給食室から

給食室から

国際理解週間献立3


   国際理解週間3日目の今日は「インドネシアの料理」です。
 
    【献立名】 ナシゴレン  牛乳  ガドガド  ソトアヤム
 
    
   
     『ナシゴレン』はインドネシア風のチャーハンです。
     サラダが『ガドガド』で、「ごちゃ混ぜ、寄せ集め」という
    意味だそうです。厚揚げが入り、多少の酸味と辛味があ
    ります。
     スープが『ソトアヤム』で、ターメリックパウダーが入り、
    黄色いのが特徴だそうです。
 
        
 
      
 
      
 
     子どもたちからはナシゴレンがおいしいという声が多かったです。
    スープは酸っぱいので、校長先生が子どもたちが食べてくれるか
    心配していましたが、「酸っぱいのがおいしい!」「トマトが入って
    るよ!」と言って食べてくれていました。
     栄養士の「何がおいしかった?」という問いかけに・・・
    「ナシゴレン!」 「スープ!」 「サラダ!」 「野菜!」 「牛乳!」 
    と様々な答えが返ってきました!みんな給食を楽しみにしてくれ
    ているのだなと感じました。
     明日も子どもたちの反応が楽しみです。
 
     明日は、「インドの料理」です。
    
    

国際理解週間献立2


   国際理解週間2日目の今日は「ベトナムの料理」です。
 
   【献立名】  バインミー 牛乳 フォーガー バインフラン 
 
   
 
    バインミーはフランスパンにマーガリンをぬり、お皿の
    具をはさんで食べます。
 
               
 
     ベトナムはフランスの食文化の影響を受けているため、
    フランスパンが食べられているそうです。実際は、レバー
    ペーストやパクチーをはさむそうですが、給食用にアレン
    ジして、食べやすくしました。
     フランスパンが普段のパンよりも硬く、いつも以上に噛
    まなくてはならないため、どの学年も食べるのに時間が
    かかったようです。
     バインフランはプリンのことです。
 
      
 
      
 
      
 
    みんな、上手に具をはさんで食べていました。そして、今日も
    「おいしい!」という声をきくことができました。
    フォーガーはみんなツルリとよく食べていました。
   
    明日は「インドネシアの料理」です。

国際理解週間献立

 
     本日、6月8日(月)から12日(金)までは国際理解週間
    です。給食では5カ国の料理を提供します。
     1日目の今日は「フィリピンの料理」です。
 
      【献立名】  ごはん  ピカディリオ  牛乳
               シニガン  フルーツサラダ
  
    
 
     ごはんと一緒にお皿に乗っているのが、『ピカディリオ』
    です。スープが『シニガン』、もう一つのお椀が『フルーツ
    サラダ』です。
 
     『ピカディリオ』はナンプラーで味付けしてあるため、子ども
    たちが食べてくれるのが心配でしたが、ほとんどの子が
    「おいしーい!」と言って食べてくれました。
 
     
 
  
     
 
  
     
 
    『シニガン』はエビと野菜、そしてレモン汁が入ったすっぱい
  スープです。本場のシニガンはとてもすっぱいそうですが、給食
  用に控えめにしました。
    『フルーツサラダ』は果物に生クリームとコンデンスミルクそし
  てチーズを入れてあえたもので、とっても甘いそうですが、こちら
  も給食用にアレンジし、ヨーグルトを加えました。チーズに違和感
  があるという声がきこえましたが、フィリピンの味を楽しんでもらえ
  たのではないかと思います。
   明日は『ベトナムの料理』です。
  

かみかみ献立


     6月4日(木)は「虫歯予防デー」ということで、本日の給食は
   「かみかみ献立」でした。
   
    【献立名】  米粉パン  牛乳  鶏のからあげ
            ごぼうサラダ  春雨とたけのこのスープ
            まんてん豆
  
        
 
 
      よく噛むことでだ液が出て、虫歯の予防につながります。
     ごぼう、たけのこ、鶏のからあげやまんてん豆など、よく噛む
     ことを意識して食べる食材や料理にしました。米粉パンも、
     ほかのパンと比べると噛むことが必要となるパンです。
 
