学校の様子

学校の様子

薬物乱用防止教室

◎ 11月1日(火)薬物乱用防止教室 ◎
 
  栃木DARCの方に来ていただいて薬物乱用防止教室を実施しました。
  (平成27年度:今市健康福祉センター職員、平成26年度:薬物防止演劇)
 
 講師自身の実体験から、覚醒剤使用に至るまでの経緯や使い始めた理由、その後の悲惨な状況の話がありました。また、どのようにして立ち直ることができたのか。さらには、今でもまた使用してしまうのではないかと不安が残っていることなど、心に響く話をしていただきました。
   
      

総体アイスホッケー大会

☆ 10月28日(金) 県総合体育大会アイスホッケー大会 ☆
 
  県総合体育大会アイスホッケー大会が日光霧降アイスアリーナで開催されました。対戦相手は日光東中学校です。
  本校のアイスホッケー部員は、男子11名(1年生6名、2年生4名、3年生1名)女子2名(1年生1名、
 3年生1名)の13名です。本大会は、男子のみのエントリーです。1年生主体のチームですが、全力を出し切り
 善戦しました。試合ごとに、力をつけてきています。

    

配布物

◎10月31日(月)に、下記の文書類を配布いたしました。
     ・「学校教育活動に関するアンケート」の実施について(依頼)【全学年対象】
        ※11月11日(金)までに御提出ください。
      ・「日光芸術の集い」学校音楽祭の参加について【全学年対象】

文化祭

☆ 10月28日(金) 日光中学校文化祭 ☆
 
  生徒会が中心となって、全生徒で取り組んだ文化祭が行われました。

  午前は、学習発表?部(少年の主張、英語スピーチ、世界遺産と平和を考える旅)、?部各学年発表(水と環境、

 小中高連携英語授業、家庭科)有志発表、職員合唱、音楽部演奏。午後は、音楽部演奏、全校合唱とたいへん盛り

 上がりました。

  全校合唱と音楽部は、11月9日(水)に行われる学校音楽祭で発表してきます。

 【ステージ発表の部】プログラム順

    

    

    

    

    

    

文化祭?

☆ 10月28日(金) 日光中学校文化祭 ☆

 【展示発表の部】

    

    

    

英語スピーチコンテスト

☆ 10月25日(火)上都賀地区中学校英語スピーチコンテスト ☆
 
 10月25日(火)上都賀地区中学校英語スピーチコンテストが日光市中央公民館で開催されました。
 日光中からは、3名の生徒が出場しました。3名とも、堂々とした発表態度ですばらしいスピーチを披露していました。
  
    1年 (TITLE) The Inspiring People in My Life  優良賞
    
    2年 (TITLE) A 180-degree Change              優良賞
    
    3年 (TITLE) The Hero of Nikko                奨励賞
  
      

清掃活動

☆ 清掃活動 ☆  ありがとうございました

 9月20日(火)、10月18日(火)、10月25日(火)に地域の皆さんに御協力をいただき、清掃の時間に、
 普段生徒たちが清掃できない場所の清掃をしていただきました。ありがとうございました。

 

     

配布物

◎10月25日(火)に、下記の文書類を配布いたしました。
     ・未来(人権教育啓発シリーズ 号外)【全学年対象】

地区駅伝大会

◎ 10月19日(水)日光地区駅伝大会 ◎
 
  10月19日(水) 日光地区駅伝大会が丸山公園で開催されました。
  日光中からは11名の生徒が参加しました。アイスホッケー部による特設駅伝部を編成しての参加です。
  1・2年生によるチーム編成ですが、他チームの上級生相手に最後まであきらめずに走っていました。
 
     
  
     
  
     
  
     
  

配布物

◎10月20日(木)に、下記の文書類を配布いたしました。
     ・学校だより「白樺」【全学年対象】
      ・文化祭プログラム【全学年対象】