きぬっ子だより

きぬっ子だより

読み聞かせボランティア

読み聞かせボランティア歩絵夢のみなさんによる読み聞かせがありました。

「本当の強さって何だろう?」という問いに「本当の強さは優しさ」とボランティアの方が聞いた話を語りかけて始まりました。

『せかいでいちばんつよい国』という本を読んでいただきました。

子供たちは、それぞれに「強さ」についての考えを巡らせていたようでした。

歩絵夢のみなさんいつもありがとうございます!

3年生 スーパーとシクラメン農家さんへ!

3年生は、社会科で学習している「スーパーマーケット」「シクラメン農家」へ見学に行ってきました!

かましん森友店では、バックヤードの様子を見せていただきました。

野菜や魚・肉類の冷蔵庫や冷凍庫に入らせていただき、それらの商品が店頭に並ぶまでについて教えていただきました。

 

 

総菜コーナーでは、揚げたてのいい香りの誘惑に負けそうになりながら、調理やパック詰めを見せていただきました。

その後は、子供たちの質問タイムへ!丁寧に答えていただきました。

 

そして、お買い物体験!産地を確かめたり、値段を計算したりしながら買い物ができました。

 

 

続いて、サンフローリー芙久舞さんへ。

シクラメンについて教えいただいたあとで、温室を自由に探検させていただきました。

教科書で学習した「暖房機」や「制御盤」「遮光カーテン」など、実物を見つけて大興奮の子供たちでした。

 

  

最後に、質問に答えていただきました。

そして、お土産にシクラメンもいただきました。教室で大切に育てようと思います。

 

3年生の皆さんは、今日学んだことをこれからしっかりまとめていきましょう!

かましん森友店様、サンフローリー芙久舞様、お忙しい中ありがとうございました。

10/19~11/10 読書月間が行われました!!

 

食欲の秋、スポーツの秋、、、読書の秋ということで、鬼怒川小学校では約1ヶ月間読書月間が行われました。子供たちは、いろいろな活動を通して、本に親しむことができていました。

①歩絵夢のみなさまによる読み聞かせ

一人で読むのとは違って、一気にお話の世界に入れるし、ドキドキワクワクするから楽しい!」という子供たちの声。子供たちにとって、読み聞かせはとても楽しい時間になっています。

歩絵夢のみなさま、いつもありがとうございますキラキラ

②先生たちによる読み聞かせ

最初の日と最終日には先生たちによる読み聞かせが行われました。担任以外の先生に読み聞かせをしてもらう機会はなかなかないので、子供たちは嬉しそうな様子で聞いていましたイベント

 

③秋の本コーナー

図書委員会で秋の飾りを作り、秋の本を集め、秋の本コーナーを作りました!かわいいジャック・オー・ランタンたちが図書室でお出迎えをしてくれましたにっこり

④先生方のおすすめ本

鬼怒川小の先生方がおすすめする本に子ども達は興味津々!!

本を読むのが苦手な子も、先生がおすすめする本なら!ということで楽しそうに手に取っていましたキラキラ

 

 ⑤本を語る会

今回の読書月間の目玉企画です!学年を超えて2、3人一組のグループになり、同じ本を読み感想を語り合いました。子供たちからは「同じ本を読んだのに、人によって面白いと感じるところや感想が違っていて楽しかった。」「好きな場面とかを紹介し合ったのが楽しかった」「自分にはない感想があり ”確かに” と思って面白かった」などという感想が出ていました。

 

 

約1ヶ月間、本に親しむことができました!

読書月間が終わりますが、これからも本を好きになり、たくさん読んでくれるといいですね花丸

学習発表会 大成功!!

【本日、学習発表会が行われました!】

11月8日(水)に学習発表会を行いました。

 開会式では、校長先生から、今年度のキーワードである「+1」の他に「つたえる」をキーワードに学習発表会を成功させようというお話がありました。

 低学年は、発表や劇などを元気にかわいく行うことができました!前年度より成長した姿をお見せすることができました。

 また、上学年は、発表を中心に行い「さすが上学年!」といった、立派でかっこいい姿をお見せすることができました。

 吹奏楽部は、コンクールやフェスティバルで演奏している「Flower Clown」「サークルオブライフ」の2曲を堂々と発表することができました。

 そして、今年度のもう一つの目玉「職員合奏」がありました!先生たちの合奏はどうでしたか!?

 発表内容は以下の通りです!!

 

1年生「1年生の一日」

 

2年生「ニャーゴ」

  

3年生「鬼怒川テレビ放送局」

  

4年生「二分の一成人式」

 

5年生「エコじいエコばあのぼうけん ~環境を守ろう~

 

6年生「歴史上の人物に学ぼう」

  

吹奏楽部演奏

 

 どの学年も、学習した成果を十分に発揮し、大勢の人の前で発表するといった貴重な経験を積み「つたえる」力が身につきました。

 このことを活かし、自分に自信をもって学校生活に取り組んでいけたらと思います。また、たくさんの応援や拍手をしていただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。

5年 ガンプラアカデミア

株式会社BANDAI様よりプラモデルを提供していただき、授業を行いました。

ガンプラを作ることを通して、工場で働く人々の工夫について考え、学習しました!