      
  
            
         
               
 
     「まんてん豆」は給食にはあまり出ないため、子どもたちの反応は
    様々でしたが、「硬いけど、甘くておいしい!」という声をきくことが
    できした。栄養士の
     「よく噛んで食べてくださいね!」
    という呼びかけに、みんな元気に「はい!」とこたえてくれました。
 
     健康委員会の放送もあり、子どもたちに「よく噛むことの大切さ」
    また、食べた後の「歯磨きの重要さ」が伝わったのではないかと
    思います。

6月給食予定献立表、給食だより


  6月に入り、梅雨入りも間近となりました。1年生は徐々に学校の生活に慣れ、
 給食の準備もスムーズに行い、配膳にも慣れてきました。
 
  6月の給食は、4日(木)が「虫歯予防デー」ということで、給食では「かみかみ
 献立」を提供します。噛むことの大切さを再確認し、よく噛んで食べる献立となっ
 ています。また、8日(月)から12日(金)は「国際理解週間」です。本校のALT
 の出身国周辺の国の料理を提供する予定です。給食用にアレンジしてあるので
 本場の味とはいきませんが、日本の味付けとは異なるので、今から子ども達の
 反応が楽しみです。そして、15日(月)は「県民の日」です。地場産の玉ねぎを
 使った献立を提供します。
 
  6月は食中毒が発生しやすい時期です。ご家庭でも手洗い、うがいのご指導
 をよろしくお願いします。
 
 
   6月の給食予定献立表を掲載します  →  献立表6月001.pdf
 
   6月の給食だよりを掲載します      →  給食だより6月002.pdf

こどもの日献立


   本日の給食は、「こどもの日献立」でした。
 
   【献立名】  たけのこごはん 牛乳
           さわらの西京焼 ほうれん草のごま和え
           すまし汁 こどもの日デザート
 
        
 
    今が旬のたけのこを使用したご飯です。すまし汁には「こども
    の日」にちなんで兜のかたちのかまぼこが入っています。
 
 
      
 
    6年生は「たけのこご飯、おいしい!」と言ってくれました。
                 
            
 
    びっくり!おかわりの長い行列ができています!
 
    子どもたちがおいしいと言ってたくさん食べてくれることは、作って
   いる側からは本当に嬉しいことです。これからも子どもたちの笑顔と
   成長のために、栄養満点のおいしい給食を作りたいです。
 

5月給食予定献立表、給食だより


   1学期がはじまり、一か月が過ぎました。1年生も徐々に学校生活
  に慣れ、給食の配膳もとても上手になりました。嫌いなものがあまり
  ないという子が多く、どんなメニューでもモリモリ食べている様子が
  みられます。在校生のみんなも「おいしい!」と言って、たくさん食べ
  てくれています。
   5月は給食を通して食事のマナーを身につけてほしいです。ご家庭
  でもお箸の持ち方や食べる姿勢など、お子様と一緒に確認していただ
 けると、とてもありがたく思います。
   
 
    5月の給食予定献立表を掲載します →  献立表5月.pdf
 
    5月の給食だよりを掲載します     →  給食だより5月.pdf

4月給食予定献立表、給食だより


  新しい年度が始まって一週間が過ぎました。子どもたちは「おいしい!」と
 言って給食を食べてくれています。
  1年生は13日から給食が始まり、配膳を6年生が手伝ってくれていましたが、
 16日から自分達で給食の配膳を行いました。担任の先生方と慣れないなが
 らも一生懸命配膳をしていました。
  
  調理員さんと一緒に“給食の時間は楽しい!給食はおいしい!”と思っても
 らえる給食作りをしていきたいです。よろしくお願いします。
 
 
     4月の給食予定献立表を掲載します → 献立表4月001.pdf

     4月の給食だよりを掲載します     → 給食だより4月001.pdf

入学おめでとう献立


   本日の給食は、「入学おめでとう献立」でした。
 
      【献立名】 黒米ごはん 牛乳 鶏から揚げ おひたし    
          すまし汁 お祝いゼリー ごま塩
 
   
 
  
    1年生は、黒米ごはんを初めてみたという子・食べたことが
   あるという子と様々でしたが、「おいしい!」という言葉をきく
   ことができました。鶏のから揚げは、子どもたちに人気のある
   メニューの一つで、「大好きです!」という子がたくさんいました。
    すまし汁にはねぎがたっぷり入っていて、校長先生が1年生
   が食べてくれるか心配していましたが、ほとんどの子どもたが
   食べていました! 

