学校の様子

学校の様子

選手激励会

☆ 7月20日(水) 夏季選手激励会 ☆
 
 7月20日(水)の放課後、21日から実施される日光地区総合体育大会ソフトテニス大会に向けての、選手激励会が行われました。
 これは、日光中学校伝統の行事です。ソフトテニス部以外の生徒が応援団を結成して応援します。
 
   【選手入場】
    
 
   【ソフトテニス部員】 
     
 
  【応援】
     
 

総合体育大会日光地区ソフトテニス大会

◎ 7月21日(木)~22日(金)総合体育大会日光地区ソフトテニス大会 ◎
 
  7月21日(木)~22日(金) 総合体育大会日光地区ソフトテニス大会が所野運動公園テニスコートで開催されました。
  21日に団体戦、その後、個人戦が22日にかけて行われました。
  団体戦は、男女とも善戦をしましたが県大会出場権を得ることはできませんでした。
  個人戦は、男女それぞれ1ペアが県大会出場権を得ることができました。県大会は、7月29日(金)に開催されます。
 
     

配布物

◎7月20日(水)に、下記の文書類を配布いたしました。
      ・学校だより「白樺」【全学年対象】
      ・夏休みの保健・睡眠日誌【全学年対象】
      ・食育だより【全学年対象】
      ・小中連携・一貫教育だより「スクラム」【全学年対象】

配布物

◎7月15日(金)に、下記の文書類を配布いたしました。
      ・平成28年度第2学年遠足(東京方面)決算について【2年生対象】    
        

情報教育講話


 本日は全国Webカウンセリング協議会理事長の安川先生をお招きし、
 
 情報モラルの講演会を開催いたしました。
 
 フィルタリングの大切さ、カラオケ等の動画をアップすると違法行為になることがある、
 さまざまな具体的な事例から、自分たちが気をつけるべきことを考えさせられました。
 
 また、1時間以上のゲームやSNSはせっかくの勉強が定着しないこと、
 LINEを使って見知らぬ人とつながることの危険性、
 感情的になっているときは書き込みをしないようにする、など
 日常生活の注意事やトラブルに巻き込まれないための手立てを具体的に知ることができました。
 
 
 
 
 
 
 
 
  本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
 今日聴いた話を生かし、安全な夏休みを過ごしていきたいと思います。