入し、5・6年生がチャレンジしています。毎週金曜日の朝の活動を基本に、取り組みます。音声を聞き取る問題もあるので、イヤホンをして取り組んでいます。

 家でもできるので、是非、やってみてください。

 

3年 植物の育ちと作り ①

理科の授業で植物の育ち方や作りについて調べるために、3つの班に分かれて植物を育てています。

5月に植えた種があっという間に成長しました。

 

①ひまわり班

②ほうせんか班

③マリーゴールド班

 

じっくり観察し「子葉」などの新しい言葉も覚えることができました。今後の成長が楽しみです!!

「しかっち見守り隊」がやってきました。

 6月2日(木)に、H.C.栃木日光アイスバックスが実施している、子ども達の

事故防止見守り活動「しかっち見守り隊」が、鬼怒川小学校にやってきました。

 鬼怒川公園駅でマスコットキャラクターの「しかっち」が出迎え、学校まで

子ども達と一緒に歩き、安全を見守ってくださいました。本校のキャラクター

「きぬまつ」も合流し、子ども達が握手をしたり、抱きついたりと大人気でした。

 登下校時の安全に注意することを約束し、最後は全員で写真を撮りました。

     

  

  アイスバックスのホームページにも関連の記事が載っていますので、ご覧ください。

新体力テストを実施しました

6月1日に体力テストが実施されました。

1・6年生、2・5年生、3・4年生でグループに分かれて、体育館種目と校庭種目をまわりました。

1年生も初めての体力テストを一生懸命にがんばりました。

上学年は下学年の補助をしたり、回数を数えたりと頼もしい姿を見せていました。

 

 

 

4年 宿泊学習

5月26日、27日の2日間、4年生は鹿沼市自然体験交流センター宿泊学習を実施しました。

1日目は、心配されていた天候もなんとか持ち堪え、予定通りのプログラムをすべて行うことができました。

2日目は、雨からのスタートでしたが、屋根の下で火起こし体験や野外炊飯を行いました。

子ども達は自分で考えて行動し、協力の大切さや自然の素晴らしさを学ぶことができたのではないかと思います。

保護者の皆様、御準備お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

  

 

1年生 あさがおの種をまきました!

 生活科の学習であさがおの種をまきました。

 まず、種を観察しました。あさがおの種は「色は黒」「触ってみるとかたい」「少しごつごつしている」など、子どもたちなりに感想を持ちました。

 「早く種まきたい~!」と心待ちにしていた子どもたち。

第一関節くらいの深さまで穴を開けて、種を一粒ずつ、愛情込めて蒔いていました。


「はやく芽がでてほしい~!」とわくわくしている子どもたちでした!

2年生 ずこう 「わっかでへんしん」

  2年生は、図工で「わっかでへんしん」をやりました。

 わっかを使って、いろんなものに変身しました。いくつかご紹介いたします!

 

これは、ジュースマン!

 可愛らしいねこちゃんです♡

サメ!頭の形を工夫しました!

 薬の博士。左右の目の形が違うのがポイントです!

ぜひおうちで何に変身したのか聞いてみてください。

国語の学習「学校図書館へ行こう!」

                      5年生が国語の学習で本の分類のしかたについて調べるために、図書室にやってきました。ワークシートをもとに熱心に調べました。図書室の企画本コーナーには、図書委員が選んだ「春に読んで欲しい本」が並べられています。もうすぐ6月。企画本のコーナーも模様替えをする予定です。分類について学んだことをもとに、探している本を見つけて調べ学習に役立てたり、読みたい本を今までよりも素早く見つけたりできるようになったでしょうか?ぜひ、図書室に足を運んで、本に親しんでくださいね。       

2年 野菜のなえ植え

 生活科の学習で、野菜の苗植えをしました。

 ピーマン、ミニトマト、とまと、きゅうりの中から自分が育てたい野菜を選び、本やタブレットで苗の植え方を調べました。

 いざ、苗を植えようとすると、ポットから苗を取り出す方法が分かりません、、、。そんなときは野菜を育てる名人の用務員さんや、おうちで野菜を育てているお友達にやり方を聞いて、無事に全員苗を植えることができました。

 

 

 夏に収穫できるようにお世話を頑張ります!

3年 学校の周りを調べよう

社会 学校の周りを探検しよう の学習で学校の周りを探検し地図を作りました。

 

 

学校の周りの土地の使われ方について調べよう というめあてのもと、北グループと南グループにわかれ、それぞれまとめることができました。

 

2・3年生 校外学習

 5月12日(木)に、2・3年生の校外学習が行われました。

 今年は、なかがわ水遊園に行きました。心配していた天候にも恵まれ、予定通り実施できました。

 

 まずは、みんなで記念撮影!

 

 次に、グループごとに園内を見学しました。

  魚に手を食べられています…!

 

 そして、お待ちかねのお弁当タイム!

 

 昼食の後は、ピラルクーとカピバラの〇×クイズをしました。

 

 

最後に、もう一度水槽に行って、クイズで知ったことを確認しました。 

 ピラルクーのお腹は本当に赤いんだね!

 

生き物についてたくさんのことを学び、楽しい思い出を作ることができました。

1年生 初めての校外学習!

 5月12日(木)小学校に入学して初めての校外学習、宇都宮動物園に行ってきました。

午前中は動物見学、午後は遊園地。雨が心配されましたが、何とか持ちこたえ、みんなとても楽しそうに過ごしていました!ぜひ、おうちでたくさん話を聞いてあげてください ♪

 

フラミンゴと一緒に「はい、チーズ!」

鬼怒川小学校にもう慣れましたか?

  5月11日には、1年生を迎える会を実施しました。5、6年生を中心に楽しい活動を

 企画し、今年は全員で迎える会を実施することができました。

  1年生も、お兄さんお姉さんたちと一緒に、さいころを振ったり、ジェスチャーゲームを

 考えたりと楽しい時間を過ごしました。

  1年生は学校にも随分慣れて、リラックスして過ごせているように思います。

   

   

4年生 図工「コロコロガーレ」

4年生は、図工で「コロコロガーレ」の作品を作り始めました。

ボール紙や紙材を使って、ビー玉のコースを作っています。

一人一人の個性が表れる作品になりそうです!