3月 給食給食予定献立表

 
    3学期も残すところあとわずかとなりました。今月はみなさんの人気の
   ある献立になっています。 また、ひなまつり献立や卒業おめでとう献立
   など盛りだくさんになっています。楽しみにしていてください。
 
                       こちらをご覧下さい→ 献立表 H27.3.pdf


    学校給食は、みなさんが元気に成長できるようにエネルギーや栄養素
   を考えてつくられています。毎日残さずに食べましたか? また、給食当
   番の仕事がきちんとできましたか? 振り返ってみましょう。 
 
                      こちらをご覧ください→ 27.3月給食だより.pdf
    

節分献立


 
     2月3日は節分ということで、本日の給食は「節分献立」です。
 
     【献立名】  わかめごはん 牛乳 いわしごま味噌煮
             小松菜のアーモンド和え すまし汁 福豆
 
      
 
 
      節分のときにひいらぎの枝にいわしの頭を刺して軒下などに
     飾っておくと鬼(災い)を追い払うといわれています。
     
       
 
       
 
       
 
       
 
     すまし汁には「鬼かまぼこ」が入っていて、子どもたちは「鬼が
    入ってるー!」「食べて鬼をやっつけたよ!」となどと言って楽しん
    食べてくれていました。そして、節分といえば「福豆」です。3年生
    の子どもたちの年齢より多い数が入っていましたが、みんなよく食
    べていました。
     鬼(災いや病気など)を追い払って、元気に過ごして欲しいです。
    

2月 給食予定献立表

 
     2月13日は「初午献立」です。栃木県の郷土料理『しもつかれ』
    です。しもつかれは、苦手な人も多いようですが、昔の人の知恵
    と工夫がたくさんつまっています。
 
            こちらをご覧ください→ H27.2献立表.pdf


 2月 給食だより

 
     今月の地産地消の食材は「にら」です。にらはにおいが強く嫌われ
    やすい食材ですが、疲労回復に役立つビタミン類を、多く含んでいま
    す。 インフルエンザや風邪をひいてしまったひとは、たくさん食べて
    スタミナをつけましょう。
 
           こちらをご覧ください → 給食だより2月・小.pdf

 1月 給食給食予定献立表

 
    1月26日から「全国学校給食週間」にちなんだ献立になっています。
   給食を通して季節のおいしい食べ物や昔から伝わってきたふるさとの
   料理などを知り、心豊かな人に育ってほしいと毎日工夫した献立にな
   っています。
 
 
           こちらをご覧下さい→ 献立表1月.pdf

 1月 給食だより

 
     今月の地産地消食材は「野口菜」です。日光市の野口地区で生産
    されています。ビタミン・ミネラルが豊富で、カルシウムはほうれん草
    の2倍です。12月下旬から3月ごろまでが収穫の時期になっていま
    す。すすんで食べましょう。
 
       こちらをご覧ください→ 給食だより。1月001.pdf

12月給食予定献立表

 
     今月の旬の食材は、白菜です。白菜を使った献立が、多くなっています。
    白菜には、ビタミンCが含まれています。ビタミンCは、風邪を予防する働き
    があります。たくさん食べましょう。
 
                   こちらをご覧ください。→ 12月 給食予定献立表.pdf

12月給食だより

 
     2学期もわずかになりました。体調をくずして欠席する児童が増えています。
    風邪を防ぐためのおすすめの食べもの(給食だよりに紹介しています)を食べ
    て、からだの内側から丈夫にしましょう。そして、手洗い・うがいを忘れずにし
    て、外側からも菌が入らないように、気をつけましょう。
 