ガンプラを楽しく作り、よく考え学習していました。

また、完成したガンプラを好きなように動かし、技術のすごさにも気付いていました!

有意義な時間になりました。プラモデルを提供していただきありがとうございました!

1・2年 英語「ハロウィン!!」

【1・2年生でハロウィンでの英語学習を行いました!!】

 

 

みんな真剣にハロウィンに関する言葉を英語で覚えています!発音もばっちり!!!

 

そして、自分たちでジャックオーランタンを作って、パシャリ!!

じゃんけんゲームの写真は、先生も楽しんでしまい撮り忘れてしまいました・・・・心配・うーん

そのくらい楽しく有意義な1時間でした!!

3年生 Halloween!!

10/30の英語の授業は、ハロウィンがテーマでした。

カボチャや魔女など、ハロウィンに関するものを英語で言えるようになりました。

アクティビティでは、相手が背中に持っているカードは何かを当てるゲームをしました。みんな必死です!

 

 

次に、ハンドパペットを作りました。

Monster、Pumpkin、Skeletonの3種類から好きなものを選んで作っています。

完成したハンドパペットを持って記念写真を撮りました視聴覚

 

Happy Halloween!!(6年英語)

今日の授業は、外国の文化を知る目的で「Let's enjoy  Halloween!」の授業をやりました。

初めにハロウィンに関係するワードを使ってゲームをしました。

  

次に、ハロウィンのおもちゃを作りました。

  

楽しそうに活動している姿が印象的でした。

外国の文化を知り、日本の文化との違いを考えたり、両方の良いところを認め合ったりできる子供たちになってほしいと思います!

Happy Halloween!!

学力向上を目指して(学習指導より)

10月23日(月)にが2年生の国語科の授業研究会を行いました。

2年生は、「さつまいもの育て方」という単元を通して、

説明する人や目的に応じていろいろな表現のちがいがあることを学びました。

 

自分で考えたり、先生と考えたり、お友達と考えたりする活動を通して、学びを深めました。

 

鬼怒川小学校では、国語科の実践を通して探求型授業「鬼怒川スタンダード」について研究を進めています。

これからも主体的で対話的な深い学びの実現に向けた取り組みを推進していきたいと思います。

4年生 まちたんけん(観光学習)

 

 10/27(金)日光市観光協会鬼怒川川治支部の方々の御協力のもと、鬼怒川温泉駅周辺の「まちたんけん」に行ってきました!

まずは鬼怒川温泉駅周辺で、昔の駅のまわりのことやSLのこと、鬼怒太像のことについてお話を聞きました。

 

どんどん歩き、途中で源泉を触らせていただくこともできました。鬼怒川の温泉は無色透明無味無臭だそうです!

子供たちは鬼怒川温泉の特徴や効果を聞き、「手がつるつるになった~!」と喜んでいました!

 

普段暮らしている鬼怒川でも、知らないことがたくさんありました!地元の魅力を知り、もっと鬼怒川が好きになれたかな!?

 

このふれあい橋の階段に描かれている鬼は、実は絵ではなくプリントして貼ってあるそうです!

その理由は・・・!?ぜひ4年生に聞いてみてくださいピース

 

実際に足を運び、説明を受けながら自分の目で見るという貴重な経験をさせていただきました!

観光協会の皆様、ありがとうございました。

4年 道徳「ふろしき1まいで」

 

道徳の時間に、「ふろしき1まいで」というお話を勉強しました。このお話を通して、子供たちは伝統と文化の尊重について学びました。

日本で昔から使われてきた”ふろしき”は、1枚あればどんなものも包むことができ、小さく折りたたんでしまうことも

でき、ひざにかけることもできます。

昔から伝わるものは、便利な物が多くいろいろな知恵がつまっていることに感動している子供たちでした!

4年生のみんなも、いろいろなものを包んでみました!

 

 

↑こちらは お使い包み です!

↑こちらは メロン包み です!

ふろしきに包むと、中の物が大切な物に見えて嬉しそうな4年生でした~♩

5年 総合的な学習 植樹体験 環境学習センター 足尾銅山観光

10/26は何の日でしょうか?「柿の日」です。正岡子規が奈良を旅行中に「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」という有名な句を詠んだとされ10/26は「柿の日」に制定されています。

そんな柿の日に5年生は、総合的な学習の社会科見学として足尾へ行きました!

午前中は、足尾砂防出張所・足尾に緑を育てる会の御協力のもと、植樹体験を行いました!足尾には山に緑がなくなったという歴史があり、緑を増やすために子どもたちも協力しました!環境学習センターも見学させていただき、足尾の歴史について学びました!

午後は、足尾銅山へ行き、当時の銅山の様子を見学させていただきました!

充実した1日になり、子どもたちは帰りのバスでぐっすり寝ていました。

お世話になった方々ありがとうございました!

 

2年 国語「絵を見てお話を書こう」

今回は、今まで学習した「原稿用紙の使い方」「順序を表す言葉」「つなぐ言葉」をいかして

繋がりのある物語を作りました。

めあて 売れっ子漫画家になるために①②場面に続く、おもしろい③場面を書こう!

