学校の様子

学校の様子

小中高連携英語授業

☆ 7月12日(火) 小中高連携英語授業(第2回) ☆
 
 平成28年度「とちぎ英語教育推進中核教員研修」  小中高連携英語教育推進プログラム  ドリーム・プロジェクト
 
 今回は、ALTにどこを案内するかをグループごとに話し合って決めました。
 
 
  【初めに、集いのゲームをして雰囲気を和らげ、その後グループ内で自己紹介を兼ねての話し合いをし、代表者がその内容を発表しました。】
   
 
     
 
 
 
  【次に、ALTにどこを案内すれば良いか、観光案内のパンフレットを参考にグループ内で話し合って決めました。】
 
   

浴衣着付け体験

◎ 7月13日(水) 浴衣着付け体験 ◎
 
  1年生の家庭科の時間に、講師の先生2名に来ていただいて浴衣着付け体験を実施しました。
  初めは、帯を締めるのに悪戦苦闘しながらも、最後にはきちんと浴衣を着ることができました。
  男子はきりっとした浴衣姿に、女子は色とりどりのきれいな浴衣姿になりました。
    
 
    
 
    
 
    

あゆみの広場

☆ 7月12日(火)あゆみの広場 ☆
 
 1 歌 「校歌」 ・・・・歌うときの姿勢と表情に気をつけて歌おう 
 2 生徒会副会長 「昼休みに選手激励会の練習をします。14日には、情報教育講話があります。きちんとした態度で臨みましょう。」
             「来週からは、夏休みが始まります。」
 3 体育委員会   「運動会のスローガンが、『魅せろ 団結力!! 築け 勝利の架け橋を!!』に決定しました。」
 4 学習指導主任の話・・・・「夏休みに学習相談を実施します。先生方が家庭学習で分からないことなどに対して相談にのってくれます
                  ので、希望者は19日の朝までに参加申込書を提出してください。」
 
       
            

配布物

◎7月11日(月)に、下記の文書類を配布いたしました。
      ・保健だより【全校生対象】    
      ・人権教育だより「未来」【全校生対象】(7月8日配布)     

球技大会


◎ 7月7日(木) 球技大会 ◎
 
  7月7日(木) 球技大会を実施しました。
  日光中学校は標高685mあるので、程良い暑さの中での球技大会になりました。
  
  【種目】  サッカー        全学年縦割りで、4チーム編成で対戦します。
        バスケットボール   1・2年生は学級内で、4チーム編成で対戦します。
                     3年生は学級内で、2チーム編成で対戦します。
        ユニホック       1・2年生は学級内で、4チーム編成で対戦します。
                      ※3年生は、バスケットボールを2回行うので、ユニホックはありません。
  
        サッカー        バスケットボール 3年生       2年生             1年生
      
  
      ユニホック 2年生          1年生            エキシビション(職員 対 生徒選抜)