                 こちらをご覧ください→ 12月 給食だより.pdf

11月給食予定献立表

 
    今月の食材はだいこんです。
  だいこんは、今が旬です。旬の食材を食べると、免疫力が高まります。
  免疫力を高めると、風邪やインフルエンザに負けない丈夫なからだを
  つくれます。  
 
            こちらをご覧ください。→ 献立表.11月.pdf

10月給食だより

     
     朝、夕は、肌寒く感じる季節になってきました。
   「ま・ご・わ・や・さ・し・い」とバランスのよい食事で
   丈夫なからだを作っていきましょう。
 
 
              こちらをごらんください→ H26.10月給食だより.pdf

10月給食予定献立表

  
     今月の地産地消食材は、日光市産の豚肉です。
    10月15日の親子レクレーションの時「みそカツ」に使用
    する予定です。楽しみにしていてください。
 
            こちらをごらんください→  10月献立表.pdf

 8月給食献立表・8・9月給食だより

    
    2学期が始まりました。元気に過ごせましたか。
   まだまだ暑い日が続きます。こまめに水分をとり
   給食もしっかり食べて、生活のリズムをとりもどし
   ましょう。
 
           こちらをご覧ください。→ 献立表・給食だより8月001.pdf

 9月献立表

  
    いよいよ運動会の練習が始まります。
   バランスの良い食事をとり、元気なからだを
   作って、かけっこ、ダンス、組たいそうなど力
   いっぱいがんばりましょう。
 
           こちらをご覧ください。→ 献立表9月.pdf

7月給食だより

  
    いよいよ夏本番です。暑さと湿度が高く、食欲がなくなったり
  からだがだるくなったりします。また、夏休みに入ると、生活リズ
  ムがくずれやすくなります。夏を元気にのりきるために、規則正し
  い生活と、主食・主菜・副菜がそろった栄養バランスのよい食事
  をこころがけましょう。
  
 
           こちらをご覧下さい→  7月小学校だより.pdf

7月献立表

 
 
    今月の地産地消食材は「じゃがいも」です。
  地元でとれたおいしいじゃがいもをつかいます。
  たくさん食べて、元気に夏をのりこえましょう。  
 
           こちらをご覧ください→  7月 献立予定表.pdf

国際理解週間 5日目

 
     今日の献立  栃木県民の日献立
 
       ・ごはん
       ・牛乳
       ・モロフライ
       ・ハムとにらの和え物
       ・かんぴょう入りみそ汁
       ・県民の日ゼリー
                    

国際理解週間 4日目

 
     今日の献立 ギリシャ料理
        
        ・ピラフィ
        ・牛乳
        ・ケフテス
        ・レモンカスタードタルト
                       

国際理解週間 3日目

       
     今日の献立  ドイツ料理
       
       ・ライ麦パン
       ・チーズソフト
       ・牛乳
       ・カリーヴルスト
       ・コールスローサラダ
       ・コンソメスープ
                    

国際理解週間 2日目

 
     今日の献立  ブラジル料理
 
       ・バターロール
       ・牛乳
       ・コシーニャ
       ・ぺぺスープ
       ・コーンサラダ
       ・コーヒーゼリー
                   
               

国際理解週間 1日目


    今日の献立 韓国料理
      
      ・ビビンバ丼
      ・牛乳
      ・エビ団子スープ
      ・フルーツ杏仁
                

6月給食だより


       今月の給食目標は 「給食の前には手を洗おう」 です。
     梅雨に入ると、じめじめして細菌が大活躍します。食べ物に
     細菌がつくと食中毒の原因にもなります。食事の前には、
     必ず手を洗う習慣を身につけましょう。
 
 
        こちらをご覧下さい→6月 給食だより.pdf

6月給食献立表



       6月9日(月)からの一週間は国際理解週間です。
      今年は、韓国、ブラジル、ドイツ、ギリシャの献立を
      予定しています。各国でよく食べられている料理を
      少しずつ紹介します。楽しみにしてください。
 
 
        こちらをご覧下さい→  6月 献立表予定表.pdf


 

5月 給食献立表


    新学期が始まり、1か月が過ぎました。1年生も給食の
   スタートは6年生のお手伝いをいただきましたが、今では
   担任の先生と自分たちで、給食のスタイルが出来上がっ
   てきたようです。
    5月は『子どもの日献立』 と『地産地消献立』を予定して
    います。楽しみにしていてください。 
 
