きぬっ子だより

きぬっ子だより

授業参観

 4月23日(木)に第1回の授業参観が行われました。
 各教室で熱心に学習している様子を紹介します
 
     
     
     
   1年生
 国語「うたにあわせてあいうえお」
 楽しんで音読する。
 
    
   2年生
 国語「今週のニュース」
 友達のニュースを読んで、感想を書く。
 
      
  3年生
 国語「春の楽しみ」
 詩の読み取りをする。
 
 
 4年生
 音楽「明るい歌声を響かせよう」
 音の高さやリズムに気をつけながら合唱奏をする。
  
       
  
   5年生
 社会「世界から見た日本」
 地図帳を使い、世界の様々な国や、日本の都道府県を調べ、クイズをす
 る。
 
 
  
 
  6年生
 社会「大昔のくらしと国の統一」
 弥生時代の生活を調べる。
  
  
  せせらぎ1組
 国語「春の風景」
 写真を見て、春の風景や様子を表す言葉を連想する。
  
 
 
 せせらぎ2組
 「うたにあわせてあいうえお」
 あいうえおの書き順を知り、あいうえおで始まる言葉集めをする。

山椒摘みについて

4月20日(月)に予定されていた山椒摘みが生育の遅れで,4月23日(木)に延期になりました。なお,当日に実施できない時には,合同委員会で話し合った結果,4月27日(月)に延期することになります。

たいへんお世話になりました

 定期異動が発表され下記のようになりました。在職中はご支援を賜り誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。また、転入してくる職員へも変わらぬご支援を賜りますよう、併せてお願いいたします。絵文字:晴れ
(転出)
☆ 労務主事    福田 隆男  本校勤務6年  (退   職)
☆ 臨時指導助手 湯澤  楓   本校勤務1年  (猪倉小へ)
☆ 英語指導助手 柴田ヨレン   本校勤務1年  (退職し、ALTとして再任用され本校勤務)
☆ 校   長    武田 朋典   本校勤務2年  (今二小へ)
 
(転入)
☆ 校  長     須藤由紀夫  (三依小中学校より)
☆ 臨時用務員   齊藤  明   (新規採用)   

修了式

 平成26年度も大きなケガや事故のないうちに、修了式を迎えることができました。3・4年生代表からは、1年間を振り返って努力してできるようになったことと、進級への抱負が語られました。
 ふたりの代表の堂々とした態度からは、日々の努力の大切さがよく伝わってきました。皆様のおかげで、平成26年度がまとめを迎えられたことに感謝いたします。引き続きご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
  
 4年生代表 高学年としてがんばります  3年生代表 自主学習をがんばりました
 
 
    思いを込めて
     平成26年度をしめくくる校歌を歌いました絵文字:良くできました OK

卒業式

 平成26年度卒業式が本日行われました。来賓・保護者の皆様を多数お迎えし、盛大に挙行できたことは大きな喜びです。34名の卒業生を気持ちよく送り出そうと、在校生たちは準備や練習に真剣に取り組んでくれました。その甲斐あって、今日の式は厳粛な中にも温かみを感じさせてくれました。
 巣立ってゆく34名の卒業生は、自信と誇りを持ってこれからもがんばっていってくれることを願っています。保護者の皆様誠におめでとうございます。また、ご来賓の皆様や地域の皆様本日までどうもありがとうございました。
    
        卒業生入場                  在校生お別れの言葉
 
    
      卒業生お別れの言葉          卒業生退場 一礼して式場を去りました
 
    
  花のアーチを作り卒業生を見送りました  保護者の方も見送ってくださいました
 
 
       この笑顔いつまでも絵文字:笑顔