のもと一生懸命物語の構想を練り、書いていますほくそ笑む・ニヤリ

 

 廊下に掲示してあります!!是非見てみてください!!!

 

藤原地域PTA連絡協議会 ユニカール大会

 4年ぶりに開催された、藤P連の親睦会としてユニカール大会が、鬼怒川小体育館で行われました。

優勝こそ逃しましたが、鬼怒川小学校は4チームに分かれて、それぞれのチームが熱い戦い?を繰り広げました。

楽しい時間を過ごすことができました。参加してくださった保護者の方々、先生方、鬼怒小のチームワークは最高でした~。ありがとうございました。

 

 

生活科校外学習に行ってきました!(1・2年)

 小雨予報が心配されましたが、秋空の中だいや川公園へ生活科校外学習に行ってきました。

 

 まず最初の活動は、「あきさがしビンゴ」です。班ごとに分かれ、「あきさがし」に出発しました。「4人の先生方を探してシールをもらう」というミッションもあり、広い公園内をウオークラリーしました。

      

 次は、図工や生活科の「あきまつり」に向けて、木の葉やどんぐり、まつぼっくりなどをたくさん拾いました。鬼怒小が活動していた場所は、貸し切り状態で、落ち着いて班活動ができました。

  

 歩き回ってくたくたになった子どもたち。「おなかすいたー」とお弁当が待ち遠しい様子でした。おうちの方のお弁当はとても手が込んでいて、愛情たっぷりでした!!

      

 お昼を食べた後は、全員で増やし鬼、色鬼などで遊びました。

 生活科の学習を通して、1・2年生の仲が深まりました。

  

 これから学習に生かしていきたいと思います。

5年 注文の多い料理店 発表会!

今日の国語では、宮澤賢治作「注文の多い料理店」のおもしろさを紹介する発表会を行いました!

発表会には、SPゲストとして、校長先生、教頭先生、山口先生、本田先生、そして、6年生のみなさんに来ていただきました。

5年生はこの発表会に向けて、物語をよく読み、おもしろさを探し、そのおもしろさを一生懸命文章に書き表していました。上手く発表できたでしょうか!?

発表が終わってからは、6年生や先生方に感想をいただきました!

「自分のイメージと重ねて紹介しているところが良かった」、「スライドの工夫が良かった」など良かったところや、「聞こえる声の大きさで話すともっと良くなると思う」、「原稿を見ながら話すのではなく、相手を見ながら話すともっと良くなると思う」などアドバイスもいただきました!

この学習で身についた「読む力」や「書く力」を今後の学習に活かしてください!

 

避難訓練を実施しました

【今回は事前予告なしで、地震発生から火事が発生するという想定の下訓練を行いました】

  

予告なしだったので、それぞれの場所からの避難でしたが「お・か・し・も」をきちんと守り、迅速に避難することができました。

 

そして、消火器の使い方について御指導いただきました。

使う場面が来なければ良いですが・・・しっかりと知っておくことは大切ですね。

 

火災が起きた場合の逃げ方もばっちりです。

そして、藤原消防署の方々にお礼のお手紙を送りました。

お忙しい中御指導いただいた藤原消防署の皆様、ありがとうございました。

万が一に備え、今回の避難訓練の内容をしっかりと身につけていきたいと思います。

鬼怒川 まちたんけん(6年)

日光市観光協会鬼怒川川治支部の方の御協力のもと、「まちたんけん」に行ってきました!

晴天に恵まれ、鬼怒川温泉駅から鬼怒川公園駅周辺までを散策しながら、温泉街の歴史を学習しました。

駅周辺では、SL大樹のお話や鬼怒太のお話などを聞きました。

 

ライン下りやロープウェイの見所を詳しく説明していただき、6年生は熱心にメモを取っていました。

  

鬼怒川に発電所があることや源泉の温度を肌で感じて、驚いていました。

現地へ足を運び、鬼怒川温泉駅や鬼怒川温泉街の昔の様子を写真で比べながら、その変遷を確かめました。

 

さらに、江戸時代後期の戊辰戦争に関わる地も訪れ、鬼怒川での戦いの様子も聞くことができました。

身近な場所に歴史的な史跡があることに子供たちは興味津々で話を聞いていました。

  

今回たんけんしたことをもとに、総合的な学習の時間にパンフレットを作成する予定です!

観光協会のみなさん、ありがとうございました。

 

みんなで仲良く なかよし集会(代表・集会委員会)

後期になり、縦割り班が変わりました!

そこで、代表・集会委員会が企画運営して、「なかよし集会」が行われました。

 

代表・集会委員会や6年生が協力して、みんなをまとめていました。

 

代表あいさつや教頭先生からお話をいただき、各班に分かれて楽しい時間を過ごしました。

 

転がしドッジボールや缶けり、田んぼの田、三本線、だるまさんが転んだなど、みんなが楽しめる遊びで

盛り上がりました!

仲良くなった班で、後期も学校をきれいにする清掃活動をがんばりましょう!