        こちらをご覧ください → 献立表 ・5月.pdf

5月給食だより


    5月の給食目標は『食事のマナーを知ろう』です。
  マナーを守って、楽しい給食の時間にしましょう。
     また、「はし」は日本が誇れる食文化の一つです。
  正しいおはしの持ち方を習得して、見た目にも美し
  く食事をしましょう。                    
   

      こちらをご覧下さい → 給食だより・5月.pdf
                                       

6年生 バイキング給食


  本日、6年生の「バイキング給食」を実施しました。
 
  「バイキング給食」のねらいは、
  ・数多くあるメニューの中から自分のからだや体調に合わせ、
  栄養のバランスに考慮した選択ができる態度を養う。
  ・自分で取り分ける為、他人のことを考えてとること、そして
  小学校の思い出として楽しい学校給食となるように。
  ・生産者の方、調理員さんや先生方など、たくさの方々の力
  があって実施できることに気付くこと。
                                 などです。
   
  バイキング給食のメニュー
  焼きおにぎり  スパゲティーミートソース  牛乳
  アップルパン  チョコチップパン  和風ハンバーグ
  チキンナゲット ポテトオムレツ   えびフリッター
  ごぼうサラダ  グリーンサラダ   フライドポテト
  コンソメスープ  オレンジ  グレープフルーツ
  プチたい焼き  プチシュー  レモンゼリー アセロラゼリー
 
     
    最初に、あらかじめ自分で選択   まだ食べられる人はおかわり
  した料理を盛り付けます。      をします。
 
  
     
 
 
      
  いつもと違う給食に、6年生は大喜びでした!みんないい笑顔です。
 
 
   給食後に、「バイキング給食のアンケート」を書いてもらいました。
   「おいしかった」「楽しかった」という感想がほとんどでしたが、
  「ありがとうございました」という言葉も多く書いてありました。
   また、栄養のバランスを考えて選んだことが「家庭科の勉強に
  なった」、「家庭科の授業が活かせた」などの感想もありました。
   ただ、「おいしい」「楽しい」だけではなく、今まで自分が学んだ
  ことや、感謝の気持ちなど、この「バイキング給食」を通して様々
  な感想を持ってくれたことをとても嬉しく思います。
 

3月 給食だより


  3月に入り、学年最後の月となりました。3月の給食目標は「給食の
 反省をしよう」です。この1年間を振り返り、ぜひ次年度へ活かしてほ
 しいです。
 
              ↓      3月の給食だよりを掲載します。
         給食だより3月.pdf

3月 給食献立表


  今年度最後の月である3月は、3日に「ひなまつり献立」、17日に
 「卒業お祝い献立」を提供します。また、6年生の4日の給食は「バイ
 キング給食」となります。数多くあるメニューの中から自分の好きな
 物を選びます。あらかじめメニューを知らせ、好きな物を好きなだけで
 はなく、主食・主菜・副菜・汁物・デザートのバランスをきちんと考えて
 選んでもらい、当日は自分で選んだものを自分で盛り付けます。
  17日の「卒業お祝い献立」では、「リクエスト給食」で人気の高い、
 「から揚げレモンソース」を提供します。
  今年度最後の月の給食を、ぜひあじわって食べてほしいです。
 
              ↓      3月の献立表を掲載します。
             献立表3月.pdf

3月3日 「ひなまつり献立」


  本日3月3日は「ひなまつり」ということで、給食では
 ひなまつりに食べられている料理を提供しました。
 
   【メニュー】 
   ちらしずし 牛乳 肉団子 白菜のおひたし
   はまぐりのうしお汁 三色花ゼリー
   
    
 
   
  「はまぐりのうしお汁」ははまぐりのだしがよく出ていて
 やさしい味の汁でしたが、子どもたちには好き嫌いが分
 かれるメニューでした。
  「ちらしずし」はたくさんの具が入り、とても食べごたえ
 のあるごはんとなりました。
  「三色花ゼリー」は「菱餅」と同じ「緑」「白」「ピンク」の
 三色で、見た目もかわいいゼリーです。
   

