学校の様子

学校の様子

日光足尾地区集合学習

 12月15日(木)、りんどう学級は日光小学校、日光東中学校、清滝小学校との集合学習に参加しました。今年は「日光彫りに挑戦しよう」というテーマで郷土センターで日光彫りの作品作りを行いました。3年生の2名は、最後の集合学習でした。思い出に残る作品を作ることができました。
  

  

避難所体験まとめ

 自然災害の現状と対応策について学んだことを学年ごとにまとめました。学んだことを今後にどう生かしていくかを踏まえ話し合いながら取り組みました。まとめたものの一部を紹介します。

性に関する指導

 12月13日(火)に、獨協医科大学病院助産師 藤岡容子先生を講師にお迎えし、「性に関する指導」が全学年で行われました。2校時の1年生では「命の大切さ」、3校時の2年生では「性衝動と性行動」、4校時の3年生では「思春期の心とからだ ~自分を大切に~ 」をテーマにご指導いただきました。学年の発達段階に応じて、系統的に学習を進めています。

 【1年生】
 

【2年生】
 

【3年生】
 

生徒会役員選挙

 12月7日(水)の5時間目に体育館で生徒会役員選挙立ち会い演説会が行われました。立候補者は堂々と抱負を述べました。その後、会議室において投票が行われ,結果が12月8日(木)の昼の校内放送で知らされました。役員に選ばれた5名の活躍を期待しています。
  

  

  

県総体アイスホッケー大会

 12月6日(火)に栃木県霧降アイスアリーナにおいて、県総体アイスホッケー大会が行われました。第1ピリオドは1対1、第2ピリオドで5対0と突き放し、第3ピリオドは0対0のまま試合は終了しました。結果、6対1と圧勝しました。この勢いで全国大会に臨んでほしいと思います。

  

 

人権学習会

 12月2日(金)に人権週間に合わせて人権学習会を実施しました。学習のテーマは「性の多様性」についてでした。上都賀教育事務所の秋本指導主事に助言をいただきながら、本校の内藤教諭が講師として実施しました。

    

第2回学校評議員会

 11月30日(水)に第2回学校評議員会が行われました。当日は、同時開催により授業参観・学年PTA、1年生の「喫煙防止教室」、家庭教育学級「インターネット(スマホやパソコン)の安全・安心な利用」と行われ、盛りだくさんの1日となりました。学校評議員会では、生徒および保護者による「学校教育活動のアンケート」の集計結果について、ご意見をいただきました。次年度の学校経営計画に生かして参ります。
  

邦楽スクールコンサート

 11月29日(火)、日光三曲協会から3名の講師をお招きして、邦楽スクールコンサートを行いました。六段の調べを鑑賞したあと、箏と三味線の演奏体験を行いました。
 安良沢小学校と清滝小学校出身の生徒は、小学生の時に一度体験したことがありましたが、その他の生徒は初めての体験だったので、箏の爪や三味線の撥(バチ)の操作などが難しかったようです。
 最後は全員でさくらさくらを合奏し、邦楽に親しむことができました。

関東中学校アイスホッケー大会

 11月26日(土)、27日(日)に「関東中学校アイスホッケー大会 兼 第43回全国中学校アイスホッケー大会関東代表決定戦」が、霧降アイスアリーナを会場に行われました。
 1回戦の山梨県選抜に7対1と快勝し、2回戦の埼玉県選抜に5対4と競り勝ちました。シード権争いは、東中との対戦となり、0対0のまま3ピリオドが終了し、ゲームウイニングショットとなりました。結果は、1対0で惜敗しました。
 「総体」「関ちび」「全中」と大会が控えています。今後の大会でのさらなる健闘を祈ります。

  

  

  

幼児の生活と遊び(家庭科)

 家庭科には、中学3年生で「家族・家庭生活」という単元があり、その中に「幼児の生活と遊び」という小単元があります。
11月17日(木)に「幼児とのふれあい体験」の授業で、清滝幼稚園を訪問させていただきました。
 はじめは、「泣かせてしまったらどうしよう」「うまく交流できなかったらどうしよう」などの心配がありましたが、時間が経つにつれて楽しく学ぶことができました。
 帰校後は「幼児たちが、個性が豊かで驚いた」「幼児たちの体力がすごかった」「たくさん遊ぶことができて楽しかった」などの感想があげられました。