2月 給食献立表


  2月の献立は「節分」「初午」などの行事献立を提供します。
 栃木県の郷土料理の「しもつかれ」を提供する予定です。子
 どもたちの反応が楽しみです。
  また、今月の地産地消食材は「にら」です。にらは年中食べ
 られる野菜ではありますが、この時期のにらは、柔らかく、あま
 みがあるのが特徴です。この時期ならではのおいしい食材・料
 理を子どもたちには味わってもらいたいです。
 
             ↓      2月の献立表を掲載します。
          献立表2月.pdf

2月 給食だより

 
  2月の給食目標は「給食の準備・片付けを工夫しよう」です。
 先月と同じ目標ですが、先月の反省をいかして、給食の時間
 をより有効に活用してほしいです。
 
  また、風邪やインフルエンザが流行る時期です。うがい・手
 洗いはもちろん大切ですが、風邪に負けないからだをつくるた
 めに、好き嫌いをせず、しっかり食事をし、十分な睡眠を心が
 けましょう。
  
              ↓     2月の給食だよりを掲載します。
         給食だより2月.pdf

初午献立


  2月4日は初午でした。大室小学校では5日に「初午献立」を
 提供しました。初午といえば栃木県の郷土料理「しもつかれ」
 を食べる風習があります。
 
 
    
 
  家庭の「しもつかれ」とは違って、鮭の頭は使用していません。
 かわりに、鮭の切身を使って作りました。酒かすの量も多くは使
 用していないので、子たちには食べやすい「しもつかれ」だったと
 思います。 
 
    
 
  写真のクラスの子どもたちに、「しもつかれが好きな人?」と質問
 をしたところ、ほとんどの子どもが元気に手を挙げてくれました!
 「しもつかれ」は嫌いな子が多いのでは・・・と思っていたので意外な
 反応にとても驚きました。「おいしい!」と言って食べている子どもた
 ちの姿をみて、栃木県の郷土料理「しもつかれ」に愛情と誇りをもっ
 てほしいと感じました。

全国学校給食週間の献立紹介


  1月24日から始まった「全国学校給食週間」は本日1月30日で終了
 です。最終日の30日は「栃木県の料理」を提供しました。
 
  栃木県の郷土料理といえば「しもつかれ」ですが、初午に食べる風
 習があるため本日は栃木県の食材を取り入れた献立を提供しました。
 
  メニュー                 
   ごはん 牛乳 栃木県産豚肉コロッケ
   野口菜のおひたし かんぴょうのすまし汁      
   とちまるくんマフィン
 
   
 
 
   「野口菜」は日光市の野口地区で生産されている伝統野菜で、「水掛
  菜(みずかけな)」ともいいます。見た目は大根の葉のようですが、くせ
  がなく、あまみがあります。にんじん、もやしとともにしょうゆとかつお節
  で味付けして提供しました。
 
           
                「野口菜」              大きな釜で調味します
 
   「野口菜をはじめて食べたと」いう子どもが多かったですが、よく食べて
  いました。
 
      
                給食の様子                給食の様子
 
   デザートの「とちまるくんマフィン」は栃木県産の米粉が使われていま
  す。そして、このマフィンにも栃木県産のかんぴょうが入っています。
   子どもたちに伝えたところ「えぇ~!」という反応がありましたが、「お
  いしい!」「これかんぴょう?」といいながら食べていました。
 
   普段なかなか給食では食べられない料理を食べることができた給食
  週間でした。
 
 

全国学校給食週間の献立紹介


   1月29日は東京都の郷土料理を給食用にアレンジしたものを提供
  しました。
 
  メニュー
   深川丼  牛乳
   厚焼卵  味噌けんちん汁
 
       
                                                                「深川丼」
 
 
        
             給食の様子              給食の様子  
 
    「深川丼」は江戸時代に東京都の深川であさりやはまぐりの漁が
  盛んに行われていたとき、漁師さんたちが仕事の合間に食べていた
  料理だそうです。貝とねぎなどの野菜をみそ汁で煮込んだものをごは
  んにかけものだそうですが、今回は給食用にいろいろな野菜を入れて、
  味付けもアレンジしました。本場の味とはいきませんでしたが、子ど
  たちははじめての味をあじわっていました。
 
 

全国学校給食週間の献立紹介


  1月28日は宮崎県の料理を給食用にアレンジしたものを提供しま
 した。
 
 メニュー
  はちみつパン 牛乳
  チキン南蛮 ボイルブロッコリー
  えび団子スープ 日向夏ゼリー
 
     
                                                              給食の様子 
 
  宮崎県で食べられている「チキン南蛮」は、からあげを甘酢にから
 めて、タルタルソースをかけたものだそうです。
  子どもたちは、タルタルソースをかけて食べることに抵抗があった
 ようですが、かけて食べてみると「意外とおいしい!」「味がまろや
 になるね!」と言って食べていました。
 
 

全国学校給食週間の献立紹介


  1月27日は北海道の料理を給食用にアレンジしたものを提供しました。
 
 
  メニュー
   ごはん 牛乳
   鮭のちゃんちゃん焼き どさんこ汁
   ほうれん草の磯和え 北海道牛乳プリン
 
       
                                                                給食の様子
 
  「鮭のちゃんちゃん焼き」は北海道の漁師町で食べられている料理だそ
 うです。甘みのある味噌味で、にんじん、キャベツ、もやしを上にのせて焼
 いてあります。
  「どさんこ汁」は、給食の定番の汁物となっていて、北海道の特産物の
 じゃがいも、にんじん、とうもろこしなどが入り、味噌で味付けをし、仕上
 げにバターを入れます。
 
  子どもたちは、「どれもおいしい!」と言って食べていました。    
 

1月給食だより

 
   3学期がはじまりました。冬休みには、おせち料理や七草がゆなど、
  たくさんの行事食とふれあうことができましたか?
   さて、1月24日から30日までの1週間は全国学校給食週間です。
     学校給食の歴史に触れてみましょう。
 
 
               こちらをご覧ください→ 給食だより.1月.pdf

1月給食予定献立表

 
     今月の地産地消の食材は、野口菜です。ビタミン・ミネラルが
   豊富で、カルシウムはほうれん草の2倍もあります。28日おひたし
   に使われます。楽しみにしていてください。
 
             こちらをご覧ください→ 献立表.1月.pdf

全国学校給食週間の献立紹介


  1月24日から1月30日は「全国学校給食週間」ということで、
 大室小学校では全国各地の料理を給食で提供する予定です。
 
  1月24日は鹿児島県の料理の鶏飯(けいはん)を給食用に
 アレンジしたものを提供しました。
 
  メニュー                   
    鶏飯(けいはん) 牛乳                
    きびなごフライ  ぽんかん       
                              食べ方        
      
 
 
  初めてのメニューでしたが、子どもたちは「食べ方」を記した用紙
 をみて、上手に食べていました。
 
   
       
    具を乗せ、汁をかけたもの         給食の様子
 
  
  子どもたちや先生方から「おいしい!」という感想をきくことができ
 ました! 「作り方を教えて!」という子もいました。
 
  また提供したいメニューの一つとなりました。  
 
 
  
    
  

1月 給食献立表


   1月24日から30日の1週間は「全国学校給食週間」です。
  給食では各都道府県の郷土料理を提供する予定です。
   また、給食の時間には、郷土料理についての情報を委
  員会の子どもたちに放送してもらう予定です。
   初めて提供する料理もあり、子どもたちの反応がとても
  楽しみです。
 
           ↓    1月の献立を掲載します。
       献立表1月.pdf
  

1月 給食だより


   1月の給食目標は「給食の準備・片付けを工夫しよう」です。
  準備・片付けをクラスのみんなで協力し合って行うことで、食
  べる時間を多くとることができたりと、時間を有効に活用でき
  ます。
   
   「全国学校給食週間」ということで、昔の給食の紹介を載せ
  ました。校長先生・教頭先生から子どもの頃に食べていた給
  食のお話を伺い、懐かしいという感想をいただきました。
 
            ↓     1月の給食だよりを掲載します。
       給食だより1月.pdf